著者
出口 達也 岡井 理香 金野 潤 渡辺 涼子 井上 康生 増地 克之 田村 昌大 石井 孝法
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
日本体育学会大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.69, pp.109_1, 2018

<p> 全日本柔道連盟では、平成29年度日本スポーツ振興センター「アスリートパスウェイの戦略的支援事業」において、平成29年全国中学校柔道大会優勝選手と指導者計13名に対して国際大会を利用した研修を実施し、事前事後調査および2か月度に実施したフォローアップ調査からその成果と課題について検証した。</p><p> 本研修は平成29年12月1日~4日までの3泊4日間の日程で実施し、グランドスラム東京国際大会および国際合宿の視察を行い、日本スポーツ振興センターによる目標設定プログラムを実施した。</p><p> その結果、「計画」、「実行」、「評価」、「改善」の各項目について、選手自身の自己評価では「計画」の1項目、指導者による選手の評価においては「改善」の4項目計が有意に向上した。また、研修で実施した各教育プログラムの内容が研修2か月後も「大いに活用できている」もしくは「活用できている」との回答が得られた。</p><p> 本学会では、研修内容と質問紙調査結果の詳細を報告するとともに、PDCAサイクルの習慣化に着目し、中学生アスリートがハイパフォーマンスを実現するための教育プログラムについて提案する。</p>
著者
藤野 良孝 井上 康生 吉川 政夫 仁科 エミ 山田 恒夫
出版者
日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.5-8, 2006
参考文献数
4
被引用文献数
2

スポーツ場面で,ある身体動作を伝達する時,その動作に必要な力の強弱や筋の緊張状態をオノマトペ(擬態語・擬音語)で表現する場合が多い.オノマトペは,五感による感覚印象を言葉で表現する特性から,運動感覚の学習において有用であると言われている.しかしながらスポーツで用いるオノマトペ(Sportsonomatope)の基礎的なデータは存在せず,オノマトペが具体的にどのような用途を持ち,どんな構造で使用されているのか明瞭でなかった.そこで上記の問題を明らかにする為,スポーツアスリート384名を対象にスポーツオノマトペの実態調査を実施し,収集されたスポーツオノマトペの分析を行った.収集されたスポーツオノマトペは多くの学習者が共有可能なデータベースとして構築された.