you (@you13)

投稿一覧(最新100件)

RT @ruchitode44: SiCパワー半導体を並列動作させる際、寄生インダクタンスを考慮した電流バランスを行い、300V/200Aで検証した。 並列動作、工夫が必要だ。 Gate Drive Circuit Implementation for Parallel C…
RT @Toukairinn_FUZZ: やっぱりそうみたい. ファジィ制御は平成バブルの絶頂期とシンクロし,華々しいファジィブーム(ファジィバブル:なんでもどこでもファジィ)を経験した. https://t.co/5TrOjvlWsu https://t.co/vTRrP4…
RT @twi_kingyo: @xeye_ レジストによる損失を抑えているものと思われます・・・損失量は非常に小さいと思いますが、周波数がそこそこ高いので効果はあるのかも(? https://t.co/PMvcPK8jqi
RT @motorcontrolman: @motor_mario_ さんが紹介されていた小型DCモータの動向解説(著:マブチモータ)。 ブラシ付きの話かと思って読んだらその逆で、ブラシ付き→ブラシレスへの置き換えの話が殆どだった。パワーウェイトレシオ約3倍、損失2割減少は圧…
RT @BREAK_BROTHER: この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
@yumeikumiihappi @Bbn40pLxNlBcw7i @shiikazuo #在日朝鮮人 と #日本共産党 のデモ(テロ) https://t.co/6YECODCJiE阪神教育事件/ja-ja/ https://t.co/7iBq3yi7NO 「戦争直後から日本共産党と朝連は密接に結ばれて居た」
RT @motorcontrolman: モータ損失解析の第一人者、千葉工大の山崎克巳先生の研究室紹介。 解析ツール何使ってるのかいつも気になっていたのだが、市販品ではなく独自開発(しかも先生が直接メンテしている)だったのか! 研究する上でブラックボックスを減らすことは大事。…
RT @ioloa_N: 野口俊介氏(東京都市大,百目鬼教授/電機モビリティ制御研究室)の博論が非常に面白い。 https://t.co/oNIfduja3M 特に面白いのが、120度、150度通電時において、Y/Δ結線での差異についてまとめられている箇所。(p.69~)
RT @nucl_power: >我が国の反原発グループが大挙して台湾に押しかけ そんなことあったのか... 悲しすぎる https://t.co/3Ri3HYHPSR https://t.co/HULePe68PZ
RT @R3000C: イメージセンサの3次元積層技術とアーキテクチャの進化 https://t.co/BbR3anSFdq 知りたい事は判らなかったけど、それはそれとして良い資料‥ https://t.co/XhgXwgN858
RT @strv: 80年代には有線給電だけど日本でも電動マルチロータ飛ばしてたりするよ https://t.co/kWX1r9PhTA
RT @motorcontrolman: 今月の電気学会誌より「新幹線車両N700Sの駆動システムの開発」。アクセスフリーなので皆さんぜひ。 SiC採用することで空いたスペースを活用してバッテリ自走システム搭載した、という見方は面白い。信頼性が重要視されるトレンドが来つつあるの…
@kerotto 私的覚えですみませんが リチウムイオン電池の燃焼に関するURLメモ https://t.co/PeLhPsn09E 燃焼後半ではAL(アルミニウム)とのテルミット反応で1,000度以上にもなるとの事
@XHJapanese @kerotto https://t.co/PFnaOCR8wc 自分の覚書 チリ、オーストラリア、中国がリチウムの主な産地
RT @mitsuo_hirata: ハードディスク装置では,少しでも制御性能を上げようと,マルチレート制御など,制御理論を積極的に取り入れていました。もう,20年以上も前から。 「磁気ディスク装置のシングルレート・マルチレートサンプル値制御」 https://t.co/w8D…
RT @umi51771815: @officematsunaga #科研費 のまとめ https://t.co/cUUP1cOO00 CatNA さんのツイも残っている 大阪大学フェミ教授・牟田和恵の科研費 https://t.co/seNgBZBja9 『ジェンダー平等…
RT @dbn50: @konotarogomame 日本人に関係のない朝鮮学校に関する研究に日本の税金が使われる。 https://t.co/pcIzyTKzC4 https://t.co/R2G0UNBxZP
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW

お気に入り一覧(最新100件)

新豊洲変電所の資料見てたら、500kVのCV線が意外と細くてびっくり。 https://t.co/3fnmLR770i https://t.co/xTa5qnmToy
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
SiCパワー半導体を並列動作させる際、寄生インダクタンスを考慮した電流バランスを行い、300V/200Aで検証した。 並列動作、工夫が必要だ。 Gate Drive Circuit Implementation for Parallel Connection of Power Devices Considering Parasitic Inductance https://t.co/zJHojd0XIH
やっぱりそうみたい. ファジィ制御は平成バブルの絶頂期とシンクロし,華々しいファジィブーム(ファジィバブル:なんでもどこでもファジィ)を経験した. https://t.co/5TrOjvlWsu https://t.co/vTRrP4aX9e
熱海先生(千葉工大)の電気学会ニュースレター、声を出して笑ってしまった。さてはこの人、面白い人だな。 熱海先生の悩みが解消するよう、研究室の学生さん達には励んで頂きたいと思う所存です。 https://t.co/zObYWiGhqA https://t.co/HgyzQsCoL2
@xeye_ レジストによる損失を抑えているものと思われます・・・損失量は非常に小さいと思いますが、周波数がそこそこ高いので効果はあるのかも(? https://t.co/PMvcPK8jqi
@motor_mario_ さんが紹介されていた小型DCモータの動向解説(著:マブチモータ)。 ブラシ付きの話かと思って読んだらその逆で、ブラシ付き→ブラシレスへの置き換えの話が殆どだった。パワーウェイトレシオ約3倍、損失2割減少は圧巻。 https://t.co/9B0IPic5PT
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
@yumeikumiihappi @Bbn40pLxNlBcw7i @shiikazuo #在日朝鮮人 と #日本共産党 のデモ(テロ) https://t.co/6YECODCJiE阪神教育事件/ja-ja/ https://t.co/7iBq3yi7NO 「戦争直後から日本共産党と朝連は密接に結ばれて居た」
モータ損失解析の第一人者、千葉工大の山崎克巳先生の研究室紹介。 解析ツール何使ってるのかいつも気になっていたのだが、市販品ではなく独自開発(しかも先生が直接メンテしている)だったのか! 研究する上でブラックボックスを減らすことは大事。 https://t.co/e0P7WLHnca
野口俊介氏(東京都市大,百目鬼教授/電機モビリティ制御研究室)の博論が非常に面白い。 https://t.co/oNIfduja3M 特に面白いのが、120度、150度通電時において、Y/Δ結線での差異についてまとめられている箇所。(p.69~)
論文、無料で読めます♪(PDFでダウンロード可) 内容は、同じSiCパワー半導体でもゲートドライバ工夫したら、あら不思議、従来に対して最大50%のスイッチング損失低減化!という内容です。 ローム様との共同研究内容です♪ 来週、ロームさんとこ行くんだ。 受付、楽しみ♪ https://t.co/6wA3ORaMdC
モータ制御界のレジェンドの一人、元日立の岩路先生の研究室紹介。パワエレは成熟期だが、制御はまだ伸びしろある!という頼もしいコメント。 ベクトル制御周期に対し電流検出周期を数倍に上げたら何が出来るか? という研究は面白そうだな~。 https://t.co/LFDXU7f2tE
>我が国の反原発グループが大挙して台湾に押しかけ そんなことあったのか... 悲しすぎる https://t.co/3Ri3HYHPSR https://t.co/HULePe68PZ
イメージセンサの3次元積層技術とアーキテクチャの進化 https://t.co/BbR3anSFdq 知りたい事は判らなかったけど、それはそれとして良い資料‥ https://t.co/XhgXwgN858
80年代には有線給電だけど日本でも電動マルチロータ飛ばしてたりするよ https://t.co/kWX1r9PhTA
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
@arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。 https://t.co/wC8OiEJ2YA
今月の電気学会誌より「新幹線車両N700Sの駆動システムの開発」。アクセスフリーなので皆さんぜひ。 SiC採用することで空いたスペースを活用してバッテリ自走システム搭載した、という見方は面白い。信頼性が重要視されるトレンドが来つつあるのかも。 https://t.co/NYxdPsYinH
ハードディスク装置では,少しでも制御性能を上げようと,マルチレート制御など,制御理論を積極的に取り入れていました。もう,20年以上も前から。 「磁気ディスク装置のシングルレート・マルチレートサンプル値制御」 https://t.co/w8DRpH5CF0
私の書いた博士論文が大学よりダウンロード可能となりました!k12871_thesisよりどうぞ。ベクトル制御でないPMSM制御、dqでない座標系に詳しくなれます。 個人的な見どころは2.4節、2.8節です。 https://t.co/gepUvwkohE https://t.co/PGKSZ98yca
@officematsunaga #科研費 のまとめ https://t.co/cUUP1cOO00 CatNA さんのツイも残っている 大阪大学フェミ教授・牟田和恵の科研費 https://t.co/seNgBZBja9 『ジェンダー平等社会の実現に資する研究(以下略)』17,550千円 研究実績「台湾慰安婦博物館の開館式に参加し 希望のたね https://t.co/IWWUdkxStw

フォロー(631ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(893ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)