Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Toshiya HIIRAGIZAWA
Toshiya HIIRAGIZAWA (
@toshiyahiiragi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
IR
課題集中校の社会的包摂に向けた専門職の実践と協働に関する一考察 -スクールカウンセラーの生徒面談ルートに着目して-
RT @nov_saturday: 柊澤利也「課題集中校の社会的包摂に向けた専門職の実践と協働に関する一考察 -スクールカウンセラーの生徒面談ルートに着目して」 相談室がある特定集団(個人の場合もある)の居場所として「占拠」されてしまうというのは現場ではわりと見ることかもし…
1
0
0
0
https://confit.atlas.jp/guide/event/jsoes72/subject/90006/detail
@scno9 こんにちは。興味をもっていただきありがとうございます。改めて読み返し,誤字が多いことに気付きました。大変お恥ずかしい資料ですが,以下に貼ります。 第72回日本教育社会学会大会/課題集中校における特別指導に関する一考察―個に応じた指導・個別指導の検討― https://t.co/0aBOCyw8cf
1
0
0
0
OA
オルタナティブな学校に通う不登校経験者のリアリティ -選択要因と学校への意味づけに着目して-
@yasu_heast0706 こちらこそよろしくお願い致します!先日、メールにて内田さんの論文を大いに参考にさせていただいた紀要(修論のリメイク版)をお送り致しました! 合わせてよろしくお願い致します。https://t.co/rB98UYOH8s
お気に入り一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
教師は曖昧な校則下での厳格な指導をどう論じたか
「校則で文書化していないのに教師集団が共通理解によって足並みを揃えて指導できている」という組織の成果として積極的に評価すべきものに見えている。詳しくは拙稿をご参照ください。「教師は曖昧な校則下での厳格な指導をどう論じたか」『教育社会学研究』99 巻 (2016)。https://t.co/S6JQT711fP
18
0
0
0
OA
テーマ別研究動向 (教育)
中村高康(2012)「テーマ別研究動向(教育)『社会学評論』、教育社会学レビュー読みなおし祭りをしているので再読した、いま読むと昔よりも強く頷けるところが多い... https://t.co/EKyspWf7EW
154
0
0
0
OA
学術論文の構造型とその分布 ――人文科学・社会科学・工学270論文を対象に――
社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
1
0
0
0
OA
住宅問題とは何か ──“脱商品化/再商品化”の視点から──
平山洋介「住宅問題とは何か─“脱商品化/再商品化”の視点から」(『生活共同組合研究』545)https://t.co/SqeN8Cran7
54
0
0
0
OA
社会性の行動科学における行動とは何か:松井論文へのコメント
松井(2023)の『行動』の定義にかんする総説を受けて、社会心理学、社会学、計算社会科学における行動がどう扱われているか紹介した意見論文が寄せられました!必読です! https://t.co/3ZJ8nvWqwZ
1
0
0
0
OA
ライフヒストリーとライフストーリーの相違 : 桜井厚の議論を手がかりに
@akahane_yukio 下記で整理されています。 https://t.co/5lR5KA7oW9
26
0
0
0
OA
職業経歴と結婚への移行――雇用形態・職種・企業規模と地位変化の効果における男女差――
お仕事関連のφ(..) 比較を通じてみる東アジアの社会階層構造 https://t.co/uMarXdQgb0 職業経歴と結婚への移行 https://t.co/u6apchjXzT 階級・階層研究における多様な職業的地位尺度の比較分析 https://t.co/ojBZ4bMGLP
1
0
0
0
OA
比較を通じてみる東アジアの社会階層構造 職業がもたらす報酬格差と社会的不平等
お仕事関連のφ(..) 比較を通じてみる東アジアの社会階層構造 https://t.co/uMarXdQgb0 職業経歴と結婚への移行 https://t.co/u6apchjXzT 階級・階層研究における多様な職業的地位尺度の比較分析 https://t.co/ojBZ4bMGLP
62
0
0
0
OA
リサーチ・クエスチョンの理論化
佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
9
0
0
0
OA
「開かれた学,批判の学としての社会福祉学」とその可能性(第62回シンポジウム 開かれた学,批判の学としての社会福祉学の展開~一番ヶ瀬社会福祉研究の検証と継承~,春季大会シンポジウム)
岩田正美さんが社会福祉学についてこんな事を言っていた。 J-STAGE Articles - 「開かれた学,批判の学としての社会福祉学」とその可能性(第62回シンポジウム 開かれた学,批判の学としての社会福祉学の展開~一番ヶ瀬社会福祉研究の検証と継承~,春季大会シンポジウム) https://t.co/E9S1eEcZTj https://t.co/Th8pbXddME
1
0
0
0
OA
公教育形成期における教員管理政策 : 管理規範の形成過程の分析を中心にして(III 研究報告)
「教育行政学会と教育経営学会のこと全然知らなかった」止まりになっちゃったので、はじめて読んでおもしろかった論文を2つ。/ 尾崎公子「公教育形成期における教員管理政策」2005年 https://t.co/UgJZ1Z1lKd
3
0
0
0
OA
高校と大学の接続問題と今後の課題 : 高校教育の現状および大学で必要な技能の分析を通して(<特集>学校間接続をめぐる問題と今後の課題)
今日の研究会で読む論文。 https://t.co/bxUJJdwtOz
12
0
0
0
貧者をめぐる「再分配」と「承認」の現代的諸相:「社会的な居場所」と「自立支援」を通して考える
この間開催した福祉論文読み合わせ会 貧者をめぐる「再分配」と「承認」の現代的諸相:「社会的な居場所」と「自立支援」を通して考える 堅田香緒里(法政大学) 医療福祉政策研究 2020 年 3 巻 1 号 新自由主義には ロールバック型とロールアウト型がある https://t.co/dPnQDqCQ8Q
21
0
0
0
OA
排除しないインクルーシブ教育に向けた教育心理学の課題 ―障害観と研究者の立場性に着目して―
面白かった。 →J-STAGE Articles - 排除しないインクルーシブ教育に向けた教育心理学の課題 https://t.co/kscTLZhXmm
105
0
0
0
発達障害を深刻化させる、発達「機会喪失」障害 (特集 増やされる「発達障害」)
なるほど。発達障害は発達「機会喪失」障害か。 →CiNii 論文 - 発達障害を深刻化させる、発達「機会喪失」障害 (特集 増やされる「発達障害」) https://t.co/lFRbNeqaGe #CiNii
51
0
0
0
OA
コミュニケーションが困難な発達障害のある人のキュレーティング・コミュニケーション
「コミュニケーションの障害」を個人の単位で評価するのはそもそもおかしいのでは?ということを示した自分の論文。研究者以外の人にも読んでもらいたいから日本語で書いてます。ぜひ。> コミュニケーションが困難な発達障害のある人のキュレーティング・コミュニケーション https://t.co/NUnpIXt57A
8
0
0
0
IR
ソーシャルワーカーの養成課程における感情規則の特徴
中村 裕子:ソーシャルワーカーの養成課程における感情規則の特徴 https://t.co/iVxtUZHbSE #CiNii この論文面白い。要旨の「このような感情規則は現実的ではないことが推測され」でニヤッとしてしまった。SW養成だけじゃなく、福祉教育の点からも勉強になる。
5
0
0
0
IR
課題集中校の社会的包摂に向けた専門職の実践と協働に関する一考察 -スクールカウンセラーの生徒面談ルートに着目して-
柊澤利也「課題集中校の社会的包摂に向けた専門職の実践と協働に関する一考察 -スクールカウンセラーの生徒面談ルートに着目して」 相談室がある特定集団(個人の場合もある)の居場所として「占拠」されてしまうというのは現場ではわりと見ることかもしれない。 https://t.co/SAcp6Qleyb #CiNii
18
0
0
0
IR
「社会的包摂」概念の理論的限界 : 精神障がい者の社会的排除問題からの再帰的検討
CiNii 論文 - 「社会的包摂」概念の理論的限界 : 精神障がい者の社会的排除問題からの再帰的検討〜PDFあり https://t.co/x6XCHV8co4
2
0
0
0
OA
一元化される教師の〈語り〉
ウェブ公開されてました。 J-STAGE Articles - 一元化される教師の〈語り〉 https://t.co/q8LXXgw9P0 https://t.co/uxbV0IoQtz
2
0
0
0
OA
日本のインクルーシブ教育システムは包摂的(インクルーシブ)か? : サラマンカ宣言との比較を通して
清水貞夫(2012)『インクルーシブ教育への提言──特別支援教育の革新』クリエイツかもがわ 原田琢也(2016)「日本のインクルーシブ教育はインクルーシブ(包摂的)か?」日本法政学会編『法政論叢』52(1) 73-86 https://t.co/b4nLo9T7FI
7
0
0
0
IR
スクールソーシャルワークに関する経済分析 : 不登校児童・生徒を対象とした経済学的分析 : スクールソーシャルワーカーの必要性について
CiNii 論文 - スクールソーシャルワークに関する経済分析 : 不登校児童・生徒を対象とした経済学的分析 : スクールソーシャルワーカーの必要性について https://t.co/8apQmI5Qm0
23
0
0
0
OA
校則問題のエスノメソドロジー 「パーマ退学事件」を事例として
校則の社会学ってことで、ホッブズ→パーソンズ→エスノメソドロジー、ときて、信頼と教育と法の関係を図式的に書いてたんだけどな。 石飛和彦(1995)「校則問題のエスノメソドロジー 「パーマ退学事件」を事例として」『教育社会学研究』57巻 https://t.co/vV1TJFNmgw
フォロー(148ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)