フリッツ (@DlKtKXJ1hq5dbgC)

投稿一覧(最新100件)

@May_Roma ウクライナ自体、彼の民族を積極的に弾圧していた過去があるのですが、現在の大統領が彼の民族出身というのは、何という皮肉であろうか。 https://t.co/JjwTYpGxYk
@SpamBooLimbo @Peaceke81017283 @NaoyaMurakami1 スレチですが、クラスター弾に関する記事 日本語 https://t.co/abVDWp9GBe
@Heart89537 @Peaceke81017283 かの民族の弾圧もしておりますからね。今の大統領がその民族出身なのも皮肉な話ですが。↓参考までに。 https://t.co/0lsxa0386l
@OfficeChael かの民族に対する、過去の歴史を見れば擁護ばかりはできないのは自明なんですけどね。https://t.co/JjwTYpGxYk
@CpgUwAUTee4DPoa 黒川教授の論文1 内戦期ウクライナにおけるポグロム https://t.co/JjwTYpGxYk
黒川知文教授の「内戦期ウクライナにおけるポグロム」 https://t.co/JjwTYpGxYk
素晴らしいレポート! 硝石製造に用いる土の菌叢解析と史学的検証 ―「古土法」,「培養法」,「硝石丘法」の土の比較― https://t.co/eeencREsHw
@nipponkairagi @satalbe ただ、全てドイツの罪として擦り付けるのは無理があるかなと。ポグロムという、彼の民族を惨禍に落とし込んだ悲劇があるので、欧州全体で償わなければならないというのが筋かなと思う。https://t.co/JjwTYpGxYk
@s8t8r9n0 @ZSouroulere @May_Roma 彼の民族に対する迫害に関して、ロシア人、ウクライナ人に「パグロムに関して反省はないのか!?」って聞けば、「それがどうした!?」と言われますからねぇ。ドイツならワッパ嵌められるでしょう。(脱線してスミマセン)https://t.co/JjwTYpGxYk
@ogaki1959 @LB05g 戦国時代には古土法と言われる製法があったので、案外早く煙硝の生産はされていた可能性はあります。 https://t.co/twdXKTOQhs

48 0 0 0 OA 上海戦と国際法

@ZF_phantom @satalbe 信夫淳平 著「上海戦と国際法」国会図書館デジタルで読めます。よかったらどうぞ。 https://t.co/eqCnnem6lN

4 0 0 0 OA 吾妻鏡の研究

吾妻鑑の研究  https://t.co/Y5CRs1v7Ir
@yukin_done @gonsukejii 黒川 知文教授の論文「内戦期ウクライナにおけるポグロム」もご参考までに。 https://t.co/JjwTYpGxYk
@tenganseki @May_Roma これはロシアだけの問題ではなく、スラブ民族の宿痾かもしれません。ロシア ウクライナ ポーランド史を少し勉強しただけですが、心が病んできます。https://t.co/JjwTYpGxYk
@info_history1 というより、ポーランド、ウクライナ、ロシアの歴史から学んだ方が良い。内戦期における、某民族に対する弾圧に関して反省してるのだろうか。 https://t.co/JjwTYpGxYk
@JirouKanbara 東欧、彼の民族史を学生時代に文献、論文を読んだことありますが、お互い仲が悪いのは、ああ、やっぱり! と思ってしまいます。ドイツ占領下でドイツに協力したのも腑に落ちます↓ https://t.co/JjwTYpooKc
@May_Roma ロシアだけでなく、ウクライナ、ポーランドも歴史的に見れば、同じ三兄弟。黒川教授の論文は重要。 https://t.co/JjwTYpooKc
@May_Roma 明治41年 「海軍機関学校生活」 https://t.co/6IHW2N1gDy

201 0 0 0 OA 百面相

RT @NDLJP: 小林清親の『百面相』には、老若男女の様々な表情が描かれています。 目にごみが入ったとき、暗闇の中を行くとき、針に糸を通すとき、相撲観戦中 …表情のチョイスが #ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/toyH574iWm h…

48 0 0 0 OA 上海戦と国際法

@CpgUwAUTee4DPoa 古書で探すのは大変ですから、少しでもお役に立てれば幸いです。「上海戦と国際法」 https://t.co/eqCnne3X7F

11 0 0 0 OA 戦時国際法講義

信夫淳平 著 「戦時国際法講義」 https://t.co/VOwmViVuJZ
RT @rokuhara12212: 坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/T…
@May_Roma そうなんですわ。あとはポグロムも学んでおかないと。 日本語では黒川知文教授の論文が参考になります。「内戦期ウクライナにおけるポグロム」https://t.co/JjwTYpooKc
@May_Roma 参考になるかは分かりませんが、英語問題訳註書 : 各高等専門学校入学試験. 大正14年度 https://t.co/wS19z0NdSG
旧陸軍省における官舎建築の供給制度と平面構成について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究 https://t.co/6JBQR6d6D5
中世日本の馬について https://t.co/YdRzlApG9p
鋳鉄砲の歴史と技術問題 https://t.co/zzSzcPA6xc

17 0 0 0 OA 村田銃発明物語

「村田銃発明物語」 https://t.co/dtTQDAC7zt

2 0 0 0 OA 運用術提要

RT @cawaiikumasan: @DlKtKXJ1hq5dbgC @exstar444 ①版は違うと思いますが、国会図書館にもあった。 ②兵学校あるいは各種学校の教材と思われるが、前書き、後書き一切不明だし ③ ②が分かれば、海軍の将校、下士官の船舶構造、操船知識の水準が…

236 0 0 0 OA 戦争と宣伝

RT @CpgUwAUTee4DPoa: #過去の情報をふり返ってみようシリーズ 『戦争と宣伝』 1939年 https://t.co/fCvQiuSViI これは、良書ですから是非皆様にもお薦め致します。 #高校生 #中学生 #夏休み #読書 https://t.co/Ry…
@May_Roma 日本 の舶 用 蒸気ター ビン発 達 史(1945年 まで) https://t.co/oU2OGV7BtU
@May_Roma 旧海軍蒸気タービン変遷発達の歴史的視点序論(参考資料) https://t.co/7LTFspAcpE
長篠の戦いで使われた鉛弾丸の成分がタイ産のものがあったそうで、面白そうな研究成果報告書↓ https://t.co/VyQ0ynUD2s
曲直瀬道三の医学について https://t.co/wePDfLJyh7
日本漢方医薬変遷史 https://t.co/brt5RfCHfp

1 0 0 0 OA 海事史料叢書

海事史料叢書(結構、重要) https://t.co/tNlCbqjbML
甲斐守護武田信玄晴信の中伊那。下伊那支配 論文 鈴川博氏  https://t.co/ESJCIUUDHa
@LuckyDogEco 以下 参考記事です https://t.co/xYQgCOy5sc
@May_Roma 彼の民族に関しては↓ の論文が参考になります。「Rによる、彼の民族迫害の歴史的事実を無視するのは、如何なものか?」と反論すればよろしいかと。日本語で読めます。https://t.co/FrPmeu7eWM
箱館戦争で活躍した幕府海軍回天 艦長を務めた甲賀源吾の伝記です。「囘天艦長甲賀源吾伝 : 附・函館戦記」 https://t.co/JvCRLwpvq8

8 0 0 0 OA 甲斐志料集成

甲斐志料集成. 6 https://t.co/WftnreRx8W

2 0 0 0 OA 岡崎市史

岡崎市史. 別巻中巻 武田家に関する記述多数 https://t.co/3jlgPxitAS

1 0 0 0 OA 駿河志料

駿河志料 https://t.co/37vinf8dSC

3 0 0 0 OA 群馬県史

群馬県史 武田家に関する記述あり https://t.co/c6rF4h2w3r
ふたたび鉄炮伝来論 : 村井章介氏の批判に応える https://t.co/UjXgBKZrTy

2 0 0 0 OA 日本兵食史

@kamedatoshitaka 「日本兵食史」でおぼろげながら、想像は出来るんですけど。 https://t.co/12slsIIE8I
愛知県史要 : 郷土研究 昭和6年 https://t.co/GglTWF0lbH

1 0 0 0 OA 庭園図集

@May_Roma 庭園図集 https://t.co/of4LXmXXi4
@ishiitakaaki 柴山太氏の大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た! : 1945年5~8月の両軍軍事算定によれば という論文は参考になります。https://t.co/QecbcMikbx
@horikawa0312 @May_Roma 昭和19年 米国戦争経済力の基礎研究 https://t.co/UcmsAwXxpl
戦時国際法講義. 第4巻 https://t.co/xxQBMJHDuK
戦時国際法講義. 第3巻 https://t.co/bitrDQ9vsS

21 0 0 0 OA 戦時国際法講義

戦時国際法講義. 第2巻 https://t.co/1wPLbUAO4Y

11 0 0 0 OA 戦時国際法講義

信夫淳平「戦時国際法講義. 第1巻」(古書でもナカナカ手に入らない) https://t.co/A6rK2WSNC7
日本米食史 : 附・食米と脚気病との史的関係考 https://t.co/EDp1Ld1CJ8

6 0 0 0 OA 戦争要論

村上啓作陸軍中将著「戦争要論」 https://t.co/veu93V0mUu
欧洲戦に於ける聯合軍軍需補給の実績 昭和2年 https://t.co/3PlnkqdrSM

10 0 0 0 OA 自動車総覧

@May_Roma 自動車総覧. 昭和15年版(いすゞのページはコマ番号0024.jp2) https://t.co/ry3XAJPwI0

11 0 0 0 OA 紙上モーター展

@May_Roma 紙上モーター展 昭和14年(いすゞ自動車のページは0027.jp2)白黒写真付き https://t.co/zxz3VzpQA2
西島式工数統制方式の誕生とその成果(I) https://t.co/JsWOLGXfYt
@satalbe 柴山太氏が「大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た!」という論文を書いており、かなり興味深い。https://t.co/2i8stcgKTm
@Lucyinthetop @inaina777777 ↓でも見れますw https://t.co/Xd8QgTF0YU
欧洲戦に於ける聯合軍軍需補給の実績 https://t.co/3PlnkqdrSM

2 0 0 0 OA 日本兵食史

@parsifa18401874 と思います。次の書籍も参考になるかと思います。日本兵食史 上巻https://t.co/12slsIIE8I 日本兵食史 下巻https://t.co/er9zH4P6Yy

3 0 0 0 OA 日本兵食史

@parsifa18401874 と思います。次の書籍も参考になるかと思います。日本兵食史 上巻https://t.co/12slsIIE8I 日本兵食史 下巻https://t.co/er9zH4P6Yy

2 0 0 0 OA 大戦学理

大戦学理 下巻 https://t.co/QezCN7zkB8

4 0 0 0 OA 大戦学理

大戦学理 上巻 https://t.co/IRRQ8hBVL8

3 0 0 0 OA 水戸之干城

@satalbe スレチだけど「水戸之干城」 https://t.co/Z91OVc3ng5
@May_Roma スレチですが、百人一首、英語対訳。斎藤秀三郎先生が手掛けたので、かなりエエ本かと。 https://t.co/tyHtfM6f4U
@May_Roma 最新軍隊数学教程 : 独学者必携 https://t.co/A4dXWGeUrL
@May_Roma 衛生部下士官候補者数学教程草案でよければ。 https://t.co/0YxloEqqPP
RT @parsifa18401874: 機先を制することを求められ、逐次投入になりやすい。一木支隊の研究では多くの考察が陣地攻撃の成否に焦点を当てられていたため、それに一石を投じるつもりで臨みました。拙稿は学術論文として取り上げられています。ご興味のある方は是非! https…
@KAMINO_KUNI_JP 詳しくは「大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た! : 1945年5~8月の両軍軍事算定によれば」という論文が参考になるかな。 https://t.co/2i8stcgKTm
@May_Roma 矢内原忠雄 著 英国植民省に就て https://t.co/R0abSMgPfd
@111g0 柴山太氏の大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た! : 1945年5~8月の両軍軍事算定によればという論文は興味深いです。 https://t.co/2i8stcgKTm

14 0 0 0 OA 戦時国際法提要

RT @DlKtKXJ1hq5dbgC: @yukin_done 信夫淳平 著 戦時国際法提要. 上巻 古書で買うと高いので、ここだとpdfファイルでdlできます。 https://t.co/mXUJmkxw8F
@May_Roma ちょっとスレチだけど、戦前の文房具カタログ https://t.co/wFeQciP3pA
鉛同位体比から見た日本の戦国時代における鉛の流通 https://t.co/zGDHvdOWXx

1 0 0 0 OA 駿河志料

駿河志料 https://t.co/37vinf8dSC

14 0 0 0 OA 戦争指導の実際

@May_Roma 戦前の第一次世界大戦に関して書かれた本(フランス視点)プロの陸軍軍人が書いた本で、貴重な本です。皆様と共有できれば幸いです。酒井鎬次 著「戦争指導の実際」 https://t.co/HmOORaP2G4
@May_Roma +柴山太氏 「大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た!」も興味深い。 https://t.co/QecbcMikbx
慢性炎症と抗炎症剤(慢性関節リウマチを中心として) 8ページ目にDSMOの使用例あり https://t.co/lYYOnGKJEz
@May_Roma 学生時代は黒川教授の著書に触れて、はじめて「ポグロム」の存在を知ったし、欧州の不都合な真実を知ることになった。参考論文↓ https://t.co/RWrfmqE1Bo
@May_Roma 海軍機関学校の英語教育 https://t.co/ca4uVJZwtj
@May_Roma 戦中の英語教育 昭和18年制定中学校教科教授要目「外国語科」を中心に https://t.co/U9ezwVBNeM
西島式工数統制方式の誕生とその成果(I) https://t.co/9L2kQxWzUi
硝石製造法の史学的調査と実験的検証に関する研究--わが国における 3 種の硝石製造法の比較 https://t.co/bAeGgle8mJ
戰國時代の森林經濟と林政 https://t.co/krMLcdxt15

1 0 0 0 OA 鎌倉古圖

@saemonhiguchi この地図、使えればいいですね。鎌倉古圖 https://t.co/rNqUXJ8TnY
戦国大名朝倉氏知行制の展開 https://t.co/BiGlMlGNwp
@May_Roma 陸軍幼年学校の本邦歴史教程(陸軍の学校では教科書を教程と呼んでました) https://t.co/Yz1qIbLL4G

30 0 0 0 OA 戦争史概観

@May_Roma 陸軍大学校で教鞭をとっていた四手井綱正陸軍中将が書いた「戦争史概観」ナカナカ分かりやすく、おススメ本! ただで読める! https://t.co/hibTB0MCuy

21 0 0 0 OA 児童百科大辞典

児童百科大辞典 国防編(ガキ向けと思ってたら、高度な内容に驚愕) https://t.co/vjM4WBJqlW
柴山太氏 大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た! 素晴らしい論文 https://t.co/QecbcMikbx

お気に入り一覧(最新100件)

恐らく、キリスト教徒とユダヤ教徒を一括りにしてしまった雑な論考なんですな。 雰囲気や誰かを悪者にしたい感情からのものだと考えています。 国際情勢を読み間違えてしまったのでしょう。 https://t.co/q5nu59Kjb6 https://t.co/XWIAMzeivB

201 0 0 0 OA 百面相

小林清親の『百面相』には、老若男女の様々な表情が描かれています。 目にごみが入ったとき、暗闇の中を行くとき、針に糸を通すとき、相撲観戦中 …表情のチョイスが #ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/toyH574iWm https://t.co/GnPgSHR4t6
坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/TOY1fFRTX3

2 0 0 0 OA 運用術提要

@DlKtKXJ1hq5dbgC @exstar444 ①版は違うと思いますが、国会図書館にもあった。 ②兵学校あるいは各種学校の教材と思われるが、前書き、後書き一切不明だし ③ ②が分かれば、海軍の将校、下士官の船舶構造、操船知識の水準がわかる(民間、列強海軍との比較において) ④ ダメージコントロールの思想とか https://t.co/QBGAsqENX2

236 0 0 0 OA 戦争と宣伝

#過去の情報をふり返ってみようシリーズ 『戦争と宣伝』 1939年 https://t.co/fCvQiuSViI これは、良書ですから是非皆様にもお薦め致します。 #高校生 #中学生 #夏休み #読書 https://t.co/RyD4TTK3Vj
国会図書館は、創立当初、アメリカ図書館使節に言われたことを忠実に守っていて、 NDLにない本を含めた本来の「全国書誌」 『全日本出版物総目録』 を出し続けていたんだが。 https://t.co/rMVSdnOpzo
@satalbe 柴山太氏が「大日本帝国陸軍はアメリカ軍の本土上陸作戦を阻止し得た!」という論文を書いており、かなり興味深い。https://t.co/2i8stcgKTm
機先を制することを求められ、逐次投入になりやすい。一木支隊の研究では多くの考察が陣地攻撃の成否に焦点を当てられていたため、それに一石を投じるつもりで臨みました。拙稿は学術論文として取り上げられています。ご興味のある方は是非! https://t.co/fbRWFrhqXh
PDFあり。 ⇒川嶋美貴子 「中世後期における「氏神」信仰と参詣 : 京都に生きた公家の信仰を中心に」 『文化學年報』65 (2016) https://t.co/0z1yOPqvac
ある意味、逸材 日本軍は不利な証拠は戦後全て燃やし尽くした、と言い張る かわいそうな子
和食文化が入る前が本来のアイヌの伝統的な食文化ではないでしょうか? アイヌでは、鹿の肉をよく食しており、魚は、火食は稀で、生食が主、冬期は氷結させて食していたようです。https://t.co/vPA6C74SC1 https://t.co/LwhlBPMMCX https://t.co/cRfO5Qao7h
歩兵連隊は本部および3個大隊よりなり、各大隊は4個中隊よりなる。と書いてあったので貼っておく。平時だと人員は少なそうだが。 https://t.co/QnR3BHsz4u https://t.co/tKoOLdJQPb

3 0 0 0 OA 警視庁職員録

https://t.co/Ddnmy9WUpK この東京都立衛生研究所の年報に登場する「川路利順」というお方、もともとは東京都立衛生研究所の前身、警視庁細菌検査所におられた方 https://t.co/7BhOElcCQm なのだが、お名前からして川路利良(大警視)のご親戚だろうか...
CiNii 論文 -  「伊勢国津城合戦手負討死注文」に関する考察(その1)津城合戦(慶長5年8月)における吉川家の軍事力編成についての検討 https://t.co/Q4VNcE8MJk #CiNii
これも完全に一致。日本貯蓄銀行広島支店と広島県農業会広島支所。 https://t.co/MEzjF8zldL https://t.co/M4XUFMVSt6

1 0 0 0 OA 学校教練必携

弓張苓附近歩兵 第三旅團主力方面戰闘要圖 209コマ目 『学校教練必携. 軍事講話之部 前篇』 https://t.co/nd3UcYpoe5 https://t.co/QEj1cAdxW8
何と書いてあるのか読めませんけどね (^^) 3コマ目『改正在郷軍人須知』 https://t.co/pqsbCAIqWR https://t.co/fKTfTJBMMi
「大阪漬」これのことかな(´・ω・`)? 『海軍五等主厨厨業教科書』 https://t.co/zt5ytIBK3d https://t.co/EduIFV7Vyb
資 料 紹 介 コ ー ナ ー 『支那事変戦跡の栞. 下卷』 国立国会図書館デジタルコレション https://t.co/8OWVziJcNG 箇舊の錫山・嵯峨たる岩角にはみな錫鑛がバラ撒まれて居る。採掘した鑛石は溪流に投じて自然洗鑛を行ふ。 https://t.co/GIZ4g4XgHe
資 料 紹 介 コ ー ナ ー 『支那事変戦跡の栞. 下卷』 国立国会図書館デジタルコレション https://t.co/8OWVziJcNG 大月山・尖鋭の山形、犬牙の組合せの如き奇勝秀麗を誇る大月山。さうして皇軍の武漢進撃を阻んだものこれらの山々だ。 https://t.co/Y0O4BCL4ul
資 料 紹 介 コ ー ナ ー 『支那事変戦跡の栞. 中卷』 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/TMoTTnFYtx (91コマ目) 軍旗入城 硝煙に焼け、彈雨に千切れて、緣ばかりとなつて敵都に迫る軍旗の悲壯さ https://t.co/PPjbBzxKpI

フォロー(3717ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2357ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)