著者
原 如宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.782, pp.38-45, 2017-11-27

メーカー各社から、パソコンの2017年秋冬モデルが発表された。処理性能が向上した第8世代のCore iシリーズが登場し、売れ筋のスタンダードノートにフルモデルチェンジが目立つ。本特集では、秋冬モデルの注目機をメーカー別に紹介する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1520, pp.104-107, 2009-12-14

今年10月、シャープは堺市にある堺工場で作った液晶パネルを搭載したテレビを初出荷した。 液晶パネルの工場は、製造が可能なガラス基板の大きさによって「第6世代」とか「第8世代」などと呼ばれる。堺工場は2.88m×3.13mと世界最大のガラス基板を作れる第10世代工場。現在、主流の40型であれば1枚から取れるパネルの数は18枚だ。
著者
大村 禎史
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.309, pp.14-17, 2010-06

──西松屋の店舗はよく言えば「シンプル」、はっきり言えば味も素っ気もありません。いつ行ってもお客さんは少ないし、駐車場もガラガラ。一見、繁盛しているようには見えないのですが。大村 それが、私たちが目指す「理想の店舗」なんです。どの店もいつも空いているのは、店内が混雑してお客様にご迷惑をかけないように、計算して出店戦略を立てているからです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1382, pp.68-73, 2007-03-12

東京都江東区。手頃な価格のマンション建設ラッシュを追い風に20代、30代の若年世帯の流入が続く。購買意欲の旺盛な消費者を取り込もうとショッピングセンターの開業も相次いでいる。ホームセンター、ホームズ(企業名は島忠)を核店舗とするホームズ葛西店もその1つ。テナントとして出店しているのは、それぞれが独自のビジネスモデル、店舗運営ノウハウに秀でた企業だ。
著者
鈴木 眞里子
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.788, pp.18-35, 2018-02-26

MicrosoftアカウントやGoogleアカウント、Amazonアカウントなど、我々は数多くのアカウントを利用している。ほかのWebサービスと連携するなど、利便性が高い一方で、セキュリティリスクもある。アカウントをスマートに使うツボを伝授する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1515, pp.32-35, 2009-11-09

「この街のダイナミックさに惹かれたの。これで北米の起業家とネットワークが作れるわ!」。レンカ・クチェロヴァー氏はやや興奮気味にまくし立てた。 彼女はチェコ産業貿易庁傘下の投資誘致団体「チェコインベスト」の米国西海岸ディレクター。自国の起業家が海外とのネットワークを築きやすくするためにシリコンバレーで入居先を探していた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.845, pp.67-69, 2013-10-17

「クラウドベンダー・イメージ調査」は日経BP社と日経BPコンサルティングが、日経コンピュータやITproをはじめとする日経BP社のIT系メディア、および日経ビジネスオンライン読者、日経BPコンサルティングが所有する調査モニターを対象に実施した。2013年7月2日から…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.845, pp.58-66, 2013-10-17

パブリッククラウド導入支援サービス部門では、テラスカイの「クラウド導入コンサルティングサービス」(総合スコア66.0)、およびウフルの「パブリッククラウド導入支援サービス」(同65.4)の二つをベストサービスとして選出した(表4)。 このうち、ウフル…
著者
山田 隆持
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.560, pp.42-44, 2010-09-01

Xperiaをはじめとするスマートフォンやモバイルルーターの展開、iモードのオープン化、そしてLTE(Long Term Evolution)サービス「Xi」(クロッシィ)の開始。次々に新たなカードを繰り出すNTTドコモの今後のビジネス展開について、山田社長に聞いた。─Android搭載のスマートフォン「Xperia」が好調のようだが。 予想以上の売れ行きだ。
著者
鷹野 美紀
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.325, pp.84-87, 2003-03

愛媛県松山市に、深夜11時を過ぎてもウエイティングができるカフェがある。「サンタカフェアニバーサリーズ」だ。シネマコンプレックスを取り囲むように20店ある飲食店の一つで、同じ敷地内には、居酒屋「老若男女食酒庵 茶家茶家」や、カジュアルイタリアン「ピッツェリア マルデナポリ」があるが、実はこれらはすべてタケシカンパニーの運営する店だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1620, pp.62-66, 2011-12-12

商品にこだわる「寿司原理主義」と経営工学の融合が、他社を追い抜く原動力となった。 右肩下がりの外食業界において、回転寿司市場は数少ない成長分野だ。回転寿司業界大手3社の売上高はこの10年で600億円から2600億円へと4倍以上に急伸している。 中でも気を吐いているのが、「スシロー」を運営するあきんどスシローだ。
著者
小山 薫堂 野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.9, no.12, pp.66-70, 2010-07-20

放送作家として数々の話題作を世に出し、初めて映画脚本を書いた「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画賞を受賞した。ラジオのパーソナリティーや商品開発の仕事を手がけ、絵本も出版。昨年の春からは東北芸術工科大学で教育にも携わっている。多彩に活躍するクリエーターに企画を考えるコツと心構えを尋ねた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス = Nikkei electronics : sources of innovation (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1178, pp.71-80, 2017-04

本誌は米Microsoft社の「Microsoft HoloLens」を分解した。同機器は、仮想の立体映像をあたかも「目の前に実在するかのように」映し出せる。数名の専門家も交えた分解で見えてきたのは、自動運転やロボットなど他分野の手本になるセンサー群を統合処理する設計、コス…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.592, pp.69-71, 2014-05-26

冒頭で示したJR中央線の御茶ノ水駅付近から水道橋駅へ至る区間は、対策工事の対象中では最も長い。神田川の斜面の中段に線路を敷設した区間で、1904年に単線で開業した後、「線増工事」を繰り返し、33年に今のような複々線になった。 JR東日本鉄道事業本部設…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.197, pp.88-90, 2001-02

中小アパレルメーカーや生地問屋が建ち並ぶ東京都千代田区岩本町。昨年一一月一七日、この一角に本社を置く生地問屋、岡島商事(岡嶋光明社長)の社内は、妙な静寂に包まれていた。 週明け二〇日の月曜日は、一億八〇〇〇万円の手形の決済日。その資金が四〇〇万円ほど不足していた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1515, pp.28-31, 2009-11-09

データを見れば、3国の勢いの差は歴然だ。日本の起業活動率を見ると5%に過ぎず、米印にダブルスコアをつけられている。国内に目を転じると、将来の新産業予備軍と期待されるベンチャーの倒産件数は、過去最高水準で推移している。逆風にさらされる日本のベンチャーの存在感は低下の一途をたどる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1312, pp.32-35, 2005-10-17

都心まで約2kmという魅力的な立地。140m2ほどの4LDKで価格は約1300万円。横綱・朝青龍がモデルルームを見学したことも話題作りに一役——。こんな注目マンションが実際に建設中だ。ただし、所在地はモンゴルの首都ウランバートルであるが…。 5月5日、7階建てマンションの起工式が現地で行われた。分譲予定の122戸は、約83〜140m2の広さで価格は約600万〜1300万円。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.789, pp.16-20, 2005-02-07

っくいの外壁と庭園の緑が柔らかな印象を与える。4階建てと8階建ての2棟で構成された賃貸集合住宅は、長年この土地に住む建て主の自宅を建て替えたものだ。高層棟の正面に設けられた庭園には、4階まで届くほどの高さを持つ立派なケヤキが植えられている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1444, pp.2-3, 2014-12-01

帯番組での取り組みについて民放関係者からは、「1日で最長16時間というのは長過ぎる」という意見が出ているようだ。さらに「回数の上限について何も書かれていない。これでは3カ月の提供を4回繰り返して1年間ずっと提供することも可能ではないか」という疑問…
著者
牧 俊夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.623, pp.12-14, 2015-12-01

テレビとインターネット、電話とセットにすると、競争力を持った価格設定ができる。インターネットのピークトラフィックは夜の10時から午前1時だが、VODのピークトラフィックはそれよりも前の時間帯だ。動画見放題の実現に向けては、このような点を考慮した。