Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 田坂 憲二 (著者)
17件
5
0
0
0
OA
文字列データ解析システムの構築と平安中期歌語生成に関する研究
著者
福田 智子
駒木 敏
田坂 憲二
黒木 香
矢野 環
川崎 廣吉
竹田 正幸
波多野 賢治
岩坪 健
古瀬 雅義
藏中 さやか
三宅 真紀
西原 一江
日比野 浩信
南里 一郎
長谷川 薫
出版者
同志社大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007
平安中期成立かといわれる類題和歌集『古今和歌六帖』約4500首を対象に、独自に開発した文字列解析システムを用いて、すべての和歌の出典考証を行った。また、複雑な書き入れに対応したテキストデータ作成のため、タグ付け規則を案出した。そして、六つの伝本のテキストファイルを作成した。それらを対象に、諸本の同一歌を横並びで比較対照でき、しかも、底本を自由に選択できる校本システムを開発した。さらに、伝本の原態、特殊な漢字表記、朱筆書き入れに関する基礎資料を作成した.
3
0
0
0
筑摩書房の日本文学全集の軌跡
著者
田坂 憲二
出版者
福岡女子大学
雑誌
香椎潟
(
ISSN:02874113
)
巻号頁・発行日
no.48, pp.1-18, 2002-12
3
0
0
0
IR
角川書店の『昭和文学全集』の変化
著者
田坂 憲二
Kenji TASAKA
福岡女子大学
Fukuoka Women's University
出版者
福岡女子大学文学部
雑誌
文芸と思想
(
ISSN:05217873
)
巻号頁・発行日
no.69, pp.25-44, 2005
2
0
0
0
OA
大島本源氏物語をめぐって : その伝来過程を中心に
著者
田坂 憲二
出版者
福岡女子大学
雑誌
香椎潟
(
ISSN:02874113
)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.13-26, 1987-09-25
2
0
0
0
OA
上原作和著『光源氏物語傳來史』
著者
田坂 憲二
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学
(
ISSN:03869903
)
巻号頁・発行日
vol.61, no.6, pp.62-63, 2012-06-10 (Released:2017-11-07)
2
0
0
0
OA
日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究
著者
今西 裕一郎
伊藤 鉄也
野本 忠司
江戸 英雄
相田 満
海野 圭介
加藤 洋介
斎藤 達哉
田坂 憲二
田村 隆
中村 一夫
村上 征勝
横井 孝
上野 英子
吉野 諒三
後藤 康文
坂本 信道
出版者
国文学研究資料館
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2010-04-01
本研究課題は、『源氏物語』における写本の単語表記という問題から、さらに大きな日本語日本文化の表記の問題を浮かび上がらせることとなった。当初の平仮名や漢字表記の違いというミクロの視点が、テキストにおける漢字表記の増加現象、またその逆の、漢字主体テキストの平仮名テキスト化という現象へと展開する過程で、テキストにおける漢字使用の変貌も「表記情報学」のテーマとなることが明らかになった。「文字の表記」は「文化の表記」「思想の表記」へとつながっている。「何が書かれているか」という始発点から「如何に書かれているか」に至る「表記情報学」は、今後も持続させるべき「如何に」の研究なのである。
1
0
0
0
OA
河出書房<グリーン版>の誕生
著者
田坂 憲二
Kenji TASAKA
雑誌
文芸と思想 = Studies in the humanities
(
ISSN:05217873
)
巻号頁・発行日
vol.70, pp.55-67,
1
0
0
0
源氏物語文献考
著者
今井源衛著
田坂憲二編集
出版者
笠間書院
巻号頁・発行日
2003
1
0
0
0
OA
吉井勇と川田順 : 昭和二十年前後の書簡を中心に
著者
田坂 憲二
Kenji Tasaka
出版者
同志社大学人文科学研究所
雑誌
社会科学 = The Social Science(The Social Sciences)
(
ISSN:04196759
)
巻号頁・発行日
vol.46, no.4, pp.1-17, 2017-02-27
論説(Article)
1
0
0
0
OA
『原中最秘抄』の基礎的考察
著者
田坂 憲二
出版者
中古文学会
雑誌
中古文学
(
ISSN:02874636
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.57-67, 1986-06-20 (Released:2019-03-10)
1
0
0
0
OA
花散里像の形成
著者
田坂 憲二
出版者
中古文学会
雑誌
中古文学
(
ISSN:02874636
)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.16-24, 1983-05-31 (Released:2019-03-10)
1
0
0
0
OA
天理図書館本『源氏古鏡』について
著者
田坂 憲二
出版者
中古文学会
雑誌
中古文学
(
ISSN:02874636
)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.52-61, 1981-11-20 (Released:2019-03-10)
1
0
0
0
OA
源氏物語の「桂の院」について
著者
田坂 憲二
出版者
中古文学会
雑誌
中古文学
(
ISSN:02874636
)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.34-44, 1978-09-20 (Released:2019-03-10)
1
0
0
0
OA
「神無月いつも時雨は」考 : 『源氏物語』引歌瞥見
著者
田坂 憲二
出版者
福岡女子大学
雑誌
文芸と思想
(
ISSN:05217873
)
巻号頁・発行日
vol.57, pp.1-11, 1993-01-25
1
0
0
0
OA
織女は立秋から牽牛を待つのか : 『古今和歌集』七夕歌暼見
著者
田坂 憲二
出版者
福岡女子大学
雑誌
香椎潟
(
ISSN:02874113
)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.13-23, 2000-12-25
1
0
0
0
OA
文字列データ解析システムの構築と平安朝文学の伝本と表現に関する総合的研究
著者
福田 智子
矢野 環
田坂 憲二
岩坪 健
黒木 香
竹田 正幸
深川 大路
波多野 賢治
南里 一郎
宮崎 裕子
坂田 桂一
藤井 翔太
出版者
同志社大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010
古今和歌六帖』と『源氏物語』を研究対象として校本システムを開発し、平安朝文学の伝本と表現に関する考察をおこなった。和歌用デジタル校本システムについては、伝本の墨付きの現状を、より論理的に表記するタグ付け規則を案出した。また、散文用校本作成支援ツールは、『源氏物語』の伝本4本のデータ処理をほぼ完了し、計算機を用いた異文箇所の数値化、およびSplits Treeによる本文系統の視覚化といった、本文異同を把握する一連の手法を確立した。
1
0
0
0
研秀出版『世界文学全集』の特色
著者
田坂 憲二
出版者
福岡女子大学
雑誌
香椎潟
(
ISSN:02874113
)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.A33-A58, 2006-12