KarasawaYasushi (@ChatNoirPoirot)

投稿一覧(最新100件)

RT @HiroakiKato10: 台湾の救助チームを断ったことがニュースになってますが、海外の救助チーム受け入れって意外とやることがたくさんあります。救助チームをどう運ぶか、指揮命令系統をどうするかなどなど。こういう研究があるので、この問題を取り上げる人は読んでほしい。ht…
RT @chiri_b_geo: 以前、「ファッションと地理は遠い」のように書いてしまったのですが、アパレル産業などに関する地理学の研究は蓄積されており、「ファッションの地理学」は確かに存在します。たとえば『人文地理』の立見(2018)などは方法論もしっかりして難解ですが読み応…
ふと、戦後の学校給食と旧軍(特に炊事関係)について調べていたら広中先生のインタビューがあって歓喜(泣) 「炊事場」からみた日中戦争 ―元陸軍伍長・杉浦右一インタビュー― https://t.co/7cCqZCL8r8
RT @maisov_J: 「初期の日本学術会議と軍事研究問題」 https://t.co/mVIZx1awlX

102 0 0 0 OA ソ連の鉄道輸送

RT @Tamon0703: ソ連・東欧学会年報に載っていた「ソ連の鉄道輸送」という資料を紹介したツイートが面白かった。 https://t.co/WZC4Pa6CCl ここで全文を読める。これだと、バム鉄道はやはり経済的には成り立たないもので、軍事的観点のみから推進されたんだ…
RT @librarian03: ウォーゲームが少し話題になっていたので、情報投下。 国会図書館月報に載っていた『近代日本のウォーゲーム』は面白いですよー。 https://t.co/XYRLxUbMOF ↑こちらで読めます。 https://t.co/43lu9wXvVC
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…

3 0 0 0 日本の戦車

RT @napalm240: ちなみに「日本の戦車」上下巻は国会デジタルコレクションから見れるんじゃ(図書館経由しないとダメだけど)https://t.co/9s8M2L6duo https://t.co/ggYTJ0YQSK

3 0 0 0 日本の戦車

RT @napalm240: ちなみに「日本の戦車」上下巻は国会デジタルコレクションから見れるんじゃ(図書館経由しないとダメだけど)https://t.co/9s8M2L6duo https://t.co/ggYTJ0YQSK
@YBSOISI こういうのはどう?(泣) https://t.co/hZRSYW2jS9
RT @baritsu: 中世ヨーロッパ軍隊の移動手段の選択における技術的・文化的背景 : 1494年のシャルル八世によるイタリア侵攻を実例に http://t.co/V66y6ixRbX 1949年の「電撃戦」は仏軍のカノン砲の威力と馬による牽引によるという説を検証してる…
CiNii 論文 -  Perfumeのダンスはなぜ難しいのか?-多変量ヒルベルトーファン変換によるモーション解析 http://t.co/f64BZGKC9c #CiNii
RT @Osayadon: CiNii 論文 - 「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 http://t.co/TiwMvTh1vr すごいタグを見た http://t.co/arr26fS4XM
ちなみに漏れ的には一時期この論文が非常にツボだった>「ブラジャーのズレに関する研究(第2報) : カップ形態とズレ量の分布傾向について」 http://t.co/ArRWgWstQy
RT @baritsu: 偶々みつけて読んだのだけど非常に面白い論文だった 「明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して」タイトル通り女学生の出現が恋愛や幸福の概念を変え、その中で男色文化も変化していったと http://t.co/1fZZymMl
RT @MValdegamas: まじだー http://t.co/2hDgJic50y http://t.co/R8ha1EBVVA
RT @MValdegamas: まじだー http://t.co/2hDgJic50y http://t.co/R8ha1EBVVA
私が猟肺さんにおこられた話 : 修士論文「マタギの狩猟獣に対する態度〜山形県小国町マタギ猟師へのインタビュー」の抜粋と裏話(失敗しますた(笑),今回の失敗は,ぶるぶる冬号) 佐藤 忍 放送大学大学院文化科学研究科 http://t.co/XvQl7qwSvF
RT @ceekz: 大変有益な研究かと。そろそろクリスマスが見えてきましたし。 / CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/xwFMMzlYTH
RT @doukana: なぜか見つけてしまった論文。「研究室におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」http://t.co/HNonrNEncK

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒石丸 敦子 「女性が戦争の機制から離脱するとき アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』で語られていること、いないこと」 『ジェンダー研究』25 (2023) https://t.co/7eH7bDNTMh
PDFあり。 ⇒北村 陽子 「戦争障碍者の社会復帰と男性性 第一次世界大戦期のドイツを例に」 『ジェンダー研究』25 (2023) https://t.co/PYa3TW7NLa
PDFあり。 ⇒林田 敏子 「軍事作戦とフェミニニティ 第二次世界大戦期イギリスの男女混成防空部隊」 『ジェンダー研究』25 (2023) https://t.co/4ZFIhbtcBZ
昼間っから激重論文を見てしまい、どんより目になっている。また今度読む。 https://t.co/uigNT6xFFJ https://t.co/RMe5Fa4Xvj
ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
ちなみに日本陸軍では日露戦争直後辺りに 『保弾鈑は連結できるんだけども、連結すると故障のリスクが跳ね上がるのでやめといた方がいいよ』という意見が出ており、その後の扱い方は基本的には保弾鈑を撃ち尽くしてから次の保弾鈑を装填することになってたりする 明治41年 https://t.co/0TQTQA7pAi https://t.co/ej4rumRItg https://t.co/VCNRMKETjE
『東方戦場に於ける鉄道の復旧』 https://t.co/MWBiKtvggL 『ドゥーエ将軍の戦争学説』 https://t.co/QDeNpOJ52O 『独逸の戦時経済』 https://t.co/KKLjREk5kA 『運動戦に於ける夜間攻撃の新研究』 https://t.co/rIvVLjkAuo 『独仏騎兵戦史』 https://t.co/j8b0AdwjUh
『東方戦場に於ける鉄道の復旧』 https://t.co/MWBiKtvggL 『ドゥーエ将軍の戦争学説』 https://t.co/QDeNpOJ52O 『独逸の戦時経済』 https://t.co/KKLjREk5kA 『運動戦に於ける夜間攻撃の新研究』 https://t.co/rIvVLjkAuo 『独仏騎兵戦史』 https://t.co/j8b0AdwjUh
『東方戦場に於ける鉄道の復旧』 https://t.co/MWBiKtvggL 『ドゥーエ将軍の戦争学説』 https://t.co/QDeNpOJ52O 『独逸の戦時経済』 https://t.co/KKLjREk5kA 『運動戦に於ける夜間攻撃の新研究』 https://t.co/rIvVLjkAuo 『独仏騎兵戦史』 https://t.co/j8b0AdwjUh
『東方戦場に於ける鉄道の復旧』 https://t.co/MWBiKtvggL 『ドゥーエ将軍の戦争学説』 https://t.co/QDeNpOJ52O 『独逸の戦時経済』 https://t.co/KKLjREk5kA 『運動戦に於ける夜間攻撃の新研究』 https://t.co/rIvVLjkAuo 『独仏騎兵戦史』 https://t.co/j8b0AdwjUh
『東方戦場に於ける鉄道の復旧』 https://t.co/MWBiKtvggL 『ドゥーエ将軍の戦争学説』 https://t.co/QDeNpOJ52O 『独逸の戦時経済』 https://t.co/KKLjREk5kA 『運動戦に於ける夜間攻撃の新研究』 https://t.co/rIvVLjkAuo 『独仏騎兵戦史』 https://t.co/j8b0AdwjUh
『ほとけの司令官 駐タイ回想録』 https://t.co/J5VcfQgOks 『欧洲大戦に於ける仏軍自動車の作戦輸送 一名・大戦を仏軍自動車の唸りに聴く』 https://t.co/RtMWCitqoy 『欧洲大戦に於ける爆撃隊戦史講授録』 https://t.co/IxdzI7VUxR 『支那軍はどんな兵器を使ってゐるか』 https://t.co/dixTMIVMYO
『ほとけの司令官 駐タイ回想録』 https://t.co/J5VcfQgOks 『欧洲大戦に於ける仏軍自動車の作戦輸送 一名・大戦を仏軍自動車の唸りに聴く』 https://t.co/RtMWCitqoy 『欧洲大戦に於ける爆撃隊戦史講授録』 https://t.co/IxdzI7VUxR 『支那軍はどんな兵器を使ってゐるか』 https://t.co/dixTMIVMYO
『ほとけの司令官 駐タイ回想録』 https://t.co/J5VcfQgOks 『欧洲大戦に於ける仏軍自動車の作戦輸送 一名・大戦を仏軍自動車の唸りに聴く』 https://t.co/RtMWCitqoy 『欧洲大戦に於ける爆撃隊戦史講授録』 https://t.co/IxdzI7VUxR 『支那軍はどんな兵器を使ってゐるか』 https://t.co/dixTMIVMYO
『ほとけの司令官 駐タイ回想録』 https://t.co/J5VcfQgOks 『欧洲大戦に於ける仏軍自動車の作戦輸送 一名・大戦を仏軍自動車の唸りに聴く』 https://t.co/RtMWCitqoy 『欧洲大戦に於ける爆撃隊戦史講授録』 https://t.co/IxdzI7VUxR 『支那軍はどんな兵器を使ってゐるか』 https://t.co/dixTMIVMYO
日露戦役ノ経験ニ基ク歩兵攻撃 https://t.co/uBYpsYAKeA なんかすごく今のロシア軍に当てはまりそうなこともあって面白いよ
20世紀初頭のイギリス陸軍における騎兵改革論争については、この二本の論文に詳しいです。 「一九一四年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃」(1987年) https://t.co/5wrg5lWLGo 「エドワード時代のイギリス騎兵─アングルシィ侯爵の研究を中心に─」(1990年) https://t.co/LB4wr3HK0e 著 共に根無喜一
20世紀初頭のイギリス陸軍における騎兵改革論争については、この二本の論文に詳しいです。 「一九一四年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃」(1987年) https://t.co/5wrg5lWLGo 「エドワード時代のイギリス騎兵─アングルシィ侯爵の研究を中心に─」(1990年) https://t.co/LB4wr3HK0e 著 共に根無喜一
富田先生をTLでみかけますが、「荒木貞夫のソ連観とソ連の対日政策」は非常に勉強に勉強になりました。 Twitter皇道派諸氏は必読でしょう。 https://t.co/To6STSPDOw
CiNii 論文 -  南部仏印進駐とフランス https://t.co/NwTGfBYsfl #CiNii
J-STAGE Articles - 一九〇一年のドイツへの清朝「謝罪使」の派遣 : 「謝罪使」観と謁見儀礼問題を中心に https://t.co/KqvCc53WRy 興味深い話だった…
ネットの世界は楽しいことがままあって、例えば、 「はて、日本の艦上機における規定運用時間数って」と検索したら、まったく関係ないが、 「太平洋戦争期中島飛行機の機体事業と生産能率」 https://t.co/EtYcfky9uO うひゃ!という論文がひっかかったりするところだったりします。ふひひ
「日本陸軍の本土防空に対する考えとその防空作戦の結末」 著者は防衛研究所の方。 日本陸軍の本土防空に対する考えと取り組みを簡潔にまとめた論文です。 防空戦闘機隊の戦記等を読む際にこういう知識を持っていると、とらえ方が多面的になるかもしれません。 https://t.co/pynouZtXMl
@kyuumaruTK 我が国の軽機関銃三脚架もおもしろいですよ ほぼ現存しないので詳細が分かりにくいのですが、昭和13年発行の『歩兵騎兵軽機関銃教育(各個教練・構造機能・故障排除)の詳解』には軽機関銃三脚架の細かい構造などがのっていますね https://t.co/gBaPPR473l https://t.co/lBIqyYKtCS
『戦時のアーカイブズの保護・疎開 : 第二次世界大戦期のイタリア』 著者:湯上良 https://t.co/QhZ9a6GBLX
いっぽう、陸軍の陸軍兵器行政本部が編纂した 『兵器取扱の科学知識. 下巻』 https://t.co/llxCoOCw8r すごくしっかりとした概説とともに、将来の無線操縦兵器に対する展望が書かれていたりする とくに、『テレビジョン』と結節することによって無線操縦兵器はさらに進歩するといっている https://t.co/Sf3RwycBD3

20 0 0 0 OA 新兵器と科学戦

『新兵器と科学戦』昭和14 https://t.co/7Hza3pn5fd これの「近づく未来戦」という省はもう少しおとなしめのトーンで、実際現実も近い形で表れているものである

31 0 0 0 OA 少年科学未来戦

『少年科学未来戦』1936.3 https://t.co/6AAkjC0jyP この第10章の「無線操縦」は昨今のドローン流行りと何ら変わらないように思う (これ少年向けのすげえわかりやすいやつ) 逆に言うとこういうのはすごく根深い気がする
色々勘違いされる前にいった方がいいかな 私は自衛隊の火器には詳しくないよ 日本陸軍の火器は多少好きなのと、今のご時世日本陸軍の火器は教範がただで見れますから、それによって知識が強化されるのです 例えば重機関銃の教範 https://t.co/kqpdqXKHLS 本来は鉄道技術の人なんです
日本国鉄の戦時動員と陸運転移の展開 https://t.co/3U0Kfl0NIH
『一軍人の戦後 : 岩畔豪雄と京都産業大学』 著者:川合全弘 https://t.co/C0YXv1Y4Ac https://t.co/6yBbqaWFac https://t.co/68jkjgmLXS
『一軍人の戦後 : 岩畔豪雄と京都産業大学』 著者:川合全弘 https://t.co/C0YXv1Y4Ac https://t.co/6yBbqaWFac https://t.co/68jkjgmLXS
『一軍人の戦後 : 岩畔豪雄と京都産業大学』 著者:川合全弘 https://t.co/C0YXv1Y4Ac https://t.co/6yBbqaWFac https://t.co/68jkjgmLXS
『日中戦争と日米開戦・重慶作戦 : 田中新一「業務日誌」を通して』 著者:芳井研一 https://t.co/Bncd8LToHi
https://t.co/ZRsGnjRLVQ 1910年代における日米貿易と港湾機能の役割について 横浜港について言及されている。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? <最優秀賞論文>Mother/Girl-母なる少女 : 『美少女戦士セーラームーン』にみる通過儀礼(古田 明子),2000 http://t.co/ZaXs61eC3p
日露戦争の話なら遠藤芳信氏の研究が興味深かった。 http://t.co/6TKTv33Lnl 日露戦争と1909年歩兵操典改正 http://t.co/2CKfMvlC0I 歩兵操典の研究 : 明治42年歩兵操典の教育史的意義 『近代日本軍隊教育史研究』も参照するとよし。
日露戦争の話なら遠藤芳信氏の研究が興味深かった。 http://t.co/6TKTv33Lnl 日露戦争と1909年歩兵操典改正 http://t.co/2CKfMvlC0I 歩兵操典の研究 : 明治42年歩兵操典の教育史的意義 『近代日本軍隊教育史研究』も参照するとよし。
『らき☆すた』の鷲宮町、幸手市の取り組みを当事者である商工会の坂田さん、松本さん、山内さんが語ってくださったお話が以下URLから読むことができます。コンテンツツーリズムの研究、実践に役に立つお話がたくさん!! http://t.co/mjEX5COrCS
CiNii 論文 -  1890年におけるオスマン朝への日本軍艦「比叡」・「金剛」の派遣:エルトゥールル号遭難に対する日本社会の反応 http://t.co/QrkWiOLSNw #CiNii
http://t.co/8M8dCu2x69 三十年戦争における「宿営社会」 : 『ある傭兵の手記』を中心に http://t.co/YiueJNw53R イングランド内乱軍事史 http://t.co/EkDZwdwJfk 王政復古期イングランドにおける軍隊の宿営問題
そういえばこの論文を読んだ。レイテの方はやや息切れ感があるが雑誌記事的な面白さがある。井上陽介「陸軍による海戦情報入手とその後の意志決定 : ミッドウェー・レイテ沖両海戦」http://t.co/5ZPKUMyBGb

15 0 0 0 OA ソ軍常識

・・・ソ軍常識、あるじゃん>http://t.co/ZnHo27i

フォロー(529ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(596ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)