Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
じゃりねこ
じゃりねこ (
@jyaricat
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
436
0
0
0
OA
文豪とアルケミスト朗読CD「横光利一」を聴く
RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
69
0
0
0
OA
橘純一による「源氏物語」批判 ―削除を要求された小学校国語科教材―
RT @tarareba722: 論文メモ。『源氏物語』の小学校検定教科書記載に対して、削除を要求した橘純一による「源氏」批判と、それでも掲載した国語学者側の態度。どちらも現代から見るとだいぶ問題があったんだな…と思うのだけど、現代の表現規制論も、後年こうやって研究されるのだろ…
101
0
0
0
IR
『プリキュア』に見る髪色とキャラクタ ー の特徴の関連性
RT @UMR4105: @manchuu11355 https://t.co/c9GZPx9FL0 こういうものもあります
59
0
0
0
OA
ジャガイモ塊茎における維管束の分布と連絡およびその組織内デンプン蓄積との関係
RT @plantbymicro: これ構造的にどうなってんのかなーと思って調べたら、ジャガイモに左右は無いけど、側芽が出るごとに約144度回転しているらしい。 面白いなー。 以下の文献を元にしました。 土屋ら 1993年 ジャガイモ塊茎の維管束とでんぷん蓄積 日本作物学会紀…
561
0
0
0
IR
西アフリカにおける豆腐(1) : 多様なローカリゼーション
RT @Ankhlore: こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚…
7
0
0
0
OA
森 鴎外「與謝野晶子さんに就いて」と火星学者パーシバル・ローエル
RT @sinus_iridium: 「パーシヴァル・ローウェルは日本人と火星人をどう見たか」 涌井 隆 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 https://t.co/icSIEGvPMT 「森鴎外「與謝野晶子さんに就いて」と火星学者パーシバル・ローエル」 中崎 昌雄 中京…
57
0
0
0
OA
千蟲譜 3巻
RT @dalila108: @adderri 辿りつかれているかとは思いますが、 https://t.co/y8jVDM0USv 江戸時代、日本で最も古いとされる昆虫図鑑、千蟲譜 3巻 1 68-69コマですが、別名サイカチと呼ばれていた、くらいしか記述がありません。林業史で…
624
0
0
0
OA
タンパク質と食用色素の結合 (IX)
RT @kururu1992: @asst_lab 食品添加物である青色一号(ブリリアントブルーFCF)はタンパク質染色試薬であるCBBと構造が似ており、いくつかのタンパク質に吸着することが知られているようです[1] こしあんにもくっつくとかw[2] [1]https://t.…
4
0
0
0
IR
中島敦とラフカディオ・ハーンの作品比較--『光と風と夢』と『佛領西印度の二年間』を中心に
RT @Kuriporipori904: 中島敦とラフカディオ・ハーンの作品比較--『光と風と夢』と『佛領西印度の二年間』を中心に https://t.co/SU0SQkdKO1 #CiNii あともう一本
4
0
0
0
OA
ハイカラー珍談 : 西洋土産
けむりん先生から回ってきたのでなんぞと思ったら、これ電車の中で読んじゃいかんやつだったwwww 「ハイカラー珍談」 https://t.co/LyAKITZAWz
171
0
0
0
OA
多変数フーリエ級数と格子点問題について
RT @Perfect_Insider: d次元単位球の定義関数(原点からの距離が1以下の点で1、それより遠い点で0をとる関数)は極めて普通な関数に見える。ところが、この関数をフーリエ変換してフーリエ逆変換すると、5次元以上の場合、任意の有理点で元の関数に戻らず、発散するという…
3716
0
0
0
OA
多様なタケの繁殖生態研究におけるクローン構造と移植履歴の重要性(<特集>Bambooはなぜ一斉開花するのか?~熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る~)
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
56
0
0
0
OA
有限単純群の分類
RT @Perfect_Insider: 有限単純群の分類の歴史は、鈴木群を発見した鈴木氏の解説(https://t.co/bPj7kdXtfb)に詳しいですが、非常に多くの数学者で分業が行われ、膨大な量の論文の積み重ねで達成された完全な分類は、まさに人類の英知の結集と呼ぶにふ…
76
0
0
0
OA
ポスト量子暗号の構成法とその安全性評価
RT @Perfect_Insider: 僕はコブリッツ『暗号の代数理論』でこれを知りました。特別な場合には解読方法が知られているので、そのままでは使えない(改良が必要)のですが、「量子コンピュータでも破れない暗号(ポスト量子暗号)」として近年再び注目されているようですhttp…
40
0
0
0
OA
小説勉強
RT @180a01: 興味深いものを発見。徳永直の『小説勉強』に、彼が小説を学んだ文豪たちの作品評が書かれております。ラインナップは、志賀直哉・徳田秋聲・島崎藤村・宇野浩二・菊池寛・森鴎外・山本有三・夏目漱石・二葉亭四迷。実装済文豪多し…! https://t.co/5Qlu…
526
0
0
0
OA
「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置
RT @satoshikisaragi: かつての名番組「象印クイズ ヒントでピント」のあのコンピューターシステムの裏側が明かされた資料が掲載されたサイトを見つけた。 https://t.co/NHT3mWTsOK サイト内のPDFに貴重な写真と共に資料が掲載されていて、あ…
841
0
0
0
日本の雪上車の歩み
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
46
0
0
0
OA
「侍戦隊シンケンジャー」論 : 「父」の言葉との葛藤
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「侍戦隊シンケンジャー」論 : 「父」の言葉との葛藤(大平 剛),2015 https://t.co/Fg5dg9sRTh
26
0
0
0
詩人たちの原風景 : 牧水と啄木を中心として
RT @yukunoki1027: Ciniiで読める牧水と啄木の論文。 二人の対照的な人となりが伺えるので、興味のある方は是非。 #文アル https://t.co/MyJw65F6Fw
4243
0
0
0
OA
尖頭を持ったマギレミジンコにおけるフサカの捕食に対する防御機構
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @nonono_P: ほら、この論文に並んでる名前の最後の人、苗字がない。 CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 : https://t.co/cWN5258X3l
2563
0
0
0
ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例(後藤 隆文ほか),2009 https://t.co/0IHRFV8S94
38
0
0
0
OA
兵器生産基本教程
RT @BigMuski: 兵器生産基本教程. 第14巻 (発動機 其ノ2) / https://t.co/nmyAdXm7vM NDLデジタルがネット公開してる日本軍の資料。力作車の詳細が載っていた。 https://t.co/VpjewNnCjO
27
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: (承前)国立国会図書館月報656号(2015.12)では、渋川春海の自筆書簡をご紹介しています。こちらも併せてご覧ください。https://t.co/mdYwkqcglc https://t.co/OO1Lwo50HV
28
0
0
0
OA
西洋仙郷奇談
RT @punchlow: 明治29年『西洋仙郷奇談』。シャルル・ペローの「睡美人(眠れる森の美女)」、「猫君(長靴をはいた猫)」等あり。挿絵も草双紙調なのが面白い。「燻娘」って何かと思いましたが、シンデレラか。 https://t.co/IyV0dlWOXB https://…
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
37
0
0
0
OA
三十年後
RT @kemrin2011: http://t.co/U2Vwq8DEXI 星一『三十年後』を読む。大正7(1918)の書籍なので、1948の日本(地球)はこうなるって言う話。残念ながら焦土になってるわけだけど、当時の世の中がどうであったかなどを推察できて非常に面白い。外人が…
39
0
0
0
OA
スズメの盗蜜によるサクラへの害を定量化する方法
RT @TokyoZooNet_PR: .@jonyblueyoshiko @yumejigoro 三上修先生らの論文がありました☞https://t.co/24yRhZlnEj。スズメによる盗蜜は江戸時代には見られたようですが、文化として伝播伝承したというより、桜の普及にとも…
1006
0
0
0
OA
Frictional Coefficient under Banana Skin
RT @Chica_Chubb: 「Endocarp 内果皮 Epicarp 外果皮 」覚えました…いつか使うかな。 https://t.co/wml21526cL (今年のイグノーベル賞のバナナ論文) http://t.co/1Q8MNXFeOq
1006
0
0
0
OA
Frictional Coefficient under Banana Skin
RT @kumikokatase: これが今年の「イグ・ノーベル賞」の物理学賞を受賞した馬淵教授の論文ですね。(PDF) "Frictional Coefficient under Banana Skin" https://t.co/juzWqOYSAq
10
0
0
0
OA
「さかさまの幽霊」再考 : 屋根の上の異界
RT @naonao200170: この論文はわたくし面白いと思います。「「さかさまの幽霊」再考 : 屋根の上の異界」山本陽子 https://t.co/jinuvueId6
11
0
0
0
OA
修身童話
RT @kemrin2011: 教育読本としては1900(M33) 『修身童話第一巻桃太郎』に どんぶりこっこすっこっこ と記述されている。http://t.co/vOa2kXhG1R こっからあと(大正以降)は確認していないが、おそらくこれを底本にしているのではと思う。
14
0
0
0
OA
日本昔噺 : 校訂
RT @kemrin2011: この本は1898に初版が刊行されており、教育関係ではおそらく最初にドンブラを使った本と考えていいかと思う。で、この本の底本?なんだけど『日本昔噺:巖谷小波編 1 桃太郎』である。http://t.co/Gtf39ujQsE ここでも どんぶりこっ…
14
0
0
0
OA
お話の実際
RT @kemrin2011: @jyaricat @catshelf @bookservant 横から失礼。http://t.co/ZMc45lPpXU ここに出てくる話ですよね。近デジにhttp://t.co/vIhYyNEdS7(『お話の実際』コマ番号169)にあります…
14
0
0
0
OA
お話の実際
RT @kemrin2011: @jyaricat @catshelf @bookservant 横から失礼。http://t.co/ZMc45lPpXU ここに出てくる話ですよね。近デジにhttp://t.co/vIhYyNEdS7(『お話の実際』コマ番号169)にあります…
647
0
0
0
OA
おほかみ
表紙もすごかったy=ー( ゚д゚)・∵. ターン 明治22年の「狼と七匹の子山羊」http://t.co/TJybxiqe しかしネットでこれが見られるなんて、いい時代に生きてるなあ、私たち……
647
0
0
0
OA
おほかみ
表紙もすごかったy=ー( ゚д゚)・∵. ターン 明治22年の「狼と七匹の子山羊」http://t.co/TJybxiqe しかしネットでこれが見られるなんて、いい時代に生きてるなあ、私たち……
4
0
0
0
琉球列島のウスベニヒゲナガ属(鱗翅目, ヒゲナガガ科)
RT @H_Hirayama: 論文ッターまで、ガガに反応している。 RT: @ronbuntter: こんな論文どうですか? 琉球列島のウスベニヒゲナガ属(鱗翅目, ヒゲナガガ科)(広渡 俊哉),2005 http://id.CiNii.jp/OlGVL
お気に入り一覧(最新100件)
436
0
0
0
OA
文豪とアルケミスト朗読CD「横光利一」を聴く
お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
69
0
0
0
OA
橘純一による「源氏物語」批判 ―削除を要求された小学校国語科教材―
論文メモ。『源氏物語』の小学校検定教科書記載に対して、削除を要求した橘純一による「源氏」批判と、それでも掲載した国語学者側の態度。どちらも現代から見るとだいぶ問題があったんだな…と思うのだけど、現代の表現規制論も、後年こうやって研究されるのだろうか。 https://t.co/8y0KhQI0LE
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https://t.co/ioRoMAUWIu @gishigaku
4
0
0
0
OA
天主実義
@ten10tem @AZA21701 @ootani110isida 明治年間の書籍とか、本当に感謝しています。(コロナ禍で名古屋から調べ、卒論に用いた) https://t.co/Ev9J8Edaw8
59
0
0
0
OA
ジャガイモ塊茎における維管束の分布と連絡およびその組織内デンプン蓄積との関係
これ構造的にどうなってんのかなーと思って調べたら、ジャガイモに左右は無いけど、側芽が出るごとに約144度回転しているらしい。 面白いなー。 以下の文献を元にしました。 土屋ら 1993年 ジャガイモ塊茎の維管束とでんぷん蓄積 日本作物学会紀事 第62巻 https://t.co/6dbyqaaHPx https://t.co/5qkdtumgnB https://t.co/0CfaXYCthB
7
0
0
0
OA
森 鴎外「與謝野晶子さんに就いて」と火星学者パーシバル・ローエル
「パーシヴァル・ローウェルは日本人と火星人をどう見たか」 涌井 隆 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 https://t.co/icSIEGvPMT 「森鴎外「與謝野晶子さんに就いて」と火星学者パーシバル・ローエル」 中崎 昌雄 中京大学教養部 https://t.co/5PTEeLj19U
57
0
0
0
OA
千蟲譜 3巻
@adderri 辿りつかれているかとは思いますが、 https://t.co/y8jVDM0USv 江戸時代、日本で最も古いとされる昆虫図鑑、千蟲譜 3巻 1 68-69コマですが、別名サイカチと呼ばれていた、くらいしか記述がありません。林業史ではカミキリムシ(テッポウムシ)と並ぶ害虫として登場するかも。
4
0
0
0
IR
中島敦とラフカディオ・ハーンの作品比較--『光と風と夢』と『佛領西印度の二年間』を中心に
中島敦とラフカディオ・ハーンの作品比較--『光と風と夢』と『佛領西印度の二年間』を中心に https://t.co/SU0SQkdKO1 #CiNii あともう一本
56
0
0
0
OA
有限単純群の分類
有限単純群の分類の歴史は、鈴木群を発見した鈴木氏の解説(https://t.co/bPj7kdXtfb)に詳しいですが、非常に多くの数学者で分業が行われ、膨大な量の論文の積み重ねで達成された完全な分類は、まさに人類の英知の結集と呼ぶにふさわしいものです。
76
0
0
0
OA
ポスト量子暗号の構成法とその安全性評価
僕はコブリッツ『暗号の代数理論』でこれを知りました。特別な場合には解読方法が知られているので、そのままでは使えない(改良が必要)のですが、「量子コンピュータでも破れない暗号(ポスト量子暗号)」として近年再び注目されているようですhttps://t.co/MfkVD5NgCN
40
0
0
0
OA
小説勉強
興味深いものを発見。徳永直の『小説勉強』に、彼が小説を学んだ文豪たちの作品評が書かれております。ラインナップは、志賀直哉・徳田秋聲・島崎藤村・宇野浩二・菊池寛・森鴎外・山本有三・夏目漱石・二葉亭四迷。実装済文豪多し…! https://t.co/5QlusIDdni
46
0
0
0
OA
「侍戦隊シンケンジャー」論 : 「父」の言葉との葛藤
こんな論文どうですか? 「侍戦隊シンケンジャー」論 : 「父」の言葉との葛藤(大平 剛),2015 https://t.co/Fg5dg9sRTh
26
0
0
0
詩人たちの原風景 : 牧水と啄木を中心として
Ciniiで読める牧水と啄木の論文。 二人の対照的な人となりが伺えるので、興味のある方は是非。 #文アル https://t.co/MyJw65F6Fw
38
0
0
0
OA
兵器生産基本教程
兵器生産基本教程. 第14巻 (発動機 其ノ2) / https://t.co/nmyAdXm7vM NDLデジタルがネット公開してる日本軍の資料。力作車の詳細が載っていた。 https://t.co/VpjewNnCjO
27
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
(承前)国立国会図書館月報656号(2015.12)では、渋川春海の自筆書簡をご紹介しています。こちらも併せてご覧ください。https://t.co/mdYwkqcglc https://t.co/OO1Lwo50HV
37
0
0
0
OA
三十年後
http://t.co/U2Vwq8DEXI 星一『三十年後』を読む。大正7(1918)の書籍なので、1948の日本(地球)はこうなるって言う話。残念ながら焦土になってるわけだけど、当時の世の中がどうであったかなどを推察できて非常に面白い。外人が日本食食べるというところとかね。
10
0
0
0
OA
「さかさまの幽霊」再考 : 屋根の上の異界
この論文はわたくし面白いと思います。「「さかさまの幽霊」再考 : 屋根の上の異界」山本陽子 https://t.co/jinuvueId6
11
0
0
0
OA
修身童話
教育読本としては1900(M33) 『修身童話第一巻桃太郎』に どんぶりこっこすっこっこ と記述されている。http://t.co/vOa2kXhG1R こっからあと(大正以降)は確認していないが、おそらくこれを底本にしているのではと思う。
フォロー(1582ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1847ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)