tkuc_bot (@tm_tkuc)

投稿一覧(最新100件)

RT @TJO_datasci: 今年の人工知能学会に博報堂DYさんが出していたMMMの解説ペーパーが良いまとめになっていて当事者としても大いに参考になりました。特に内生性と因果推論(バイアス補正)の話題は現在進行形で各所とも取り組んでおり、重要だなと https://t.co…
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
RT @harayasushi: 『婚活戦略』と合わせてどうぞー。 学歴・収入・容姿が成婚と配偶者選択行動に与え る影響: 結婚相談サービスに内包されたメカニズム https://t.co/VDLe6jhQ5p
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
RT @koro485: 傾向スコアについての良さげなまとめがオープンアクセスだそうな
RT @kurodotty: 大久保さんの「因果推論の道具箱」、実験から準実験、媒介分析、機械学習まで網羅的にまとまっていて、すごく参考になります!他の方のも要チェック。https://t.co/uIL4d1cuYO https://t.co/vTwt4Ehi0x
RT @takahi: 「統計検定を理解せずに使っている人のために」シリーズが好きです。 https://t.co/ZVv2nrAFd0
RT @ibaibabaibai: 数学的にきちんとしたモデル選択の話としては 柴田里程氏の昔のこれ https://t.co/n4QYJLwkHl がよくまとまっているのでは(個人的には数学的にきちんとしていることに特に興味はないけど)特異モデルとかは出てこないけど,それはい…
RT @go2hitoh: 電話に出られません.日本語ではとりあえずこれを読んでね. https://t.co/WdKh987EbA
RT @jssp_pr: 『社会心理学研究』新着論文 「手抜き」回答が調査データを汚染している ★ダイジェスト:https://t.co/pvvEUUNyle ★論文(PDF/HTML):https://t.co/cwaKwPMZyD
坂爪聡子「配偶者のサーチモデルと晩婚化現象 ―恋愛結婚か見合い結婚か―」 http://t.co/NtrECbLUbS
国立国会図書館 調査と情報「大学のガバナンス改革―知の拠点にふさわしい体制構築を目指して―」 pdfリンク http://t.co/Dpy9WDLq54
RT @kaishi_jps: 日本物理学会誌2007年の62巻7月号「話題」欄に『「論文捏造」取材の現場から』が掲載されています。オープンアクセスですのでどなたでもご覧になれます。 http://t.co/47SFw0wHir 掲載から何年も経過しているにもかかわらず最後の2…
RT @tarohmaru: 拙著です。ご笑覧下さい。 永瀬圭・太郎丸博, 2014「性役割意識のコーホート分析:若者は保守化しているか」『ソシオロジ』58(3): 19-33. http://t.co/HxULNAyGS8
RT @kikumaco: 日本物理学会誌「水からの伝言をめぐって」http://t.co/m6NBCeo7 @syoyuri

お気に入り一覧(最新100件)

名前は伏せますが、今日の発表者の紹介した論文は面白かった。東大の教育学研究科の先生たちのまとめたサーベイ論文で「学校におけるいじめ対策教育ーフィンランドのKiVaに注目してー」。234校をランダムに介入校・対照校に分けた社会実験。 https://t.co/gHsdTOFR7U
『社会心理学研究』新着論文 「手抜き」回答が調査データを汚染している ★ダイジェスト:https://t.co/pvvEUUNyle ★論文(PDF/HTML):https://t.co/cwaKwPMZyD
早期公開されていますよ→縄田健悟『血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―』心理学研究 http://t.co/m9oeKkKCzX http://t.co/bGMAIMhBDl
早期公開されていますよ→縄田健悟『血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―』心理学研究 http://t.co/m9oeKkKCzX http://t.co/bGMAIMhBDl
拙著です。ご笑覧下さい。 永瀬圭・太郎丸博, 2014「性役割意識のコーホート分析:若者は保守化しているか」『ソシオロジ』58(3): 19-33. http://t.co/HxULNAyGS8
科研費で世論調査を実施。消費税の軽減税率導入に賛成の割合が70%を超えている。他にも興味深い結果が沢山。「社会規範・政策選好・世論の形成メカニズムに関するパネル調査」http://t.co/CDEwpbRUQm
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「平成 26年度税制改正案の概要」、『調査と情報』第814号、国立国会図書館、2014年。 http://t.co/57kbGTXDsL
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の複数税率をめぐる論点 ―適用対象の画定と減収規模を中心に―」、『調査と情報』第790号、国立国会図書館、2013年。 http://t.co/V0Hqwz6iVy
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の転嫁に関する議論」、『調査と情報』第759号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/AzCLNY1lqR
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税収の使途に関する議論」、『調査と情報』第753号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/bgnYbbjDul
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の経済への影響」、『調査と情報』第752号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/8ldnHWgqud
賛成反対を一旦おいて、消費税について勉強しよう。 RT 「消費税の逆進性とその緩和策」、『調査と情報』第749号、国立国会図書館、2012年。 http://t.co/hbefrRObxX
例えば、吉川(1998)『階層・教育と社会意識の形成 : 社会意識論の磁界』 http://t.co/Bf1jOoqiKl が全文読める。ただ門外漢としては、この種の話は計量分析よりも、多くの人が持つ「物語」や「体験」を、なんか一般的なフレームで整理・分析してほしいと思ってしまう
内容についてはまだ理解していないが、査読誌に掲載されたものでここまでボロカスのコメントは初めて読んだ。 https://t.co/nHtDkJPI

フォロー(206ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(272ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)