著者
北爪 匡 中川 雅之 山根 小雪
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1645, pp.58-63, 2012-06-11

東京湾沿岸部、高度成長期の遺構とも言うべき構造物が、その痛ましい姿をまざまざと見せつけている。 首都高速1号羽田線東品川桟橋部。幅17mの4車線、全長1200mのこの橋は、東京五輪前年の1963年に開通した。細部に目をやれば、海からの塩害によってはげ落ちたコンクリートから、腐食した鉄筋がむき出しになり、各所のひび割れには生々しい補修の跡が残る。
著者
中西 輝政
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1012, pp.74-77, 1999-10-18

問 中西さんは著書などで今の日本は歴史的な衰退期に入ったと指摘されていますが、経済面では、GDP(国内総生産)が1999年に入って2四半期連続プラス成長になるなど、やや底を打った感じがあります。日本の衰退トレンドに少し歯止めがかかってきたと見ることはできませんか。 答 いやいや、全然そうは思いませんね。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1547, pp.58-60, 2010-06-28

「3、2、1、ゼロ」——。4月1日、ビックカメラ有楽町店では、女優の成海璃子さんらを迎え、NTTドコモの新端末発売イベントが開催された。カウントダウンの終了とともに披露されたのは「エクスペリアX10」。スウェーデンの通信機器メーカー、エリクソンとソニーが50%ずつ出資する英国の携帯電話メーカー、ソニー・エリクソンが開発した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1037, pp.166-171, 2000-04-17

2000年3月27日、午後1時半に独フランクフルト空港を離陸したルフトハンザ航空710便の機内。ファーストクラスの大ぶりなシートに体をうずめながら、三菱自動車工業社長の河添克彦は便箋にペンを走らせていた。頭の中には、離陸のわずか1時間前に終わった「ダイムラークライスラーとの提携記者会見」に出席した時の賑々しい余韻が残っていた。
著者
大和田 尚孝
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.721, pp.52-67, 2009-01-15

2009年1月1日、日本IBMのトップが9年1カ月ぶりに交代した。大歳卓麻社長兼会長(60)は代表権のない会長に退き、代わって橋本孝之取締役専務執行役員(54)が社長に就いた。 「日本の顧客のニーズにしっかり応えていきたい」。大納会も終わった2008年12月30日午後4時半から開かれた緊急会見で、新社長の橋本氏は顧客志向を繰り返し強調した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.759, pp.44-53, 2017-12

体育の日を含む3連休の中日だった2017年10月8日、神戸製鋼所は都内で緊急会見を開いた。同社グループのアルミ・銅事業部門における品質データの偽装が発覚したためだ。同事業部門が製造したアルミ板や銅管などで、顧客が求める仕様を満たしていないにもかかわらず、満たしているかのように品質データを書き換えていた。実際に偽装に手を下したり、黙認したりしていた従業員は管理職を含めて過去1年間で数十人に上る─。国内外に大きな衝撃が広がった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケ-ション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.366, pp.88-91, 2002-05-20

「3Gの世界展開を推進する上で,出資のタイミングは間違っていなかった」——。NTTドコモの立川社長は4月上旬,緊急会見の場で,2001年度末決算で海外出資先の株価下落に伴う5500億円の特別損失を計上すると述べた。同社は,中間期決算でも同様の理由で2627億円の減損処理をしている。合わせて8100億円以上を,わずか1年で失ったことになる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1577, pp.22-25, 2011-02-07

「狼少年の国」。日本の原子力発電関係者はトルコをそう揶揄する。トルコでは1980年代から幾度となく原発建設計画が浮上。国際入札を実施しながら頓挫したこともあった。 しかし昨年5月、ロシアが地中海に面したアックユでの原子力発電所建設を受注したことで、黒海沿岸のシノプでの建設計画も現実味を増した。 トルコ政府の当初の交渉相手は韓国。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1860, pp.40-43, 2016-10-03

「服、借りホーダイ!」。昨年、ストライプインターナショナル(旧クロスカンパニー)が発表したサービスは業界を驚かせた。1カ月5800円で自社ブランドの衣服を何点でも借りられる「メチャカリ」を開始したのだ。 レンタルの手続きは全てネットで完結する。
著者
堺屋 太一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.961, pp.70-74, 1998-10-12

問 日本経済はアジア危機や世界的な金融混乱などの海外要因も加わって、一段と暗くなった感じです。現状をどのようにみていますか。 答 日本の経済は今、一番暗い段階を通っていると思います。残念ながら、トンネルの出口がまだ見えていません。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.11, no.6, pp.45-47, 2002-07

——最初の講演者として登場した作家の堺屋太一氏は、「日本企業は一刻も早く、独自性がある商品の生産体制を構築するべき」と力説した。 現在、業績が好調な企業は、ごく一部に限られている。これは、一定の品質を持つ商品を数多く生産する「規格大量生産」型のビジネスモデルを多くの企業が維持しているからだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.10, no.11, pp.68-73, 2001-12

コンサートや演劇などのチケット販売市場全体で50%以上のシェアを握るぴあ(本社東京)が、インターネットや携帯電話を使ったネット販売でも攻勢をかけ始めた。今年6月に、ネット販売の事業戦略を大転換。限られた有料会員に特別なサービスを提供するのではなく、会費の無料化によってネット会員を大幅に増やしつつ、すべてのサービスを広く一般に開放。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1008, pp.41-44, 1999-09-20

ボーイング本社のある米国シアトルは、かつて日本から太平洋を渡った汽船が最初に錨を下ろした港街。日本とはもともと縁の深い土地だった。 航空機時代の幕開けとともに「ボーイングの町」となったが、今この地で、同社の存在感は意外なほどに小さい。 「ほら、向こうに見える豪邸がビル・ゲイツの家だよ」「山の上にお城みたいな建物があるだろ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.706, pp.50-53, 2008-06-15

「21世紀の発電所」に並ぶのは、タービンではなく大量のサーバーだ。数十万台のコンピュータが集積する巨大データセンターは、インターネットという「送電線」を通じてあらゆる機器に処理能力を配分する。ビル・ゲイツ氏がITの主役に押し上げたパソコンは選択肢の一つにすぎなくなる。 1999年創業の新興サーバーメーカー、米ラッカブル・システムズ。
著者
Ballmer Steven A. 小林 収
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1063, pp.84-88, 2000-10-23

問 マイクロソフトと言えばビル・ゲイツの会社、というイメージが強い。バルマーさんが最高経営責任者(CEO)に就任して半年、ゲイツCEO時代とは何が変わったのでしょう。 答 ビル・ゲイツと私はマイクロソフトの経営を通じてともに成長してきました。ですから、変わった部分よりも変わっていない部分の方が多いでしょう。もっとも、私はビルほど頭が良くない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1025, pp.108-111, 2000-01-24

セイコーエプソンと言えば、誰もが連想するのがプリンター。だが、1999年度に単体で約6000億円を売り上げるこの巨大事業の陰で、エプソンが世界的に躍進する原動力となっているもう1つの大事業があることはあまり知られていない。携帯端末向けが中心の電子部品(デバイス)事業だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.804, pp.76-80, 2005-09-05

各住戸の専有面積は25m2から58m2。シングルやSOHO、セカンドハウスなどの需要を見越した分譲集合住宅だ。約3.4mの天井高を利用して、36戸中25戸がロフト付き。うち最上階の1戸はメゾネットにもなっており、ほかに5戸のメゾネットタイプがある。道路側は全面ガラス張りにして、立体プランによる開放感を強調した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1120, pp.94-97, 2001-12-10

ブックオフでは、新しい店のオープン前夜に関係者が集まり「決起会」を開く。東京・大田区の「中原街道長原店」のオープンを翌日に控えたこの日は、10代後半から20代前半の若者、約20人が集まった。 新店の準備を手伝った社員や、次の日から店頭に立つアルバイトなど、皆カジュアルな服装。まるで大学生のサークルのコンパのようだ。
著者
磯 達雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.868, pp.98-103, 2008-02-25

辺りは一面の雪景色だった。色がない、音もない世界。その中に弘前市民会館は建っていた。 雲が途切れて晴れ間が訪れる。すると打ち放しコンクリートの壁が雪に反射した光でまばゆく輝き出した。そこに浮かび上がる木々の影。世界は一瞬のうちに息を吹き返したようだ。寒さで体は凍えていたが、雪の中で建築を見るのは、これはこれで悪くない。 建物の中へと足を踏み入れる。
著者
服部 倫卓
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.956, pp.137-140, 2007-07-16

ロシアの家電市場が急成長を続けている(図1)。2006年の市場規模は前年比で約15%拡大し,150億米ドル相当に達した。旧ソビエト連邦が解体される直前の1990年と比較すると,15倍に成長した計算になる。 この市場規模に関する数字は,家電業界を束ねる「ロシア家電・コンピュータ製品販売・製造企業協会(RATEK)」が推計し,2007年4月に発表したもの。