JAGD (@JAGD_owner)

投稿一覧(最新100件)

僕らは、セフィラーとかを擬人化して物語を紡がせ、それを幻想として知覚することで、擬人化したものの本体を知ることができる、暗黙のうちにそのように思っているが、擬人化すると記憶にも優しい? 林美都子 物語法記憶術における擬人化優位性効果 https://t.co/h3CWvGD4eY
RT @kodaigirisyano: ギリシャ人は「将来・未来」のことを「残り」という意味の loipos という形容詞を用いて「残りの時」といいます.集団の将来についても「残りの時」と表現します.未来は残されたものというのは人のもつ根源的な感覚に思えますが見失いがちです.以…

16 0 0 0 OA 実業家奇聞録

RT @oishii_mizu: 『実業家奇聞録』に収録されている「渋沢栄一岩崎弥太郎の美人を奪ふ」 のエピソードですね #青天を衝け https://t.co/Pp4CZid8bH
RT @MamiHigashiyama: @tbs_houtoku 先ほど番組内で紹介された論文です 農薬ネオニコチノイドの曝露による哺乳類の脳発達への影響—自閉症、ADHDなど発達障害急増のリスク因子— https://t.co/wqnbZE3BN9

11 0 0 0 OA 廻国雑記

RT @mpmpmpmpmpmgmjm: 『廻国雑記』の「廻」字好き。 https://t.co/RZyqApK0mF https://t.co/h0G3aEoN6d
1666年と切りのいい年にお亡くなりになったThomas VaughanあるいはEugenius Philalethesはときどき自分らでもお名前を見るところ。ぶっちゃけ誰それなので、これ見つけたときはちょいと嬉しかった。 CiNii 論文 -  光と水と霊 : トマス・ヴォーンの錬金術的世界像(岡田典之) https://t.co/31qFJKdL41
…あと、これはネタ的には勿体なく紹介をためらったが、Tarot垢には興味深い記載もある。薔薇は、TDMには出てこないがBOTA版などでは13番に出てくるし、RWS版でも0番に CiNii 論文 -  薔薇とザリガニ : パリンゲネシスと復活をめぐる十七世紀の論争(岡田典之) https://t.co/8ZxVnm497u #CiNii
この方は、僕たち的には「ごちになります」というか、ネタの選びがフレンドリー。 CiNii 論文 -  ユダヤ教における祈祷上昇の概念 : ラビ文学からカバラまで(第三部会,<特集>第六十六回学術大会紀要) (萩本幸)https://t.co/0N6trDx5lB #CiNii
なんちゃってカバラ系なので、恥ずかしいことだけど、自分はこれで初めて文字の上昇という表現をちゃんと意識した。 CiNii 論文 -  ダヴイッド・ベン・ユダ・ヘ・ハシードにおける祈りのカバラ的解釈(第三部会)(<特集>第六十二回学術大会紀要)(荻本幸) https://t.co/w582ltyARq #CiNii
あと、普通に金沢の中学にこんな人いたんだ、とか思う。CiNii 論文 -  ピコ・デルラ・ミランドラの魔術思想とカバラ思想(苫米地武俊) https://t.co/yi2W5hN0rq #CiNii
自分の中ではこれでなにかやろう!とかは全然ないし、現代の実践オカルトの人の立つ説はもっといい加減だけど、このあたりは、教養としてありがたいCiNii 論文 -  ルネサンスの星辰医学 占星術の変容から普遍医薬の探求へ(ヒライヒロ) https://t.co/Zvm428pfQ1
ただ、これとかちょっと古い1960-08の立命館文学の「プローティーノスの占星術批判」(岩井允子)とかはまだ電子化されていないので、図書館に問い合わせるか、コピー持っている人に<こっそりと>回して貰う必要があるけど… https://t.co/5RQtfAwNtq
これとかは、ネットで見れないので見てないけど、好きな人は好きそうな「タイトル」 CiNii 論文 -  うんすんカルタとタロット(工芸史雑筆-3-) https://t.co/TBmOagrS0j #CiNii
あれこれ忘れてた?、堀江聡は二つ出したと思ってだけど 愛は自分らの中でも大きなテーマ。ただし少し日本語の範囲を超えるか? 愛にできることはまだ〜 J-STAGE Articles - プロティノス哲学体系にみられる愛の階梯(第二部会,&lt;特集&gt;第六十八回学術大会紀要)(堀江聡) https://t.co/0NdaeuVQRn
これなんかもタイトル見ただけでもぞもぞっとしますね。一つの考えとして興味深いところ CiNii 論文 -  神に関する知識にいたるための真の方法(ジョン・スミス。矢内光一訳注解) https://t.co/m1Bf0xjGDI #CiNii
ピコさんのこれとかもホントにありがたい CiNii 論文 -  人間の尊厳についての演説(佐藤三夫訳解説) https://t.co/Q1mJKRk4J5 #CiNii
あと、これなんかは、ホント拝むしかない。 CiNii 論文 -  黄金薔薇十字団への序奏(石川實) https://t.co/HtLFbNlb0O #CiNii
あと、薔薇十字大好き人間にはこんなのも読むと楽しい。 CiNii 論文 -  アンドレーエの『化学の婚礼』 (中井章子)https://t.co/IOgfMA9eQ3 #CiNii
オカルト系…といったら研究者の方々に失礼だが、自分たちにも興味深い報告や論文を書いて下さり、実際問題、ありがたいこってす。アメリカとかだとクロウリーをネタにした論文も見受けられますが、もう少ししたら日本でも出てきますかね。でも今ん所ユリイカの下ぐらい? https://t.co/R8Y7NgaggW
これなんかは1970年代ですが、高野山大学の人だからか、ところどころに仏教用語が顔を見せてるところもあり、そこも面白いところ。J-STAGE Articles - ヤコブ・ベーメ論(岡村圭真) https://t.co/21aR0K3klY
これなんかは、先日のオカルティズムの魂の構造とかの話を聞く際の予備的知識としてちょいと読んどくと面白いです。この辺りに萌芽があるかなってネタ作りに。 J-STAGE Articles - ヘラクレイトスの魂論 : 断片36における魂概念の生理学的解釈をめぐって (木原志乃)https://t.co/gj3qmVWaq2
これとかは、自分たちにとっては読み物としてかな。ピカちゃんはここでもでてくる J-STAGE Articles - 魔術の遺産 : ベーコンと魔術(パオロ・ロッシ) https://t.co/vcb12E91oX
また、これとかはガレンの紹介だが、文中に貼るピカトリクスの紹介とは同書は近年翻訳も出たことでありちょいと興味の湧くところかもしれない J-STAGE Articles - Eugenio Garin : Ermetismo del Rinascimento Roma : Editore Riuniti, 1988, 79pp(伊藤博明). https://t.co/bG8cWj4X8M
ましてや、レヴィときたら、ありがたや~と拝んで読むしかない J-STAGE Articles - エリファス・レヴィの隠秘思想におけるanalogie理論の考察(渡邉幹也) https://t.co/mOX6dhvJXQ
またこの辺は、GD好きにはそこまでいない印象だがゲーテ好きのオカルトアカウントにはたまらないかもしれない。 J-STAGE Articles - ゲーテと錬金術(高橋義人) https://t.co/pqeIj0GrMm
また、これなんかまだちゃんと読めてないが、すっごく気になる。フェニックスはオカルト好きの好きなテーマ。フェニックスといえば聖闘士星矢の一輝が有名だが、まあそういう感じのノリで好き J-STAGE Articles - &lt;論文&gt;The Phoenix and the Turtle再考(近内トク子) https://t.co/xiin58R5CB
あと、これなんかも実践者的には実はバックグラウンドでイロイロ働く方向性の問題にからむ J-STAGE Articles - イアンブリコスにおける神的愛の紐帯、播種された「しるし」(第二部会,&lt;特集&gt;第六十七回学術大会紀要)(堀江聡) https://t.co/V3acKuGWGa
また、一部の者は、これにある「生まれざる」に魅力を感じるかもしれない J-STAGE Articles - グノーシスと異言(グロッソラリア)(&lt;特集&gt;スピリチュアリティ) (大貫隆)https://t.co/u8xSrfdagt
また幾人かは、紹介されたプロクロスの祈りの文言に、例えば、現行のボーンレス儀式で念じる蓮の原型を見るかもしれない J-STAGE Articles - 諸伝統における「宇宙的聖歌・祈り」の概念をめぐる考察(第五部会,&lt;特集&gt;第七十回学術大会紀要)(リアナ・トルファシュ) https://t.co/GFOUIY4oUg
これなんかも自分らにとっては、ちょっとしたレジメとして嬉しい J-STAGE Articles - プロクロスにおける「神に似ること」の問題(第一部会,研究報告,第七十一回学術大会)(土井裕人) https://t.co/VUqIwiBt0h
あと、これとJ-STAGE Articles - プロクロスの祈りにおける諸段階について(第二部会,&lt;特集&gt;第73回学術大会紀要) (土井 裕人)https://t.co/fwaZGJ6oYD
ありがたや~ CiNii 論文 -  新プラトン主義と中世ドイツ神秘思想に於ける「一性」の問題(吉田喜久子) https://t.co/1q3BSvYMl2 #CiNii

50 0 0 0 OA 悉曇私見聞

RT @JUMANJIKYO: 1529年に書かれた五十音図 カナ異体の「ホ」や「せ」がまだ使われていた時代だ…。「ホ」はこの後間もなく消えていく。 享禄2年『悉曇私見聞』 https://t.co/82mGbOjeWB https://t.co/WMdENhzITW
RT @t_ohnuki: 佐々木博光「黒死病とユダヤ人迫害 : 事件の前後関係をめぐって」 大阪府立大学 学術情報リポジトリ-トップ https://t.co/Hp0vM2glNB
RT @t_ohnuki: 佐々木博光「黒死病の記憶 : 十四世紀ドイツの年代記の記述」 大阪府立大学 学術情報リポジトリ-トップ https://t.co/7ftPbElfWK
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
RT @kunisakamoto: ラトキン博士の研究のダイジェスト版は、なんと日本語で読むことができます。 H. ダレル・ラトキン「ヨーロッパ史のなかの占星術:中世・ルネサンスから近代へ」『史苑』74巻2号、176–207ページ(ダウンロード可能)。 https://t.co…

2 0 0 0 OA tattva の語義

少し前に話題にしたタットワ。誰かが、GD系のタットワ論を話すとき、少し恥ずかしげなら、他のタットワを知っているからなのかもしれない。お名前を勝手にお借りして、商売してる感とでもいうべきか。 J-STAGE Articles - tattva の語義 https://t.co/gnDwkkEFEB
敢えてこれを共有するアホがここにいます 電車移動中に読みたいもの、備忘のメモ3 オカルト・非合理に対する啓蒙教育 https://t.co/ZgqcqPWgPX

1 0 0 0 OA 人間と宇宙

電車移動中に読みたいもの、備忘のメモ2 人間と宇宙 https://t.co/I9Iqm45NQ1
電車移動中に読みたいもの、備忘のメモ 1 ジョン・ディーの自然哲学と魔術(第四部会,&lt;特集&gt;第73回学術大会紀要) https://t.co/Xyoe0jGRmW
電車移動中に眺めたもの。備忘のメモ 2 生気論とは何であったか https://t.co/86GB4G2jNL
電車移動中に眺めたもの。備忘のメモ 1 フィチーノにおける占星術の問題 https://t.co/Jt9xqkKipV
違うのを調査していたのだが、面白そうなのが引っ掛かった。後で見ようかなと思ったのでリンク保存。 CiNii 論文 -  グルジェフの祈祷論 : 思想としての祈り、修行としての祈り https://t.co/Y4O07YYaW3 #CiNii
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @machi_tarot: 夢を悪く合わせると、どのような吉夢も違(たが )ってくることになるhttps://t.co/2iO9ZV4mo1
手軽に読めるところだと、この辺りはオカルティストも一読しておいた方がよいかも。CiNii 論文 -  論理学的観点からみた誤謬の事例 https://t.co/bn4xbrcXlA
ナチズムがらみでは、これが意外と考えさられる 原題逐語訳は「呪術と操作-国家社会主義のイデオロギー的祭儀と政治的宗教」 CiNii 図書 - ナチズムと祝祭 : 国家社会主義のイデオロギー的祭儀と政治的宗教 https://t.co/Yikxh82SXg #CiNii
オカルト的には「捨てられる」紙ナプキンから「再利用される」布ナプキンへの移行というアヤに思いを致す 『モノと女性のスピリチュアリティ : 「布ナプキン」の事例から』(第十一部会,研究報告,<特集>第74回学術大会紀要) https://t.co/NR96PiG32u #CiNii
RT @nakajima1975: 橋迫瑞穂さんの学会発表要旨「モノと女性のスピリチュアリティ : 「布ナプキン」の事例から」が面白い。https://t.co/DcRA7eUjXo 「布ナプキン」の普及・礼賛が「女性の月経/身体性の再聖化」の象徴となり、スピリチュアリティの日…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
桜井万里子「オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイ:デルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに」 https://t.co/PGTwlHeqbY
桜井万里子「オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイ:デルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに」 https://t.co/PGTwlHeqbY
黄金の歌は水地宗明訳が『ポルピュリオス『ピタゴラスの生涯』付録:黄金の詩』に、スキピオの夢は世界の名著 13に水野有庸訳がそれぞれある。そしてありがたいことにスキピオの夢についてはネットで池田英三「『スピキオの夢』研究」で読めます https://t.co/gTLiSxFDAP
理解はできるけどこういう研究を熱心にしたインド仏教の末期は、既に創成期の明晰で清冽な輝きがなかったのではないかと思っちゃう。そんなことはなかっただろうとけど 杉木恒彦「インド後期密教における死兆の歴史的展開」 https://t.co/0dnBPTd7PI
RT @mototchen: @JAGD_owner religionが元の意味で概ねキリスト教の事なのがあまり知られていませんからね。 宗教という訳語 https://t.co/Hw6NvaYU6k
RT @morita11: "CiNii 論文 -  貨幣の悪魔学 : グリムとグリンメルスハウゼンの「アルラウネ」伝承" https://t.co/OsMsyVqxSJ
RT @morita11: "CiNii 論文 -  貨幣の悪魔学 : グリムとグリンメルスハウゼンの「アルラウネ」伝承" https://t.co/OsMsyVqxSJ
RT @morita11: "CiNii 論文 -  新井白石『鬼神論』考" https://t.co/1TvJvinkuJ
RT @morita11: "CiNii 論文 -  新井白石『鬼神論』考" https://t.co/1TvJvinkuJ

24 0 0 0 OA 新纂仏像図鑑

RT @marenostrum2: @kliocity こんな感じみたい。 https://t.co/EcBurKfQd5 https://t.co/x8Uer1DbCH
RT @kunisakamoto: 昨年上智大学でおこなった講演「愛は世界を動かす 前近代宇宙論における神、知性、天球」が立教大学のリポジトリにアップロードされました。失ってしまった愛をみつけるために、どうぞ。 https://t.co/eEfJTgt0kE
RT @rekinavi: 【資料】国文学研究資料館学術情報リポジトリに、中島和歌子氏の論文「『御堂関白記』の陰陽道」(国文学研究資料館紀要40 2014/3/14)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/gM3sfEP0gv
Shobha Rani Dash「仏典における性差別の解釈をめ ぐって:女人出家の問題 から」https://t.co/sXY03Rgq04
何気に紀元書房S51年11版の熊崎『易占の神秘』をちょっとしたときに便利使いしている。検索したら近代デジタルライブラリーで公開されてた。覗いて一言、3コマ目「何その写真(至誠を竭して神示を亨けつつある著者)、僕のに載ってないよ~!」 https://t.co/0Hs30hAIMI
CiNii 論文 -  ユリアヌスと儀礼 : 儀礼論、儀礼実践とその受容(第三部会)(<特集>第六十二回学術大会紀要) https://t.co/pGyOaQ37gO #CiNii
すごっ 「この貝から得られる白い分泌液は、1個あたり3、4滴に過ぎないので、100gの羊毛を染めるのに…12000個もの貝を要する」 CiNii 論文 -  失われたポルポラ : 中世末期イタリアにおける赤の染色と象徴 https://t.co/Vf56CxZR4Q #CiNii
何気にこれで博士論文書いている人もいる。 CiNii Dissertations - 菅野幸子「プロクロス『ユークリッド原論第1巻注釈』の哲学と数学」 https://t.co/MFcZEfFQsq #CiNii
横山続き。下の2つの研究概要と、近刊情報の目次をみると、開示とディーを通して看取される当時の歴史的状況なんだろうかなぁとは思いをはせる。 https://t.co/8mIadqcZjr https://t.co/i69YUdHXpF
横山続き。下の2つの研究概要と、近刊情報の目次をみると、開示とディーを通して看取される当時の歴史的状況なんだろうかなぁとは思いをはせる。 https://t.co/8mIadqcZjr https://t.co/i69YUdHXpF
あと、以前紹介したかもしれませんが、国訳密教などは近代デジタルライブラリーで読めます。ほとんど書き下しただけじゃないか、という批判は受け取りません(`・ω・´)ゝ キリッ って関係者でもないけど(笑) http://t.co/Y93bRT4w2G
RT @hacchake: それが「超越的」であるのは、言語や概念を超えていて、体験によってしか悟得できないからである CiNii 論文 -  フリッチョフ・シュオンの宗教一元論(第一部会,<特集>第六十七回学術大会紀要) http://t.co/6R3YkEfdnK #CiN…

23 0 0 0 OA 興教大師全集

信というと、日本の興教大師覚鑁に言わせると、深い信が大事で、深信とはなかなか修行の成果がなくとも、疑いの念や退く心を生じない人だそうです(笑)そして、密教による悟りをよく得るのは、このような深信のある人だそうです。⇒の279コマ目 http://t.co/zu0Ab1QFma

お気に入り一覧(最新100件)

@tbs_houtoku もっと身近な化学物質 柔軟剤の合成香料も特集してください
@tbs_houtoku 先ほど番組内で紹介された論文です 農薬ネオニコチノイドの曝露による哺乳類の脳発達への影響—自閉症、ADHDなど発達障害急増のリスク因子— https://t.co/wqnbZE3BN9
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
@tyomateee 日本機械学会の論文で証明されている現象… 『釘状物体の振動による整列』 佐藤 勇一, 三浦 秀一, 辻岡 一明 2004年 https://t.co/AwuiqTvyoR

11 0 0 0 OA 廻国雑記

『廻国雑記』の「廻」字好き。 https://t.co/RZyqApK0mF https://t.co/h0G3aEoN6d
渡辺先生の最終講義の論文がDL出来るようなってたことを今更知ったのでギルガメシュ叙事詩好きは是非読んでください。 https://t.co/TxGoky6NOl

50 0 0 0 OA 悉曇私見聞

1529年に書かれた五十音図 カナ異体の「ホ」や「せ」がまだ使われていた時代だ…。「ホ」はこの後間もなく消えていく。 享禄2年『悉曇私見聞』 https://t.co/82mGbOjeWB https://t.co/WMdENhzITW
佐々木博光「黒死病とユダヤ人迫害 : 事件の前後関係をめぐって」 大阪府立大学 学術情報リポジトリ-トップ https://t.co/Hp0vM2glNB
佐々木博光「黒死病の記憶 : 十四世紀ドイツの年代記の記述」 大阪府立大学 学術情報リポジトリ-トップ https://t.co/7ftPbElfWK
CiNii 論文 -  史料・神事にみる卜占の手法 : 考古資料との比較を中心に https://t.co/854fkHlOvp 亀卜が宮中と対馬、壱岐、伊豆で行われていた(いる)のに対して、鹿骨による卜占は東日本に多く分布。考古資料からは、獣骨による卜占がかなり発展した後に亀卜が導入されたことが判る、との話。
ラトキン博士の研究のダイジェスト版は、なんと日本語で読むことができます。 H. ダレル・ラトキン「ヨーロッパ史のなかの占星術:中世・ルネサンスから近代へ」『史苑』74巻2号、176–207ページ(ダウンロード可能)。 https://t.co/vSIOAUz9Su
CiNii 論文 -  明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より https://t.co/jsTzGlHm5Z #CiNii
明治時代のジオマンシー?がTLに流れてきたけど、これ「ナポレオンの運命の書」4桁版のまるっと和訳じゃないですか。 これ、余裕ができたら訳そうと思ってたんですが、明治時代に訳されてたとかビックリ通り越してへんな笑いがでる。 https://t.co/UqRc0oFvNf https://t.co/kv2ypy3aFC https://t.co/b7zx59ECgT
『座敷独判断 : 一名・奇術神易』がジオマンシーな件について (占断は未検証) https://t.co/2E6Q0vvePl https://t.co/ZxzRK9kEs5
@JAGD_owner 国会図書館に通いつめるしかないですねw 『霊感トランプ予言法』はデジタル公開されてました https://t.co/CDJ7VRrqiY
"CiNii 論文 -  地水火風は生きているか? : 「ジャイナ教=アニミズム」説の再検討" https://t.co/7UUc47KfvQ
夢を悪く合わせると、どのような吉夢も違(たが )ってくることになるhttps://t.co/2iO9ZV4mo1
>RT これはいい! 古代模様広益紋帳大全. 下 大正7年 リンク→ https://t.co/B8ntyxGDgA https://t.co/t3lJbe537B
@ou_fujiwara4 日本中世史論文bot @rkscinii CiNii 論文 - 摩多羅神の顕現とその芸能 https://t.co/sC92Xx0tOq … #CiNii
"CiNii 論文 -  貨幣の悪魔学 : グリムとグリンメルスハウゼンの「アルラウネ」伝承" https://t.co/OsMsyVqxSJ
"CiNii 論文 -  貨幣の悪魔学 : グリムとグリンメルスハウゼンの「アルラウネ」伝承" https://t.co/OsMsyVqxSJ
"CiNii 論文 -  新井白石『鬼神論』考" https://t.co/1TvJvinkuJ
"CiNii 論文 -  新井白石『鬼神論』考" https://t.co/1TvJvinkuJ
昨年上智大学でおこなった講演「愛は世界を動かす 前近代宇宙論における神、知性、天球」が立教大学のリポジトリにアップロードされました。失ってしまった愛をみつけるために、どうぞ。 https://t.co/eEfJTgt0kE
我が国のトマス研究を半世紀にわたって牽引し、『神学大全』邦訳の四割以上を担当した稲垣良典先生が、邦訳の完成を機に執筆した『神学大全』についてのエッセイがウェブ上で読めます。「護教論的なスコラ学の集大成」という偏見から解放してくれます。https://t.co/Tqiisblxz8
CiNii 論文 -  股のぞきにおける知覚の変容の解析(実・仮想空間の知覚・認知,一般) http://t.co/85dnpr3WPg #CiNii 2010年『電子情報通信学会技術研究報告』。 「股のぞきが視覚的特性に変容を与えるということは古くから観測されている」とのこと。

フォロー(729ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(633ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)