出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1415, pp.30-33, 2007-11-05

コンビニの申し子——。そうささやかれる駄菓子がある。それは、チロルチョコ。1つ10円、21円の一口チョコレートである。 10月末のある日の昼下がり。大勢の人で賑わう東京・丸の内の「セブンイレブン」では、OLの多くが次々とチロルチョコに手を伸ばしていた。 クッキーをホワイトチョコに混ぜたチロルチョコの人気商品、「ホワイト&クッキー」。
著者
羽生 祥子
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.346, pp.50-55, 2011-09

大 カナダは永住権取得への道が開けている国の一つです。方法は三つありますが、「カナダ経験クラス」という移民枠があり、所定の留学や就労条件を満たせば永住ビザを申請できるので人気です。子供はその間、現地の学校に留学させます。妻 ふむふむ、2年間留学した後に就労ビザをもらって、1年間働けば申請できるのね。
著者
干場 弓子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.7, no.23, pp.48-50, 2008-11-04

──干場弓子さんは女性誌「家庭画報」で編集者を務め、1985年に出版社のディスカヴァー・トゥエンティワンを現会長の伊藤守さんとともに立ち上げました。編集者時代から現在まで仕事のスタイルは大きく変わったと思いますが、手帳の種類や使い方にも変化がありましたか。 手帳はいろんなタイプのものを使ってきました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.639, pp.116-119, 1999-05-03

東京や名古屋などの住宅地でネズミの被害が広がっている。夜になると天井裏で騒ぐ,ふんをまき散らす,しつこいかゆみをもたらすダニを持ち込む──など。一時,住宅では見かけなくなっていたネズミが,今また増え始めたことに住人は戸惑っている。今回の相手は,かつて多かった大型の「ドブネズミ」以上に手強い小型の「クマネズミ」が主だ。
著者
清水 洋治
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1153, pp.116-121, 2015-03

では、内部の構造や部品を詳しく見ていこう。スマートフォンなどの場合、基本的にユーザーが分解しないことを前提にしているため、特殊なネジがよく使われる。例えば、ネジ穴が三角だったりするネジだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1114, pp.30-32, 2001-10-29

英半導体ベンチャーARM社の日本法人社長、石川滝雄氏(51歳)は今年の春、神奈川県川崎西税務署の署員と対峙していた。場合によっては、総額5億円もの追徴を要求される身である。 「ちゃんとした根拠を示してくれれば、払うべきものは払います。説明もできない税を徴収するなんて、皆さんのご家族に対して恥ずかしくないですか」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.289, pp.156-162, 2000-08

■全国8000余りの会計事務所を組織し,各種税務関連の情報サービスを提供しているTKCがまとめた平成12年版「BAST TKC経営指標」によると,飲食店の黒字企業の割合は前年からさらに減り,3割となった。年間売上高別では,2億5000万円未満の小規模飲食店と,20億円以上の大型のチェーン系が不振。一方で,年間売上高が2億5000万〜20億円の中堅クラスは,黒字企業が増えた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1548, pp.28-31, 2010-07-05

厳しいサバイバル競争を勝ち残った優秀な人材が、成長を牽引するサムスン。しかし出世競争だけが「サムスンマン」を鍛えているわけではない。入社直後から「サムスンの理念」を徹底的に刷り込む教育も、社員の能力を最大限引き出すために不可欠な要素だ。 実際、サムスン流で鍛え上げられる人材に対する評価は高い。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.661, pp.42-45, 2006-09-18

「クラサバ(クライアント/サーバー・システム)の資産を引きずっているツケが来ている。今はネットの"向こう側"にシステムを持っていこうという時代だっていうのに、何やっているのかなぁ——」。 東京海上日動火災保険のシステム子会社である東京海上日動システムズの社員たちは、毎年6月になるとこうつぶやいている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.291, pp.61-66, 2014-01

実際に、中高級タイプへの市場のニーズは高まっている。サ付き住宅大手の(株)学研ココファン(東京都品川区)が、2013年10月に千葉市美浜区に開設した要介護者向けのサ付き住宅「ココファン幕張ベイタウン」。最も広い30m2タイプの4戸は、最初の入居募集説明…
著者
岸部 宏一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア21 (ISSN:13463799)
巻号頁・発行日
no.154, pp.96-99, 2002-08

国内の診療所数は10万に迫り、それでもなお新規開業ラッシュが続いている。他院との競合は避けられなくなっており、勝ち残るためには、広告戦略がこれまで以上に重要となってきた。 自院の広告については、開業当初は熱心に取り組むものの、開院後しばらくするとなおざりにされているケースが少なくない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.845, pp.68-72, 2007-03-26

建物がひしめき合う都心の住宅地。唯一開かれた前面道路に対して、この家は開口部を一切設けていない。しかもそのファサードは、真ん中が膨らんでいる。 設計者である中村拓志氏(NAP建築設計事務所、東京都世田谷区)は、「きっとここから議論が始まるのだろう」と思いながら建て主の塩山雅之さん、まなみさん夫妻にこのプランを提示した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.693, pp.別6-11, 2001-05-28

書籍や文具などインターネットで買える商品はどんどん増えている。しかし,現物がない注文住宅はそれらと違い,インターネットで扱うことは難しいと考えられてきた。昨年4月に積水化学工業が販売を開始した「@ハイム(アットマークハイム)」はそんな常識を覆す住宅だ。発注者の意識の変化を巧みにとらえた商品だと言える。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.597, pp.74-76, 2013-10-01

ついにNTTドコモがiPhoneの発売を開始した。9月20日発売のiPhone 5c/5sは、ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3社が同一機種を販売するという従来にない事態となった。これまでのMNP(モバイル番号ポータビリティー)偏重の市場にパラダイムシフトが生まれ、…
著者
前田 英仁 菅原 雅信
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.328, pp.66-69, 2003-05

1961年9月19日、香川県生まれ。86年9月、アパレル企業の株式会社エイジェンスを設立。2001年11月、株式会社はなまるを設立し、代表取締役就任。◆——「まんまるはなまるうどん」は急成長チェーンとして注目の的ですが、都会でも讃岐うどんがこれだけ受け入れられると考えていましたか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1455, pp.136-138, 2008-09-01

食文化が異国で浸透していく過程を目の当たりにし、感慨にふけっていたのは前田英仁、46歳。低価格のセルフサービス式うどんチェーン「はなまるうどん」で讃岐うどんブームを巻き起こした人物である。 「やっぱり俺は立ち上げ屋だ」 前田の目は、生気に満ちていた。 「ウドンヤサン」はMIBという会社が経営する。2006年12月の設立時の社長は前田の妻であるナージェジダ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1015, pp.28-33, 2014-01-10

東京五輪で変わる街湾岸部東京五輪に向けて最も変貌するのが、晴海や豊洲、有明などの湾岸部だ。五輪競技施設が集中し、選手村の開発も始まる。既に超高層マンションの建設が相次ぎ、豊洲新市場の完成で、観光地としての存在感も強まる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.919, pp.18-21, 2010-02-08

バンクーバー冬季五輪が、2010年2月12日に開幕する。この五輪では、競技施設の建設に木材を積極的に取り入れ、世界に向けて木造建築の可能性を示そうとしている。環境に配慮し、米国グリーンビルディング協会(USGBC)の環境性能評価システムLEED(LeadershipinEnergyandEnvironmentalDesign)の認証を取得しているのも特徴だ。
著者
孫 正義
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1013, pp.62-64, 1999-10-25

問 孫さんとソフトバンクは日本のインターネット革命の旗手だといえますが、世の中の評価は見方が分かれているようです。現在のキャッシュフローが株式売却益に頼っていること、そしてさまざまな事業が将来、本当に収益化するかどうかわからない、という2点が懸念されています。 答 10月1日から、ソフトバンクは純粋持ち株会社になりました。
著者
糸井 重里
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.1, pp.102-105, 2012-02

東京糸井重里事務所が運営する「ほぼ日刊イトイ新聞」(以下、ほぼ日)は、1日140万ページビューを超えるウェブサイトだ。コピーライターで代表の糸井重里さんが、13年間1日も欠かさずに更新してきたエッセイや、様々なコンテンツで構成。連載をまとめた本の出版や、「はらまき」や「タオル」といった生活雑貨の製作、販売で収入を得る。