Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
童中まつり
童中まつり (
@tou_tyu_sai
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
丸吉皆川家日誌 幕末維新編
RT @ddarchives2020: 佐藤大介・青葉山古文書の会編「丸吉皆川家日誌 幕末維新編」を刊行いたしました。全文のPDFファイルを、東北大学機関リポジトリで公開しています。多くのかたにご活用いただければ幸いです。 #仙台藩 #古文書 https://t.co/CjLA…
31
0
0
0
OA
米国海軍の真相
RT @mits3263: https://t.co/Gt3wMfHrNH 『米国海軍の真相』って国会図書館デジタルコレクションにあったんだ。他のページろくに読んでないけど、この本の「推進機関の進歩の現状」がとにかく良いんですよ。特に電気推進の利害得失が実に丁寧に書かれていて。
23
0
0
0
OA
黒龍丸級船水管式汽罐とメカニカルストーカに就いて
RT @Tensyofleet: 固体燃料である石炭は中々に扱いづらい代物で、一旦船に積んだら缶に投げ込むところまで機械化したい、と考えるのが人情。そうは問屋が卸さないのが現実。戦前「水管缶用のメカニカルストーカ」を装備したとされる船も、それほど数がある訳ではない。 http…
1
0
0
0
熟練工問題の研究
熟練工問題の研究、面白そうだが国会図書館ではまだ見れないか… https://t.co/srUG80pMVI
2
0
0
0
OA
2車線道路における緩衝分離構造の導入可能性の検討
RT @Kojimamo: 2車線道路における緩衝分離構造の導入可能性の検討 https://t.co/DlLF3XguAY
2
0
0
0
This is読売
RT @nisio_freak: およそ2年半前の記事だけれど、記事内で取り上げられている「支那事変に対する日本人としての内省」を、国会図書館に遠隔複写請求出来るね。 https://t.co/waAlBnl1aE https://t.co/8OOwRF97tS
60
0
0
0
OA
防災保線読本
RT @keyboar: 鉄道業界でも(古来からの)「地名に気をつけよ」とは昔から言われていた事であったか。鉄道省工務局編「防災保線読本. 第1」昭和13年 https://t.co/JkOVEeWG8o https://t.co/XaMuFULpaa
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
20 UAV センシングで測定した緑肥の生育量と土壌化学性の面的なばらつきとの関係(関東支部講演会,2019年度各支部会)
@shimoaliceman_f ちょうど私も仕事でその辺の話調べてました!中段の発表がまさにだと思います。 https://t.co/TUzTPhnshX ここではドローンから得た草丈データが使われてますね。あとは衛星とかドローンのLAI、NDVIデータも使えるかなと思います。一応弊社のザルビオも。。 https://t.co/ExsJvo4xRf
63
0
0
0
OA
日本占領下フィリピン周縁社会の忘れ去られた民衆間暴力―レイテ島の対日協力準軍事組織の活動をめぐって
昼間っから激重論文を見てしまい、どんより目になっている。また今度読む。 https://t.co/uigNT6xFFJ https://t.co/RMe5Fa4Xvj
19
0
0
0
OA
丸吉皆川家日誌 幕末維新編
佐藤大介・青葉山古文書の会編「丸吉皆川家日誌 幕末維新編」を刊行いたしました。全文のPDFファイルを、東北大学機関リポジトリで公開しています。多くのかたにご活用いただければ幸いです。 #仙台藩 #古文書 https://t.co/CjLA7GqKaf https://t.co/QYbeAMUFOV
381
0
0
0
OA
「ライトノベル」が生まれた場所 ―朝日ソノラマとソノラマ文庫
【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下の画像のものになります。 https://t.co/iP1FOKXKf2 https://t.co/VCHYm9bC9e
64
0
0
0
OA
16世紀17世紀の帆船 : 慶長遣欧使節船の復元に因んで (その14)
そうそう、こういう話を探していました>>1600年代の安宅丸にも銅板張り付けられていたっていうから、わりと昔からで、英国が先んじてというわけではないよね、という記憶があったので探していたところでした。 https://t.co/XhJAnCJGjJ https://t.co/R3uGW4f5oH
15
0
0
0
OA
16世紀17世紀の帆船(その21) : 慶長遣欧使節船の復元に因んで
ははぁん、木材っていっても木のどの場所からのもので反りも違うから注意しろってことね……。 https://t.co/XzfjSnlKn7 https://t.co/snpMgOgwgq
5
0
0
0
燃えるタンカー
燃えるタンカー https://t.co/AhFR6WJN4R https://t.co/MZ8ESWrze4
8
0
0
0
OA
太平洋戦争期における機帆船海運 : 九州・山口炭輸送の統制
どさくさまぎれに国家と船主の戦いについてぶっこんでおきます https://t.co/lnOppZwOpm
14
0
0
0
OA
戦争指導の実際
@saemonhiguchi ちゃんとした研究してた人もいたのに、東條にバージされたんだよね。 https://t.co/VDRovgAflF
6
0
0
0
十年史
海保十年史が国会図書館の個人向けデジタル化資料送信サービスの対象に入って、色々と捗るようになりましたですね https://t.co/s2wW5nn04N https://t.co/r8KpgxdHQC
1
0
0
0
普通科必携
陸自の古い教範『普通科必携』が入ってるのを発見。1958年発行というだけあって、連隊の下に大隊があったり、装備もBARとか75mm無反動砲とかSCR-300とか、時代を感じます https://t.co/vFi2G2hGMA
1
0
0
0
生産技術
大和・武藏とその最後 上・下 https://t.co/St6TDOfa7c https://t.co/PUhSjgn9VI 言わずと知れた大和型戦艦の計画・建造・機関・及びその最後となった被害状況の資料。松本喜太郎、牧野茂といった造船の有名人が書いたものと思われますが一般の資料よりやや機関関係が充実してるかな。
4
0
0
0
生産技術
大和・武藏とその最後 上・下 https://t.co/St6TDOfa7c https://t.co/PUhSjgn9VI 言わずと知れた大和型戦艦の計画・建造・機関・及びその最後となった被害状況の資料。松本喜太郎、牧野茂といった造船の有名人が書いたものと思われますが一般の資料よりやや機関関係が充実してるかな。
8
0
0
0
生産技術
生産技術協会創立満25周年記念号 / 渋谷隆太郎 https://t.co/TEcb0Kp69K 戦後30年近く、多くの関係者が鬼籍に入り、老境の元艦政本部長は何を思うか―旧海軍技術の回顧・技術者の顕彰記事…かと思いきやちょくちょく挟まる「造船の神様」平賀譲に対する強烈な批判がなんとも凄まじい記事。
98
0
0
0
OA
第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)
だれだよ、こんな国に戦争吹っ掛けたの。と思いたくなる資料。 39/9段階で38造船所 130船台 44/1段階で80造船所 567船台 「第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)」 https://t.co/5YK2Ctlinu https://t.co/y8biRE7qmD
31
0
0
0
OA
米国海軍の真相
https://t.co/Gt3wMfHrNH 『米国海軍の真相』って国会図書館デジタルコレクションにあったんだ。他のページろくに読んでないけど、この本の「推進機関の進歩の現状」がとにかく良いんですよ。特に電気推進の利害得失が実に丁寧に書かれていて。
23
0
0
0
OA
黒龍丸級船水管式汽罐とメカニカルストーカに就いて
固体燃料である石炭は中々に扱いづらい代物で、一旦船に積んだら缶に投げ込むところまで機械化したい、と考えるのが人情。そうは問屋が卸さないのが現実。戦前「水管缶用のメカニカルストーカ」を装備したとされる船も、それほど数がある訳ではない。 https://t.co/C5x6wmdRB2 https://t.co/xS6JWGYJTg
22
0
0
0
IR
日本再軍備の決定 : 米国政府による決断の過程と要因、一九五〇年七月~九月 (添谷芳秀教授退職記念号)
吉田真吾「日本再軍備の決定―米国政府による決断の過程と要因、一九五〇年七月~九月」『法学研究(慶應大学)』94:2(2021年2月)https://t.co/bmQdd9afsZ 読みました。朝鮮戦争と対日講和交渉の中で、米国側の様々なアクターが日本再軍備の方向性の合意をどのように行ったかを再整理した論文です。
2
0
0
0
OA
2車線道路における緩衝分離構造の導入可能性の検討
2車線道路における緩衝分離構造の導入可能性の検討 https://t.co/DlLF3XguAY
1861
0
0
0
日本軍「従軍慰安婦」被害者の拉致事件を処罰した戦前の下級審刑事判決を発掘--資料 國外移送誘拐被告事件に関する長崎地方裁判所刑事部昭和11年二月一四日判決
慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/TWg3bS51dQ https://t.co/KdvIwqKOtf
5
0
0
0
OA
南洋の石油資源
南洋産原油の色々。1940(昭和15)年のものなので、開戦直前の油田の位置や生産量の概略が分かる。 J-STAGE Articles - 南洋の石油資源 https://t.co/lCvTvOAmz2
7
0
0
0
OA
ゴム製品のむかしばなししりいず (10)
ウラが取れて嬉しいのと、今までの地下室漁りはなんだったのかというやるせなさとが半分半分、、、 https://t.co/5YcR7BzTLk
1
0
0
0
OA
アジア・太平洋戦争期の日本海海上輸送
『アジア・太平洋戦争期の日本海海上輸送』 著者:大宮誠 https://t.co/Q4iKiRzyPv
11
0
0
0
OA
Uraga dockyard-Uraga Dock Company, Ltd. statistical report. Report No. 48a(14), USSBS Index Section 2
戦後に調製された、戦時中における浦賀造船所の修理艦船調査表。戦没船はともかく、戦時中の軍艦や民間船舶の修理の状況は全くといってよいほど分からないこともあって、中々面白い。 https://t.co/oYmRlEAvIz https://t.co/hxaWXUJ8GV
12
0
0
0
OA
良書百選
@uchidahiroki @1059kanri 一冊まるごとは読めないけど、和田信二郎『君が代と萬歳』だと観兵式奉迎の際としているけれど、同日、憲法の発布があって、天皇から黒田首相に交付されたあと、はじめて天皇が外に出る、それを国民代表が奉迎してバンザイ三唱したと、そういうことらしい。 https://t.co/04HcvDcwcV
94
0
0
0
OA
戦後教育改革期の学校儀式と御真影再下付問題 : 1958年の学習指導要領改訂前後までの経緯を中心に
PDFでタダで読める系としては、同じ著者による「1930年代の御真影管理厳格化と学校儀式 : 天皇信仰の強制と学校教育」https://t.co/kivct6SC3F が「御真影」をめぐる学校儀式のありかたを、「戦後教育改革期の学校儀式と御真影再下付問題」https://t.co/d4ZfvRcYXC は戦後を扱っています。
68
0
0
0
OA
1930年代の御真影管理厳格化と学校儀式 : 天皇信仰の強制と学校教育(<特集>教育における「国家的価値」と「普遍的価値」)
PDFでタダで読める系としては、同じ著者による「1930年代の御真影管理厳格化と学校儀式 : 天皇信仰の強制と学校教育」https://t.co/kivct6SC3F が「御真影」をめぐる学校儀式のありかたを、「戦後教育改革期の学校儀式と御真影再下付問題」https://t.co/d4ZfvRcYXC は戦後を扱っています。
8
0
0
0
OA
新海事法令集
戦時標準船1D型が1,900総トン、戦標2Dが2,300総トン、2TMが2,850総トンですね、ハイ。 「航行区域」は戦前の「船舶安全法施行規則」に定められていて、今も変更はない筈。 https://t.co/iYkCSyGSwE https://t.co/67rrNrt5s5
8
0
0
0
OA
官報
最後となった昭和19年改正では、下記の三点が大きく変わっている。 1)「運転士」の名称が「航海士」に、無線通信士を追加 2)海技免状の種類を整理・削減 3)船舶資格定員表の改正 https://t.co/6ljWk1e5G6 https://t.co/8t5V2EE5nj
19
0
0
0
OA
大東亞戰爭海軍作戰寫眞記録
おや、後方の大発に乗り組んでいるのはminelayer氏では。。。 https://t.co/WEffsgoNh7 https://t.co/TIu1yfscXp
23
0
0
0
OA
漁船建造必携
株式会社 きしろ と言われて、ぱっと何してる会社か思い浮かべられる人は少ないと思いますが、戦前は焼玉機関作ってた会社です。戦時中に鐘紡に吸収されますが、戦後再び独立して機械の切削加工に進出し、現在に至ります。 https://t.co/wGrtSA3ep6 https://t.co/LXmoDLU6t7
29
0
0
0
OA
空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって
罹災者による拓北農兵隊のオーラルヒストリーが書かれていたとは! ~J-STAGE Articles - 空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって https://t.co/nsxZLvB3hm
2
0
0
0
This is読売
およそ2年半前の記事だけれど、記事内で取り上げられている「支那事変に対する日本人としての内省」を、国会図書館に遠隔複写請求出来るね。 https://t.co/waAlBnl1aE https://t.co/8OOwRF97tS
13
0
0
0
OA
Targets in Shimonoseki areas. Report No. 1-a(9), USSBS Index Section 7
次はトールボーイでも破壊できないやつを掘るべきではなかろうか(違>関門トンネル https://t.co/PKG6my8BBx https://t.co/My7D7Hgawt
26
0
0
0
倫敦
上質な英炭と和炭の違いについてはこんなのが参考になったり。新聞記者の欧州紀行文なんだけど、「生駒」に乗艦したときの体験と機関科士官の説明が書かれてます。 https://t.co/RHXL1g8ekK https://t.co/Ss7uhnZDjF
26
0
0
0
OA
ソ連海軍の外洋進出とその運用思想に関する一考察 ―ソ連海軍戦略の形成過程とその特質―
世の中にはいろんなことを書く人がいるもんだなぁ。 ソ連海軍の外洋進出とその運用思想に関する一考察 ―ソ連海軍戦略の形成過程とその特質― https://t.co/Xau3k6azgJ
20
0
0
0
OA
原子力船「むつ」の耐衝突構造
原子力船むつの対衝突構造、T-2タンカーベースなんだな。満載23,368排水トンが16ノット90度の角度で突入する、と。1967(昭和42)年11月起工、1973(昭和48)年3月海上公試の船がそれでいいものか、よく分からないが。。。 J-STAGE Articles - 原子力船「むつ」の耐衝突構造 https://t.co/JSmDq9w0NS https://t.co/vWh6LXVWO9
17
0
0
0
OA
米國軍艦「レキシントン」の歴史、設明及び受領試験
じゃあアメリカの電気推進の戦艦や空母はどうしていたのかというと、レキシントンでは『主交流發電機及び主推進電働機冷却用としては舷外よりの空氣を使用せす、艦内にて室氣冷却を行ひ之を循環す。』となっている。図は同艦の機関配置。 https://t.co/moaLKozHVa https://t.co/7ItqpsFp6S
13
0
0
0
OA
Targets in Shimonoseki areas. Report No. 1-a(9), USSBS Index Section 7
@Tamon0703 こちらのコマ番号75番あたりからが攻撃目標としての関門トンネルですが、計画まではないですねぇ https://t.co/PD1WJIeoya
フォロー(597ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(200ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)