著者
谷本 英之
出版者
東京大学大学院工学系研究科 電子工学専攻
巻号頁・発行日
2006-02-03

報告番号: ; 学位授与年月日: 2006-03-23 ; 学位の種別: 修士; 学位の種類: 修士() ; 学位記番号: 修第号 ; 研究科・専攻: 工学系研究科電子工学専攻
著者
梅田 麻希
出版者
東京大学医学系研究科健康科学・看護学専攻
巻号頁・発行日
2013-03-25

報告番号: ; 学位授与年月日: 2013-03-25 ; 学位の種別: 課程博士 ; 学位の種類: 博士(保健学) ; 学位記番号: ; 研究科・専攻: 医学系研究科健康科学・看護学専攻
著者
柴山 守
出版者
京都大学
巻号頁・発行日
2005-05

平成14-16年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書 課題番号:14380184 研究代表者:柴山守 (京都大学東南アジア研究所 教授)
著者
後藤 敏行
出版者
科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.50, no.2, pp.74-86, 2007-05
被引用文献数
2

保存メタデータはデジタル保存の過程を支援,記録する情報である。その種類には,ファイルフォーマットに関する情報,重要属性に関する情報,利用環境に関する情報,固定性に関する情報,技術特性に関する情報,来歴に関する情報,等がある。研究開発の現時点での到達点はPREMISの最終報告書であり,保存メタデータ要素のコアセットを詳細に定義,記述している。相互運用性確保のために,メタデータのエンコードと通信の標準であるMETSでそれらを実装することが望ましい。効率的・効果的な保存メタデータ付与の課題として,保存メタデータの自動生成ツールの開発,リポジトリ間での保存メタデータ共有,デジタル情報作成者側の協力,がある。
著者
上田 勝江 ウエダ カツエ Ueda Katsue
出版者
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
雑誌
大阪大学教育学年報 (ISSN:13419595)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.63-79, 2013-03-31

本稿では、専門学校生の入学、学び、進路決定の3 時点に注目し、彼らのキャリア意識の分析を通して、専門学校の社会的機能の検討を行った。インタビュー調査結果からは、次のようなことがわかった。まず、入学動機としては、自己表出型、止まり木型、職業資格活用型、教育資格活用型の4 種類に分類できた。専門学校経由の大学編入に魅せられて入学する者もいた。次に専門学校生の学びプロセスは、もがき型、知識吸収型、全人発達型、異邦人型に分類できるが、全人発達型が多数であった。専門学校生は、知識習得を行って職業資格を獲得することのみに邁進するのではなく、学校生活の中で、他の学生との交流、実習、教員との交流の中で、自己覚醒していくパターンが多かった。専門学校経由の大学編入生は、メリトクラティックな学歴競争に煽られていた。進学者の実学志向と高学歴志向を反映して、専門学校は、職業資格取得と教育資格取得の機能を強化していた。多くの専門学校生は、資格と学歴を取得することにより、よりよい就職先やより威信のある大学に進学することを目標としていた。それは、勉強への挫折感や嫌悪観を克服し、再チャレンジを果たす意味合いを持っていた。
著者
山田 千春
出版者
北海道大学大学院教育学研究院
雑誌
北海道大学大学院教育学研究院紀要 (ISSN:18821669)
巻号頁・発行日
vol.118, pp.207-223, 2013-06-30

高等学校以外に中学生の進学先として,高等専修学校がある。高等学校の量的な充足により,規模は減少しているものの,ある一定数の生徒を確保していることから,高等専修学校の教育に独自の特徴があると考え,後期中等教育における役割を検討する必要がある。関連する専修学校の先行研究の整理を行った結果,専門学校を青年の職業教育機関として捉え,国がその教育をどこまで保障するのかという公教育の議論が十分になされていない点,専門学校の教育の多様性を踏まえながら,それを類型化し,教育の特徴を整理していくことが十分に行われていない点,そこで学ぶ学生・生徒に焦点を当てた研究が少なすぎる点,以上3 点が指摘できる。今後の高等専修学校における研究課題は,明確な目的意識を持たずに入学してくる生徒たちが,高等専修学校の教育により,どのように自らの職業観を形成しているのかを検討し,高等専修学校における公的な支援の在り方を議論することである。
著者
山中 脩也
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2011-02

制度:新 ; 報告番号:甲3282号 ; 学位の種類:博士(工学) ; 授与年月日:2011/3/15 ; 早大学位記番号:新5586
著者
岡 典子
巻号頁・発行日
2013

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(B)2009-2012
著者
柳澤 純
巻号頁・発行日
2013

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(A)2009-2011
著者
高谷 直樹
巻号頁・発行日
2013

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(B)2009-2011
著者
竹原 浩太
巻号頁・発行日
2013

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:研究活動スタート支援 2011-2012