Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
太刀川るい
太刀川るい (
@R_Tachigawa
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
セルフハンディキャッピング方略としての努力抑制と課題選択
RT @m_k_szk: 検索すると、日本でもセルフハンディキャッピングと学業不振の話が出てくるね。例えば↓。 https://t.co/i50klYt4IE
1
0
0
0
OA
Lycorine hydrochlorideの嘔吐作用補遺
リコリンのLD50、この文献によると230mg/kgということは、体重60キロで、13.8g、4キロぐらい食べてようやく……って感じですね。ジャガイモのソラニンがラットで590mg/kgだそうですので、ジャガイモの倍ぐらいは凶悪と見て良いのかな。 https://t.co/ocTEoDaOF5
26
0
0
0
OA
南西諸島の海底 : 水没した古陸の謎
RT @KentaroOnizuka: これは、かなり面白い。 最終氷期の2万年まえごろ、日本列島は、中国から台湾、沖縄、九州と四国、本州まで陸続きだった、という話。 たしかに、人類移動の経路からして、かなりもっともらしい話。 https://t.co/mCx1AlWfpj h…
3621
1
1
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
58
0
0
0
怪獣ウルトラ図鑑 : カラー版
RT @uakira2: やべぇ、そういえば国会図書館個人向けデジタル化資料送信サービスで大伴昌司[他]『カラー版 怪獣ウルトラ図鑑』(1968昭和43年、秋田書店)https://t.co/AgIphFyrgY も閲覧できるじゃん! 「宇宙からゾーフィにあやつられて地球へやっ…
2
0
0
0
OA
道中膝栗毛 8編続12編
東海道中膝栗毛、キャラクター名が鉤括弧の前についているというまさかのSS形式でびっくりしたんですが、江戸時代はどんな表現だったんだ?と思って国立国会図書館デジタルライブラリーでみたらこんな感じなんですね。 https://t.co/L4E8itIiUf https://t.co/ntm0hwNHhF
148
1
0
0
OA
水生植物生育場所としてのゴルフ場池の可能性
RT @oikawamaru: 「生物多様性豊かなゴルフ場」てそんなのあるのかよ!とお怒りの方がおられると困るので、例えばこういう研究もあります。ゴルフ場内の池はアメリカザリガニ等の侵略的な外来種の人為的な持ち込みが比較的少なく、在来の水生植物の生育場所として悪くないのでは、と…
382
0
0
0
OA
麻疹ワクチン
RT @Derive_ip: Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化す…
2751
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
RT @DLYDDDDK: やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
20
1
0
0
OA
香辛料の抗菌性と食品保蔵への応用
@dRCq6V96WANVJuE それは防虫効果であって、抗菌ではないかと。残念ながら抗菌という部分では、唐辛子はほぼ意味がないと考えて良さそうです。(多少の効果はありますが……) https://t.co/x220RqcMVU
23
0
0
0
OA
中学生女子2人が一緒にヘリウムガス吸入にて自殺を企てた1例
「ヘリウムガスを吸って自殺」しようとして結局失敗した女子中学生とかいるのね。しかし中に出てくる「ヘリウムは苦しまずに死ねる」っての死んだやつに聞いたんか??って感じだし、怪しくない? https://t.co/rMc1zb9VH5
631
0
0
0
OA
嵐山野猿公園におけるニホンザルの土食について
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
222
0
0
0
OA
新生日本学術会議への期待と不安
RT @okisayaka: これは生々しい時代の証言。「日本学術会議は(中略)戦後間もない時期にGHQが日本の「軍国主義」を廃絶し「民主主義」を根付かせるためには、学者を組織し学界を日本社会の思想的バックボーン形成の中心に据えようとして、日本政府に作らせたものである」 htt…
7
0
0
0
OA
利他・協力のメカニズムと社会の進化
RT @m_k_szk: 利他的行動の進化、京都霊長類研の行動観察が色々あったなあ。たとえば https://t.co/CNvjOuWur3 >自発的にはなかなか助けないが、他者からの明示的な要求には応じる。
973
0
0
0
OA
アリス物語
RT @vhysd: 永代静雄の『アリス物語』、NDLのデジタルコレクションに入ってたので見てみたら、アリスが精神病院に入れられるというの、付録として収録されてる、「アリス」って名前の人物が登場するだけの本編と全く関係ない話だった。つうか章題ひでえな! https://t.co…
304
0
0
0
OA
タイの民主化と反日運動
RT @masterlow: 1970年代の東南アジアは激しい反日運動が続いたが、その先駆けはタイ。 その暴動のきっかけとなったのが、タイの日本人がキックボクシングジムを開いてタイ人の神経を逆なでしたことだったんだけれど、それの意味がわからなかったんだけどやっとわかった。これね…
3647
0
0
0
OA
コーラによる溶解療法が奏効した胃石イレウスの1例
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
76
0
0
0
IR
マレショセ隊員ギヨットのパリ住民データベース構想とポリス改革
RT @nonstopmasashit: 以下のお話、捜査官デムリの話でしょうか。こちらの論文で読めます。「マレショセ隊員ギヨットのパリ住民データベース構想とポリス改革」(田中大二郎、松本礼子) https://t.co/y3wwFgeCtt https://t.co/Gsqf…
4
0
0
0
OA
会報
RT @ringoikkobun: 日本動物心理学会の会報のPDFですが、177ページ下から始まる文献、「イルカの社会行動 ふれあいと同調」で、イルカ個体のパーソナルスペースが示唆されています。動物でも研究されているんですね。知りませんでした。 https://t.co/loB…
1977
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
293
0
0
0
IR
掘ってくれるタチいないっすか?--沖縄県の出会い系掲示板投稿文の計量的分析
RT @naripp: 題名クッソワラタ : CiNii 論文 - 掘ってくれるタチいないっすか?--沖縄県の出会い系掲示板投稿文の計量的分析 http://t.co/51ZpeQedZ9
12
0
0
0
OA
地球全圖
国立国会図書館にあった地球全図著作権切れているし創作にめっちゃべんりそう。#創作メモ http://t.co/1q46s606
お気に入り一覧(最新100件)
3
3
0
0
OA
日米比較にうかがえる社会的制度としての公共図書館の現在と近未来の盛衰
アメリカで言う「図書館に行け!」は日本との状況の違いを踏まえた方が良さそう。市民一人あたりの予算が3倍とか(2012年時点)、職員の給与も大違いとか(そもそもアメリカの司書は図書館学修士が普通、博士もいる)。 https://t.co/ImhfXsdx93
1
0
0
0
OA
クロレラ培養における農業廃棄物の利用
@R_Tachigawa 費用対効果、らしいですね…… 結局、育てるためのコストがかかると流行りようが無いのんじゃ…… https://t.co/97JT9ZbAdv
3
0
0
0
OA
セルフハンディキャッピング方略としての努力抑制と課題選択
検索すると、日本でもセルフハンディキャッピングと学業不振の話が出てくるね。例えば↓。 https://t.co/i50klYt4IE
26
0
0
0
OA
南西諸島の海底 : 水没した古陸の謎
これは、かなり面白い。 最終氷期の2万年まえごろ、日本列島は、中国から台湾、沖縄、九州と四国、本州まで陸続きだった、という話。 たしかに、人類移動の経路からして、かなりもっともらしい話。 https://t.co/mCx1AlWfpj https://t.co/rvzoyxwfRf
1196
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
3621
1
1
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
58
0
0
0
怪獣ウルトラ図鑑 : カラー版
やべぇ、そういえば国会図書館個人向けデジタル化資料送信サービスで大伴昌司[他]『カラー版 怪獣ウルトラ図鑑』(1968昭和43年、秋田書店)https://t.co/AgIphFyrgY も閲覧できるじゃん! 「宇宙からゾーフィにあやつられて地球へやってきた」(57コマ/109頁)
148
1
0
0
OA
水生植物生育場所としてのゴルフ場池の可能性
「生物多様性豊かなゴルフ場」てそんなのあるのかよ!とお怒りの方がおられると困るので、例えばこういう研究もあります。ゴルフ場内の池はアメリカザリガニ等の侵略的な外来種の人為的な持ち込みが比較的少なく、在来の水生植物の生育場所として悪くないのでは、という論文。https://t.co/2CqRiMQego
382
0
0
0
OA
麻疹ワクチン
Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化する人もいるとのこと。 https://t.co/ybbBkbOk5p
631
0
0
0
OA
嵐山野猿公園におけるニホンザルの土食について
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
5
0
0
0
OA
4.「ジェットフォイル」の自動姿勢制御システム
@R_Tachigawa 資料のP.172見ると分かりますが完全なフライ・バイ・ワイヤの様なんですよねジェットフォイル https://t.co/0df57ev72H
222
0
0
0
OA
新生日本学術会議への期待と不安
これは生々しい時代の証言。「日本学術会議は(中略)戦後間もない時期にGHQが日本の「軍国主義」を廃絶し「民主主義」を根付かせるためには、学者を組織し学界を日本社会の思想的バックボーン形成の中心に据えようとして、日本政府に作らせたものである」 https://t.co/zJM4zuVWF3
973
0
0
0
OA
アリス物語
永代静雄の『アリス物語』、NDLのデジタルコレクションに入ってたので見てみたら、アリスが精神病院に入れられるというの、付録として収録されてる、「アリス」って名前の人物が登場するだけの本編と全く関係ない話だった。つうか章題ひでえな! https://t.co/ICQibOshd4 https://t.co/E6TRe2lPrR
76
0
0
0
IR
マレショセ隊員ギヨットのパリ住民データベース構想とポリス改革
以下のお話、捜査官デムリの話でしょうか。こちらの論文で読めます。「マレショセ隊員ギヨットのパリ住民データベース構想とポリス改革」(田中大二郎、松本礼子) https://t.co/y3wwFgeCtt https://t.co/GsqfT2jTeg
4
0
0
0
OA
会報
日本動物心理学会の会報のPDFですが、177ページ下から始まる文献、「イルカの社会行動 ふれあいと同調」で、イルカ個体のパーソナルスペースが示唆されています。動物でも研究されているんですね。知りませんでした。 https://t.co/loBKgq44IN
フォロー(1071ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
199
19
19
19
OA
八十日間世界一周 : 新説
1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/IXtWws6qVn
15
15
15
11
OA
量子ホール系に量子宇宙を再現する
RT @hottaqu: 応用物理学会誌「焦点」への招待記事が出版されました。量子ホールエッジ系を用いた量子宇宙シミュレータに関心のある方は、是非ご一読を。 『量子ホール系に量子宇宙を再現する』 (遊佐剛, 堀田昌寛) https://t.co/QUwXOg00YD
178
172
172
20
OA
台湾 同性婚の合法化
@kero1110kero 「婚姻関係」とは別枠の「同性婚姻関係」を作り、そこに同居義務・扶養義務・相互の代理人を実装し、相続や養子縁組に関しては既存の規定を準用、というものです https://t.co/Vyf1lRujwn
3
1
1
0
OA
温泉の効果に関するエビデンスの整理と健康づくりを中心としたレジャーへの応用
いわゆる「温泉の効用」、湯自体の効用は血行改善とスキンケアくらいで、残りは食事と転地療養の効用だったはず……と検索したらメタ分析論文があった。 https://t.co/cItX9gaXxC
4
4
4
0
OA
日本とドイツにおける介護保険制度成立の政策過程
どうして……(読み返すたびに驚いてしまう) https://t.co/Q3zQgRigMx https://t.co/c4hCWPvoID
4
4
4
0
OA
日本とドイツにおける介護保険制度成立の政策過程
@lemon_kitune キャンベル先生という方が「日本とドイツにおける介護保険制度成立の政策過程」と言う論文を発表して、これはきれいにまとまっているんですが外国人フィルタもあってこれ日本の話なのかなと思ってしまうレベルですね(前にも紹介したかも知れません)https://t.co/Q3zQgRigMx
10
10
10
0
OA
渡邊 勉 著『戦争と社会的不平等―アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学―』 〈ミネルヴァ書房・2020年〉352頁・本体6,500円+税
RT @shoemaker_levy: いくつか書評も読んでみた。個人的にはこちらの書評に全体的に同感 吉川徹「書評 渡邊勉著『戦争と社会的不平等―アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学―』」『フォーラム現代社会学』20巻(2021) https://t.co/iojgc0wr77
1135
1135
422
3
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
フォロワー(1827ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
15
6
6
6
OA
性的対立による進化 : その帰結の一つとしての種分化(<特集>種分化における性選択と性的対立)
RT @coffee_______s: 性的対立ですね。 https://t.co/hyupzChlR6 https://t.co/8XVg3bEd9U
12
8
8
7
OA
13世紀後半のモンゴル帝国領雲南における貨幣システム
RT @pidan_inventory: ん?マルコポーロの伝記で読んだ気が、と思ってググったら、やはり元代雲南(およびチベット)の報告が東方見聞録に入ってますね。アフリカにもあるのはリプ欄から初めて知りましたが。 https://t.co/6n5AmvfDiC (PDF)
2
2
2
2
OA
分子動力学法ソフトウェアGENESIS の紹介
アンサンブル「分子動力学法ソフトウェア GENESIS の紹介」https://t.co/R3hR0zZEIu 久しぶりに見に行ったら tutorial https://t.co/Wro0uz4ICL も充実していた。
5
5
5
0
Nested SEV:ネストした仮想化へのAMD SEVの適用
RT @ipsj_sigos: ComSys 2022の最優秀若手発表賞は「Nested SEV:ネストした仮想化へのAMD SEVの適用」を発表した瀧口 和樹さん(九州工業大学)が受賞しました。 https://t.co/j0859LmoL1
4
4
4
0
OA
複眼のタイルパターンを決める幾何学機構
生物物理学会誌「複眼のタイルパターンを決める幾何学機構」https://t.co/Kqp5zpFc5x 昆虫の複眼は六角形タイルとは限らず、正方形タイルになる変異体があって、どちらになるかはボロノイ分割で説明できるという。興味深い。
178
172
172
20
OA
台湾 同性婚の合法化
RT @K_JINKEN: 同性婚が話題になったので台湾の法律について調べました 結論として、台湾で同性婚が合法化されたというのは大げさで、民法は改正されず、日本では現状でもやれるようなことを、特別法で結婚と名付けただけに見えます https://t.co/BNwJfHsdlF…
141
74
74
2
OA
上野流フェミニズム社会学の落とし穴 ─上野─吉見論争とその後を振り返る─
RT @airu_7272: https://t.co/S1vYa0bRED 金富子氏(性売買経験当事者ネットワーク灯火)って上野千鶴子の慰安婦問題にブチ切れてんのね。 村木さんがここまで狙ってんならスゲェな。 https://t.co/ox46gPpZD6
178
172
172
20
OA
台湾 同性婚の合法化
@kero1110kero 「婚姻関係」とは別枠の「同性婚姻関係」を作り、そこに同居義務・扶養義務・相互の代理人を実装し、相続や養子縁組に関しては既存の規定を準用、というものです https://t.co/Vyf1lRujwn
10
1
1
0
OA
植民地期朝鮮の産米増殖計画と工業化
@komakimaco @WmVtt7k @goldbug15 @henry_clay2017 @peach20211 @uruwasinoneko @mitugoro2 @green_hell_ad @vpXn5V4uDU90RdJ @newmakkiki @jinmu_tennou @Sabaandushi @4JVLd9aNjUXwI9Q @Tsuruga60k @yankumikourin99 @usuoguraizumo @xL3mUydnoO9wuAw @yonaosi_samurai @onino_huguri @kyowa2019 @kakitubata14 @soft_tractor @ObLaDiOblako2 @busokuten @XLYDchwddUH3aQB @t1ayo_man0ana @ukerundesujedoo @k2Bo5rRSaaJaDk5 @beru_ha_neko2 @Bo_San_2D @REON15768 @Shook_Say @uraaka_kill @payottelu @kamikaze_49_730 @schmalkaizen @TexasBronco3 @uTMCnYabOZcRgWa @STRIKER_GATX105 @hirohir00010018 @nkby177 @AARKdbWeK7hQeCV @07Adachi @Venom76392163 @keroro2gunsou @Bootstrap999 @Udrtanjirou @terunashi @akm74m792 @YiiMjop68Z4qYwZ 米の収奪イメージは 全羅北道の湖南平野に於ける「日帝による収奪」のイメージは、韓国人の歴史観に多大な影響を与えた趙廷来の小説『アリラン』によるもである。収奪していない理由も下の論文と違う気がする。 https://t.co/iX4QPPxodf
10
1
1
0
OA
植民地期朝鮮の産米増殖計画と工業化
@WmVtt7k @komakimaco @goldbug15 @henry_clay2017 @peach20211 @uruwasinoneko @mitugoro2 @green_hell_ad @vpXn5V4uDU90RdJ @newmakkiki @jinmu_tennou @Sabaandushi @4JVLd9aNjUXwI9Q @Tsuruga60k @yankumikourin99 @usuoguraizumo @xL3mUydnoO9wuAw @yonaosi_samurai @onino_huguri @kyowa2019 @kakitubata14 @soft_tractor @ObLaDiOblako2 @busokuten @XLYDchwddUH3aQB @t1ayo_man0ana @ukerundesujedoo @k2Bo5rRSaaJaDk5 @beru_ha_neko2 @Bo_San_2D @REON15768 @Shook_Say @uraaka_kill @payottelu @kamikaze_49_730 @schmalkaizen @TexasBronco3 @uTMCnYabOZcRgWa @STRIKER_GATX105 @hirohir00010018 @nkby177 @AARKdbWeK7hQeCV @07Adachi @Venom76392163 @keroro2gunsou @Bootstrap999 @Udrtanjirou @terunashi @akm74m792 @YiiMjop68Z4qYwZ 朝鮮米増殖計画の論文。自分自身は、上の二つで基礎的な基本的なことは理解できると思っています。それ以外知りたいことは下の論文や公文書などありますので興味あれば探してみてください https://t.co/iX4QPPxodf
1
1
1
0
OA
東京郊外における軍事化の果て──『大和(カリフォルニア)』が映す厚木基地と地域の関係──
RT @KanagakuCom: >ラッパーが「リプリゼント」,「レペゼン」するという行為は,ネガティブな要素と結び付けられた #実体論的ローカリティ を,自分たちが依って立つ真正なラップ実践の場所という #認識論的ローカリティ によって,ポジティブに書き換える行為である #…
3
2
2
0
OA
おさえておきたい基本判例 : 第6回
この件で国に対して訴訟を提起することがおかしいと思うのなら、一度陸上自衛隊八戸車両整備工場事件最高裁判決に目を通すべき。 https://t.co/eBDYTlx52a
3
1
1
0
OA
温泉の効果に関するエビデンスの整理と健康づくりを中心としたレジャーへの応用
いわゆる「温泉の効用」、湯自体の効用は血行改善とスキンケアくらいで、残りは食事と転地療養の効用だったはず……と検索したらメタ分析論文があった。 https://t.co/cItX9gaXxC
9
7
7
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010870114
RT @CKKCOBALT: ところで、一部の界隈で馬鈴薯にコバルト60を用いたγ線照射によって馬鈴薯が放射能を持つ(つまり誘導放射能)のではないかという憶測が福島の件で囁かれたが、これについては実際に実験が行われ、そのようなリスクは無いと結論付けられている。 https://…
1135
1135
422
3
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
4
4
4
0
OA
日本とドイツにおける介護保険制度成立の政策過程
どうして……(読み返すたびに驚いてしまう) https://t.co/Q3zQgRigMx https://t.co/c4hCWPvoID
4
4
4
0
OA
日本とドイツにおける介護保険制度成立の政策過程
@lemon_kitune キャンベル先生という方が「日本とドイツにおける介護保険制度成立の政策過程」と言う論文を発表して、これはきれいにまとまっているんですが外国人フィルタもあってこれ日本の話なのかなと思ってしまうレベルですね(前にも紹介したかも知れません)https://t.co/Q3zQgRigMx
10
10
10
0
OA
渡邊 勉 著『戦争と社会的不平等―アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学―』 〈ミネルヴァ書房・2020年〉352頁・本体6,500円+税
RT @shoemaker_levy: いくつか書評も読んでみた。個人的にはこちらの書評に全体的に同感 吉川徹「書評 渡邊勉著『戦争と社会的不平等―アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学―』」『フォーラム現代社会学』20巻(2021) https://t.co/iojgc0wr77
1135
1135
422
3
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
1135
1135
422
3
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
7
1
1
0
OA
ファウストにおける学問と永遠に女性的なるもの ―知恵の伝統の光にてらして―
RT @KanagakuCom: 村本詔司「ファウストにおける学問と永遠に女性的なるもの――知恵の伝統の光にてらして――」 https://t.co/aooRiK0qkN
6
1
1
0
OA
スタディスキルセミナーにおけるLMS を利用した授業実践と展望
【拙稿紹介 4番目】 こんな論文を書いてきました。 「スタディスキルセミナーにおけるLMSを利用した授業実践と展望」 → https://t.co/7J2QRnRJrS
6
1
1
0
OA
<実践研究報告>教養系科目におけるタブレットPC を活用した教授法の開発
【拙稿紹介 3番目】 こんな論文を書いてきました。 「教養系科目におけるタブレットPC を活用した教授法の開発」 → https://t.co/KEckVc5L9G ※池田瑞穂氏との共著
10
1
1
0
OA
ライティング科目におけるLMS を活用したアクティブ・ラーニングの試み
【拙稿紹介 2番目】 こんな論文を書いてきました。 「ライティング科目におけるLMSを活用したアクティブ・ラーニングの試み」 → https://t.co/0LR81Gvbdv
21
7
6
0
OA
A Comprehensive Review of the Progress and Evaluation of the Thyroid Ultrasound Examination Program, the Fukushima Health Management Survey
RT @MKoujyo: この論文で福島医大の先生方は次のように主張されています。 ・日本では外国に比べて慎重に検査・治療をしているので過剰診断のリスクは少ない。 ・それでも罹患率が桁違いになっているのは大人のがんを早期に発見した前倒し診断のせい。 https://t.co/F…
1135
1135
422
3
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…