著者
吉岡 照高 松本 亮司 奥代 直巳 山本 雅史 國賀 武 山田 彬雄 三谷 宣仁 生山 巖 村田 広野 浅田 謙介 池宮 秀和 内原 茂 吉永 勝一
出版者
農業技術研究機構果樹研究所
巻号頁・発行日
no.8, pp.15-23, 2009 (Released:2011-07-13)

1. ‘麗紅’は1984年に果樹試験場口之津支場(現 果樹研究所カンキツ研究口之津拠点)において、‘清見・アンコールNo. 5’に‘マーコット’を交配して育成された品種である。1996年より‘カンキツ口之津32号’の系統名でカンキツ第8回系統適応性・特性検定試験に供試した。その結果、2004年1月26日付けでタンゴール農林9号‘麗紅’と命名、登録された。また、2005年12月7日付けで種苗法に基づき品種登録された。登録番号は第13542号である。2. 樹勢は中庸で、樹姿は直立性と開張性の中間である。枝梢は長く、太さは中位で密生する。雄性不稔性で、花粉を形成しない。かいよう病に対する抵抗性はやや弱いものの、栽培管理上の問題はない。また、そうか病に対する抵抗性は強い。3. 果実は平均200g程度で、扁円形~扁平形である。果皮は濃橙色~淡赤橙色で、果面は平滑である。果皮の厚さは平均2.4mmと薄い。剥皮性は容易~やや容易である。果肉色は濃橙色で、果肉は柔軟、多汁である。1月下旬における果汁の糖度は平均12.4%、酸含量は平均的な大きさの果実では1.10~1.30g/100mLとなる。成熟期は1月中下旬である。4. 各地の試験地において果実の肥大は良好で、栽培適地は広いと思われるが、1月以降も樹上越冬ができる温暖な地域での栽培が望ましい。また、雄性不稔性で花粉を形成しないが、周囲の他品種花粉の受粉により含核数が著しく多くなるので、無核果あるいは少核果生産のためには、周囲には多量の花粉を形成するような品種を植栽しないことが重要である。
著者
近藤 宇智朗 松本 亮介 栗林 健太郎
雑誌
第80回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2018, no.1, pp.19-20, 2018-03-13

インターネットが普及し、突発的アクセス増などに耐えられるサーバアーキテクチャが求められる中、起動やスケールアウトが容易なLinuxコンテナに注目が集まっている。筆者は、HaconiwaというLinuxコンテナランタイムを新しく開発した。特徴として、コンテナの様々な機能を作成時に自由に取捨選択して組み合わせができ、豊富なフック機構を備える。さらに、Haconiwaはスクリプト言語mrubyを内蔵しており、これらの設定をプログラミングにより統一的に記述でき、様々なシステムやアーキテクチャ的要求に応じたコンテナを作成可能になる。また筆者らはHaconiwaを中心に据えてシステムの循環を自動的に行い、安全な運用ができるウェブホスティングシステムも開発した。そのアーキテクチャについても応用例として論ずる。
著者
笠原 義晃 松本 亮介 近藤 宇智朗 小田 知央 嶋吉 隆夫 金子 晃介 岡村 耕二
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:21888787)
巻号頁・発行日
vol.2018-IOT-40, no.2, pp.1-6, 2018-02-26

インターネットを介して多種多様なサービスが提供されるようになり,そのサービス基盤となるホスティングやクラウドサービスには高効率化,耐障害性,負荷変動への耐性,柔軟性,セキュリティなどさまざまな要件が求められている.本研究では,これらの問題を解決するため FastContainer と呼ぶ軽量コンテナに基づくシステムアーキテクチャの改良を進めており,特にオートスケーリングのために必要な状況検知やリソーススケジューリング機能の研究開発のため,パブリッククラウド上にテスト環境を構築している.本論文では FastContainer の概要とテスト環境の詳細,現状と今後の課題について述べる.
著者
松本 亮介
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.60, no.8, pp.734-736, 2019-07-15

私はインターネットに関する研究開発を仕事にしているため,仕事にかかわるスキルを仕事以外の時間でも勉強して習得したいという気持ちがありました.さらに,最近では企業における働きやすさや裁量のある働き方に対する取り組みが進む中で,ある意味では,私生活の中に仕事がより溶け込んでくるような時代になってきているようにも思えます.そのような時代に,スキルを成長させることと,自分や家族と過ごす時間をどのように両立していけばよいのでしょうか.そこで,私が仕事や勉強の時間,趣味の時間や家族との時間とうまく付き合うために,どのようにスキルの成長を考えたかについて紹介します.
著者
松本 亮介 三宅 悠介 力武 健次 栗林 健太郎
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:21888787)
巻号頁・発行日
vol.2017-IOT-37, no.1, pp.1-8, 2017-05-18

インターネットの利用に際して,ユーザーや企業においてセキュリティ意識が高まっている.また,HTTP のパフォーマンス上の問題を解消するために,HTTP/2 が RFC として採択された.それらを背景に,常時 HTTPS 化が進む中で,高集積マルチテナント方式の Web サーバで管理している大量のホストも HTTPS 化を進めていく必要がある.同方式は単一のサーバプロセスで複数のホストを管理する必要があるが,Web サーバの標準的な設定を用いて事前にホスト数に依存した数の証明書を読み込んでおく方法では,必要なメモリ使用量が増大することで,サーバプロセスの起動時や,CGI のようなプロセスの複製時に OS のページテーブルのエントリ数に依存するシステムコールの性能が著しく低下する.そこで,Server Name Indication (SNI) を利用可能である条件下において,事前にサーバプロセスに証明書を読み込んでおくことなく,SSL / TLS ハンドシェイク時にホスト名から動的にホストに紐づく証明書を読み込み,メモリ使用量を低減させる手法を提案する.実装には,我々が開発した,mruby を用いて高速かつ少ないメモリ使用量で Web サーバの機能を拡張するモジュール ngx mruby を採用して,動的にサーバ証明書を選択する機能を実装した.また,サーバ証明書データは,Redis によるキャッシュサーバによって管理し,本手法の有効性を評価した.
著者
松本 亮介 岡部 寿男
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻号頁・発行日
vol.2012, no.6, pp.1-6, 2012-06-21

Web サーバを利用したサービスの増加に伴って,Web サーバ上で生じるインシデントも増加している.これらの問題を解決するために,Web サーバソフトウェアの機能拡張が必要である.Apache を利用していた場合,機能拡張のためには C 言語や Apache 内部の仕様を深く理解している必要があり,開発の敷居が高く,コンパイルが必要となって保守性が低い.そこで,現在注目されてきている組み込みスクリプト言語 mruby を利用して,Apache に機能拡張のための mruby 用インターフェイスを実装し,mruby スクリプトによって簡単に Apache 内部の機能拡張を行える機構 mod_mruby を提案する.mod_mruby は,Apache 内部に存在する各種リクエスト処理フェーズにおいて,任意の mruby スクリプトを任意のフェーズでフックして実行できるインターフェイスを提供している.フックする際には,Apache 内部でのみ保持しているリクエスト処理情報を,組み込みスクリプトの特性を生かして,mruby スクリプト上で操作可能にした.また,mruby スクリプト実行時に生成される状態遷移を保存する領域や拡張ライブラリのロードを複数の mruby スクリプトで共有し,コンパイルされたバイトコードのみを使い分ける事によって,高速に動作するように設計した.その結果,mruby は広く利用されている Ruby と同様のオブジェクト指向による実装が可能である事と相まって,多くの開発者が Apache の機能拡張に取り組み易くなると考えている.As the increase of services using Web servers, the number of incidents also is increasing rapidly. In order to solve those problems, it is necessary to extend a functionality of a Web server software. In case of using Apache, developers are required high coding skill of C language and internal specifications of Apache in order to extend the functionality of it. The development of a web server extension requires some high skills, and the maintainability is low since that extension need to compile a code. Therefore, we propose mod_mruby that is a web server extension mechanism using embeddable scripting language mruby which has been attracting attention now. mod_mruby allows to extend the functionality of Apache easily by implementing a mruby script. mod_mruby provides an interface to hook and execute any mruby scripts in the various phases of processing requests inside Apache. When hooking mruby scripts, mruby scripts can process the data of processing requests inside Apache, taking advantage of the characteristics of a embeddable scripting language for C language. We have designed that mod_mruby run at high speed by sharing the data of state transition and the extension library of mruby by multiple mruby scripts and using only different byte code each mruby script. Many developers can implement a web server extension easily by mod_mruby in cooperation with coding style of mruby which is the same as object oriented programming ruby which is widely used by web developers.
著者
松本亮著
出版者
文遊社 (発売)
巻号頁・発行日
1982
著者
松本亮編訳
出版者
八幡山書房
巻号頁・発行日
2009
著者
中田 裕貴 松原 克弥 松本 亮介
雑誌
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) (ISSN:21888795)
巻号頁・発行日
vol.2020-OS-148, no.12, pp.1-8, 2020-02-20

近年,コンテナ型仮想化技術を用いて,マルチテナント向けクラウドコンピューティング基盤を実現する事例が増えている.コンテナ型仮想化システムでは,OS カーネルを共有しつつ,プロセス単位で OS リソースを多重化することで,各コンテナ環境を隔離する.しかし,隔離空間から抜けて,他コンテナに対しての攻撃が可能な OS リソースや機能が存在する.これらの利用は実行権限によって制限されているが,粒度が不十分である.従来,これらの OS リソースの制限をおこなうために,コンテナのセキュリティ機能を用いた制御,仮想マシンを用いた OS 多重化による隔離,ユーザランドにおけるネットワークスタックの再構築などの手法が提案されている.しかし,これらの手法は,設定が柔軟でなかったり,ネットワークのオーバヘッドを増大させる課題があった.本研究では,ハードウェア仮想化技術を用いつつ,OS を多重化せずに軽量かつ柔軟なネットワーク隔離手法を提案する.
著者
松村 博文 大貫 良夫 加藤 泰健 松本 亮三 丑野 毅 関 雄二 井口 欣也 橋本 裕子
出版者
国立科学博物館
雑誌
Bulletin of the National Science Museum. Series D, Anthropology (ISSN:03853039)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.1-28, 1997
被引用文献数
2

Fourty seven human skeletons dating Formative Period (2,000 B. C. A. D 0) were recovered from the Kuntur Wasi, Loma Redonda, Huacaloma and Kolgitin sites in Cajamarca region, Peru. The artificial cranial deformities, which can be classiffied into the tabular erect type, were observed in nine skulls from these sites excepting the Kolgitin site. The dental caries was frequently found in the Kuntur Wasi people though less frequently than in the recent Peruvians. The facial morphology is not homogeneous, and the aristocratic features are found in some skulls from the Kuntur Wasi and Roma Ledonda sites. The sexual difference of estimated stature is great in the Kuntur Wasi and Huacaloma people. The squatting facets are present in all tali examined, suggesting that the inhabitants customarily sat in the squatting position or walked up and down rocky mountains.
著者
松本 亮介 岡部 寿男
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.55, no.11, pp.2451-2460, 2014-11-15

Webサービスの大規模・複雑化にともない,Webアプリケーションの開発だけでなく,Webサーバソフトウェアの機能拡張も必要になる場合が多い.Webサーバの機能拡張において,高速かつ軽量に動作することを重視した場合,C言語による実装が主流であったが,生産性や保守性を考慮した場合はスクリプト言語で機能拡張を行う手法も提供されている.しかし,従来手法は,Webアプリケーションの実装だけでなく,Webサーバの内部処理を拡張することを主目的とした場合,高速性・省メモリ・安全性の面で課題が残る.そこで,スクリプト言語で安全に機能拡張でき,かつ,高速・省メモリに動作するWebサーバの機能拡張支援機構を提案する.Webサーバプロセスから内部処理としてスクリプトが呼び出された際,高速に処理するために,インタプリタの状態を保存する状態遷移保存領域の生成を,サーバプロセス起動時に生成しておいて,それを複数のスクリプトで共有して実行するアーキテクチャをとった.また,メモリ増加量を低減し,かつ,状態遷移保存領域を共有することにより生じるスクリプト間の干渉を防止して安全に機能拡張するために,スクリプト実行後に状態遷移保存領域からメモリ増加の原因となるバイトコード,および,任意のグローバル変数・例外フラグを解放するようにした.このアーキテクチャの実装には,組み込みスクリプト言語mrubyとApacheを利用し,Rubyスクリプトによって容易にApache内部の機能拡張を行えるようにした.このApacheの機能拡張支援機構をmod_mrubyと呼ぶことにする.
著者
松本 亮介 岡部 寿男
雑誌
インターネットと運用技術シンポジウム2013論文集
巻号頁・発行日
vol.2013, pp.79-86, 2013-12-05

Web サービスの大規模・複雑化に伴い,Web アプリケーションの開発だけでなく,Web サーバソフトウェアの機能拡張も必要になる場合が多い.Web サーバの機能拡張において,高速かつ軽量に動作する事を重視した場合,C 言語による実装が主流であったが,生産性や保守性を考慮した場合はスクリプト言語で機能拡張を行う手法も提供されている.しかし,従来手法は,Web アプリケーションの実装だけでなく,Web サーバの内部処理を拡張する事を主目的とした場合,高速性・省メモリ・安全性の面で課題が残る.そこで,スクリプ卜言語で安全に機能拡張でき,かつ,高速・省メモリに動作する Web サーバの機能拡張支援機構を提案する.Web サーバプロセスから内部処理としてスクリプトが呼び出された際,高速に処理するために,インタプリタの状態を保存する状態遷移保存領域の生成を,サーバプロセス起動時に生成しておいて,それを複数のスクリプ卜で共有して実行するアーキテクチャをとった.また,メモリ増加量を低減し,かつ,状態遷移保存領域を共有する事により生じるスクリプト間の干渉を防止して安全に機能拡張するために,スクリプト実行後に状態遷移保存領域からメモリ増加の原因となるバイトコード,及び,任意のグローバル変数・例外フラグを開放するようにした.このアーキテクチャの実装には,組み込みスクリプト言語 mruby と Apache を利用し,Ruby スクリプトによって容易に Apache 内部の機能拡張を行えるようにした.この Apache の機能拡張支援機構を mod_mruby と呼ぶ事にする.
著者
松本 亮介 坪内 佑樹
雑誌
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) (ISSN:21888655)
巻号頁・発行日
vol.2020-CSEC-89, no.11, pp.1-6, 2020-05-07

単一の OS 環境に複数のテナントを配置し,リソースを共有するようなマルチテナント環境において,一般的に各テナント間での権限分離はプロセスのオーナやパーミッション情報を利用する.一方で,Web ホスティングサービスをはじめ,Web サービスにおいても,コンテナによって計算処理を担うプロセスの権限分離が普及している状況において,データ処理に関しては,複数の異なるオーナのプロセスがデータベースのようなミドルウェアをネットワークを介して通信し共有することで実現されるケースがある.そのようなシステム構成において,単一の OS 内でのプロセス間は権限分離されていても,ネットワークを介した分散システムと捉えたときには,OS 側の権限分離とは独立してユーザとパスワードによりミドルウェアの認証を行うことになる.すなわち,アプリケーションやシステムの脆弱性によって,特定のプロセスが他のオーナのプロセスのユーザとパスワードを取得できた場合,容易に通信先ミドルウェアの情報にアクセスできる.本研究では,Linux のプロセスのオーナ情報を TCP を介したミドルウェアの認証に付与し,特定のオーナからのみミドルウェアの認証を可能とする透過的な TCP を介した権限分離手法の設計について述べる.
著者
Tshering Penjor 永野 幸生 三村 高史 松本 亮司 山本 雅史
出版者
一般社団法人 園芸学会
雑誌
園芸学研究 (ISSN:13472658)
巻号頁・発行日
vol.13, no.4, pp.307-314, 2014 (Released:2014-12-26)
参考文献数
17
被引用文献数
5 4

2007年9月にブータン王国において自生・在来カンキツ類の遺伝資源を調査した.調査は東部のモンガルおよびタシガン,西部のワンデュ・ポダンおよびティンプーならびに南部のチランで実施した.調査した14系統のうちNo. 11のみはカンキツ近縁属のベルノキ(Aegle marmelos)で,他の13系統はカンキツ属植物であった.このうち自生・在来カンキツは11系統であった.内訳はイーチャンパペダ類縁種が1点,ライム類縁種が4点,無酸ライムが2点,シトロン類縁種が2点,ラフレモン類縁種が1点,未同定種が1点であった.イーチャンパペダ類縁種は冬季の低温のため他のカンキツが生育していない標高2,000 m付近で生育していた.調査した数点について葉緑体遺伝子のmatKの塩基配列を解明して主要カンキツ類との類縁関係を調査したところ,ブータン王国のイーチャンパペダ類縁種は佐賀大学農学部保存のイーチャンパペダではなく,カシーパペダと同一の配列であることが確認できた.ライム類縁種のmatKの塩基配列には多様性が認められた.DNA分析を実施することにより,形態面の調査だけよりも正確に供試系統を同定することができた.
著者
松本 亮太
出版者
智山勧学会
雑誌
智山学報 (ISSN:02865661)
巻号頁・発行日
vol.65, pp.0361-0372, 2016 (Released:2019-02-22)
参考文献数
5

仏駄跋陀羅訳の『華厳経』を構成する一品に「宝王如来性起品」(以下『性起経』1) )がある。本品は、もともと独立した経典として成立していたものが、後に『華厳経』の中に組み込まれたものである。『華厳経』の一品を構成するふさわしく、華厳を貫く思想が具わっている。そして、「如来蔵思想2) 」や、中国における「華厳教学」を始めとして、後の仏教思想に大きな影響を与えたことでも知られた品である。本研究では特に『性起経』と如来蔵思想との関連性について考察をおこなった。殊に、高崎[1974]による研究成果3) が、本分野に関して重要な資料を提供している。
著者
松本 亮司
出版者
農林水産省果樹試験場
巻号頁・発行日
no.35, pp.115-120, 2001 (Released:2011-03-05)
著者
松本 亮介 田平 康朗 山下 和彦 栗林 健太郎
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:21888787)
巻号頁・発行日
vol.2017-IOT-36, no.26, pp.1-8, 2017-02-24

Web ホスティングサービスにて管理者がテナントごとのコンテンツを制御できないような高集積マルチテナント Web サーバ環境では,ホスト間のリソース競合を減らすことが安定運用にとって不可欠である.しかしホスト数が増えるにつれ,サーバ内の原因となるホストの監視や制御のコストも増加するため運用は難しくなる.本論文ではリソースの各指標の時系列データの変化点検出,ならびにサーバ内ホストやプログラムの各指標の重みづけによって,システムリソース逼迫状況下で多量のリソースを消費するリクエストを同定し隔離する自律的アーキテクチャを提案する.
著者
松本 亮司 山本 雅史 國賀 武 吉岡 照高 三谷 宣仁 奥代 直巳 山田 彬雄 浅田 謙介 池宮 秀和 吉永 勝一 内原 茂 生山 巖 村田 広野
出版者
農業技術研究機構果樹研究所
雑誌
果樹研究所研究報告 = Bulletin of the National Institute of Fruit Tree Science (ISSN:13473549)
巻号頁・発行日
no.2, pp.25-31, 2003-03

1. 1984年に果樹試験場口之津支場において,'口之津37号'('清見×アンコールNo. 2')に'マーコット'を交雑し育成された交雑品種である。2. カンキツ'口之津19号'の系統名でカンキツ第7回系統適応性・特性検定試験で検討され,1998年8月21日に'せとか'と命名され'タンゴール農林8号'として登録・公表された。なお種苗法に基づき,登録番号第9398号として2001年10月18日付けで品種登録された。3. 樹勢は中~やや弱で,樹姿は中~開張性である。そうか病・かいよう病に対する抵抗性は強い。豊産性で連年結果し,栽培性に優れる。4. 果実の大きさは200~280g位で大果である。果形は扁円形である。果皮は橙~濃橙色で厚さは薄く,剥皮は中~容易である。果面は平滑であるが油胞が目立つ。中位のマーコット香がある。果肉は橙色で,じょうのう膜が極めて薄く,肉質は柔軟・多汁である。熟期は2月で濃厚な食味になる。果汁糖度は12~13程度,クエン酸含量は適熟期に0.8~1.2g/100mlになる。雄性不稔性で単為結果性が強く,果実は通常,無核である。5. 'せとか'の成熟期は2月の厳寒期であることから,果実が樹上で越冬できる温暖なカンキツ栽培地帯,あるいは施設栽培に適する。また樹勢がやや弱いため,適正着果に留意し,肥培管理を徹底することにより,樹勢の維持・強化を図る必要がある。
著者
奥代 直巳 松本 亮司 生山 巖
出版者
農林水産省果樹試験場
巻号頁・発行日
no.21, pp.51-57, 1991 (Released:2011-03-05)