Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 野村 雅一 (著者)
4件
3
0
0
0
OA
トランスナショナリズムと「ストリート」現象の人類学的研究
著者
関根 康正
野村 雅一
松本 博之
小田 亮
松田 素二
小馬 徹
野村 雅一
小田 亮
松田 素二
小馬 徹
KLEINSCHMIDT Harald
松本 博之
棚橋 訓
鈴木 裕之
GILL Thomas P.
加藤 政洋
島村 一平
玉置 育子
近森 高明
出版者
日本女子大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2006
ストリートの人類学は、流動性を加速させるネオリベラリズムとトランスナショナリズムが進行する再帰的近代化の現代社会に資する人類学の対象と方法を探求したものである。現代の「管理社会」下ではホーム・イデオロギーを逸脱したストリート現象の場所は二重の隠蔽の下にあるので、画定しにくいがゆえにまずは正確な対象画定が重要になる。系譜学的にそれを掘り起こしたうえで、そのストリート現象についてシステム全体を勘案した体系的なエスノグラフィを書くことを試みた。この<周辺>を<境界>に読み替えるというネオリベラリズムを適切に脱却する人類学的な新地平を開拓した。
1
0
0
0
OA
イタリア語の性に関する語彙をめぐって : 転用とその意味構造論
著者
野村 雅一
出版者
イタリア学会
雑誌
イタリア学会誌
(
ISSN:03872947
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.90-98, 1971-01-20
1
0
0
0
OA
ストリート・ウィズダムと新しいローカリティの創発に関する人類学的研究
著者
関根 康正
野村 雅一
小田 亮
鈴木 晋介
和崎 春日
近森 高明
北山 修
南 博文
Teasley Sarah
Salzbrunn Monika
阿部 年晴
Gill Thomas
朝日 由実子
村松 彰子
西垣 有
内藤 順子
Subbiah Shanmugampillai
根本 達
出版者
関西学院大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2011-04-01
現代のネオリベラリズムに抗してストリート人類学を確立することが本研究の目的である。そのためにストリート・ウィズダムとローカリティの生成の実態把握を行った。研究成果のキーポイントは、中心からの徹底した一元化としての「ネオリベ的ストリート化」が作り出す敷居(ストリートエッジやローカルエッジ)での創発行動の解明にあり、そこでは「自己が他者化」するという動的過程が必ず見いだされ、それを「根源的ストリート化」と概念化した。エッジを不安定とともに生きている人々は現代人の生の本質を映す鏡である。その状況は「人が生きるとは何か」という哲学的究極の問いを現実的に問う。その探求にストリート人類学の存在意義がある。
1
0
0
0
OA
文化伝達の逆流現象と「エイジング」の変容に関する人類学的研究
著者
野村 雅一
樫永 真佐夫
川島 昭夫
藤本 憲一
甲斐 健人
玉置 育子
川島 昭夫
藤本 憲一
甲斐 健人
玉置 育子
小森 宏美
出版者
京都外国語大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2006
老後と呼び慣わされる人生の段階に至っても、青年・壮年期に形成された個々人のアイデンティティの連続性は保持される。それが若い世代のライフスタイルを受容する文化伝達の逆流現象が生じるゆえんである。認知症の患者には、錯誤により、女性は若い「娘」時代に、男性は職業的経歴の頂点だった壮年期の現実に回帰して生きることがよくある。人生の行程は直線ではなく、ループ状であることを病者が典型的に示唆している。