- 著者
-
チェ ウォンソク
- 出版者
- 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
- 雑誌
- 周縁の文化交渉学シリーズ3 『陵墓からみた東アジア諸国の位相―朝鮮王陵とその周縁』
- 巻号頁・発行日
- pp.3-13, 2011-12-31
本稿は,朝鮮王陵の分布・立地・配置の特徴と,景観の造成・管理に見られる風水的要素について,歴史地理的に検討したものである。また景観の形態をはじめ,王陵の立地・形成をめぐって展開した政治権力集団の様相にも注目している。これらは朝鮮王陵が朝鮮史の産物であり,中国の明清代の陵とは異なる文化要素が存在していることを示している。 朝鮮王陵は都城とその郊外に分布しているが,過半数以上が20-40里以内にあり,特に北東と北西に集中している。これは,新羅や高麗王陵の分布よりも広範である。立地は,小盆地の山麓に造営される傾向にあり,平地や丘陵地に位置する新羅王陵や,山腹に位置する高麗王陵とは異なる。こうした朝鮮王陵の立地傾向は,風水的要素が反映したものと思われる。次に同じ陵域内における王陵の距離は300m 前後が多く,紅箭門(陵入口)から陵までの距離は,おおむね150~200m 前後である。配置は南向が絶対的である。また陵寝は,緩斜面の自然地形に盛り土をして造成され,明堂水は自然地形の水の流れに合わせて作られた。 朝鮮王陵の景観は,王朝の権威かつ象徴であった。王陵の立地選定や遷陵は,王室や王族,王と臣下,臣下が勢力伸張を図る手段となり,彼らはその名分として風水説を利用した。 風水は,朝鮮王陵の造成過程,景観築造に多大な影響を与え,王陵は風水地理の原理にもとづいて位置や配置,陵域景観が造営された。王陵の管理は国の法典で定められ,管理状況は毎年定期的に王に報告された。朝廷においては,王陵の管理をめぐり,風水的原理を固守する風水官僚と,経世的実用論理を重んじる儒臣の意見が対立し,調整される場面も見られた。韓国風水史の視点からみると,朝鮮王陵における風水は,政治集団の社会的属性を反映した言説であったと言えよう。 朝鮮王陵関連の歴史遺産として,王陵を風水的に再現した特殊地図である「山陵図」が注目される。山陵図は,陵域を構成する景観要素は写実的に,山水は風水的に描かれるなど,風水情報が詳しく表現されている。