著者
赤堀峯吉 著
出版者
自省堂
巻号頁・発行日
1904
著者
堀野 正也 渡辺 啓司 玉橋 邦裕
出版者
一般社団法人 溶接学会
雑誌
溶接学会論文集 (ISSN:02884771)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.38-44, 1997-02-05 (Released:2009-12-10)
参考文献数
14

Au-Sn solder has relatively high reliability because of the higher corrosion resistance and high temperature strength compared with Pb-Sn solder. It is, however, difficult to form Au-Sn alloy solder layer in the wet plating process on bonding surfaces. In this study, Au-Sn solder is provided as laminated Au-Sn-Au plating formed in a wet process on thin metal plates. Ni plating is formed prior to laminated Au-Sn-Au plating in order to improve wettability of the solder. Soldering process for thin metal plates without flux is investigated at the view point of soldering conditions and outgassing from the solder. Experimental result shows that Au plating contains larger amount of gas compared with Ni or Sn plating and the gas causes the solder layer to form voids. Forming many small holes around the specimen surface, amount of voids can be reduced. Peeling test shows that the peel strength of bonded specimen is influenced by the residual Ni thickness on the bonding interface rather than the bonding time or bonding pressure.
著者
小嶋 智美
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.186-192, 2013-05-01
参考文献数
21

本稿では,EBMを意識したPubMedの検索について,JMLA診療ガイドラインワーキンググループの活動で得た知見と実例を交えて解説する。Advanced Searchは,BuilderとHistoryにより検索式を作成することができる。Filterは,検索結果の絞り込みに用いる。Detailsで,検索の実際を確認する。検索フィールドの指定には,タグを用いる。My NCBIで,検索式や文献を保存する。MeSHを検索に用いる時は,索引情報やルールに留意する。検索担当者に必要なのは,PubMed・MeSH・EBMの知識と共に,依頼者と協同して作業を行う姿勢である。
著者
小川 健
巻号頁・発行日
2009

筑波大学博士 (医学) 学位論文・平成21年3月25日授与 (甲第5090号)
著者
大波 純一 佐藤 恵子 白木澤 佳子 高木 利久
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.179-185, 2013-05-01
参考文献数
14

バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)は,独立行政法人科学技術振興機構(JST)に平成23年4月に設置された組織であり,ライフサイエンス分野のデータベースの統合を推進している。NBDCでは,Integbioデータベースカタログ,生命科学データベース横断検索,生命科学系データベースアーカイブなどのサービスや,ファンディングによって開発されたサービス(新着論文レビュー,領域融合レビュー,統合TV,TogoDoc,BodyParts3D/Anatomography,生物アイコン,Allie,inMeXes等)をポータルサイトから無償で公開している。本稿ではNBDCの取り組みと各サービスを利用した医学関連データベースへのアクセス方法やツールの活用例を紹介する。
著者
岡田 英孝
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.201-205, 2013-05-01
参考文献数
17
被引用文献数
1

医学中央雑誌について,医学中央雑誌刊行会の見学会を通じて得られた見解を元に以下の観点から論じた。1.記事の採択を現在行なっているが,できれば収録雑誌の全ての記事を採択するのが望ましいこと。2.インデクシングは再現率を高めるように付与されているので,利用の際はそこに留意すること。システム上の検索機能も合わせて活用すること。3.一次資料の入手まで考慮に入れた展開が必要なこと。4.会議録の取り扱いについて今後も協議して望ましい提供ができること。5.撤回記事は更なる充実が望まれること。明確な解決策が難しい問題もあるが,時代の変化にあわせた改善が望まれる。
著者
鈴木 博道
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.174-178, 2013-05-01
参考文献数
4

医学もデータベースも,きちんと定義し説明するのは難しいものである。天文学や理論物理学については日常会話にのぼることがほとんどないであろうが,医学医療については話題となることは多い。データベースなどのIT関連用語は身近で触れることは多いものの,きちんとした説明をするのは誰にでも出来ることではない。医学分野の特性,特殊性を踏まえて,いわゆる医学分野のデータベース概要と利活用について紹介をする。

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1925年02月10日, 1925-02-10

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1924年10月01日, 1924-10-01

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1920年07月21日, 1920-07-21
著者
須戸 和男
出版者
北海道大学
雑誌
經濟學研究 (ISSN:4516265)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.29-60, 2007-12-06

今日における経済のグローバル化は,財・サービスのクロスボーダーな取引の増大,高度な情報通信技術の発達により,巨額な国際金融取引・資本取引が可能になったことに伴い,アメリカの多国籍企業や大企業の国際的租税回避行為が増加してきた。 一方,1970年代以降の景気後退に直面したアメリカ連邦政府は,これに対応するため,従来の租税優遇措置を拡大し,さらに多くの新たな租税優遇措置を導入した。租税優遇措置の目的は国内経済の活性化を図り, 国内産業の国際的競争力を高める経済政策であったが, この政策目的を逸脱する租税優遇措置の濫用行為が急増してきた。国際的租税回避行為の増加と租税優遇措置の濫用行為の増加は, 連邦政府の税収減少をもたらし, 巨額な財政赤字を生み出す結果となった。 本稿は,このような国際的租税回避行為および租税優遇措置の濫用行為に対する政府の対抗措置とその効果とその測定について検討すると共に, 租税回避行為を防止するためのあり方について考察を試みるものである。
著者
伊藤 隆
出版者
錦正社
雑誌
軍事史学 (ISSN:03868877)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.p2-14, 1976-09
著者
矢野正次著
出版者
芸林草房
巻号頁・発行日
1974