Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
恒吉星光
恒吉星光 (
@seiko_dev
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
脳波による脳トレ競技「bスポーツ」の可能性について -ロボットアバターを用いた対戦競技の実施報告-
> 我々は見るだけでも楽しいと思われるロボット動作を新規に4種類考案した…バスケットボール…サッカー…瓦割り…そして恋愛漫画等における壁たたき動作(いわゆる「壁ドン」[20]) ま…まあ国立研究開発法人産業技術総合研究所と筑波大学大学院ほどの組織がそういうのなら… https://t.co/RKzSQEcEbo https://t.co/GbDZ9nSJxf
2
0
0
0
OA
ドパミン神経系による予測と意思決定の制御機構
@k_u 報酬への期待こそ脳活動を活発にする…みたいなのは論文が出ておりました。フィーバーがあると知っている場合、ハズレハズレと続いた時に、そろそろ来そうなフィーバーへの期待が高まり、いきなりフィーバーした時よりも盛り上がる…みたいな感じでしょうか。こ、心当たりが。 https://t.co/hyU2nMspze https://t.co/A3nRhjgoAx
24
0
0
0
OA
ゲームプレイはいかにして物語になるのか
言われてみると、仲間が殺されたり国が滅んだ直後でもサブクエやミニゲームにいそしむ振る舞いについて、絵が写実的であるほど慣れにくい感じはあるかも。慣れ勾配の傾きだけでなく切片も違う感じで、絵に比例して所作への初期期待値も高まるというか… https://t.co/jEzUZNrOVr
24
0
0
0
OA
ゲームプレイはいかにして物語になるのか
RT @zmzizm: ゲームのナラティブの論文 / 倉根啓「ゲームプレイはいかにして物語になるのか」(2023) https://t.co/dgVWEEsRYN
1
0
0
0
OA
プレイヤを自然に誘導する2Dゲームマップの自動生成
プレイヤを自然に誘導する2Dゲームマップの自動生成 https://t.co/KXPGuzAdTy 「マップは自分(人)で作るので、出来を評価してくれるテストプレイヤ(AI)だけでも使いたい(微調整の度に記憶消して再評価させたい)」 という人も多そう。まぁマップに限らないけど…
104
0
0
0
メタバースがやってきた:2.メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて-
RT @miyayou: こちら自分のメタバース解説論文(34ページの長さ…)、公開されました。情報処理学会の会員の皆さまはそのまま読めます。非会員の方は600円ぐらいです https://t.co/PzK5iWjp5b メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向け…
164
0
0
0
OA
日本の「ゲームセンター」史 : 娯楽施設が社会に根付く過程を中心に
RT @zmzizm: 博論 / 川﨑寧生「日本の「ゲームセンター」史 : 娯楽施設が社会に根付く過程を中心に」 https://t.co/jQjf00v9ot
8
0
0
0
高等教育機関における次世代ゲーム開発者教育: 初年次教育における用語集プロジェクト
RT @noshimoda: ゲーム開発の用語集作成プロジェクト、興味深い内容でした。 game mechanicsはgame systemに含まれる概念だと思っているのですが、用語集ではどのように記述されているのか気になります。 https://t.co/0mGWfQQoH…
2
0
0
0
リアルタイム3DCGを用いた先天性心疾患立体構造評価
RT @HirofumiSeo: 11/22~24の第56回日本小児循環器学会総会・学術集会で、私が開発している3DCGリアルタイムCT可視化ソフトウェアを術前・術後検討で用いた事例が2演題発表されます! [P14-1] リアルタイム3DCGを用いた先天性心疾患立体構造評価…
49
0
0
0
OA
グレア効果のヘッドランプ設計検証への応用
RT @Hanoi_vfx: https://t.co/nu0pmqyIjX この論文?の内容が超面白かったのでHoudiniでやってみた。 スリットにまつ毛の画像を乗算したマスクから光の回折ベクトルを算出して2次元DFTすると網膜上でのグレア画像が再現出来る。らしい。 分光分…
39
0
0
0
OA
関節可動域表示ならびに測定法 (平成7年4月改訂)
RT @it_ks: ときどき参照したくなる「関節可動域表示ならびに測定法」の論文 https://t.co/PpGvnrwJVL https://t.co/ax4QYJEHgI
お気に入り一覧(最新100件)
24
0
0
0
OA
ゲームプレイはいかにして物語になるのか
ゲームのナラティブの論文 / 倉根啓「ゲームプレイはいかにして物語になるのか」(2023) https://t.co/dgVWEEsRYN
91
0
0
0
OA
指先が変える単語の意味 ――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――
論文名 川上直秋. (2020). 指先が変える単語の意味――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――. 心理学研究, 91(1), 23-33. 論文リンク https://t.co/5VWk2VpnT3… 審査コメントリンク(2020年度の欄) https://t.co/TE2rMZ1rHb https://t.co/uLO08dAk5g
207
0
0
0
OA
ラーニングピラミッドの誤謬 : モデルの変遷と “神話” の終焉へ向けて
https://t.co/a6O5bjn7xs
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
柿胃石がコーラで治療できた件、論文出てきた。原理は未解明なんですね(2008年時点)。 > 柿胃石がコカ・コーラにより溶解される機序は未だ明らかではない. https://t.co/6LY4KDNjC4 https://t.co/KIDGjpwziN
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
未消化の何かがそのまま出るとマズいというのは、人間がコラージュした場合と変わらなそうですね。 > 逆にいうと,AI が新たに生成した作品の中に過去に学習した著作物の創作的表現が断片でも残っている場合は,これを公表などすることに著作権が及ぶことになる. https://t.co/RKIEB1f2Zj
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
一言で言うと「日本では普通に可能」です。 https://t.co/HUT6wxMtBW https://t.co/d8H6EIFFzp https://t.co/hVvu1Bn0Zk
7
0
0
0
OA
日本語話者の時間的順序概念は心的表象としてどのように捉えられているのか 時系列順序表象と左右空間の関連についての実験的検討
@aysgstr 文献いろいろ https://t.co/vNp78MP3Mo https://t.co/5HMQGFzGxq https://t.co/k2jhVKeVoy
3
0
0
0
OA
時間の空間的表象への書記システムの影響
@aysgstr 文献いろいろ https://t.co/vNp78MP3Mo https://t.co/5HMQGFzGxq https://t.co/k2jhVKeVoy
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pKSYIN
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[原著論文] Akira S. Hirao, et al. "Japanese “nameko” mushrooms (
104
0
0
0
メタバースがやってきた:2.メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて-
こちら自分のメタバース解説論文(34ページの長さ…)、公開されました。情報処理学会の会員の皆さまはそのまま読めます。非会員の方は600円ぐらいです https://t.co/PzK5iWjp5b メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて- 三宅 陽一郎 情報処理, Vol.63, No.7, pp.e3-e36 https://t.co/sd7EB25wDM
2
0
0
0
OA
Literate Computing for Reproducible Infrastructureを用いたWiFiネットワーク構築手順の作成
@abagames 研究で、アクティビティを分析するために、コミットログを後追いで解釈したことはあるけど、文芸的コミットはそれを最初からやるってことか。文芸的diffは「コミットログを後追いで解釈」と意味的には同じかな。文芸的diffを研究(の論文化)の道具に使えるかも知れない。 https://t.co/Ah7egxn9MU
7
0
0
0
OA
なぜ今ナラティブか? : その現状・背景・問題について
「実際には「ナラティブ」の説明がいかにむずかしいかを示している」とか書いてるが、難しいことは何もなく、あるタームが文脈と論者ごとにいろいろな意味で使われているというだけの話だろう なぜ一枚岩の概念だという謎の前提があるのか https://t.co/KWeeJJJlmz
640
0
0
0
OA
サーキットのコーナー進入における旋回制動時のプロドライバと一般ドライバの運転挙動の比較
この論文すばらしすぎる。 「サーキットのコーナー進入における旋回制動時のプロドライバと一般ドライバの運転挙動の比較」 https://t.co/wJ3e4sNgzZ
164
0
0
0
OA
日本の「ゲームセンター」史 : 娯楽施設が社会に根付く過程を中心に
博論 / 川﨑寧生「日本の「ゲームセンター」史 : 娯楽施設が社会に根付く過程を中心に」 https://t.co/jQjf00v9ot
21
0
0
0
IR
キャラクター・アダプテーション : マンガ・アニメの実写化に対する拒否反応
CiNii 論文 - キャラクター・アダプテーション : マンガ・アニメの実写化に対する拒否反応 https://t.co/YXMhC3uwSW #CiNii
8
0
0
0
高等教育機関における次世代ゲーム開発者教育: 初年次教育における用語集プロジェクト
ゲーム開発の用語集作成プロジェクト、興味深い内容でした。 game mechanicsはgame systemに含まれる概念だと思っているのですが、用語集ではどのように記述されているのか気になります。 https://t.co/0mGWfQQoHh https://t.co/5eKoAPyGmS
59
0
0
0
OA
ジャガイモ塊茎における維管束の分布と連絡およびその組織内デンプン蓄積との関係
これ構造的にどうなってんのかなーと思って調べたら、ジャガイモに左右は無いけど、側芽が出るごとに約144度回転しているらしい。 面白いなー。 以下の文献を元にしました。 土屋ら 1993年 ジャガイモ塊茎の維管束とでんぷん蓄積 日本作物学会紀事 第62巻 https://t.co/6dbyqaaHPx https://t.co/5qkdtumgnB https://t.co/0CfaXYCthB
1
0
0
0
術前3DCG viewerによる構造把握が有用であった心外型巨大嚢状Valsalva洞動脈瘤の乳児例
[OR28-5] 術前3DCG viewerによる構造把握が有用であった心外型巨大嚢状Valsalva洞動脈瘤の乳児例 吉村 幸浩, 平野 暁教, 野間 美緒, 寺田 正次, 永峯 宏樹, 大木 寛生, 前田 潤, 三浦 大, 野木森 宜嗣, 瀬尾 拡史, 上田 秀明 https://t.co/garo4qaIlb
2
0
0
0
リアルタイム3DCGを用いた先天性心疾患立体構造評価
11/22~24の第56回日本小児循環器学会総会・学術集会で、私が開発している3DCGリアルタイムCT可視化ソフトウェアを術前・術後検討で用いた事例が2演題発表されます! [P14-1] リアルタイム3DCGを用いた先天性心疾患立体構造評価 野木森 宜嗣, 河合 駿, 瀬尾 拡史, 上田 秀明 https://t.co/CPY6lHlUpF
49
0
0
0
OA
「インターネット依存」研究の展開とその問題
全ての問題を網羅的に指摘していて良かった。自分が適当なこと言うよりもこれを読んでくれ。ゲームにも同じことが起こっている。>>「インターネット依存」研究の展開とその問題点 小寺 敦之 東洋英和女学院大学『人文・社会科学論集』第 31 号(2013 年度) https://t.co/HuR2bU0K7K
49
0
0
0
OA
グレア効果のヘッドランプ設計検証への応用
https://t.co/nu0pmqyIjX この論文?の内容が超面白かったのでHoudiniでやってみた。 スリットにまつ毛の画像を乗算したマスクから光の回折ベクトルを算出して2次元DFTすると網膜上でのグレア画像が再現出来る。らしい。 分光分布とか適当だけど似たような結果が出せて満足。 https://t.co/sqGF5k3I27
39
0
0
0
OA
関節可動域表示ならびに測定法 (平成7年4月改訂)
ときどき参照したくなる「関節可動域表示ならびに測定法」の論文 https://t.co/PpGvnrwJVL https://t.co/ax4QYJEHgI
フォロー(261ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2051ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)