Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
高根たかね
高根たかね (
@dambiyori
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
58
0
0
0
OA
SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の数値表層モデルの作成とその有効性
RT @Hello_geography: 論文が無料公開!! モバイルLiDARを使った地形測量の手法を提示しました。数十分で高精度な地形データを取得でき、山城や遺跡など各種地理学的な調査にも活用できます。 SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の…
2036
0
0
0
OA
スピーカーを用いた音声案内による速度回復情報提供の効果分析
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
42
0
0
0
OA
【研究ノート】国歌「君が代」音楽成立に関する一考察 ―エッカートの功績―
RT @ryu_: へぇー。へぇー。「国歌「君が代」音楽成立に関する一考察 ―エッカートの功績―」https://t.co/KOie8PXXBu
1
0
0
0
発電水力 = Hydro electric power
発電水力No.70、国会図書館デジタルコレクションで登録すれば読める資料なので興味ある方はどうぞ。https://t.co/1kcgL18DBf
199
0
0
0
OA
ARKitを用いた地下埋設物のAR可視化システムの構築と重畳の高精度化の検討
RT @bamboo4031: 地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
2
0
0
0
OA
ノートゲルト学事始め : 券面に描かれた絵画に見るドイツ国民の悲哀
https://t.co/bpfOsnF1Mb にドイツのノートゲルト、163000種類発行されたらしく、探せばまだダム紙幣余裕でありそう。
18
0
0
0
立山町史
大町市史. 第4巻 (近代・現代) https://t.co/efU0A2TvPp 立山町史. 上巻 https://t.co/DIJ0V8NoMy とか
18
0
0
0
立山町史
大町市史. 第4巻 (近代・現代) https://t.co/efU0A2TvPp 立山町史. 上巻 https://t.co/DIJ0V8NoMy とか
5
0
0
0
発電水力調査書
県立図書館行かないと読めなかった資料が読めるようになったのありがたい。 黒部川第四発電所工事誌: https://t.co/y4rayT54jF 発電水力調査書 第4次 :https://t.co/oYQlOnjvT5
5
0
0
0
黒部川第四発電所工事誌
県立図書館行かないと読めなかった資料が読めるようになったのありがたい。 黒部川第四発電所工事誌: https://t.co/y4rayT54jF 発電水力調査書 第4次 :https://t.co/oYQlOnjvT5
763
0
0
0
OA
キュウリの渋味要因と調理操作による低減
RT @haetenai: @tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作…
3
0
0
0
OA
技術者の言説からみた近代日本におけるコンクリートダム技術の変遷
「技術者の言説からみた近代日本におけるコンクリー トダム技術の変遷」 / “https://t.co/xOhRMuC3Pc” https://t.co/JsyvoEzvCU
12
0
0
0
OA
「ゆっくり解説」手法を用いたオンライン授業コンテンツ作成に係る考察
“情報学広場:情報処理学会電子図書館” https://t.co/JtiuL99s6U
12
0
0
0
OA
「ゆっくり解説」手法を用いたオンライン授業コンテンツ作成に係る考察
RT @rarudocom: 大学の先生がゆっくり実況で講義を行った時の考察論文が面白い ・生声配信は嫌 ・6分の動画を作るのに2時間かかった ・ボイロのライセンスは高いけどゆっくりは安い ・ゆっくり実況を作ることは手間で、安易に勧められないが、字幕をつけられる点は学生からの…
93
0
0
0
OA
愛媛県の農業用土水路における絶滅危惧種マツカサガイ残存個体群
RT @oikawamaru: 本件に関する論文です(私も共著です)。なんとか保全がうまくいって欲しいです。 https://t.co/b6H2frIwXI
70
0
0
0
OA
エロ新戦術 : 成功百パーセント
RT @kotoriko: 国立国会図書館デジタルコレクションにゴミみたいな本あった。 https://t.co/o97DW3r4lV https://t.co/UKUgCAmt3F
11
0
0
0
OA
組合員作品集
RT @kyoto_library: SNSの時代、手紙や葉書を頂くと嬉しいものですね。 国立国会図書館デジタルコレクションで、オリジナル葉書を作ってみませんか? 8月8日は、山の日。こんな葉書を作ってみました。(URL https://t.co/CjheM6xjhp)先着20…
139
0
0
0
IR
吉原遊廓地業についての基礎的研究
RT @M0298Spring: この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
109
0
0
0
OA
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程 ―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―
RT @naoyukinkhm: 戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程。泉・佐々木 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/LROrTKeGsJ 「1950年代後半から1960年代の消費者にとってマツタケは一面では惣菜用のキノコであった。」は…
115
0
0
0
OA
日本酒銘大鑑 : 登録商標称呼字別
RT @CityMilkNet: 「電氣正宗」のほか「電燈正宗」もあり、ずばり「電力」という銘柄も。「電力」蔵元の隣村には水力発電所が稼働していたらしく、それに因んだ名前かも。 https://t.co/V0pDZjIDnH https://t.co/GLHJWint5H ht…
120
0
0
0
OA
備中高松城水攻めに関する水文学的研究 ——洪水氾濫シミュレーションを用いて——
RT @Naga_Kyoto: 秀吉の水攻めを水文学のモデルで考察するというユニークな論文↓ 根元 裕樹, 泉 岳樹, 中山 大地, 松山 洋「備中高松城水攻めに関する水文学的研究—洪水氾濫シミュレーションを用いて—」 https://t.co/gptR3nJJd2 https…
32
0
0
0
OA
[42] ネット時代における3Dバーチャルによる盆踊りの継承の試み:岐阜県本巣市旧根尾村の盆踊りを事例として
RT @volcano_tan: この論文…!冒頭部分は完全に現代の民俗学なのに、途中からKinectとUnityが出現して「VTuberの協 力を得てCGによる盆踊りを生成し」…! https://t.co/V0C9QNZeC2
47
0
0
0
OA
伊能図の投影に関する疑問
RT @Kohsuke_Hada: サンソン図法を頼りに検索するといろいろ論文が見つかり、2019年地学雑誌に投稿された論文(https://t.co/jctMVZ5ivE)によると、台形図法の一種である「梯形(ていけい)図法」の可能性が高いと結論づけられています。台形図法はエ…
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
50
0
0
0
OA
イタリア共和国憲法と緊急事態
RT @ryu_: イタリアは憲法77条2項に基づく暫定措置令というのがあって、行政が定めて議会の追認を受ける仕組みらしく、どうもさっきの在外大ページにあった緊急政令とか首相令とかがそれに該当するっぽい。非常時とはいえ政府が実質立法できるのか。凄いな。https://t.co/…
702
0
0
0
OA
ジャムシード王
RT @fushunia: この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け…
90
0
0
0
OA
俳風必用花月しらべ
RT @fffw2: 明治18年(1885年)のカレンダーを見てみたら確かに節分が2月2日だった|俳風必用花月しらべ - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/xVFKWooh90 https://t.co/O6yU4fTZJO
7
0
0
0
OA
バリアー島に規制された堆積相と地形形成
RT @yokoyama1128geo: 東茨城台地の涸沼川流域には、北東〜南西方向の谷がみられます。 台地をつくる地層を見ると、砂浜の地層の高さと厚さが変化しており、12万年前に海が引くときの砂丘列の影響であると考えられます。 国土地理院の方と歩いて、地形と地層の関連の面白さ…
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
“岡本健「資料のえじき ― ゾンビな文献収集」奈良県立大学リポジトリ” https://t.co/sMSu4EvtQG
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
RT @animemitarou: 卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つ…
2
0
0
0
OA
立山カルデラの形成と深層崩壊の歴史 -鳶泥と国見泥-
“立山カルデラの形成と深層崩壊の歴史 -鳶泥と国見泥-” https://t.co/B4evNiNdFM
2
0
0
0
OA
立山侵食カルデラの形成と崩壊
“https://t.co/QO3BqaB9uc” https://t.co/Nu5dFZhvjv
3
0
0
0
OA
黒部川沿いの高温泉と第四紀黒部川花崗岩
“https://t.co/MEYg2lU9Oe” https://t.co/fjbJoZVxtl
378
0
0
0
OA
国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析
RT @hakubutu: 〈また,短命大臣の答弁には,国会の場にふさわしくない砕けた表現が多用されるほか,高い理想や自身の頑張りを主張する発言が多い傾向が見出された.〉 ⇒原著論文 国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析 https://t.co/eFiwfVnAV1
586
0
0
0
OA
月周回衛星「かぐや」の旅:衛星設計から探査までの道のり
RT @bamboo4031: なぜ「かぐや」の MLI がゴミ袋のように黒いのかを知りたいという奇特なかたは、こちらをどうぞ: https://t.co/iNF5fo3Qyu
46
0
0
0
OA
御伽草紙
RT @bookservant: 物理書籍でなくても良い向きなら、国会図書館のデジタルコレクションで読めます。大正15年に有朋堂書店から刊行された有朋堂文庫シリーズの『御伽草紙』https://t.co/7DzHLrBL7Y こういうお仕事に当たるにつけ、やっぱ税金は払っておく…
4
0
0
0
OA
明治の淀川改修計画
RT @hiruandon89: 「大阪府下の淀川治水に限っていえば計画の骨格を提示したのはデレーケであったと判断することができる. それを引き継いで沖野によって毛馬洗堰など高度かつ大型の構造物が導入され, 計画の手直し, 実施設計が行われた.また実際に責任者として工事を進め…
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
RT @animemitarou: 学術書を読めって言われても、そんなのどこで読めるの?その前に、興味湧くの無くね?という方、是非、こちらのPDFをお読みください♪文献の探し方の基礎を「ゾンビ」を例に解説しました!!卒論、レポートにも役立ちます(^_^) 「資料のえじき ―ゾン…
167
0
0
0
OA
食卓へのプロジェクションマッピングによる食の知覚と認知の変容 ~天ぷらを例題として~
RT @narumin: 気づいたら公開されてました.天ぷらにプロジェクションマッピングすると香り,温かさ,味,おいしさの感じ方が変わるっていう研究... https://t.co/oBMxuCE7vN
6
0
0
0
OA
敗戦前の日本における「景観」概念と「景観」学論
RT @Naga_Kyoto: 岡田 俊裕「敗戦前の日本における「景観」概念と「景観」学論」 https://t.co/wnFWtzfm5W Landschaft(landscape, paysage)の和訳、定義、学問上の位置づけに関する議論について https://t.co…
2558
0
0
0
OA
投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して
RT @akaitag: 救急科部長が当直のお供に、と教えてくれた症例報告が面白すぎる
475
0
0
0
OA
今古大番附 : 七十余類
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
19
0
0
0
OA
山形県大蔵村赤松地区地すべりについて
RT @disaster_i: わかった.耶馬溪の事例と類似した,春先の地すべりによるまとまった人的被害の事例は,1974年4月26日の山形県最上郡大蔵村赤松の地すべりだ.死者行方不明者17人. 警察白書 https://t.co/GFGdiywPne 「地すべり」Vol.11…
13
0
0
0
OA
いかにして神社は聖地となったか : 公共性と非日常性が生み出す聖地の発展
RT @Naga_Kyoto: 佐藤善之「いかにして神社は聖地となったか : 公共性と非日常性が生み出す聖地の発展」 https://t.co/6NdIwiwQBH オタク系文化の聖地における神社の役割について
3
0
0
0
OA
記念碑の建立と比喩
RT @Naga_Kyoto: 大平晃久「記念碑の建立と比喩 文学碑を事例として」https://t.co/ql9KBrStT4 文学碑と場所の意味的関係を比喩表現として捉え考察 ・メトニミー:作者と縁のある土地への建立 ・メタファー:場所の見立て ・シネクドキ:上位概念のイメ…
79
0
0
0
OA
神社境内の設計
RT @Naga_Kyoto: 国立国会図書館デジタルコレクション - 神社境内の設計. 大正8年 https://t.co/jYEysoMihU やべー本を見つけてしまった…!! #参道研究会 https://t.co/aZjvHWlRv4
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
2
0
0
0
OA
剣沢ダムにおける周辺整備について
ニコ生内で紹介した剣沢ダムについての論文:剣沢ダムにおける周辺整備について(鈴木 文雄 小林 英夫) https://t.co/OkTRtmNgTS
212
0
0
0
OA
ハンガー反射 : 頭部圧迫による頭部回旋反応の条件特定と再現
ハンガーで頭を挟むと回るやつの論文「従来の説明ではハンガー反射が痛みに対する逃避反射とされていたが、開発したハンガー反射発生装置での圧力制御により、ハンガー反射は痛みを必要としないことを確認」 / “ハンガー反射一頭部圧迫による…” https://t.co/tix76tbbHN
10
0
0
0
OA
日本における宗教地理学の展開
RT @Naga_Kyoto: 松井圭介(1993)「日本における宗教地理学の展開」 https://t.co/pRYykoSJe3 すごいなこの論文…。宗教地理学の教科書といってもいいんじゃないか。しかも書いたのが院生っていうのにもびっくり。すげぇ。
185
0
0
0
OA
臨海副都心の地下式変電所
新豊洲変電所、3つに分かれて見えるの単にデザイン的な事だけじゃなくて万が一のトラブルにも耐えられるように同じ構成の設備が3つ作られてるとこからきてるみたいでなんかすごい。 https://t.co/4oETZY9FSx https://t.co/WTdxyM8004
2
0
0
0
OA
剣沢ダムにおける周辺整備について
剣沢ダムの農業土木学会誌の記事読んでるんだけど、改めてこれすごい面白いなぁhttps://t.co/OkTRtmNgTS この土地の灌漑用水の歴史から志賀方式の話とかあとこれの掲載された91年っていうタイミングとか。
2
0
0
0
OA
剣沢ダムにおける周辺整備について
91年に書かれた論文/ 山本教雄氏による「志賀方式」 / “剣沢ダムにおける周辺整備について” https://t.co/jyNgnLZyeX
112
0
0
0
OA
帝都と近郊 : 都市及村落の研究
RT @ktgis: 大正時代はじめに、現在の板橋区中板橋駅付近の石神井川沿いにあった牧場。その頃は、巣鴨から新宿、渋谷にかけて牧場が立地していた。小田内通敏1918『帝都と近郊』より。国会図書館デジタルアーカイブ https://t.co/0jLx7CwyIy https:/…
363
0
0
0
OA
諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究 : 祭礼の存続と民間信仰
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
106
0
0
0
OA
真田幸村諸国漫遊記
RT @1059kanri: そういえば国立国会図書館デジタルコレクションに、『真田幸村諸国漫遊記』という、幸村が水戸黄門のように全国をめぐる明治時代のなかなか不思議な小説が有ります。結構面白いですw https://t.co/2jw93E9VXB https://t.co/p…
3
0
0
0
OA
〈資料〉平群の山(矢田丘陵)における松茸利用の歴史
RT @sakumad2003: 観光地図であれば松茸山でしょうね。こちらの地図と同様かと。面白いですねぇ。 https://t.co/Xa6J7Ts6CB @wata909 @dambiyori
149
0
0
0
童貞の機関車
RT @senji11: @matuda 国会図書館に行けば読めるようです。 https://t.co/B4J43M4BmZ 電子化してくんないかなー。
58
0
0
0
OA
東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照
RT @ktgis: なかなか面白い。広重の時代から大正時代まではそれほど離れてないんだな。国立国会図書館デジタルコレクション「東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照 」 https://t.co/KaojoljkK9
7
0
0
0
OA
治水摠論
地図ナイトで取り上げた、明治時代の河川技術者のバイブルだったらしいファンドールンの「治水総論」、国会図書館デジタルアーカイブで読めます。https://t.co/opls08s4UA
4
0
0
0
OA
きのこに関する嗜好調査(2001年千葉県内調査) : 女子学生と同居する家事担当者の場合
RT @naota344: “CiNii 論文 - きのこに関する嗜好調査(2001年千葉県内調査) : 女子学生と同居する家事担当者の場合” https://t.co/MzpXFZmcmk
54
0
0
0
OA
天正地震の地震考古学
RT @rekinavi: 先日の大河で、チーム徳川をずっこけさせていた地震の正体です >【資料】J-STAGEに、寒川旭氏の論文「天正地震の地震考古学」(活断層研究2011(35) 2011)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/0U2nK…
36
0
0
0
OA
[朝鮮総督府]調査資料
RT @Yomo_Kodan: https://t.co/tlhlypjpQY 朝鮮総督府調査資料、第25集「民間信仰第一部 朝鮮の鬼神」に紹介されている朝鮮の御札(呪符)の実例の数々も面白い。 https://t.co/TSSPejWGWC
4
0
0
0
OA
島根半島にみる巨石信仰をもたらした地質学的基盤
RT @volcano_tan: 日本地球惑星科学連合2016年大会/島根半島にみる巨石信仰をもたらした地質学的基盤 https://t.co/trhSItupmE こういう話題は気になるね~
1
0
0
0
OA
新地理模型の作り方
山本熊太郎 著「新地理模型の作り方」https://t.co/17oM0ZLKMM
130
0
0
0
OA
利根川水系片品川流域の地形発達史
RT @ogugeo: 今日の #ブラタモリ に出てきた沼田市の河岸段丘は、典型的な段丘の例として教科書等に出てくるが、形成過程は典型的ではない。火山活動で生じた川の堰き止めという局所的な現象により広い平坦地ができ、それが川で削られたという経緯がある。論文 https://t.…
234
0
0
0
OA
飛行官能
“近代デジタルライブラリー - 飛行官能” https://t.co/O6GAsc8sbd
234
0
0
0
OA
飛行官能
“近代デジタルライブラリー - 飛行官能” https://t.co/O6GAsc8sbd
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
10
0
0
0
OA
観光地スタンプ巡り
RT @EkikaraManhole: こんなのもあった「観光地スタンプ巡り」(昭和10年、兵庫県観光協会) http://t.co/DXoeFBVBw2
16
0
0
0
OA
朝日年鑑
RT @EkikaraManhole: 戦前の駅スタンプがたくさん載ってる 「最新日本名所案内」(昭和9年、朝日新聞社)http://t.co/lV00yw1LCt http://t.co/d3mJjh6bST
2
0
0
0
物理的特性からみたイカ肉の鮮度を保つ殺し方と保存温度
RT @ukenta: KAKEN - 物理的特性からみたイカ肉の鮮度を保つ殺し方と保存温度(14580171) https://t.co/bTi8zfcNNE
2
0
0
0
OA
ノートゲルト学事始め : 券面に描かれた絵画に見るドイツ国民の悲哀
“ノートゲルト学事始め : 券面に描かれた絵画に見るドイツ国民の悲哀 - 大妻女子大学学術情報リポジトリ” http://t.co/PGGR1y8MxB
187
0
0
0
OA
学士の陰謀
RT @nagathuki: さっきRTした「学士の陰謀」まさかの近デジで全文掲載w!http://t.co/mzg8fFFgaQ @sktmzi せんせいに教えて貰った!ゴシップ感満載目次から気になる人は読もうw! https://t.co/wFgkUa6igS http:/…
7
0
0
0
災害復旧--ボタン一つで砂防ダムを築く (特集 土木技術の10年後--構造物や自然の「再生」が新たな技術革新の芽に) -- (シミュレーションストーリー)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 災害復旧--ボタン一つで砂防ダムを築く (特集 土木技術の10年後--構造物や自然の「再生」が新たな技術革新の芽に) -- (シミュレーションストーリー),2004 http://t.co/Q2BLnNEeJK
77
0
0
0
桜島火山1914年噴火の噴煙高度 : 目撃資料の検討
RT @usa_hakase: ちなみに桜島大正噴火(プリニー式噴火)の噴煙高度は、山科(1999)によれば1万8000mに達したらしい。http://t.co/NnhkATEKDB
77
0
0
0
桜島火山1914年噴火の噴煙高度 : 目撃資料の検討
RT @usa_hakase: ちなみに桜島大正噴火(プリニー式噴火)の噴煙高度は、山科(1999)によれば1万8000mに達したらしい。http://t.co/NnhkATEKDB
7
0
0
0
実体を持つプログラム言語「アルゴブロック」 : 思考と共同作業の道具として
“CiNii 論文 - 実体を持つプログラム言語「アルゴブロック」 : 思考と共同作業の道具として” http://t.co/SFeBTJ55Cq
12
0
0
0
OA
明かるい学校生活 : 生徒会のもち方
RT @myrmecoleon: 昭和25年に中学校の学校生活について書かれた本。生徒会・校内放送・運動会・修学旅行・文化祭・学校選挙とかはこの頃すでにあるんだなあ。 / “近代デジタルライブラリー - 明かるい学校生活 : 生徒会のもち方” http://t.co/IUbFp…
12
0
0
0
OA
明かるい学校生活 : 生徒会のもち方
RT @myrmecoleon: 昭和25年に中学校の学校生活について書かれた本。生徒会・校内放送・運動会・修学旅行・文化祭・学校選挙とかはこの頃すでにあるんだなあ。 / “近代デジタルライブラリー - 明かるい学校生活 : 生徒会のもち方” http://t.co/IUbFp…
40
0
0
0
OA
水が作った地形・地層から過去の水を復元する
RT @ogugeo: 東大生産研の公開講演会で行った発表「水が作った地形・地層から過去の水を復元する」の記録が出版されました。http://t.co/RnuXWbilDW 文章のみなのでスライドのpdfを公開しました。http://t.co/kWWLmThuf8 興味の ...
4
0
0
0
OA
台風通過時における日本列島の降水分布と大雨発生頻度に関する月別の特徴
“台風通過時における日本列島の降水分布と大雨発生頻度に関する月別の特徴” http://t.co/eAVAAri6
71
0
0
0
OA
観光資源としてのコンテンツを考える : 情報社会における旅行行動の諸相から (CATS叢書 ; 第7号) 全1冊
観光資源としてのコンテンツを考える : 情報社会における旅行行動の諸相から (CATS叢書 ; 第7号) http://t.co/331MTbGg
3
0
0
0
OA
花崗岩類分布域における古来のたたら製鉄と斜面崩壊
“CiNii 論文 - 花崗岩類分布域における古来のたたら製鉄と斜面崩壊” http://t.co/FeGpIOvQ
14
0
0
0
OA
日本歓楽郷案内
RT @mechapanda: “近代デジタルライブラリー - 日本歓楽郷案内” http://t.co/Zt85Xy6l
14
0
0
0
OA
日本歓楽郷案内
RT @mechapanda: “近代デジタルライブラリー - 日本歓楽郷案内” http://t.co/Zt85Xy6l
お気に入り一覧(最新100件)
58
0
0
0
OA
SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の数値表層モデルの作成とその有効性
論文が無料公開!! モバイルLiDARを使った地形測量の手法を提示しました。数十分で高精度な地形データを取得でき、山城や遺跡など各種地理学的な調査にも活用できます。 SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の数値表層モデルの作成とその有効性 https://t.co/OO3wMJdn1n https://t.co/CbQgigpJMQ https://t.co/Asl1TFPbLz
42
0
0
0
OA
【研究ノート】国歌「君が代」音楽成立に関する一考察 ―エッカートの功績―
へぇー。へぇー。「国歌「君が代」音楽成立に関する一考察 ―エッカートの功績―」https://t.co/KOie8PXXBu
4
0
0
0
OA
町田洋著(1977), 火山灰は語る-火山と平野の自然史-, B6判, 324頁, 蒼樹書房, \2,500
「火山灰は語る」古書で買って読んだが、このあたりの最初の理解がまとまってるのと、そもそも新しいサイエンスが見つかってどんどん世界が広がる喜びがあふれててとても良かった。 https://t.co/4qAQlfbIqD
199
0
0
0
OA
ARKitを用いた地下埋設物のAR可視化システムの構築と重畳の高精度化の検討
地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
763
0
0
0
OA
キュウリの渋味要因と調理操作による低減
@tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作による低減 - J-STAG https://t.co/RX7mRqw4Nk
12
0
0
0
OA
「ゆっくり解説」手法を用いたオンライン授業コンテンツ作成に係る考察
大学の先生がゆっくり実況で講義を行った時の考察論文が面白い ・生声配信は嫌 ・6分の動画を作るのに2時間かかった ・ボイロのライセンスは高いけどゆっくりは安い ・ゆっくり実況を作ることは手間で、安易に勧められないが、字幕をつけられる点は学生からの評判が良かった https://t.co/o21dZpgN61
93
0
0
0
OA
愛媛県の農業用土水路における絶滅危惧種マツカサガイ残存個体群
本件に関する論文です(私も共著です)。なんとか保全がうまくいって欲しいです。 https://t.co/b6H2frIwXI https://t.co/zlYQN1Ecip
70
0
0
0
OA
エロ新戦術 : 成功百パーセント
国立国会図書館デジタルコレクションにゴミみたいな本あった。 https://t.co/o97DW3r4lV https://t.co/UKUgCAmt3F
139
0
0
0
IR
吉原遊廓地業についての基礎的研究
この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
11
0
0
0
OA
組合員作品集
SNSの時代、手紙や葉書を頂くと嬉しいものですね。 国立国会図書館デジタルコレクションで、オリジナル葉書を作ってみませんか? 8月8日は、山の日。こんな葉書を作ってみました。(URL https://t.co/CjheM6xjhp)先着20名(各1枚)に差し上げます。(2Fカウンターまで)#山の日 #暑中見舞い https://t.co/ILumyzTzH8
109
0
0
0
OA
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程 ―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程。泉・佐々木 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/LROrTKeGsJ 「1950年代後半から1960年代の消費者にとってマツタケは一面では惣菜用のキノコであった。」は衝撃ですね。生態系サービスの時代変遷を示した興味深い研究です。#論文紹介
115
0
0
0
OA
日本酒銘大鑑 : 登録商標称呼字別
「電氣正宗」のほか「電燈正宗」もあり、ずばり「電力」という銘柄も。「電力」蔵元の隣村には水力発電所が稼働していたらしく、それに因んだ名前かも。 https://t.co/V0pDZjIDnH https://t.co/GLHJWint5H https://t.co/fKBNl2yuqa
120
0
0
0
OA
備中高松城水攻めに関する水文学的研究 ——洪水氾濫シミュレーションを用いて——
秀吉の水攻めを水文学のモデルで考察するというユニークな論文↓ 根元 裕樹, 泉 岳樹, 中山 大地, 松山 洋「備中高松城水攻めに関する水文学的研究—洪水氾濫シミュレーションを用いて—」 https://t.co/gptR3nJJd2 https://t.co/pbnVI2sUtv
32
0
0
0
OA
[42] ネット時代における3Dバーチャルによる盆踊りの継承の試み:岐阜県本巣市旧根尾村の盆踊りを事例として
この論文…!冒頭部分は完全に現代の民俗学なのに、途中からKinectとUnityが出現して「VTuberの協 力を得てCGによる盆踊りを生成し」…! https://t.co/V0C9QNZeC2
47
0
0
0
OA
伊能図の投影に関する疑問
サンソン図法を頼りに検索するといろいろ論文が見つかり、2019年地学雑誌に投稿された論文(https://t.co/jctMVZ5ivE)によると、台形図法の一種である「梯形(ていけい)図法」の可能性が高いと結論づけられています。台形図法はエケルト第1・第2図法が有名。 ネットで論文が探せる今の時代は本当便利。
50
0
0
0
OA
イタリア共和国憲法と緊急事態
イタリアは憲法77条2項に基づく暫定措置令というのがあって、行政が定めて議会の追認を受ける仕組みらしく、どうもさっきの在外大ページにあった緊急政令とか首相令とかがそれに該当するっぽい。非常時とはいえ政府が実質立法できるのか。凄いな。https://t.co/sKcVhiqect https://t.co/Nk1qexA8yG
7
0
0
0
OA
バリアー島に規制された堆積相と地形形成
東茨城台地の涸沼川流域には、北東〜南西方向の谷がみられます。 台地をつくる地層を見ると、砂浜の地層の高さと厚さが変化しており、12万年前に海が引くときの砂丘列の影響であると考えられます。 国土地理院の方と歩いて、地形と地層の関連の面白さに気づいた場所です。 https://t.co/PK0REiADUM https://t.co/N5IXB8qFBM
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つかりますよ♪ https://t.co/pquTgA4ni4
378
0
0
0
OA
国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析
〈また,短命大臣の答弁には,国会の場にふさわしくない砕けた表現が多用されるほか,高い理想や自身の頑張りを主張する発言が多い傾向が見出された.〉 ⇒原著論文 国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析 https://t.co/eFiwfVnAV1
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
学術書を読めって言われても、そんなのどこで読めるの?その前に、興味湧くの無くね?という方、是非、こちらのPDFをお読みください♪文献の探し方の基礎を「ゾンビ」を例に解説しました!!卒論、レポートにも役立ちます(^_^) 「資料のえじき ―ゾンビな文献収集」https://t.co/pquTgA4ni4
475
0
0
0
OA
今古大番附 : 七十余類
これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
222
0
0
0
OA
種苗放流の効果と野生集団への影響
水産放流の功罪に関する理論・実証的な検討.最後の「おわりに」を読むだけでも大きな価値がある.|平成 27 年度日本水産学会賞 種苗放流の効果と野生集団への影響(北田修一・ 東京海洋大学) https://t.co/B7LhrFaIEz
10
0
0
0
OA
日本における宗教地理学の展開
松井圭介(1993)「日本における宗教地理学の展開」 https://t.co/pRYykoSJe3 すごいなこの論文…。宗教地理学の教科書といってもいいんじゃないか。しかも書いたのが院生っていうのにもびっくり。すげぇ。
363
0
0
0
OA
諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究 : 祭礼の存続と民間信仰
Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://t.co/Cl0DhCheP1
58
0
0
0
OA
東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照
なかなか面白い。広重の時代から大正時代まではそれほど離れてないんだな。国立国会図書館デジタルコレクション「東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照 」 https://t.co/KaojoljkK9
54
0
0
0
OA
天正地震の地震考古学
先日の大河で、チーム徳川をずっこけさせていた地震の正体です >【資料】J-STAGEに、寒川旭氏の論文「天正地震の地震考古学」(活断層研究2011(35) 2011)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/0U2nKLFSWa
4
0
0
0
OA
島根半島にみる巨石信仰をもたらした地質学的基盤
日本地球惑星科学連合2016年大会/島根半島にみる巨石信仰をもたらした地質学的基盤 https://t.co/trhSItupmE こういう話題は気になるね~
130
0
0
0
OA
利根川水系片品川流域の地形発達史
今日の #ブラタモリ に出てきた沼田市の河岸段丘は、典型的な段丘の例として教科書等に出てくるが、形成過程は典型的ではない。火山活動で生じた川の堰き止めという局所的な現象により広い平坦地ができ、それが川で削られたという経緯がある。論文 https://t.co/OEHWoL2Bfo
10
0
0
0
OA
観光地スタンプ巡り
こんなのもあった「観光地スタンプ巡り」(昭和10年、兵庫県観光協会) http://t.co/DXoeFBVBw2
16
0
0
0
OA
朝日年鑑
戦前の駅スタンプがたくさん載ってる 「最新日本名所案内」(昭和9年、朝日新聞社)http://t.co/lV00yw1LCt http://t.co/d3mJjh6bST
40
0
0
0
OA
水が作った地形・地層から過去の水を復元する
東大生産研の公開講演会で行った発表「水が作った地形・地層から過去の水を復元する」の記録が出版されました。http://t.co/RnuXWbilDW 文章のみなのでスライドのpdfを公開しました。http://t.co/kWWLmThuf8 興味のある方は合わせてご覧下さい。
14
0
0
0
OA
日本歓楽郷案内
“近代デジタルライブラリー - 日本歓楽郷案内” http://t.co/Zt85Xy6l
14
0
0
0
OA
日本歓楽郷案内
“近代デジタルライブラリー - 日本歓楽郷案内” http://t.co/Zt85Xy6l
フォロー(4987ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3886ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)