著者
長田 謙一 木村 理恵子 椎原 伸博 佐藤 道信 山本 和弘 楠見 清 山崎 明子 加藤 薫 木田 拓也 熊倉 純子 藤川 哲 鴻野 わか菜 後小路 雅弘 水越 伸 山口 祥平 毛利 嘉孝 森 司 暮沢 剛巳 神野 真吾 竹中 悠美
出版者
名古屋芸術大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2011-04-01

本研究は、個別研究およびその総合を通して、以下の知見を獲得するに至った。近代社会において「自律性」を有する独自システムを形成したと理解されてきた芸術は、1980年代以降、アジア諸国、ロシア・旧東欧圏、そしてアフリカまでをも包含して成立する「グローバル・アートワールド」を成立させ、それは非西洋圏に進む「ビエンナーレ現象」に象徴される。今や芸術は、グローバル経済進捗に導かれグローバル/ローカルな政治に支えられて、経済・政治との相互分立的境界を溶解させ、諸領域相互溶融的な性格を強めている。しかし、それゆえにまた、現代の芸術は、それ自体が政治的・経済的等々の社会性格を顕在化させることともなる。
著者
毛利 嘉孝
出版者
日本マス・コミュニケーション学会
雑誌
マス・コミュニケーション研究 (ISSN:13411306)
巻号頁・発行日
vol.90, pp.29-45, 2017-01-31 (Released:2017-10-06)
参考文献数
23
被引用文献数
1

On entering the twenty-first century, our media environment has been dramatically changed by the development of digital computer technology and the Internet, the spread of mobile information terminals, and the arrival of new technology such as VR, AR, and IoT. How can we develop critical media theory that has historically focused on mass media: newspapers, radio, and television? How do we identify with the media, when the media is fragmented and pene trates our society, everyday life, and even our bodies? This paper tries to map out some concepts in order to propose( a) critical media theo(r ies) in the Post- Media age. The paper explores four shifts along with the transformation of the media: from the culture industry( Horkheimer and Adorno) to the creative industries, from Fordism (Gramsci) to Post-Fordism (the Regulation School), from the media as messages (McLuhan) to the meta-medium as software (Manovich), and from the disciplinary societies (Foucault) to the societies of control (Deleuze). How the nature of the media, the relationship between human beings and environment, and the power relation in capitalism have been transformed is discussed through examining these shifts. Following the British Cultural Studies’ theoretical tradition, which has been concerned with articulations of different, sometimes contradictory theories, historical conjunctures, and contingencies, the paper proposes a new theorization of power in the digital media through re-considering the central concept of Marxist critical theory: ideology. It also discusses how we can articulate the theory of ideology in the Left’s politics with the latest affective theory.
著者
毛利 嘉孝 清水 知子 近藤 和都 大久保 遼 日高 良祐
出版者
東京藝術大学
雑誌
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
巻号頁・発行日
2019-10-07

2020年代初頭のメディアテクノロジーの発展が表現やエンターテインメント、文化芸術とそれを享受する人々の生活様式にどのように影響を与えているのか日本とアメリカのメディア環境、社会の比較研究を通じて明らかにする。特に(1)企業やサービス提供者、文化実践者(アーティストや開発者)(2)これを享受している若者層(主として大学生を中心とした男女)(3)大学研究者に対するフィールドワーク、聞き取り調査を中心とした質的な調査と資料収集・文献調査を通じて分析を行う。