ちんたかとんちか (@RKKEnergia)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
RT @Polaris_sky: 定期的にこの手の投稿見るけど アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出るの…
RT @yukin_done: @newcolonawar 在日韓国・朝鮮人の子弟の90%は保護者の自由選択によって日本の学校に通っている事実から自分は何ら問題がないと考えています ※「子どもを朝鮮学校に通わせる在日朝鮮人のアイデンティティの維持について」 文 龍 法政大学学…
RT @Dirg_rocketdyne: 韓国のミサイル開発―自主国防と韓米軍事同盟の摩擦 https://t.co/XHkGpLZzoS 韓国のミサイル開発計画は,まずミサイル開 発のために海外から技術を導入することから始…
@RX2662 艦艇用主機タービン・減速システム - J-Stage https://t.co/9eBdrXPC1X
RT @fushunia: 源頼朝は、木曽義仲や奥州藤原氏を撃破した後、その木曽義仲の妹や、藤原秀衡の後家を手厚く保護したとされ、敵方の武士を赦免したりと敵味方の関係を解消することに意を尽くしたとされてて、敵対した人たちをすみやかに取り込むというか、敵意を減らそうとしていたよう…
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @Dirg_rocketdyne: 後、2年後に答え合わせやで。 「世界最高の信頼性と国際競争力を有するロケット及 び軌道問輸送機を実現し,これらの技術を発展さ せ,安全に人が乗れる打上げ・帰還システムと再使 用型宇宙輸送システムの実現をめざす」 JAXA長期ビジョン…
RT @hkobayashi0823: イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【…
RT @BARSERGA: だれだよ、こんな国に戦争吹っ掛けたの。と思いたくなる資料。 39/9段階で38造船所 130船台 44/1段階で80造船所 567船台 「第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)」 https://t.co/5YK2Ctlinu h…
RT @SugioNIDS: ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
RT @bakagane: 遊牧民(@Historian_nomad)さんが紹介されていた吉田順一先生の記事です。モンゴルの農耕で黍(キビ)が使われた理由に、粒食ができ製粉しなくていいとあります。遊牧の片手間に農耕するのであれば、重要な要素です。 >J-STAGE Articl…

4 0 0 0 OA 機関砲之戦術

RT @C11katao: 機関砲之戦術 MS氏 著 兵林館 明39.11 MS氏なるものが何者かはわからないのだが、日本陸軍内部の一意見とみていいかもだ 内部で出てくる『レクセル』式(マドセンのこと)についての意見は異常に興味深い 「『軽機関銃』以前の軽機関銃」というものの…
RT @junya_0511: @uchujin17 一方で、大径ペラを採用することによる脚重量の増加も意識されていたらしく、内藤子生技師の回想には「大径ペラ採用時の脚重量の増加も見積もった上での提案」だったことや長い脚のオレオ動作に注意が払われていたことも記述されています。…

22 0 0 0 OA 皇朝編年史

RT @itaru_ohyama: 岡谷繁実という人、幕府と長州藩との和解を周旋しようとしたり、戊辰戦争後の会津松平家を猪苗代に移そうとしたり、歴史の転換点に深く関わっていながらも挫折を繰り返している。『皇朝編年史』を著した歴史家でもあるが、『名将言行録』の著者としての方が有名…
RT @b18650: @Holyithylene @Bonezine 石炭の長期保存には自然発火のリスクあり。それやるなら重油と貫流ボイラでいいんじゃないか?https://t.co/lJzOZTjPgR
RT @BARSERGA: だれだよ、こんな国に戦争吹っ掛けたの。と思いたくなる資料。 39/9段階で38造船所 130船台 44/1段階で80造船所 567船台 「第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)」 https://t.co/5YK2Ctlinu h…

お気に入り一覧(最新100件)

韓国のミサイル開発―自主国防と韓米軍事同盟の摩擦 https://t.co/XHkGpLZzoS 韓国のミサイル開発計画は,まずミサイル開 発のために海外から技術を導入することから始… https://t.co/NXUOFQRLUh
源頼朝は、木曽義仲や奥州藤原氏を撃破した後、その木曽義仲の妹や、藤原秀衡の後家を手厚く保護したとされ、敵方の武士を赦免したりと敵味方の関係を解消することに意を尽くしたとされてて、敵対した人たちをすみやかに取り込むというか、敵意を減らそうとしていたようです。 https://t.co/PDojuaKjR4
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
半導体で使われる薬物、特にフッ素化合物は限りある資源なので、フッ化カルシウムにしてリサイクルします。 大体超純水使う工場の上にソニーやデンソーも株主ですよ。 https://t.co/386oM1ep1R こんな妄言の前に、法令守らんと潰れますって。 他社はどうなんです? https://t.co/CQEwfm8Hfh https://t.co/kPmVcu89TH
@kirikuzudo 角田はアメリカ式だと思います。 https://t.co/lvKhrsXTgU
元滋賀県民です。下水がほぼ全部全部琵琶湖に入り、京都大阪は琵琶湖から流れる宇治川・淀川からとった水を上水にしているので、上流である琵琶湖の富栄養化が問題となり、条例を作って県全域で無リン洗剤が導入されました。なお下水道の普及は遅れてました。 https://t.co/N2hVNjN1pt https://t.co/R030HVBBaD
後、2年後に答え合わせやで。 「世界最高の信頼性と国際競争力を有するロケット及 び軌道問輸送機を実現し,これらの技術を発展さ せ,安全に人が乗れる打上げ・帰還システムと再使 用型宇宙輸送システムの実現をめざす」 JAXA長期ビジョン一JAXA2025- https://t.co/HWi4IqUViH
イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【pdf】https://t.co/vskLaGvPro
これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方が分かれると思う。 (◍•ᴗ•◍)https://t.co/Phsmi66eRr
ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg

86 0 0 0 OA 十二類巻物

15世紀に成立した十二類巻物、画像は江戸期の模本だけど、この絵巻、当時の合戦の様子を語る良い資料になるんじゃないか https://t.co/l2xqOyKgnE https://t.co/jJiKsfKZY9
遊牧民(@Historian_nomad)さんが紹介されていた吉田順一先生の記事です。モンゴルの農耕で黍(キビ)が使われた理由に、粒食ができ製粉しなくていいとあります。遊牧の片手間に農耕するのであれば、重要な要素です。 >J-STAGE Articles - モンゴル人の農耕 https://t.co/7BchRnmTPO
この貼った文章のほうについて補足しますと、これは「高千穂と鯨が衝突した」という話を講談仕立てにしたもので、じっさいに艦上でこういうやりとりがあったということではないと思います。念のため。 https://t.co/C6KTFgdqKt
(補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求しても良いのです。 https://t.co/zkblyk6u9Y
@uchujin17 一方で、大径ペラを採用することによる脚重量の増加も意識されていたらしく、内藤子生技師の回想には「大径ペラ採用時の脚重量の増加も見積もった上での提案」だったことや長い脚のオレオ動作に注意が払われていたことも記述されています。 https://t.co/7ERZ6NRFij https://t.co/XvMo0cikxy
@uchujin17 大径四翅ペラ装備の彩雲試作機は四式戦に近い上昇力(四式戦:6000mまで6分10秒、彩雲試作機:6000mまで6分20秒)が出たという話もありますから、設計時の目論見通り加速・上昇性能には「減速比0.422の誉二二型+大径四翅ペラ」がかなり有効だった事がうかがえますね。 https://t.co/7ERZ6NRFij

22 0 0 0 OA 皇朝編年史

岡谷繁実という人、幕府と長州藩との和解を周旋しようとしたり、戊辰戦争後の会津松平家を猪苗代に移そうとしたり、歴史の転換点に深く関わっていながらも挫折を繰り返している。『皇朝編年史』を著した歴史家でもあるが、『名将言行録』の著者としての方が有名か。 https://t.co/MR8evuiysr
全く同感。マスコミが原発事故後の福島に対して風評加害者であることにはエビデンスがあり、既に科学的に実証されています。テレビについてはhttps://t.co/1oNzTN80jG 新聞についてはhttps://t.co/1oNzTN80jG マスコミと大学人の論拠のない言説により、福島が傷ついています。やめてください。 https://t.co/ABcEpaj2wo
@Holyithylene @Bonezine 石炭の長期保存には自然発火のリスクあり。それやるなら重油と貫流ボイラでいいんじゃないか?https://t.co/lJzOZTjPgR
舞鶴の要塞は上陸対策でなくて軍港を作るときに一緒にそれの防御の要領として裁下されてるっぽい気がする? 日本陸軍の明治時代以降の永久築城についてまとめた本があるのだけど、斜め読みだ(多すぎるんぢゃ) https://t.co/fQLkvlspzH

4 0 0 0 OA 機関砲之戦術

機関砲之戦術 MS氏 著 兵林館 明39.11 MS氏なるものが何者かはわからないのだが、日本陸軍内部の一意見とみていいかもだ 内部で出てくる『レクセル』式(マドセンのこと)についての意見は異常に興味深い 「『軽機関銃』以前の軽機関銃」というものの考え方を垣間見れる https://t.co/nRxEAcN2vL
3月6日は世界一周記念日。1967年に日本航空の世界一周路線が就航。当時の路線と経由地を地理院地図の作図ツールで描画し、Globe機能でも表示しました。早く自由かつ平和に世界旅行ができる日が戻ってきてほしいです。 ◆参考にした論文のリンク⇒吉水・瀬戸(2018)https://t.co/Hul5tGHh7E https://t.co/NnrcuAoqGv

5 0 0 0 OA 明治工業史

明治工業史. 〔第4〕火兵及び鉄鋼 日本工学会 編 https://t.co/nIizkKZmMZ ここに明治以前の銃砲発達について軽くであるが記載がある (編纂者に南部麒次郎がいるあたりにパゥワーを感じろ) 以降はこの本に則り疑義をぶん投げる 銃器の発達が加速したのは19世紀なったらへんであるとのことは重点な https://t.co/uKW3BDx4LE
だれだよ、こんな国に戦争吹っ掛けたの。と思いたくなる資料。 39/9段階で38造船所 130船台 44/1段階で80造船所 567船台 「第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)」 https://t.co/5YK2Ctlinu https://t.co/y8biRE7qmD

31 0 0 0 OA 米国海軍の真相

https://t.co/Gt3wMfHrNH 『米国海軍の真相』って国会図書館デジタルコレクションにあったんだ。他のページろくに読んでないけど、この本の「推進機関の進歩の現状」がとにかく良いんですよ。特に電気推進の利害得失が実に丁寧に書かれていて。
九七式中戦車の変速機系統の図https://t.co/OJpwLzx0EZ https://t.co/1WGgs35wrD

フォロー(1022ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(257ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)