著者
阿部 香織
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.613, pp.113-116, 2010-11-08

日付の正体はシリアル値/うるう年の計算にも対応/25日締めの翌月10日/シリアル値を文字列に変換
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1768, pp.30-35, 2014-12-01

「国産牛肉4割引」「冷凍食品全品半額」。金融緩和や財政出動で物価を押し上げようとする政府・日銀の思惑をよそに、スーパーマーケットでは特売を示すポップが店内を彩る。 「4月の消費増税以降、消費者は必要なもの以外を買わなくなった。
著者
広田 望
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.941, pp.38-45, 2017-06-22

米IT企業が相次ぎ量子ゲート方式の開発競争に乗り出したのは、量子コンピュータでスーパーコンピュータ(スパコン)をはるかにしのぐ演算能力を実現できる算段が立ったからだ。 マルティニス教授は2016年6 月、分子の性質をシミュレーションする「量子シミ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.948, pp.31-34, 1998-07-06

1987年の「ブラックマンデー」に暴落があって以降、米国の株式市場はひたすら値上がりを続けている。この夏には、ダウ平均株価はまた最高値を更新するだろう。1万ドルに達することもあり得る。一方、米国債の利回りは、98年末までに5%に下がり、さらに99年末までには4%、2000年には3%となるだろう。株価を押し上げる良いニュースだ。このように米国経済に死角は少ないかに映る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1057, pp.48-53, 2015-10-10

Part.2検証委報告書にみる「失敗の本質」新国立競技場の整備計画が白紙に至った原因について、文部科学省の第三者委員会は9月24日、報告書をまとめた。関係者への聞き取り調査から、発注者の稚拙なプロジェクトマネジメントの実態が浮き彫りになった。 「全ての…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1187, pp.90-92, 2003-04-14

2002年12月に東京武道館で行われた全日本卓球選手権。小西杏とペアを組んだ"天才卓球少女"福原愛は、女子ダブルスで史上最年少での優勝を果たし、話題を呼んだ。男子シングルス優勝の松下浩二、女子シングルス準優勝の藤沼亜衣。この4人はいずれも「ミキハウス」ブランドの子供服を製造・販売する三起商行(大阪府八尾市)のスポーツクラブに所属する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.656, pp.60-61, 2017-01-23

関連キーワード機械学習ディープラーニング生産性向上自動運転画像認識 米グーグルが開発した「アルファ碁」が囲碁の世界トップ棋士を打ち負かすなど、2016年は人工知能(AI)ブームに火が付いた1年だった。17年は建設業界でも、人工知能が技術開発の主要テーマ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.861, pp.55-58, 1996-10-14

「漁業」を捨てて3年。苦手だった加工食品で3連続ヒットを放つ。コンビニとの共同開発に積極参加。自らの弱点補う。製販の一体化も推進。商品開発力の強化に挑戦。不振をかこっていた水産業界の4番打者,マルハが久しぶりに"猛打賞"ばりの活躍を見せている。
著者
菅 義偉 田村 俊一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1776, pp.10-13, 2015-01-26

1月26日召集の通常国会を「改革断行国会」と位置付ける安倍晋三政権。3年目を迎えたアベノミクスの実感を広く浸透させ、難題に答えを出せるのか。政権運営の要として抜群の存在感を示す菅義偉官房長官が今年にかける思いを語った。
著者
池井戸 潤 大宮 冬洋
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.4, pp.88-92, 2012-05

最先端特許を巡る町工場の戦いを描いた『下町ロケット』で2011年の第145回直木賞を受賞した池井戸潤さん。金融、精密機械、電機、建設、運輸など様々な業界を活写する作風とエンターテインメント性で人気を集めている。 大学卒業後に入った都市銀行に7年間勤務し、中小企業への融資業務を担当。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1607, pp.8-9, 2018-04-30

放送もインターネットテレビも変わらないという首相発言があったが、誰もが知るように両者は大違いである。放送も通信も変わらないといった暴論は、このテーマの専門家ではない首相の発言としては聞き流せるが、それを後押ししている規制改革推進会議の周囲…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1699, pp.64-66, 2013-07-15

「ポイント付与は消費者の価格参照性を鈍らせ、言い訳消費を促す効果がある」。単純な価格比較だけに固執しなくなり、「将来の購入の約束」に対してより多くの現金を支払う。また、ポイント還元によって貯蓄意識が刺激され、単純な値引き購入と比べ、「消費…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1547, pp.10-13, 2010-06-28

首相交代と「小沢一郎切り」で支持率のV字回復に成功した民主党。「国会をさっさと閉じ、勢いそのままに7月11日投開票の参院選に突入する」(民主党幹部)流れにブレーキをかけたのは、誰あろう、菅直人首相その人だった。 6月17日、参院選マニフェスト(政権公約)を発表する記者会見。
出版者
日経BP社
雑誌
日経automotive technology (ISSN:18819362)
巻号頁・発行日
no.1, pp.140-145, 2007-07

2007年4月に開かれたニューヨーク・モーターショー(New York International Auto Show)。北米で好調な日本車メーカーからの新型車が目立つ半面、米国メーカーや欧州メーカーからは新しい提案は少なかった(図1)。ショーの主役を飾ったのは、日産自動車の「Infiniti」、トヨタ自動車の「Lexus」ブランド、そして富士重工業の新型「インプレッサ」だった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.696, pp.32-35, 2012-09

マツダの新型SUV「CX-5」が売れている。日本では、2012年2月の発売から4カ月半で約2万4000台を販売した。これは、同社が掲げた年間目標販売台数の2倍に相当する。海外でも、年間目標販売台数が1万2000台のロシアで既に受注台数が1万台を超えるなど、好調な滑り出しだ。こうした状況を受けて、同社はCX-5の生産能力増強を決めた。
著者
嘉田 由紀子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1642, pp.56-59, 2012-05-21

5月5日に北海道電力泊原子力発電所3号機が定期検査のために停止したことで、国内で稼働する原発はなくなった。「原発ゼロ」を回避するため、政府は全国に先駆けて福井県の関西電力大飯原発3、4号機の安全性を妥当と判断、再稼働に向けて福井県や同県おおい町など原発を抱える自治体の同意を得るために動いていた。
著者
木村 健修 千田 敏之
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア21 (ISSN:13463799)
巻号頁・発行日
no.148, pp.44-46, 2002-02

「高齢者も医療費の負担を応分にすべき」、「医業経営に市場原理が導入されると医療ミスが増える」——。北海道保険医会が昨年5月、医師(歯科医師含む)、患者それぞれ9500人を対象に行った調査では、医師、患者ともに過半数がこのような共通の認識を持っていることが明らかとなった。同会副会長の木村健修氏に調査の狙いと分析結果について聞いた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1812, pp.66-71, 2015-10-19

昨年、提携拡大を発表。日韓台でオプジーボに加え、BMSが持つがん新薬4製品も両社で共同開発することが決まった。BMSの営業部隊約200人と協力し、複数のがん治療薬を売り込む。日韓台では逆に小野薬品が売上高の4%と利益の20%を支払う。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1217, pp.60-62, 2003-11-17

今年9月のピーシーデポコーポレーション(PCデポ)と、家電量販大手、ラオックスの提携は、ここ数年急速に目立ってきたパソコン市場の変化を象徴する出来事だった。 ラオックスは、日本最大の電気街、東京・秋葉原の代表選手の1つ。一方のPCデポは、横浜市を本拠に神奈川県内と、東京都、千葉、埼玉県などの郊外で急速に成長。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1398, pp.160-162, 2007-07-02

資源インフレが再燃の兆しを見せている。今年初め、1バレル50ドル台前半にまで下落した原油価格は、6月に入り急騰。国際的指標であるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物は6月19日、69ドルの年初来高値をつけた。70ドルの大台をうかがう動きを見せている。 こうした動きは原油だけに限らない。