Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
茜莉
茜莉 (
@34eeee
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
研究展望 コロナ禍の徳田秋聲生誕一五〇年 「文豪とアルケミスト」から個人記念館と研究者の役割まで
RT @infotabata1968: 昭和文学研究 84 巻 (2022) 研究展望 コロナ禍の徳田秋聲生誕一五〇年 「文豪とアルケミスト」から個人記念館と研究者の役割まで 大木 志門https://t.co/dSNnCDpvXq
93
0
0
0
OA
カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響
RT @nekonoizumi: PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
56
0
0
0
OA
兼好の居る場所 ─六波羅探題とその周辺─
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒小川 剛生 「兼好の居る場所─六波羅探題とその周辺─」 『中世文学』67 (2022) https://t.co/qrniAPyhgZ
6
0
0
0
OA
足利義持と後小松「王家」
RT @odotako: えっこれ読めるの?怖?? https://t.co/v31b98oVYg
9
0
0
0
OA
保元怨霊とその周辺 -藤原頼長・忠実の怨霊に注目して-
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒丸山 航平 「保元怨霊とその周辺 -藤原頼長・忠実の怨霊に注目して-」 『早稲田大学高等学院研究年誌』第67号 (2023/3) https://t.co/jNm6rAJBHQ
115
0
0
0
OA
「文豪とアルケミスト」と文学館 ――川端康成文学館における「川端康成と横光利一」展示を例に――
RT @euphoniumG59: あと川端康成文学館でタイアップした時の学芸員さんが書かれた論文がこちら https://t.co/0gpPvxxuHk
436
0
0
0
OA
文豪とアルケミスト朗読CD「横光利一」を聴く
RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
16
0
0
0
OA
史料紹介 『看聞日記』現代語訳(二七)
RT @4GOKw3RRbVf1Z79: 『看聞日記』現代語訳27がリポジトリで公開されました。 応永三十一年(一四二四)九月一日~十二月末日までの分です。 https://t.co/KP936EM005 ご興味のある方は無料でダウンロード出来ますので、ご利用ください。
1520
0
0
0
OA
現代日本の食屍習俗について
RT @wantan_tabetai: ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
676
0
0
0
OA
化け猫、海を渡る
RT @ukiyoeota: 英訳版「しっぺい太郎」の表紙です。人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがうしっぺい太郎・・・。しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は、歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号、200…
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
13
0
0
0
陽明文庫資料からの新発見
RT @washou3956: メモ。全部は確認できていないけど、末柄豊「天文七年飛鳥井家蹴鞠記」(pp.38-41)「近衛稙家書状案(香取民部丞宛):将軍直臣になった問丸」(pp.42-43)の二編を収録と云々。https://t.co/93qHPlpv4j #こんな論文が出…
38
0
0
0
OA
中世びとの月蝕観 : 『玉葉』と『吾妻鏡』の記事から見て
RT @nonomaru116: @noimago https://t.co/DWk43nBsWM どうも月食の光を浴びるのが不吉だという意識があって、籠って呪法を催したり、人の家で月食が始まったらそのまま泊まったようですね。一方で、気にしていなかったり吉兆としたりした例もあっ…
15
0
0
0
OA
史徴墨宝
RT @uesugi_dewa: 承久3年8月5日(1221年8月23日)後鳥羽院が配流先の隠岐国に到着。院自身の回想によると、出雲大濱浦から渡海して三刻ほどで到着したものの、同行者たちはみな船酔いでダウンしてしまったとか。 ↓後鳥羽院宸翰「清寂案」(『史徴墨宝』) http…
407
0
0
0
OA
1. 「スクールカースト」とは何か? : 首都圏の公立中学生を対象とした質問紙調査の分析から(III-1部会 教育病理,研究発表III,一般研究報告)
RT @jishin_dema: 「社会学者の鈴木翔氏は「カースト上位者は共感力が低い」と論文に書いている」→誤り。スクールカーストと共感力は「関連がない」と書かれています。 https://t.co/p9BYanTrTL
16
0
0
0
OA
人肉の市
RT @sousakubundan2: 青年大岡が目覚めた本(『人肉の市』)がデジタルコレクションで読めらあ、、、すげえなあ、、、 https://t.co/52stwcEprR
401
0
0
0
OA
麗斎叢書
RT @NDLJP: 小判を持ち、体に銭を付けた #ナゾすぎる 人面獣。 一見すると縁起が良さそうですが、その実態は…? #キュレーターバトル https://t.co/ygtikI9Gl3 https://t.co/yB6Ybd8yN8
105
0
0
0
中南米音楽 = La musica iberoamericana
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
104
0
0
0
Latina = ラティーナ : 世界の音楽情報誌
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
104
0
0
0
レコード = The record
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
107
0
0
0
スイングジャーナル
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
156
0
0
0
OA
我友
RT @bunshimura: はらがへる 死んだきみのはらがへる いくら供へても 一向供物はへらない 酒をぶつかけても きみは怒らない。 けふも僕の腹はへる、 だが、きみの腹はへらない。 (室生犀星「供物」) ◆5/11は萩原朔太郎の命日◆ 室生犀星「供物」所収の『我友』…
146
0
0
0
OA
『ギルガメシュ叙事詩』の新文書 : フンババの森と人間
RT @enlil_anzu: 渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/UNzqBOWkum
151
0
0
0
OA
後漢書 120卷
RT @NDLJP: こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。 #キュレーターバトル https://t.co/ivFhP1RIU…
125
0
0
0
OA
古代江戸繪集
RT @NDLJP: こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。 #キュレーターバトル https://t.co/ivFhP1RIU…
379
0
0
0
OA
食卓漫談
RT @NDLJP: #ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 h…
2
0
0
0
文壇の魔性・坂本睦子の華麗なる大物遍歴 (総力特集 明治◎大正◎昭和 文壇13の「怪」事件簿)
CiNii 論文 - 文壇の魔性・坂本睦子の華麗なる大物遍歴 (総力特集 明治◎大正◎昭和 文壇13の「怪」事件簿) https://t.co/9jH5s8QOYC #CiNii 仰々しいタイトルやな
2
0
0
0
批評の時代 : 河上徹太郎と小林秀雄
CiNii 論文 - 批評の時代 : 河上徹太郎と小林秀雄 https://t.co/sdKE6KwrSL #CiNii ハァッ!ハァッ!
1
0
0
0
未発表 青山二郎日記
CiNii 論文 - 未発表 青山二郎日記 https://t.co/IUrsCPHTya #CiNii 私憤三十秒ってこれか…?
2
0
0
0
死の骨董--小林秀雄はなぜ青山二郎と訣別したか
CiNii 論文 - 死の骨董--小林秀雄はなぜ青山二郎と訣別したか https://t.co/hB5Qgv04vb #CiNii
10
0
0
0
OA
室町幕府の異国使節への応対
RT @washou3956: PDF公開。関周一「室町幕府の異国使節への対応」(『宮崎大学教育学部紀要』96、2021年3月)義詮~義勝期幕府の異国使節への対応をめぐる基礎的研究。各応対は、政治的演出を行った、現実の政治や社会において一定の意義を有したという視点から考察。ht…
5
0
0
0
OA
《伝記物語》の変容(その 4 )―『フロリヤンとフロレット』をめぐって―
RT @ginyumu: ガウェイン(ゴーヴァン)がもりもり出てくる中世フランスの『フロリヤンとフロレット』のかなり詳しいあらすじ……!!ガウェインいっぱいで嬉しい
6
0
0
0
院政期の恋愛スキャンダル : 「叔父子」説と待賢門院璋子を中心に (新年特集 恋する日本史)
RT @QmHSxpgqThzrxfk: @aoitokugawa1 私もあまりしっかり追ってるわけではないのですが、この論文に叔父子説の研究史がまとめられていてとても分かりやすかったです。宜しければどうぞ。 https://t.co/PpNVddDzJJ
30
0
0
0
OA
「色川文書」所収の忠義王文書に関する一考察 -受容過程を中心に-
RT @minoruno: GOZA先生が色川文書を使って後南朝関連の報告書を書いたようで読んでいる。 後南朝フレンズにはちょっと耳の痛い報告 https://t.co/t5e9iv0AuJ
3200
0
0
0
OA
官報
RT @fujisawa_uruu: このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/OcBiMjsCzR
13
0
0
0
OA
貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒劉羽虹・藤田勝也 「貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について」 『日本建築学会計画系論文集』86(783) (2021) https://t.co/3RpkA6HmKp
20
0
0
0
OA
初等科国史
RT @shibaigoya: 戦前のバリバリ皇国史観でも、義時を討つのを決意してわずか3行で流される後鳥羽院…… https://t.co/mWirozx2rS https://t.co/SNS1joBmmC
21
0
0
0
郷土史料を活用した戦国大名文芸の注釈と研究―上杉氏・武田氏を中心に
RT @nknatane: 小川剛生氏の次の論集は『戦国時代歌人伝の研究(仮名)』なのか。「郷土史料を活用した戦国大名文芸の注釈と研究―上杉氏・武田氏を中心に」(基盤研究C)の実施状況報告書より。https://t.co/iNV1LIO4VC
13
0
0
0
OA
【史料紹介】『看聞日記』現代語訳(二一)
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒薗部寿樹 「【史料紹介】『看聞日記』現代語訳(二一)」 『山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告』48 (2021/3) https://t.co/moJp05p78g
5
0
0
0
OA
14) 足利尊氏の歯(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
RT @kunatabure: 足利尊氏の歯が大分の萬弘寺に保存されているが、酷い虫歯だったそう。 https://t.co/l14HQirKYa https://t.co/1beBk65Fi2
6
0
0
0
『栄花物語』における人物考察 : 藤原元子・堀河一家記述の方法と意図について
RT @hu_na_: 途中で少し紹介した話はこちらの論文ですhttps://t.co/Xh6yYBhFVf 『栄花物語』の中の元子の立場に注目されている論文でとても沢山学ばせて頂いた… 栄花の堀河家、気になる方は是非
15
0
0
0
OA
能舞台に上がった女性たち ―大正十一年の「淡路婦人能」をめぐって―
RT @kashiwagiyugehi: 伊藤真紀「能舞台に上がった女性たち―大正十一年の『淡路婦人能』をめぐって」(『演劇学論集』56、2013年) https://t.co/JyUWuf6uIj という論文で、大正11年、装束付きで、しかも地謡も囃子も含めて全員女性で能が上…
26
0
0
0
OA
足利義稙にとっての笙と義満先例 : 将軍権威再建への試行錯誤
RT @washou3956: PDF公開。石原比伊呂「足利義稙にとっての笙と義満先例:将軍権威再建への試行錯誤」(『聖心女子大学論叢』136、2020年12月)足利将軍家の故実のひとつ「笙」(雅楽)と足利義稙との関係から、義稙の政治姿勢の変化を読み取ろうとする論文。https…
16
0
0
0
OA
能《大江山》と「大江山絵詞」
RT @a_ri_no_ri: 源頼光による酒呑童子退治は足利義満による創作?という説をテレビでちらっと見た。能の演目に「大江山」があるけど、あれもそんなに古くないのかな、と探してみたら、論文があった。 能《大江山》と「大江山絵詞」https://t.co/e0BQX1jaXO…
11
0
0
0
『源氏物語』本文研究の蹉跌 : 「若紫」帖発見報道をめぐって (特集 文献学をとらえ直す)
RT @Kangen_Coup1246: 昨年に報道で紹介され、先日NHKの歴史秘話ヒストリア「まぼろしの源氏物語 藤原定家の挑戦」でも扱われた(らしい)『源氏物語』「若紫」帖の新発見写本。 その紹介・報道の在り方に対して、佐々木孝浩氏が警鐘を鳴らしておられます。これは、かなり…
50
0
0
0
OA
ドイツ中世後期の剣士団体「マルクス兄弟団」に関する研究
RT @nekonoizumi: 溪水社から、楠戸一彦 『ドイツ中世後期の剣術と剣士団体』 が刊行予定。 https://t.co/H2B25MgGhf こちらの科研費の成果かな? KAKEN — ドイツ中世後期の剣士団体「マルクス兄弟団」に関する研究 https://t.c…
7
0
0
0
北欧のアーサー王物語 : イーヴェンのサガ/エレクスのサガ
RT @Shion_Sak: 今日、麻生出版「北欧のアーサー王物語 : イーヴェンのサガ/エレクスのサガ」の取り寄せについて回答がきました!まだ在庫があるそうで、発注してもらえました。 大型の本屋さんなら取り寄せお願いできそうだったので、気になっている方は是非…! https…
3
0
0
0
IR
聖護院門跡と「門下」 : 一五世紀を中心に
RT @rekei_chlh: CiNii 論文 - 聖護院門跡と「門下」--一五世紀を中心に https://t.co/RKpF664u9w #CiNii 前見た満意ちゃんの論文どれだっけ?と思ったらダウンロードできたよー!
5
0
0
0
IR
『方丈記』前半部における安居院唱導の受容 : 『維摩経』十喩の思想的基盤をめぐって
RT @washou3956: PDF公開。伊崎久美「『方丈記』前半部における安居院唱導の受容」(『熊本大学社会文化研究』18、2020年3月)古注「方丈記抄」の著者加藤盤齋が指摘した同記における「維摩経」からの影響を具体的に検討、同記に対する安居院唱導の受容へと論を繋ぐ。ht…
9
0
0
0
OA
第25回貴重書展「紙という舞台」に際してのミニ講義「よみがえる伝説~『アーサー王の死』出版をめぐって」
RT @8HachiHuit: ツイッター久しぶりだけど、めちゃくちゃ働いてめちゃくちゃ遊んでるよ! 近大図書館の貴重書に関する記事が公開になりました。 要は「ビアズリー先生って油断してるとアーサー王伝説に無関係なえっちなイラストをねじ込んでくるよね」という話 https:…
7
0
0
0
OA
扶桑拾葉集 30巻
RT @smkkgrsh: 『河海抄』は南北朝時代の《源氏物語》注釈。20巻。貞治年間(1362年-1368年)、将軍足利義詮の命により成る。平安末期以来の《源氏物語》研究の成果を集成し著者の見解を加えたもの。 著者の四辻善成(1326-1402)は尊雅王の子。順徳天皇の曾孫。…
4
0
0
0
OA
『看聞日記』現代語訳(一七)
RT @Tadashi_Imafuku: 米沢女子短期大学の薗部先生が取り組まれている「看聞日記」現代語訳の17が公開されました。 今回は、なんと言っても、流行病による今出川家の滅亡!? https://t.co/1TAmXqjMks
3
0
0
0
IR
<資料解題>解説と翻刻 国立公文書館所蔵『初任大饗記』, 国立歴史民俗博物館所蔵『義満公任槐召仰議并大饗雑事記』 : 付 国立国会図書館所蔵『永享四七廿五室町殿御亭〈大饗指図〉』
RT @rekei_chlh: 「解説と翻刻 国立公文書館所蔵『初任大饗記』国立歴史民俗博物館所蔵『義満公任槐召仰議并大饗雑事記』 : 付 国立国会図書館所蔵『永享四七廿五室町殿御亭〈大饗指図〉』」(「人文」17号 2018年) https://t.co/KSXxq3wzPS…
629
0
0
0
OA
アリス物語
RT @MatkT: もともとの表紙はこの 小学生全集28巻アリス物語 中身は国立国会図書館デジタルコレクションでも読めるよ https://t.co/wUonXRxuN4 https://t.co/dXQzs6Ql5a
7
0
0
0
戦中・戦後の『室生犀星文学年譜』未記載作品 : 短編小説「桃源」を中心に
RT @syrupno: ツイートが遅くなりましたが、『室生犀星研究』(第42輯、2019/10)に「戦中・戦後の『室生犀星文学年譜』未記載作品 : 短編小説「桃源」を中心に」を発表しました。 これまで知られてこなかった犀星の短編小説「桃源」(『天馬』1949/5)について考察…
78
0
0
0
OA
4~10世紀における気候変動と人間活動
RT @00966_ei: 「平安時代は温暖でしかも、西欧の“中世の温暖期”に対応しており、北半球規 模(後述するように、最近では地球規模とみなせる)で温暖であった」 「4 ~ 10 世紀における気候変動と人間活動」吉野正敏 2009 地学雑誌 https://t.co/Ks…
33
0
0
0
OA
室町後期における二条家の停滞
「室町後期における二条家の停滞」安定の石原先生の文章 https://t.co/9NgFxHUIKi
7
0
0
0
OA
『栄華物語』における藤原生子: 描写の意義に関連して
RT @hmikann: #今鏡マンスリー 10月~12月のお題:藤原生子。 父:藤原教通 母:藤原公任女で、幼い頃から才色兼備で将来を嘱望され、後朱雀天皇に入内するも、立后はできませんでした。以下の論文を読むと生子の人となりが想像できます。(高橋由記「『栄華物語』における藤原…
8
0
0
0
IR
『栄花物語』における藤原生子 : 描写の意義に関連して
RT @hmikann: #今鏡マンスリー 次回のお題ですが、藤原生子と夫である後朱雀天皇との歌のやり取りのマンガです。 生子は、藤原教通と藤原公任女との間の長女で幼い頃から美貌と教養で将来を期待されていました。 高橋由記『栄花物語』における藤原生子 https://t.co/…
146
0
0
0
OA
『ギルガメシュ叙事詩』の新文書 : フンババの森と人間
RT @HarutaSeiro: 渡辺和子先生の「『ギルガメシュ叙事詩』の新文書―フンババの森と人間」『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和のリポジトリにあるんだ(印刷直前の校正稿のよう)。これは必読。 https://t.co/V4ZWLGtfZE
2
0
0
0
IR
東山御文庫本『不知記』を紹介して中世の和歌・連歌・猿楽のことに及ぶ
RT @rekei_chlh: また良基が世阿弥に藤若の名を与えた歌や、師良発狂と行子さんの史料の原文が見てみたい人は、伊地知鐵男先生の「東山御文庫本『不知記』を紹介して中世の和歌・連歌・猿楽のことに及ぶ」 で崇光院の日記が読めます。ダウンロードできるよ。 https://t.…
2677
0
0
0
OA
神霊まじない秘密奥伝 : 実験せる不思議な効験
RT @chiyocooooo73: ❤️大正時代のおまじないの本を読んでいたら『恋のおまじない』コーナーを見つけたのでワクワクしてページを開いた。 しかしなんか想像してたのと・・・・大分違ったで・・・ござる・・・・呪術・・・? (引用; 神霊まじない秘密奥伝 大正6年 ht…
11
0
0
0
IR
台湾総督府内務部長古荘嘉門について
RT @zasetsushirazu: 大正4年5月11日、古荘嘉門が死去。幕末の肥後藩出身で、井上毅と同門。明治初期に河上彦斎と共に反政府の運動に関与。野口真広「台湾総督府内務部長古荘嘉門について」(『社学研論集』4)曰く、明治20年代の対外硬運動を担った国権党初代総理で、日…
2
0
0
0
OA
公家の学問と五山
RT @rekei_chlh: 堀川貴司「公家の学問と五山」https://t.co/USiyruTuWF 大慈八景詩歌これは良基主催レベルで関わってるやつだな。 https://t.co/Zrx0Y8Hlne
68
0
0
0
『文豪とアルケミスト』に「転生」した「文豪」たち : 「徳田秋声」と「横光利一」の比較から
RT @morita11: "CiNii 論文 - 『文豪とアルケミスト』に「転生」した「文豪」たち : 「徳田秋声」と「横光利一」の比較から" https://t.co/5oWOuEYxMy
20
0
0
0
生浜 : 本校5年の歩み
RT @washou3956: 【メモ】阪田雄一「足利直義と桃井直常」(千葉県立生浜高等学校五周年記念誌・研究紀要『生浜』、1983年)、同「足利直義・直冬偏諱考」(國學院大學地方史研究会機関誌『史翰』21、1994年)。wikiで知った。後者は所蔵先が多い。前者の所蔵は名古屋…
6
0
0
0
「河東」の地に住む人々 : 佐々木導誉と是法法師 (田坂憲二教授退任記念論文集)
RT @washou3956: 【メモ】小川剛生「「河東」の地に住む人々:佐々木道誉と是法法師」(『藝文研究』113、2017年12月)https://t.co/HJtEzKKMgF
27
0
0
0
OA
近衛政家の台頭
RT @washou3956: PDF公開。石原比伊呂「近衛政家の台頭」(『聖心女子大学論叢』131、2018年6月)戦国期に摂関家の主役の座がそれまでの二条家から近衛家に移動した、その画期は近衛政家の時代にあるのではと考え、政家が公武社会で台頭していく過程や要因を考察していく…
475
0
0
0
OA
今古大番附 : 七十余類
RT @exitofgreen: 現代小說家番附|今古大番附 : 七十余類 https://t.co/RCDXptlQRv ぶんある大相撲帝國図書館場所を開催しよう https://t.co/OZ1omuIOcn
31
0
0
0
『文豪とアルケミスト』から読む徳田秋声
RT @morita11: "CiNii 論文 - 『文豪とアルケミスト』から読む徳田秋声" https://t.co/DgCiXJ2Nbm
41
0
0
0
文豪ブームの起源と変遷について
RT @morita11: "CiNii 論文 - 文豪ブームの起源と変遷について" https://t.co/tahSj49PbK
32
0
0
0
中世における打ち首の技法
RT @mknhrk: CiNii 論文 - 中世における打ち首の技法 https://t.co/qJ7VGwork0 #CiNii
14
0
0
0
OA
今川了俊の探題解任と九州情勢
RT @amzgzm: web公開の史学雑誌、今川了俊の探題解任と九州情勢が載ってる!!!!!! https://t.co/DjJBf72OKa
179
0
0
0
カルナの悲劇
RT @genmaicha62: インド兄弟古参クラスタにはとっくに既出かと思いますが、この論文がカルナとアルジュナの因縁について大変良くまとまっていたので皆読んで欲しい…!CiNii Articles - Tragedy of Karna (カルナの悲劇)https://t…
8
0
0
0
OA
足利尊氏発給文書の研究 : 室町将軍発給文書体系の成立
RT @washou3956: リポジトリ登録されていた。森茂暁「足利尊氏発給文書の研究」(『福岡大学人文論叢』48巻2号、2016年9月)約1500通ある足利尊氏直接発給文書の整理・分析を通じて、「将軍尊氏権力の伸張過程、および次代への継承過程を検討」https://t.co…
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @mknhrk: この陛下のタヌキ論文、読んでてびっくりしたんだけど、皇居のタヌキの糞からは、人間の残飯とか人為的食物の残滓が検出されなかったらしい。:CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/8r9w1ltumx #CiN…
4
0
0
0
河上もまた (追悼 河上徹太郎)
CiNii 論文 - 河上もまた (追悼 河上徹太郎) https://t.co/PDg5ellocj #CiNii うわああ今ちゃん
4
0
0
0
「知ってるよ」 (追悼・河上徹太郎)
CiNii 論文 - 「知ってるよ」 (追悼・河上徹太郎) https://t.co/u5ql7Ub519 #CiNii なにこのめっちゃ気になるタイトルは……
41
0
0
0
IR
広島大学蔵福尾文庫『精進魚類物語』室町中期写本 翻刻
RT @asijaga2nd: 『精進魚類物語』https://t.co/quXldOc3BB 室町時代、一条兼良作とか伝わる源平合戦擬人化パロディー。納豆や野菜に扮した精進物軍(源氏)が、魚や鳥(平家)を最後は鍋の具に。
11
0
0
0
IR
二条良基の除目説 (下) 摂関家説の伝授をめぐって
CiNii 論文 - 二条良基の除目説 (下) 摂関家説の伝授をめぐって https://t.co/2A9OKwESai #CiNii
2563
0
0
0
ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
4
0
0
0
IR
直江兼続一座漢倭聯句百韻「楓散風紅色」注釈
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 直江兼続一座漢倭聯句百韻「楓散風紅色」注釈(小川 剛生ほか),2015 https://t.co/ujAOeELNO0
10
0
0
0
OA
服飾から見た足利義満の冊封に関する小論
RT @rekinavi: 【資料】KGURに、河上繁樹氏の論考「服飾から見た足利義満の冊封に関する小論」(人文論究62 2013/2/10)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/dEGDkVujHl
1
0
0
0
IR
義堂周信『空華日用工夫略集』の主題に関する覚書
CiNii 論文 - 義堂周信『空華日用工夫略集』の主題に関する覚書 https://t.co/1QqijGZF2G #CiNii 参考はこれ
4
0
0
0
OA
藤原定家「堀河院題百首」覚書
RT @rekinavi: 【資料】立教Rootsに、加藤睦氏の論文「藤原定家「堀河院題百首」覚書」(立教大学日本文学114 2015/7/25)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/SzyJTQ6jmH
13
0
0
0
OA
川平ひとし著, 『中世和歌テキスト論-定家へのまなざし』, 二〇〇八年五月三〇日, 笠間書院刊, 四六二頁, 一四〇〇〇円
RT @kasamashoin: 渡部 泰明 - 川平ひとし著, 『中世和歌テキスト論-定家へのまなざし』, 二〇〇八年五月三〇日, 笠間書院刊, 四六二頁, 一四〇〇〇円 https://t.co/lEcy7G3zLf
31
0
0
0
OA
「薙刀 (長刀)」から「なぎなた」へ
RT @rekinavi: 【資料】先ほどの薙刀に関して、神戸女学院大学機関レポジトリで、前畠ひろみ氏の論文「「薙刀 (長刀)」から「なぎなた」へ」(論集53 06/12/20)が公開されていました。薙刀の歴史や女性が使うようになった経緯等が推察されています https://t…
1
0
0
0
OA
『撃蒙抄』の提唱
出典 https://t.co/y19aeNaTUd
1
0
0
0
IR
「慶運法印集」秀歌評釈
CiNii 論文 - 「慶運法印集」秀歌評釈 https://t.co/0rBmTkKt3Y #CiNii 稲田先生は何かの本で見た記憶
106
0
0
0
IR
サムライと怨霊 -崇徳院・悪左府頼長にとっての保元の乱と怨霊化-
RT @rekinavi: 【資料】CiNiiに、堀田穣氏の論文「サムライと怨霊 -崇徳院・悪左府頼長にとっての保元の乱と怨霊化-」(人間文化研究:京都学園大学人間文化学会紀要30 2013/03)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/qRp…
15
0
0
0
OA
聖護院と地方本山派組織
RT @rekinavi: 【資料】CiNiiに、宮家準氏の論文「聖護院と地方本山派組織」(印度學佛教學研究 60(2) 2012/03/20)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/cWhZR85mTL
1
0
0
0
IR
『古今集冷泉持為抄』の一性格 : 『百人一首満基抄』の引用に関連して
CiNii 論文 - 『古今集冷泉持為抄』の一性格 : 『百人一首満基抄』の引用に関連して https://t.co/VuKvMUeBIp #CiNii
25
0
0
0
OA
久我家領荘園について(<特輯>重要文化財「久我家文書」(こがけもんじょ)修復完成記念)
RT @rekinavi: 【資料】CiNiiに、岡野友彦氏の論文「久我家領荘園について(<特輯>重要文化財「久我家文書」修復完成記念)」(國學院大學図書館紀要9 1997/03/20)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/XNtMEoHdQV
2
0
0
0
OA
中世艶書文例集の成立 ―『堀河院艶書合』から『詞花懸露集』へ―
とても参考になりました→ 小川剛生「中世艶書文例集の成立」 https://t.co/EURAe49GOI
76
0
0
0
OA
〔平家物語剣之巻〕
RT @tomoe_gozen_bot: 刀剣に興味を持たれた方はぜひ『平家物語』や『太平記』に収録されている「剣の巻」をご覧になってみてはいかがでしょう? 源氏の宝刀「髭切」を中心に、様々な名刀やそれに関わった人々の波乱の生涯が描かれます。(国会図書館所蔵の絵巻→http:/…
お気に入り一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
人肉の市
青年大岡が目覚めた本(『人肉の市』)がデジタルコレクションで読めらあ、、、すげえなあ、、、 https://t.co/52stwcEprR
3
0
0
0
IR
<資料解題>解説と翻刻 国立公文書館所蔵『初任大饗記』, 国立歴史民俗博物館所蔵『義満公任槐召仰議并大饗雑事記』 : 付 国立国会図書館所蔵『永享四七廿五室町殿御亭〈大饗指図〉』
「解説と翻刻 国立公文書館所蔵『初任大饗記』国立歴史民俗博物館所蔵『義満公任槐召仰議并大饗雑事記』 : 付 国立国会図書館所蔵『永享四七廿五室町殿御亭〈大饗指図〉』」(「人文」17号 2018年) https://t.co/KSXxq3wzPS 昨日から読んでたのこれです。ネット上でも読めたのでみんな読んで!
3
0
0
0
OA
書画大観
何でこれ親子で並べちゃったんだろう……師良字下手…… http://t.co/B6nVysAKZy http://t.co/RXwGVTqyES
近藤好和「布衣始について」 http://t.co/4WdVDgxwrX こちらの論文で天皇と上皇の装束の違いについて説明してあります。引用「天皇は冠しか被らず、冠対応装束のうち束帯と引直衣という特殊な冠直衣だけを着用した。一方、上皇は臣下と同様に烏帽子対応装束も着用した。」
11
0
0
0
OA
続群書類従
G様の直垂でKEMARI☆はここにあったんや…http://t.co/b90ZkNBqN4『内外三時抄目録』コマ215 http://t.co/f5S23Zeikp
48
0
0
0
OA
『九条家車図』の成立をめぐって : 附、学習院大学史料館所蔵飛鳥井本『九条家車図』解題および翻刻(小特集 非文字資料の保存と公開)
これな、九条家車図とか言っといてな、違うんだよ。家実の車も載ってんだよ、やべぇよ知らなかったよホント感謝だよオープンアクセスDL待ったなし!!!!!!!!!!!!→『九条家車図』の成立をめぐってhttp://t.co/U7HxYdqAPL
2
0
0
0
OA
九条家車図
はじける気分で♪ここでも見られるURL→http://t.co/44nRNPduce
3
0
0
0
OA
みかさやまの月 : 『新勅撰和歌集』賀部をめぐって
三笠山が春日山で藤原氏と結びつくのはわかるけど、そこから歌について「みかさ山の詠歌は必ず勝となるという前述したような永承の頃からの不文律が生きていることがわかる」という反則技みたいなのがあるとは知らなかったw https://t.co/KLcMkXrSVm
フォロー(300ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(398ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)