イチ ”国家ビジョンに基づく労働力采配(国家財政 (@a334)

投稿一覧(最新100件)

RT @masaaki_tetu: 今は社会学全体がその言ってみれば宮台先生式に完全に乗っ取られたみたいですね。教授以上は17%しか論文発表してない。 他の世界、例えば医者にアンケートとると、80%が論文執筆経験あり、経験者の10%は50本以上論文書いてるそうです。 https…
RT @mamiananeko: 断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
RT @ichikazeroka: 「日本国憲法下で、この「国家による葬儀」の決定過程に議会が参画しないことに対する批判が湧き上がる〜加えて、過去に法的根拠が存在したという事実が重要視されるようになった結果、国葬から国民葬や合同葬へと移行」 現政権はこの歴史を踏みにじろるまさに…
RT @shirakawa_love: 富裕層減税とトリクルダウン―所得格差の規定要因をめぐる考察と論点整理―  (PDF: 770KB) https://t.co/J17OVS28Ul
RT @ryuryukyu: オバマ,トランプ政権下におけるアメリカ福祉国家と政治 西山 隆行 https://t.co/eYxgME7PZm
RT @ryuryukyu: オバマ,トランプ政権下におけるアメリカ福祉国家と政治 西山 隆行 社会保障研究 Vol. 6 No. 2 https://t.co/eYxgME7PZm
RT @Cristoforou: 第一波から第四波までのフェミニズムの流れについては去年『現代思想』2020年3月臨時増刊号に「波を読む : 第四波フェミニズムと大衆文化」っていう、大学の初年次の授業とかで使えるようにごく基本だけ説明したものを書いてますので、見てくだされ… h…
RT @ryuryukyu: 社会関係資本の光と陰 ─まとめ、そしてその先へ 山田真茂留 https://t.co/spZjrBbPFd
RT @ryuryukyu: 個人化のもとで共同体はいかにして可能か 今田高俊 https://t.co/cK9M3fPllI
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @ryuryukyu: 脱商品化と脱家族化の政治経済学 山森 亮 https://t.co/IlWEYC4w4Q
RT @marxindo: 「人間はどういう特徴を持った動物を人間と同じくらい賢いと思うのか」というのは中島さんたちの「動物の知能の研究」にもつながるテーマラジね。 動物の「知能」に対する一般学生の評定 https://t.co/yPBdbPvEAn
RT @tooyama9011: 『女性学年報』41号に「日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点――家族賃金・能力主義・個人単位化などの概念の多義性と資本主義認識を中心に」を書かせていただきました。以下からお読みいただけます(PDF)。 https://t.c…
RT @ryuryukyu: "すなわち非難回避の政治が、1970年代後半には福祉反動を抑えたのである。" 福祉レジーム分析の可能性 戦後日本福祉国家を事例として 新川 敏光 https://t.co/BqOAY7yoJx
RT @ryuryukyu: "国家が自律した性格を帯びていることを踏まえつつ、「社会の過程性」に着目するなかで租税国家の動態を論じたSchumpeterの視点を継承したものといえるだろう。" 財政社会学の課題と発展可能性 赤石孝次 https://t.co/AC3G37PL…
RT @dandonban: @marxindo 原爆開発に原子物理の仁科芳雄、湯川秀樹、武谷三男が関わり、戦後このメンバーが日本学術会議で「原子力の平和利用」を訴えたとかhttps://t.co/sq4RRtUWs0、東京帝大に第二工学部が設立され他大学やメーカーから人員(教…
RT @erickqchan: 昭和初期の反共の人たちは今ではありえないくらいレベル高いですね。 翻訳家の山内封介は昭和12年にスターリンのヤバさを見抜いている。。。 赤軍将校陰謀事件の真相 : スターリン暗黒政治の曝露 https://t.co/d7ljtuU7YO htt…
RT @ryuryukyu: 70年代までの西欧、または日本においても、クライアンテリズムに対する不満が改革と市場化を推し進めた側面を考えると、今後大きな政府を構築する上では、「普遍主義」と「情報の透明性」は必須と考えるべきだろうな 脱クライアンテリズム期における選挙市場の比…
RT @ShinHori1: ギリシア悲劇も平安文学も、ジェンダー論的な批評は普通にありますよ。 https://t.co/RKGwIyasjp https://t.co/tYtBxr2YHu
RT @ryuryukyu: "財政学の一般的な理解、あるいは人びとの共同需要の実現という租税国家の本質に即して考えれば、財政をめぐる意思決定の問題を税制改革や租税負担をめぐる対立に限定するのはいささか行き過ぎた単純化である" 財政社会学とは何か? 井手英策 https://…
RT @erickqchan: 山口さんをテッド・ベントン「マルクスの人間論と動物論」翻訳で知りました。 あまり紹介されないマルクスの Gattungswesen 概念が紹介されています。この把握を欠いたら Entfremdung が理解できません。 「観念が人間から勝手に離れ…
RT @erickqchan: 自分がけさ山口氏を「発見」したのはこちらの論文によってでした。 【ゆたかな人間は,同時に人間的な生命発現の総体を必 要としている人間である。すなわち,自分自身の実現ということが内的必然性として,必須のものとして彼のうちに存する人間である。】…
RT @kyslog: 何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s…
RT @erickqchan: 「マルクスの人間論と動物論」 良い引用。類=Gattung 【疎外された労働は人間から,(1)自然を疎外し,(2)自己自身を,人間に特有の活動的機能を,人間の生命活動を,疎外することによって,それは人間から類を疎外する。】 翻訳は神奈川大の山…
RT @erickqchan: マルクスに興味あるけど語学はちょっと。。。という人はこれだけ読んでおけばかなり行けると思う。必読。これがわからない人は搾取を語ってはいけません。 山口拓美さんの【『資本論』における搾取, 利用】 ダウンロードはこちらから。 https://t.…
RT @Fumisme: “本書のタイトルは,マルクス『資本論』を彷彿させるが, ピケティはインタビューで「マルクスは一度もきちんと読んだことがない」と答えている。とはいえ,ピケティは邦訳書のpp. 236-238(…)では,マルクスの使ったデータについてかなり詳細に検討してい…
RT @murashinn: @erickqchan 「作業的公正(Occupational Justice)」ということを知っているからなのか、JGPの考え方に個人的に共感するところが大きい。 作業:人々が個人として行う日常生活の活動のことを指し、これは家族の中や地域と共に…
RT @ryuryukyu: "最近の 『数理』 経済学のあまりにも多くの部分は, それが立脚している最初の想定と同じように不正確な, 単なるつくりごとであって, 著者は勿体ぶった役にたたない記号の迷宮の中で,ともすれば現実世界の錯綜した関係と相互依存関係とを見失ってしまうので…
RT @ryuryukyu: 「雇用保険」と「生活保護」の間を埋める労働政策に関する論文 "雇用保険は給付期間が短く、非正規労働者にとっては加入自体が困難である。生活保護は就労世代をカバーしようとしない" "諸外国には「失業扶助」と総称される、失業保険と生活保護の間に位置す…

13 0 0 0 箱族の街

RT @Jutta_de_gusto: この首都圏国電暴動に先立って上尾事件があるけれど、単に国鉄労働者悪玉論ではなく、都市への若年世代の急激な人口集中がもたらしたさまざまな軋轢や当時の込み入った社会意識が利用者・同世代の目から捕らえられた隠れた名著に舟越健之輔『箱族の街』があ…
RT @ryuryukyu: "人口論からいきなり社会保障の「損得勘定」に行くのではなく、長期の生活変動の中で社会保障の「受益」と「負担」のダイナミックスを確かめることが重要ではなかろうか" 社会保障制度の受益者と負担者という分断 ─特に世代対立をめぐって 岩田正美 http…
RT @_keroko: 「「子宮系」とそのゆくえ : 現代日本社会における女性のスピリチュアリティ」がオンラインで公開されました。:https://t.co/bEjWp7d1iT
RT @Shusaku_SASAKI: 上野千鶴子さんの祝辞を読んで思い出したのは、下の論文と一連の先行研究: https://t.co/sTsyfTWR7l https://t.co/iJTxRtBBSq
RT @yaranaiman_bot: 「抗し難い「愛」の言説を通じて「LGBT」が結婚できる「善き市民」として社会に包摂されるとき、他のマイノリティを排除している」(青山薫) https://t.co/3N0RLWbW6u
RT @murasawawatari: 不登校の歴史について、くわしく知りたい方は、拙論を参照ください。 「ひきこもり」概念の成立過程についてー不登校との関係を中心にー (不登校の歴史 補足) https://t.co/RZJQPqK9B6
@akisumitomo 以前ラジさんにこんな論文ご紹介いただいたことを思い出しました 高野陽太郎先生の論文 https://t.co/70eqi1qxXQ
RT @marxindo: やっぱりちゃんと論文があるラジね。 吉野政治 地動説という言葉 同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/rgViWCAikx
RT @marxindo: @a334 高野陽太郎先生のこういう論文があります。 https://t.co/ZxvczTKS2U
RT @tnak0214: アメリカにおける社会主義的な伝統については、永井陽之助「なぜアメリカに社会主義はあるか」という画期的な論文がある。https://t.co/xrAO70YlNp
RT @wrmtw: 動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Arti…
RT @wrmtw: 動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Arti…
RT @frroots: 高橋史朗はこんな文章も書いてたし、「ジェンダーフリー」攻撃自体がホモフォビアとトランスフォビアに支えられていた部分も大きいですよね。 高橋史朗,2004,「『理想はフリーセックス・同性愛!』過激な性教育の背景を暴く」『正論』369: 262-271.…
RT @J_Steman: 順番が逆になってしまったが、研究者が現状を把握するうえでは、こちらを最初にお勧めしたい: 川本思心「デュアルユース研究とRRI〜現代日本における概念整理の試み」, 科学技術社会論研究, 14, pp134-156. https://t.co/9Tvp…
RT @hirakawah: 先ほどGoogle Scholar先生に教えてもらった論文。リスクに対する人々の不安の理由として、科学リテラシーの不足を挙げるいわゆる「欠如モデル」の現実的妥当性について。 J-STAGE Articles - 中谷内 一也, 長谷 和久, 横山…
RT @hirakawah: 先ほどGoogle Scholar先生に教えてもらった論文。リスクに対する人々の不安の理由として、科学リテラシーの不足を挙げるいわゆる「欠如モデル」の現実的妥当性について。 J-STAGE Articles - 中谷内 一也, 長谷 和久, 横山…
RT @ShinHori1: 少なくとも「楽しむ」という文脈で「痴漢」関連の論文を取り上げるという言い方はいかがなものか。 事例を変えて、たとえば下記の論文をこの番組で「楽しむ」なんて言ったらどう受け取られるか。 https://t.co/dnIsaiBh6A https://…

1424 0 0 0 OA 大正大震火災誌

RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…
RT @akisumitomo: ご教示、ありがとうございます。やはりそうですね。国会図書館のデジタルライブラリーにありますね。https://t.co/I74pdVNSmS ←これ(文部省『昭和の国民礼法』1941年)の50コマ目以降ですね。 https://t.co/O7…
RT @nekonoizumi: 元になった博論はこれだな。 エリザベス1世期の政治的イングランド意識の成長―イングランドにおける「コモンウェルス」概念の社会的広がりを中心に― https://t.co/CRRf3swv7u
RT @nakajima1975: 橋迫瑞穂さんの学会発表要旨「モノと女性のスピリチュアリティ : 「布ナプキン」の事例から」が面白い。https://t.co/DcRA7eUjXo 「布ナプキン」の普及・礼賛が「女性の月経/身体性の再聖化」の象徴となり、スピリチュアリティの日…
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】池内(2014) 人はなぜモノを溜め込むのか: ホーディング傾向尺度の作成とアニミズムとの関連性の検討 https://t.co/rN8SU0F5AQ
RT @Kenkyusha_PR: 【論文紹介】札幌大学の佐藤美希先生の「英米文学教育における「原文で読む」と「翻訳で読む」の両立」という論文です。 https://t.co/6bZgVAqnBv 日本の英文学教育における「翻訳」の位置については、一度、ちゃんと議論しておくべき…
RT @takanoriida: 名前は伏せますが、今日の発表者の紹介した論文は面白かった。東大の教育学研究科の先生たちのまとめたサーベイ論文で「学校におけるいじめ対策教育ーフィンランドのKiVaに注目してー」。234校をランダムに介入校・対照校に分けた社会実験。 https:…
RT @kenichi_ohkubo: 体罰について話題になってるけど、この論文を読むと結構いいらしいよ(ステマ)。 CiNii 論文 -  児童生徒の行動問題に対する適正手続きとポジティブな行動支援 https://t.co/4BgbGTiO5U #CiNii
RT @buvery: ハッサン中田考による、ジハード論 http://t.co/7hTfeFkqmk http://t.co/ImKDBFvZvh を見ると、ISISの論理がちゃんと説明されています。イスラムの伝統を踏まえて、コーランと、ハディースと伝統的解釈を踏まえれば、十…
RT @cbt_test: 行動療法に寄せられる諸批判の整理と検討 http://t.co/UqrkjXg9 無料で読める紀要。簡潔なまとめで何かと便利かも。臨床心理業界でのCBTあるあるです
RT @ynabe39: 「グリニッチ天文台事件」って心理学の教育を受けた人間なら誰でも習っている常識みたいなものなのだけど,他の分野では意外と知られてないしネット検索してもなかなか出てこない。以下の丸山久美子先生の論文にけっこう詳しい説明があった。https://t.co/A…
RT @han_org: .@r_mugi_tea 日本だと: 吉川徹『階層・教育と社会意識の形成 : 社会意識論の磁界』 http://t.co/A4TnrksSoj 田辺俊介『外国人へのまなざしと政治意識―社会調査で読み解く日本のナショナリズム』http://t.co/a…
RT @hkazano: 「おそロシア」という言葉は、日露戦争当時から使われていたのか。 / “近代デジタルライブラリー - 露西亜観察談 : 一名・恐魯西亜征伐” http://t.co/Ce8JvgLn4u
RT @ks736877: 専門誌にも載ったとか.. 「本研究はBaseball Clinic(1996.4)」に掲載された論文に加筆修正を加えたものである。」 "高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響" http://t.co/WvoC8oJ6
RT @ks736877: 「②(打撃成績の)全ての指標において向上がみられた。・・このことから丸刈りにより意識改革がおこなわれたことが理解できた。」 "高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響" http://t.co/WvoC8oJ6
RT @ks736877: 結果「①丸刈りをすることによって、高校野球選手としてのプライドおよび闘争心や納得のゆく結果を残したいという意識が生じた」 "高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響" http://t.co/WvoC8oJ6
RT @ks736877: 自分で丸刈りをさせた野球部員12名にアンケートをとってます.. 「本研究者は前任校で野球部監督を務めた際に野球部員の頭髪を従来のスポーツ刈りから丸刈りに変更させた・・」 "高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響" ht ...

お気に入り一覧(最新100件)

@shiomura 優生学と結びつく「からゆき」批判の検討 https://t.co/nksz02EXmt 『婦人新報』と母性保護論争 : 矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として https://t.co/XikXvGZKZB 生殖をめぐる政治と家族変動 ──産児制限・優生・家族計画運動を対象として── https://t.co/AaP0UStLZS
⚫︎他者へのレッテル貼り「検閲」活動は自由の原則に反します。 ⚫︎〝ある点に関して〟「同じ印象を受けた」という私の言葉を、全般的に「同じ感想を持った」と言ったかのように変造して吹聴するのも卑怯。 ⚫︎この学術論文を瞥見したら「トランス差別主義」なの?⇒ https://t.co/ZdNNJBPnbF https://t.co/P5dVJIHXoi

フォロー(4993ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1398ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)