著者
石井 晃
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.48, no.4, pp.5-20, 2015-06-20 (Released:2016-04-07)
参考文献数
16
被引用文献数
1

ヒット現象の数理モデル(石井他2012)を社会の中の人間間相互作用の力学として紹介する.このモデルを社会的ニュース,映画興行,ドラマ視聴率,AKB 選抜総選挙に応用した.
著者
石井 晃 奥村 和 有澤 光弘
出版者
鳥取大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2011-04-01

担持型触媒として鈴木宮浦カップリング反応などに利用できるゼオライト担持Pd触媒と硫化金基板担持Pd触媒をターゲットに、計算物理学と実験の両面から研究した。USYゼオライトに担持させたPd触媒は鈴木カップリング反応を起こし、Pd0-PdO/USYを熱処理すると,PdOが活性種になることがわかった.硫化金基板Pd触媒も電顕・XAFS実験と計算からその構造が明らかになった。また、計算からNi触媒も可能であることが示唆され、試行実験を裏付けた。
著者
石井 晃 太田 奨
出版者
一般社団法人 日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:24321982)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.50-58, 2015-06-25 (Released:2017-04-08)

We apply a mathematical theory for hit phenomenon for prediction of the "general election" of AKB48 which is very popular girls group in Japan.

10 0 0 0 OA 白内障と認知症

著者
石井 晃太郎
出版者
日本白内障学会
雑誌
日本白内障学会誌 (ISSN:09154302)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.36-38, 2015 (Released:2015-07-10)
参考文献数
5
著者
石井 晃 崔 雄 李 亮 関口 博之 八村 広三郎
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.18, no.4, pp.465-474, 2013

We propose an interactive healthcare system that uses feces data to support health promotion using smart phone. User inputs feces data, such as shape, color, smell, etc., into the system when they go to the lavatory. If the input data is significantly bad, the user will be notified that the condition of his/her health requires more attention. The user can print feces data that is stored in the system and show it to a doctor. We expect the users can adhere to input their data to the system without getting bored by introducing an interactive game interface.
著者
石井 晃 太田 奨
出版者
一般社団法人 日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:09172270)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.50-58, 2015

We apply a mathematical theory for hit phenomenon for prediction of the "general election" of AKB48 which is very popular girls group in Japan.
著者
石井 晃
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.48, no.4, pp.5-20, 2015

ヒット現象の数理モデル(石井他2012)を社会の中の人間間相互作用の力学として紹介する.このモデルを社会的ニュース,映画興行,ドラマ視聴率,AKB 選抜総選挙に応用した.
著者
川畑 泰子 源田 悦夫 石井 晃
雑誌
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2015論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, pp.346-353, 2015-09-18

最近では Web 上での広告や, SNS を活用しパフォーマー自身やプロモーターの興行側 から, 公演や出版などの情報 を, 直接ファンや一般に Web 等で発信することが増えている.Web 上での情報をパフォーマーとともに主に情報を発 信するプロモーターとパフォーマーの情報を積極的に送受信するファンの間での情報のやり取りが Web 上でのパフ ォーマーに関する情報を増やし, 活動の方針のヒントにできた. また舞台公演やコンサート興行, テレビ出演などあ らゆるメディアを通した活動がパフォーマーに関する情報をWeb上で増加させる傾向もあるとわかった. 地方の劇団 でもこのような結果を得ることができることに着眼し, さらにWeb上のパフォーマーに関する情報を扱ってある特定 のジャンルで活躍するパフォーマーでも本手法の適応を行うことで, Web 上の情報を活用したパフォーマーの今後の 活動の方針に役立つ知見を得るための手法を提案したいと考えた. そこで, 本論では CD 発売の初回における告知の 反響と Youtube にて新曲のビデオクリップをプロモーションで公開した際のファンの反響における分析を行い, Web 上のパフォーマーのプロモーション方法の検討を行った.
著者
石井 晃 吉田 就彦 新垣 久史 山崎 富美
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:07272997)
巻号頁・発行日
vol.86, no.4, pp.554-557, 2006-07-20

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
著者
原 正昭 永井 淳 田村 明敬 山本 敏充 廣重 優二 小川 久恵 引土 知幸 梅田 光夫 川尻 由美 中山 幸治 鈴木 廣一 髙田 綾 石井 晃
出版者
埼玉医科大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

犯罪現場で時々みられる吸血蚊から、個人特定が可能かどうか、また、吸血後の経過時間を推定可能かどうかを目的として行った。2種類の蚊を、被検者計7名に吸血させ、一定時間経過後、殺虫した蚊からDNA抽出し、各抽出DNAを、3種類の増幅長の異なる増幅産物で定量を行った。また、15座位のSTR及びアメロゲニンの型判定を行った。その結果、型判定は吸血後2日経過まで可能で、ピーク高比などから総合的に半日単位の経過時間推定が可能であることが示唆された。17座位のY-STRの型判定結果も同様であった。今後、改良すれば、より精度の高い吸血後経過時間推定が可能であると考えられた。成果の一部は、英文誌に受理された。
著者
石井 晃 小籔 拓馬 北尾 明子 鳥海 不二夫 榊 剛史
雑誌
研究報告知能システム(ICS)
巻号頁・発行日
vol.2015-ICS-178, no.10, pp.1-7, 2015-02-23

A mathematical theory for social events is presented based on a former mathematical model for the hit phenomenon in entertainment as a stochastic process of interactions of human dynamics. The model uses only the time distribution of advertisement budget as an input, and word-of-mouth (WOM) represented by posts on social network systems is used as data to compare with the calculated results. The unit of time is a day. The calculations of intention of people in Japanese society for the scandal of cell of stimulus-triggered acquisition of pluripotency (also known as STAP) agree very well with the twitter posting distribution in time. We focused on users' interests to classify each tweet to clusters. We devide the tweets of the STAP cell scandal into several clusters due to the frequent communication to each other. We found that the time variation of the intentions are very different for each clusters. We present some calculation due to the model for the two typical culsters; ordinary people and academic people.
著者
廣重 優二 山本 敏充 吉本 高士 石井 晃
出版者
日本法科学技術学会
雑誌
日本法科学技術学会誌 (ISSN:18801323)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.97-111, 2013 (Released:2013-07-30)
参考文献数
26

In general, the attachment of human hair sheath is considered as one of the most important factors in detecting STR genotypes from single hair samples. Thus, it is difficult to genotype STRs from naturally shed human hair samples using AmpFℓSTR Identifiler PCR Amplification Kit. In this study, we examined the conditions involved in determining STR genotypes from a single hair root of naturally shed human hair focusing on two kinds of commercially available DNA extraction kits; a QIAamp DNA Micro kit (Micro kit) and an ISOHAIR kit (ISOHAIR kit), and the relationship between the concentration of extracted DNA and the numbers of STR loci genotyped.   As a result, based on the protocol of DNA quantification adopted in the police labs in Japan, the DNA amounts were sufficient to quantify in approximately 28% or 36% of 72 naturally shed human hair samples using a Micro or an ISOHAIR kit, respectively. There was no significant difference in genotyping STRs between the two extraction methods. If a quantitative value was estimated based on a Ct (cycle threshold)-value, the extracted DNA was duplicated to amplify by 28 PCR cycles. Alternatively, if a quantitative value showed “ND (not detected)”, the extracted DNA was performed by duplicate PCR amplification for 32 cycles.   Consequently, in the case of a 28 cycle-amplification, when a quantitative value was more than 0.04 ng/μl, the genotyping result was obtained accurately at almost all loci by both extraction methods. On the other hand, in the case of a 32 cycle-amplification, there was a tendency that more accurate genotypes are obtained by a smaller size of an amplicon except a few loci. It indicated that the accurate genotyping rate should not depend only on the size of PCR products.   Therefore, when a DNA sample shows “ND” as an estimated value, more careful interpretation should be necessary to genotype by increasing PCR cycles to 32, or more strict making decision not to proceed to any PCR amplification should be performed.
著者
石井 晃 川畑 泰子
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第33回全国大会(2019)
巻号頁・発行日
pp.2F3OS5a05, 2019 (Released:2019-06-01)

意見を連続値として考えるオピニオンダイナミクス理論はBounded Con dence Model がよく知られて いる。しかし、これには人々の対立は含まれていない。本論文では人々の間に信頼と不信の関係を対人関係の係 数の正負で表現し、一次元軸上の意見の値も正から負を取り得るとして拡張した理論を提示する。さらにヒット 現象の数理モデルにならってマスメディアにおける影響も加味して、考察を行う取り組みを行った。本論文では、 計算シミュレーションで2 人、3 人、20 人、そして300 人の例を示す。また、この計算から算出される意見の分 布はソーシャルネットワーク上で測るコメントの意見の分布とが比較できる可能性がある。