出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.671, pp.88-94, 2000-07-24

s前号では,実績主義の壁に阻まれ,中小事務所が実質的に選定の土俵に上れない公募型プロポーザルの状況を紹介した。sそうしたなかで,中小,特にアトリエ事務所が頼みとするのが,一部の自治体が採用している設計候補者選定委員会やコミッショナーの推薦による特命随意契約だ。sこうした選定方式は1990年前後に各地に広まった。
著者
ビットアーク
出版者
日経BP社
雑誌
日経MAC (ISSN:09188894)
巻号頁・発行日
vol.8, no.11, pp.192-195, 2000-11

本連載ではこれまでの基本編とテクニック編を通して,ファイルメーカーProによるデータベースWebパブリッシングについて,その基礎知識から具体的な実践テクニックまでを詳細に学んできた。これらが一通り頭に入ったら(そうでない人も),いよいよ具体的なソリューションを作ってみよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経MAC (ISSN:09188894)
巻号頁・発行日
vol.8, no.3, pp.94-105, 2000-03

昨年末,「ファイルメーカーPro」の第5世代が発表された。バージョン5はこれまでと異なり,4種類の製品で構成される。情報システムのWebへの移行が進む中,Webにフォーカスしたデータベース・ソフトとして製品を再構成した結果だ。言い換えれば,1つの転換点を迎えたと言える。企業内の情報共有がファイルメーカーProの主戦場。
著者
多喜 義彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.657, pp.127-131, 2009-06

たき・よしひこ:1951年生まれ。1988年システム・インテグレーション設立,代表取締役に。現在,40数社の顧問,NPO日本知的財産戦略協議会理事長,宇宙航空研究開発機構知財アドバイザー,日本特許情報機構理事,金沢大学や九州工業大学の客員教授などを務める。プレス成形といえば,金型は絶対に必要なもの,そんなことはものづくりの常識中の常識。だと思っていたら大間違い。
著者
北川 正恭
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1218, pp.96-99, 2003-11-24

「政治改革に後戻りはない」と手応えを語った。(聞き手は本誌編集長、原田 亮介) 問 今回の総選挙では、マニフェスト(政権公約)が話題になりました。最初にマニフェストの必要性を訴えた立場として、今回の選挙結果をどのように見ましたか。 答 早い段階からマニフェストを必要不可欠なものとして取り組んできた政党が勝ち、嫌々ながら取り組んだ政党は苦戦しました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.915, pp.49-52, 1997-11-10

組織の壁を超え、重要テーマに人材を集中投入する仕組みが特色だ。成功には報い、失敗はとがめない。社員を常に新しい研究に挑ませる。 8月初旬、米国最大の化学メーカー、デュポンと日本の中堅化学メーカーである日立化成工業が、折半出資で米国ニュージャージー州に合弁会社を設立した。新会社は、日立化成が開発した、半導体の表面を保護する薬品を日米の両社の工場で製造。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.259, pp.62-65, 2000-07-14

香川県豊島てしまと大阪府能勢のせ町で起きた二つの"公害"を巡る調停が,相次いで合意に至った。汚染の責任の所在を追及する争いに一応の決着を付け,ともに,今後は汚染された土地の修復に向けて工事が動き出す。経済発展が生み出した「負の遺産」の清算を迫られる時代の到来を告げる出来事だ。 豊島に不法投棄された約50万tの産業廃棄物を巡る国の公害調停は6月6日に成立した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1347, pp.58-63, 2006-06-26

6月6日、オムロンは中国・上海市の郊外にFA(ファクトリーオートメーション)機器の新しい製造拠点「オムロン上海」をオープンさせた。工場の生産ラインで使うセンサーや、その入力信号をコントロールするPLC(プログラマブルコントローラー)など、約3700種類の製品を製造する。 生産棟の1階には、広いフロアに真新しい製造装置がずらりと並ぶ。自動生産のため人影はまばらだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1537, pp.48-52, 2010-04-19

毎年7月、フランスを中心とした約3000kmのコースで繰り広げられる世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」。自転車競技の最高峰とされるこのレースには、世界中から200人近くのトップアスリートが参加し、優勝を賭けた激しい戦いが展開される。 起伏に富んだコースを猛スピードで駆け抜けるスポーツ自転車。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.425, pp.44-47, 2007-06-08

全国市民オンブズマン連絡会議が2005年度に実施した調査によると, 47都道府県のなかで平均落札率が最も低かった長野県。県内の建設会社が悲鳴を上げる一方で,県はこれまで失格基準価格の改正を何度も重ねるなど低入札対策に苦心してきた。 長野県は2004年12月,予定価格が100万円を超え2億円未満の工事を対象に,失格基準価格を予定価格の75〜80%に設定。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.769, pp.80-83, 2010-11-10

古本販売大手のブックオフコーポレーションは、書籍や音楽CD、DVD・ブルーレイ、ゲームソフトなど中古品全般の買取/販売業務を迅速に進めるための基幹系システムを再構築した。新システムは今年10月、予定通り稼働。店舗での中古品の査定時間を短縮するなどの効果を出しているという。新システム構築を成功に導くための工夫は何だったのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.15, no.7, pp.174-177, 2006-08

農機を製造するクボタが、1998年からSCM(サプライチェーン・マネジメント)改革に取り組んでいる。農家戸数の減少が続くなど市場環境の変化に対応するためだ。そのために取り組んだのが、在庫を多く抱えて顧客の要望に対応する見込み製造からの脱却だった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.14, no.10, pp.88-91, 2005-11

クレディセゾンは、期日に入金されない延滞客への督促電話を毎月、平均24万件かけていた。だが、一口に延滞客といっても、引き落とし口座にうっかり入金し忘れているだけの会員もいれば、経済的な理由で入金が遅れているなど、様々な事情がある。従来は、顧客の状況に基づいて電話の優先順位を判断するための仕組みがなかった。
著者
田端 健二
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.77, pp.114-119, 2003-08

1996年に大塚商会へ入社。現在,Windows 2000/2003やサーバー製品群に関する設計コンサルティングや,社内SE向けの研修講師などの仕事をしている。 情報システム部に配属されて3年目のA君。今年度より営業部にあるサーバーの担当となり,試行錯誤しながらシステム管理のノウハウを学んでいる最中です。今回の発端は,営業部にあるサーバーの1台にトラブルが発生したとの連絡です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.473, pp.187-189, 1999-07-05

「事態発生以降,メールや電話,FAXなどで1500件を超える叱責や指摘,質問を受けた」—。女性向けのインターネット情報提供サービス「まちこ」(運営はNTTデータ)の事務局が,6月5日にWWWページに掲示した「お詫び」の文章の一部である(次ページの図1)。 まちこ事務局は6月2日,会員約6万人に対して電子メールで「贈り物に関するアンケート」を送付。
著者
平野 亜矢
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.618, pp.44-53, 2011-01-24

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が改めて注目されている。機能が増えてサービスが多様化。いまや個人だけでなく、企業や団体も参加する一大コミュニケーションの場となっている。(平野 亜矢=日経PCビギナーズ) 最近、いろいろな場面で「mixi(ミクシィ)」「Facebook(フェイスブック)」「Twitter(ツイッター)」といった言葉をよく耳にする。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーションpremium
巻号頁・発行日
no.117, pp.56-58, 2007-07-10

今回は、患者が薬局内に同伴したペットが原因となり、ほかの患者に健康被害が生じた事例を取り上げる。ペットを伴ったまま薬局内に入店した患者に対し、薬剤師はペットの同伴を遠慮するよう求めたが、その交渉中に、犬アレルギーを持つ小児患者が両親に連れられて来局。
著者
ソロス ジョージ
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1540, pp.97-100, 2010-05-10

「経済学は、今回の金融危機の到来を予測することも、なぜ起きたのかも説明できないことが判明したーー」。現在主流となっている金融経済学の理論に疑問を呈する著名投資家ジョージ・ソロス氏は、新たに出資・設立した新経済思考研究所(INET)の主催で、4月9日から3日間、英ケンブリッジ大学キングスカレッジで国際会議を開いた。
著者
岡村 秀昭
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.451, pp.135-138, 2004-02-16

ダブルクリックで見出しを付ける/祝日はWebで確認して確実に/条件付き書式の優先順位に注意/ゴールデンウィークで確認