出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1557, pp.34-37, 2010-09-13

「何と10年以上会っていなかった友達とつながっちゃったんです」。東京都内の花屋で働く白井裕子さん(27歳)はこの夏のちょっとした"事件"をうれしそうに語る。 きっかけはお盆休みで帰省した時のこと。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」の機能の1つである「mixi同級生」を知った白井さんは、実に3年ぶりにmixiの画面にネットで接続。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1904, pp.42-46, 2017-08-21

一見すれば、ただのプールだが、侮ることなかれ。水槽の大きさに合わせて、実際に建造したい船の縮小モデルを作り、水面に浮かべて「航行」させれば、大海原で船舶が受ける抵抗などを模擬できる。人工的な波を起こせばより現実に近づく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1710, pp.8-10, 2013-10-07

10月1日、安倍晋三首相は記者会見で、来年4月から消費税を5%から8%へ引き上げると正式表明した。会見では5兆円規模の経済対策の実施で増税の影響を緩和し、経済再生と財政健全化の同時達成に注力する考えを示した。 「実は、8月下旬に首相官邸からこの秋の…
著者
皆木 和義
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.242, pp.124-127, 2004-11

昭和二十年、敗戦の玉音放送に涙を流したのも束の間、いち早く民需品の生産を再開し、松下電器を立て直そうとする幸之助。だが、労働組合の結成大会で祝辞を述べようとした時、思いがけず社員から罵声を浴びる。招かれざる客 言いようのない違和感が幸之助を襲った。 尖った憤ふん怒どが心の襞を衝いた、その次の瞬間、はたと我に返った。 (あかん、あかん。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1104, pp.32-34, 2001-08-20

米通信機・半導体大手モトローラは7月4日、中国・天津で新鋭半導体工場の開所式を開いた。併せて、中国に対する投資額が累計で34億ドル(約4200億円)の巨額に達したことを発表した。 中国の空を飛ぶジェット旅客機は今約500機。そのうち300機以上を供給してきたのが米ボーイングだ。この両社は、米国企業の中でも中国に深い利害関係を築いた双璧である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1104, pp.35-37, 2001-08-20

Japan is history, China is it. 長らく日米貿易摩擦案件に携わった後、今は某上院議員の秘書を務める人物がそう言っていた。「日本は終わった。今や中国だね」という意味か。あたかも米国では中国関連本が続々と出ている。玉石混交なのは当然として、玉も石も米国2001年の対中観を体現している。最近出た代表的な3冊を読みながら、米国の論調をあぶり出してみたい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.870, pp.87-90, 1996-12-16

地価下落で債務超過に陥り,鐘淵化学工業の子会社の傘下に入った。店頭公開後,土地売買に走った積極策が裏目に出た。金融機関の支援を得て再建策を作成,再起を期す。10月30日,当社は経営再建策について株主の方々の同意を得るため,臨時株主総会を開きました。幸い反対意見はごく少数にすぎず,無事,再建策を認めてもらいました。
著者
大谷 珠代
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.378, pp.46-55, 2006-12

高齢化や外食の日常化が進む中、「身体に優しい」は以前にも増して、飲食店やメニュー選びの重要な条件になっている。これまでは一部の専門店の領域だったヘルシー料理や健康への配慮に、一般の飲食店も取り組むべき時代になってきた。一般の飲食店も"健康"対応を 健康ブームが、消費者の飲食店選びやメニュー選びに影響を与え始めている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1155, pp.44-49, 2002-08-26

2001年1月、ジョージ・ステファノポーラス最高技術責任者(CTO、今年6月から常務)は東京駅近くにある三菱化学本社ビルの会議室に十数人を招集した。米マサチューセッツ工科大学(MIT)教授から、同社に招かれて半年。研究開発部門の改革第1弾として全社の開発戦略を練る科学技術戦略室(STO)の設置を決め、その全メンバーに初めて対峙した瞬間だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1908, pp.82-85, 2017-09-18

欧州で今年注目される国政選挙のトリ、ドイツ連邦議会(下院)選挙が9月24日に迫った。難民問題に端を発した反EUの機運は沈静化。好調な経済を背景に与党が勝利する見込みだ。メルケル首相は選挙後のEU統合深化を見据えるが、足元では安定政権への火…
著者
若林 一民 近岡 裕
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.731, pp.108-110, 2015-08

—日本メーカーの技術者の間で接着剤の技術を学ぶ意欲が増しています。「技術者塾」でも、若林先生が講師を務める接着剤のシリーズ講座は人気です。日本メーカーの中で今、接着剤に関して何が起きているのでしょうか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.469, pp.65-72, 2013-06

マサが指摘していたように、飲食店のオーナーや店長は飲食業については専門家ですが、お客としては素人です。自分の店で忙しいので、いつも同じような生活の繰り返しになり、視野が狭くなる人が多いのです。 繁盛店の経営者は、自分たちの常識にとらわれず…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1728, pp.32-37, 2014-02-10

日本の硬直化した雇用制度のあり方を変えようと、超時間労働に挑んでいる先進企業。必ず成し遂げなければならない変革だが、そう簡単に成就するはずはなく、試行錯誤が続く。 ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.19, pp.104-107, 2011-11-01

ネット販売だから試着ができず、商品に触れられず、接客もない。そんなハンディをものともせず、売り上げを伸ばすファッション通販サイト「ZOZOTOWN」。強さの秘密を、人気セレクトショップの店長に聞く。text by 野地秩嘉+ photographs by 尾関裕士 「ZOZOTOWN」はスタートトゥデイが運営する日本最大級のファッション通販サイトである。
著者
三井 伸行
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.990, pp.78-81, 2019-05-16

これを聞いた同じチームでシステムリスク管理室の伊藤公樹さん(第2期開始当時45歳)はタブレットを使ったテレビ会議システムを開発し、青木さんは第2回に自宅から参加できました。塾開催前は部門を越えた助け合いは皆無だったそうです。ささいなことですが…
著者
早川 達
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーションpremium
巻号頁・発行日
no.158, pp.PE16-23, 2010-12

北海道薬科大学薬物治療学分野教授。POS(Problem Oriented System)に基づく薬歴管理の第一人者。著書に『POS薬歴がすぐ書ける「薬歴スキルアップ」虎の巻』基本疾患篇、慢性疾患篇、専門疾患篇など。 今回は湯谷ひとみ薬局に来局する64歳の女性、山口三千代さん(仮名)の薬歴を基に症例検討会(オーディット)をしました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.891, pp.155-159, 2005-01-17

定額制の導入か否か——。KDDI内部の誰もが固唾かたずをのんで見守ったCDMA2000 1xEV—DO(以下,EV—DO)を利用した高速データ通信サービスの行方。八木達夫や上月勝博が所属するコンテンツ・メディア本部も例外ではなかった。
著者
磯部 道生
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.332, pp.110-113, 2003-09

マドンナやトム・クルーズなど各界のスターや欧米のセレブたちが専属調理人を雇うほどご執心の料理がある。美容やダイエットに効果があると言われる自然食・健康食の一種、マクロビオティック(略称マクロビ)だ。 伊勢丹本店(東京・新宿)のレストランフロアに昨年2月オープンした「チャヤ・マクロビオティックレストラン」は国内には数店しかないマクロビ専門レストラン。
出版者
日経BP社
雑誌
D&M日経メカニカル (ISSN:13486314)
巻号頁・発行日
no.592, pp.49-54, 2004-01

2004年の現代,HDD(ハードディスク装置)を内蔵したハイブリッドレコーダに録画した番組を見るには,十字型コントローラの複雑な操作が不可欠だ。一方2054年を描いた映画「マイノリティ・リポート」の中で,トム・クルーズ演じる主人公は身振り手振りのジェスチャーで映像を思いのままに再生する。50年も先の話かと思っていたら,家電業界では映画そのままの技術の研究が進んでいた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1050, pp.170-174, 2000-07-17

「神のつくった生命の言葉を、今日、我々は学びつつある。この深遠なる知識により、人類は今まさに、病を克服するための、新しく素晴らしい力を手に入れようとしている」 6月26日午前10時、米ワシントン。ホワイトハウスでヒトのゲノム(遺伝情報の全体、約30億個の文字からなる)の解読完了を発表する記念式典が開かれた。