百貨店大家 (@OwnerDepartment)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 主婦の友

@yugyo7e 大正10年(1921)の主婦の友三月号に 時彌と初枝(三色版口繪)(畫・渡部審也 というのがありました。初枝は同じ女性なんでしょうか?
@yokoumeda フェリシタ夫人のその後ですが、裁判に負けたようです。ただし難しいこと書いてあるので、よくわかりませんw そうこうしている間に、スペイン

2 0 0 0 OA 漫画と訳文

@yugyo7e やはり春仙と読むのでしょうか。 調べたら名取春仙さんは 岡本一平さんらと「漫画と訳文」という一コマ漫画集を出されているようですが、それを見ると ゆるふわな感じの絵もなんなく描けたのがわかります。 問題は書体と描かれたであろう時期ですかね。春仙さんは1960年没です https://t.co/GnCkF7PJ7F https://t.co/ZYJbcJYzi6
@bingo_akasaka 「裸にした映画女優」という本に変な記事がありますね。本の157ページです。 https://t.co/io3TWJUmkh

お気に入り一覧(最新100件)

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

新地 鳥取の山縣写真館発行で、撮影場所で有力なのは衆楽園。 右側の店の名前が「今津」と読めますが、全国遊郭案内の衆楽園を紹介する箇所にて同名の妓楼が確認できます。 線なしなので1910年以前、貴重なものであるのは確か。 何かお気づきの点があればご教示ください... https://t.co/TIT8en9nEe https://t.co/T2huezzqvB
「まいまいつぶら」https://t.co/ADGbkPIaMF #ちょこっと書写 https://t.co/3NSIAPgV7y

201 0 0 0 OA 百面相

小林清親の『百面相』には、老若男女の様々な表情が描かれています。 目にごみが入ったとき、暗闇の中を行くとき、針に糸を通すとき、相撲観戦中 …表情のチョイスが #ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/toyH574iWm https://t.co/GnPgSHR4t6
月刊食堂(1971 6月) 人気商品シリーズ(5)ピザパイ https://t.co/kA4e99mmle 月刊食堂(1973 10月) 世界最大のピザチェーン・ピザハットついに日本上陸! シェーキーズの日本市場進攻計画の全貌 https://t.co/05FssFzrm7 "ピッツァ"という言葉が使われた当時の本,国会図書館で検索出来ました。 続く
月刊食堂(1971 6月) 人気商品シリーズ(5)ピザパイ https://t.co/kA4e99mmle 月刊食堂(1973 10月) 世界最大のピザチェーン・ピザハットついに日本上陸! シェーキーズの日本市場進攻計画の全貌 https://t.co/05FssFzrm7 "ピッツァ"という言葉が使われた当時の本,国会図書館で検索出来ました。 続く
家で、当時の「ピザ」について調べられると言えば、国会図書館の検索。目次のみですが サングラフ(1963 9月) 夏まけにはピザでスタミナをつけよう https://t.co/reTZtofmgc 月刊食堂(1970 6月) 来るかピザブーム https://t.co/0ltMoullVJ 続く

1 0 0 0 サングラフ

家で、当時の「ピザ」について調べられると言えば、国会図書館の検索。目次のみですが サングラフ(1963 9月) 夏まけにはピザでスタミナをつけよう https://t.co/reTZtofmgc 月刊食堂(1970 6月) 来るかピザブーム https://t.co/0ltMoullVJ 続く

37 0 0 0 OA 日本商工営業録

助けてTwitter。 次デジで日本商工営業録 明治31年9月刊(第1版)という資料を調べてたワシの目に 「日本のおっぱいおっぱい中心街道」というパワーワードが飛び込んできた。そんな言葉、このページには載ってないんですがね!? いったいNDLで何が起こっているんです?! https://t.co/fqca4J7nE6 https://t.co/3sDCc8fJ2m

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️『雪華図説』天保3年 (1832) https://t.co/yauHyek2LZ https://t.co/QuMR17Jakh
I corrected wrong recognitions. This image belong to the National Diet Library, Japan. https://t.co/PRS69b2YXq https://t.co/gkfj8mQ55f
和田信義『暗黑街往來 隱語・符牒辭典』1936 https://t.co/PhbYEc9wmb https://t.co/B22U6GOYwl

2 0 0 0 OA 判決要録

警八とは明治28年布告の警視庁令第八号「待合茶屋遊船宿貸席料理飲食店及藝技ニ関スル取締規則」。 これに基づき警察が芸妓や私娼の売春現場に踏み込むことを「警八風」と言ったらしい。ふうむ。 https://t.co/zEfcooM34H https://t.co/vRpIW7sbgN

22 0 0 0 OA 東錦絵

たとえば、 https://t.co/JsOZrd8M1z 「七五三祝ひの図」と書いてある。 裕福な江戸の子供でしょ、とは言え言葉が無かったとは言えない。 https://t.co/37uLzsQmpX
これ読んでてふと思いました。 植民地朝鮮に対する「観光のまなざし」の形成 ― 立命館大学国際平和ミュージアム所蔵絵葉書と文化人の紀行文を中心に― https://t.co/iWt4osCRSD
大正製酒が大正酒の名称で、合成酒の販売を開始したが、人々の顧みるところとならなかったと報告されている。台湾では糖蜜を原料とするアルコールが容易に製造できたこと、通常の醸造法では、やはり酒が腐敗しやすかったことが合成酒を採用した理由だったと思われる。 https://t.co/pBFfgvCwwF https://t.co/9gzv6AkUDA

1 0 0 0 OA 沈鐘の唄

@OwnerDepartment 沈鐘の唄 中山晋平ですわ。松井須磨子のがありました。 https://t.co/7lUaf6kvsT あと楽譜ありました。三点ほどの組曲?みたいです。 https://t.co/lgQhG6R06S
日本でも柿岡地磁気観測所の水平計の針が下方に振切れ観測不能となったことが前年東京帝国大学理学博士号を取得したばかりの同所技師,国富信一(28)により英文で論文発表され世界で注目された。國富信一「五月十三日より十七日に亘る磁氣嵐」『氣象集誌. 第1輯』1921年40巻7号https://t.co/0GOiImKSni https://t.co/fIVOIwMtqQ
#国会図書館開館記念日 なので、デジタルコレクションから一冊「マコチン虹製造:北畠八穂童話集」(昭24)─“最近の作品を集めた”ということで収録されたお話や詩、随筆の雰囲気は割とバラバラ。そこが逆に不思議な味わいです。挿画は武井武雄。pdfで落として印刷もできます。 https://t.co/3XQf6CdwNW https://t.co/Q48w9npA3h
切屋(きれや):布やはぎれを売る商人 サボってるようにしか見えない

65 0 0 0 OA 北斎漫画

NDL所蔵は色が無いので少しさみしいが、北斎漫画は見ているだけでも楽しい。 https://t.co/pz4ada8oMU https://t.co/Ol9JnNtfTE
この左奥の大きなビルが、高島屋の長堀店とわかったのはうれしかったので、で今日はこれぐらいにしとこう(息切れ疲れ目) https://t.co/l7tCjnwvVP https://t.co/E3zYC8lDSN
図版や地図、都市図も充実していて思わぬ良資料。 この大阪の交通路線の見やすさよ。 https://t.co/EJP3eNc24G
NDLデジコレにある『近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞』(三省堂1933年) 表紙裏に元の持ち主の手による修学旅行の行程図をみつけてしまい検索が止まらない。 奈良で押した記念印から昭和10年4月20日〜26日の旅だったようだ。 https://t.co/KV4xTq2dYQ https://t.co/btEJlkf2vw
@OwnerDepartment @yugyo7e @RpaWP7fmJY2OaKG 1.花容女職人鑑より「布晒」?という仕事画 ※コマ番号13 https://t.co/d1ZfSPgzQm 2.滋賀県の上質な布・野洲晒(やすさらし)の工程「ぬのつち」 https://t.co/2jUxknyE1O と、上出資料『日本山海名物図会』の奈良晒 ※左ツリー[4]_[19]コマ番号13 https://t.co/znZX2F5ry7 以上、突然失礼しました。

16 0 0 0 OA 花容女職人鑑

@OwnerDepartment @yugyo7e @RpaWP7fmJY2OaKG 1.花容女職人鑑より「布晒」?という仕事画 ※コマ番号13 https://t.co/d1ZfSPgzQm 2.滋賀県の上質な布・野洲晒(やすさらし)の工程「ぬのつち」 https://t.co/2jUxknyE1O と、上出資料『日本山海名物図会』の奈良晒 ※左ツリー[4]_[19]コマ番号13 https://t.co/znZX2F5ry7 以上、突然失礼しました。

117 0 0 0 OA 絵本水や空

あっという間に三箇日も終わりですね。 今夜もゆるかわでほのぼの。耳鳥斎・画の役者絵集「絵本水や空」(1780年)から。 国会図書館のデジタルコレクションで全ページ閲覧&ダウンロードできます→https://t.co/lNSM2pAzDs おやすみなさい

89 0 0 0 OA 豆腐百珍

『豆腐百珍』 署:醒狂道人何必醇 輯   出版年月日:天明2 年(1782) 江戸時代に出版された豆腐料理のレシピ本です。 当時大人気だったらしく、続編や余録がでています。 国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。 https://t.co/eHeErXiERm

42 0 0 0 OA 大阪府写真帖

大正3年、大阪の東洋紡績の工場。リング精紡機だろうか。 大正3年『大阪府写真帖』国会図書館デジタルコレクション https://t.co/dRTviX9b5J https://t.co/KTCxFTHO4X

47 0 0 0 OA 大大阪画報

空襲で失われたものの中で最近心に残っていた稲畑商店本店。 田んぼ氏調べで木子七郎の設計であること、今の堺筋倶楽部の隣にあったことが分かった時感涙した… 昭和3年刊 大大阪画報NDLより https://t.co/GfiUOWdp3e https://t.co/DBD7fEBVss

38 0 0 0 OA 現行法制教本

【百年ニュース】1920(大正9)7月6日(火)島根県女子師範学校(出雲市今市町)で生徒が同盟休校(ストライキ)。同校教頭本田喜人の台湾転任に反対する留任運動。二,三年生全員及び四年生の一部70名が銭湯に行くと称し失踪。校長は全国の師範学校校長を歴任した森山辰之助。https://t.co/IuZYg79xP8 https://t.co/tJjmT0lAOl

156 0 0 0 OA 大阪独案内

友人が見つけた大阪市電気局(のちの大阪市交通局)の広告が凄かった。 大正13年版大阪独案内より https://t.co/UrjOeelTgM https://t.co/3iUS6LCAOm
おじいちゃんに星一が書いてくれた「親切第一」^-^ 福島県いわき生まれ、コロンビア大学で博士号、ロサンジェルスで亡くなった星一(星新一のお父さん) 『米国聖路易万国博覧会渡航案内 』星一編,星一,明治36年11月 https://t.co/VA61wZiqTQ 『三十年後』 https://t.co/NAN9Y4BbAN #星一 https://t.co/AHp4ZbcOMr

37 0 0 0 OA 三十年後

おじいちゃんに星一が書いてくれた「親切第一」^-^ 福島県いわき生まれ、コロンビア大学で博士号、ロサンジェルスで亡くなった星一(星新一のお父さん) 『米国聖路易万国博覧会渡航案内 』星一編,星一,明治36年11月 https://t.co/VA61wZiqTQ 『三十年後』 https://t.co/NAN9Y4BbAN #星一 https://t.co/AHp4ZbcOMr

フォロー(3184ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3954ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)