著者
淵 一博 伊藤 文子
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.1, no.4, pp.219-227, 1960-12-30
著者
湯淺 太一 奥乃 博 尾形 哲也
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.52, no.9, pp.1191-1194, 2011-08-15
著者
剣持 秀紀
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.50, no.8, pp.723-728, 2009-08-15
被引用文献数
2
著者
名和 小太郎
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.40, no.11, pp.1119-1122, 1999-11-15
著者
松原 仁
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.46, no.7, pp.814-816, 2005-07-15

今年のコンピュータ将棋選手権で優勝した激指はアマ5段の実力に達した.2002年にはアマ4段だった(1)ので,それからの数年で1段分強くなったことになる.アマでふつうに取ることのできる最高位は5段であるが,アマのタイトルなどを獲得すると6段が認められる.激指の実力は短い持ち時間では6段に近いものと思われる.将棋ファンは少なく見積もって一千万人程度は存在すると思われるが,現時点で激指に勝つことのできる人間は(プロ棋士を含めて)千人程度と考えられる(筆者もアマ5段であるが,正直に言って短い持ち時間では勝つ自信がない).上位の0.01%にはいったことになり,トップになるのも時間の問題になってきた.ここではここに到る経緯について振り返って将来を展望したい.
著者
比留川 博久
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.35, no.8, pp.751-760, 1994-08-15
被引用文献数
3

ロボットの動作計画(経路探索)は、対象が点ではなく「形状(空間的な広がり)」を持つ点で、一般のグラフ探索問題に加えて固有の問題を抱える。この解決のため、提案されている様々な手法を整理して解説する。
著者
坂根 広史 伊豆 哲也 猪俣 敦夫
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.53, no.2, pp.182-186, 2012-01-15
著者
上原 哲太郎
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.48, no.8, pp.889-898, 2007-08-15
参考文献数
5
被引用文献数
3
著者
牛田 博英 平山 裕司 中嶋 宏
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.127-136, 2000-02-15
被引用文献数
7

デジタルペットは道具として存在していた従来の機械とは異なる.それは,人間のパートナーとして新しい人間と機械の関係を具現化するものの1つと捉えることができる.機械が人間のパートナーになる上で重要になるのは,人間から逐一指示を与えられなくても,機械が自分の判断をもとに自発的に行動を起こすことができる自律性である.