Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
馬喰町暴露隊
馬喰町暴露隊 (
@bakurotown
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
近現代日本における偽作史書とその受容を考えるために : 藤原明氏の近業に接して : 書評 藤原明『日本の偽書』(河出書房新社、二〇一九年) 藤原明『偽書『東日流外三郡誌(つがるそとさんぐんし)』の亡霊 : 荒吐(あらはばき)の呪縛』 (河出書房新社、二〇一九年) 藤原明『幻影の偽書『竹内文献』と竹内巨麿 : 超国家主義の妖怪』(河出書房新社、二〇二〇年) (<特集>今を映すもう一つの歴史記述 : 偽史・オカルト・歴史実践)
@sugen_takeda 学術的フェイク史研究で真相解明へ‼︎ https://t.co/523oBCNgzV
17
0
0
0
OA
環太平洋から「日本研究」を考える
RT @NICHIBUNKENkoho: 「国際日本研究」コンソーシアム記録集2020『環太平洋から「日本研究」を考える』を日文研オープンアクセス上で公開しました。コロナ禍直前の2019年12月、環太平洋地域および日本の研究者が一堂に集い交わした議論を収録。リンクはこちら: h…
241
0
0
0
OA
アテルイの「首塚」と牧野阪古墳
RT @imaikuni: 馬部さんに初めてお会いしいたのは2007年。坂上田村麻呂の墓として京都の西野山古墓が注目された際、大阪にはアテルイの墓があると聞いて取材したところ、その市の嘱託職員だった馬部さんにきっぱり否定されました。最近、その墓を巡る議論についての論文も書かれて…
14
0
0
0
OA
日本民俗学
RT @TaniYoko: 爵位が予定されていると話している 三松氏の宗廟・百済王神社の縁起は、木津の系図書きの阿部さんに頼んだものと https://t.co/BavZIM2Yc1 。 禁野は1909年・1939年火薬庫大爆発事故があったので焼失した可能性あり。 椿井政隆…
6
0
0
0
OA
明治期における神社の廃合の経過と影響 ―中国地方一山村における事例研究―
RT @pririn_: 椿井文書を買って生き延びた祠を「…「淫詞」…おそらく明治二年三月五日付の松江藩伺に対する左の回答……指令二年月日闕 神典 https://t.co/U0N3PqMmbd 正史 https://t.co/sfvnbZw9vo 二被載候諸社ハ勿論所由アリテ…
3
0
0
0
OA
地方改良運動期の住民組織と神社 : 石川県の事例から
RT @TaniYoko: 神社合祀で無社格社や村社から潰されていったけど、 社格を上げるため由緒書きを獲得した神社は生き残れた(奥田晴樹,地方改良運動期の住民組織と神社,P.3~4) https://t.co/YA0Ws9mUqH 。 中には椿井文書を木津で買った神社もあ…
10
0
0
0
OA
大日本仏教全書
RT @pririn_: おとぎ話で思い出した。 アテルイの首塚の夢に出て来た老人のお話って、 坂上田村麻呂の京都・清水寺の縁起と同じだ「中に白衣の居士白髪老闌たるか住けり」 https://t.co/NkfLkI8AmI 2007年「伝阿弖流為母禮之塚」の碑の除幕式に 清…
9
0
0
0
OA
中山寺由来記
RT @TaniYoko: 椿井文書かもしれない『世継神社縁起之事』を 「史実」と認識する方々は、 摂津の中山寺由緒も史実だと思っておられるのかしら?? https://t.co/racJhOze2q
13
0
0
0
OA
諸系譜
RT @pririn_: 明治時代の系図に 椿井権之助政隆と 椿井萬次郎の親子 https://t.co/5nqS2kNL2M 。 中村直勝氏が椿井文書販売業者と書いた木津の今井氏かもしれない 今井良政氏が 1913年建立した1892年卒 椿井萬次郎の墓碑(群像2020年11…
14
0
0
0
OA
日本民俗学
RT @TaniYoko: 新書『椿井文書』掲載の百済王神社の由緒書きも 神職の方があけすけに木津の阿部さんに頼んだと言ってるから、 当時は由緒書きや家系図を業者さんが綺麗に纏めるって普通だったんだと思う。 https://t.co/BavZIM2Yc1
1
0
0
0
OA
津軽十三津波伝承の成立とその性格 : 「與国元年の大海嘯」伝承を中心に
@tekkenoyaji なるほど。当時、地元の弘前大学の教授が批判した文書、これは読めますか?https://t.co/g40FMBXg44長谷川氏がエライので、批判もできないのです。
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
幕末維新期来日外国人の平田国学研究にみる教育の近代化
サトウと気吹舎については熊澤恵理子先生のご研究もありますね。 https://t.co/XZlbJtakeF
30
0
0
0
日本戦後ミステリにおける精神疾患表象の史的研究
拙著『探偵小説と〈狂気〉』に続く研究課題「日本戦後ミステリにおける精神疾患表象の史的研究」が科研費に採択されました。これまで中井英夫・松本清張を論じてきましたが、更なるモチベーションを頂きました。https://t.co/ghAbz4V1C3
16
0
0
0
日本近代における「異端神道」の成立と展開の諸相
KAKENのホームページに、採択された 「日本近代における「異端神道」の成立と展開の諸相」 研究代表者 斎藤英喜 掲載されました
54
0
0
0
OA
日文研大衆文化研究叢書 全5巻序論集
大衆文化研究プロジェクトの成果である「日文研大衆文化研究叢書 」シリーズ全5巻の各巻序論を集めた「日文研大衆文化研究叢書序論集全5巻」を公開しました。英語訳も収録しております。 https://t.co/bFQUXvYocN 各巻も好評発売中です。 https://t.co/0TW1LQNDhN
4
0
0
0
近江史料シリーズ
淡海木間攫(1792年) https://t.co/5oYMgjWXMl に「蛭子大明神」 https://t.co/siqBX2bXwX とあるので、御祭神不詳は変だよね 「それ以前の古文書で神社は祭神不詳とされ、七夕に関する記述がないことも証拠とする。」 https://t.co/DySlGjhgPY 椿井文書メモ
16
0
0
0
IR
折口信夫の「陰陽道」研究・再考 (青山忠正先生・今堀太逸先生 退職記念号)
PDFあり。 ⇒斎藤英喜 「折口信夫の「陰陽道」研究・再考」 『歴史学部論集』11,(2021/3) 佛教大学歴史学部 https://t.co/8CjGkrbHMZ
17
0
0
0
OA
環太平洋から「日本研究」を考える
「国際日本研究」コンソーシアム記録集2020『環太平洋から「日本研究」を考える』を日文研オープンアクセス上で公開しました。コロナ禍直前の2019年12月、環太平洋地域および日本の研究者が一堂に集い交わした議論を収録。リンクはこちら: https://t.co/edBh96wMVe https://t.co/DWXcFdU1Rl
14
0
0
0
OA
日本民俗学
爵位が予定されていると話している 三松氏の宗廟・百済王神社の縁起は、木津の系図書きの阿部さんに頼んだものと https://t.co/BavZIM2Yc1 。 禁野は1909年・1939年火薬庫大爆発事故があったので焼失した可能性あり。 椿井政隆(~1837)より、中村直勝氏の明治の木津の業者達の可能性が高い https://t.co/sz62zqs5CZ
4
0
0
0
OA
北海道大学附属図書館蔵伝貞傳手記『大臼山御由来』翻刻と解題
善光寺( ..)φメモ https://t.co/6QkHq8LJcT
6
0
0
0
OA
明治期における神社の廃合の経過と影響 ―中国地方一山村における事例研究―
椿井文書を買って生き延びた祠を「…「淫詞」…おそらく明治二年三月五日付の松江藩伺に対する左の回答……指令二年月日闕 神典 https://t.co/U0N3PqMmbd 正史 https://t.co/sfvnbZw9vo 二被載候諸社ハ勿論所由アリテ禁来候霊祠等ハ淫祠卜申間敷筋二候事」p.10,華園聰麿,1981 https://t.co/IRfjIbJs8k https://t.co/dkIYnshpJd
3
0
0
0
OA
地方改良運動期の住民組織と神社 : 石川県の事例から
神社合祀で無社格社や村社から潰されていったけど、 社格を上げるため由緒書きを獲得した神社は生き残れた(奥田晴樹,地方改良運動期の住民組織と神社,P.3~4) https://t.co/YA0Ws9mUqH 。 中には椿井文書を木津で買った神社もあったろう、その弱味につけこんだのね https://t.co/hb3VAyk5zX https://t.co/bPewY7FILK
10
0
0
0
OA
大日本仏教全書
おとぎ話で思い出した。 アテルイの首塚の夢に出て来た老人のお話って、 坂上田村麻呂の京都・清水寺の縁起と同じだ「中に白衣の居士白髪老闌たるか住けり」 https://t.co/NkfLkI8AmI 2007年「伝阿弖流為母禮之塚」の碑の除幕式に 清水寺森貫主。 https://t.co/LSrM8h1Qd7 狸出たかも(^▽^;)
14
0
0
0
OA
日本民俗学
椿井文書で引用された『郷社三之宮神社古文書伝来之記』三宅氏,1911に三松氏は王仁末裔と。 1918年系図では百済王氏末裔と https://t.co/bvNFyFGNfn 。 王仁と百済王氏の墓は地元の尊光寺『当郷旧跡名勝誌』1682によれば御墓谷にあると。 王辰爾と王仁同一人物説 https://t.co/JKcbsBMFoi
13
0
0
0
OA
諸系譜
椿井政隆の墓は見つからず明治時代の家系図 https://t.co/5DSrwAgRVU に息子とある 1892年没の椿井萬次郎の墓が 1913年今井良政-三宅氏と王仁博士末裔と書かれた三松氏が三之宮神社古文書類を買い求めた人(共に買った系図で「王仁墳廟来朝記」を椿井文書と鑑定)によって建てられていたそうですね。 https://t.co/StVSdbGbDR
21
0
0
0
OA
五畿内志
@hinotomoki2 探すまでもなく、有名な『五畿内志 https://t.co/VwyZLQBBJy 』や貝原好古『八幡宮本紀 https://t.co/71jZcXb7t6 』に王仁墓だと書いてあります 。 なので明治時代の河内国交野郡には、わざわざ『王仁墳廟来朝記』を捏造する意味は無いのですがこの文書は一体なんでしょね??
14
0
0
0
OA
日本民俗学
彼等の庫内に「たまたま」あった 君が探していた物とたまたまドンピシャで一致する物 なる物を買ったら、それは偽造された物であるという本当の事を知られているから、支配される。 本当の事は誰にも言えない。 サラリと云えば https://t.co/BavZIM2Yc1 支配されない。 毒饅頭でもある。 #椿井文書 https://t.co/El2GR7PxQI
14
0
0
0
OA
日本民俗学
椿井文書は椿井政隆一人作説の根拠は 1911年三宅源治郎が1888年頃 三松俊季から聴いた、椿井政隆遺族→木津の今井良久→朱智神社中川政勝という経路の伝聞で二次史料。 その三松俊季の息子・俊雄は百済王神社縁起を木津の阿部氏に作成してもらったと証言。笑 https://t.co/BavZIM2Yc1 みんなバカねぇ
7
0
0
0
OA
博士王仁 : 文学始祖
紅葉山文庫→内閣文庫? https://t.co/TUtEOtdDBr 1895年大阪朝日新聞勤務・前内閣府書記官長高橋健三と内藤湖南博士来村&報道 https://t.co/puRuUTTZZ4 1939年『王仁墳廟来朝記』 ・幕府の系図方が保管 ・中山久四郎東京帝国大学博士の折り紙付きと大阪朝日新聞 https://t.co/oVVJnlm7Vs #椿井文書 https://t.co/LMCjMBzXmw
3
0
0
0
OA
近江栗太郡志
紅葉山文庫→内閣文庫? https://t.co/TUtEOtdDBr 1895年大阪朝日新聞勤務・前内閣府書記官長高橋健三と内藤湖南博士来村&報道 https://t.co/puRuUTTZZ4 1939年『王仁墳廟来朝記』 ・幕府の系図方が保管 ・中山久四郎東京帝国大学博士の折り紙付きと大阪朝日新聞 https://t.co/oVVJnlm7Vs #椿井文書 https://t.co/LMCjMBzXmw
40
0
0
0
OA
大日本地名辞書 上巻 二版
秋田家系図 https://t.co/CMohiyCqrE では蝦夷の祖・安日彦(鬼王)は神武天皇と戦った長髄彦の兄弟 https://t.co/wTELNFDpyJ だから"夷酋の墳歟"なのか「宇山の東一里菅原村大字藤坂に鬼墓あり夷酋の墳歟」吉田東伍,大日本地名辞書 https://t.co/RFMPqbkkFn #アテルイ #椿井文書 #東日流外三郡誌
44
0
0
0
OA
国史大系
(゜-゜)個人的には王仁博士が南河内ではなく北河内最北端で葬られるのは不思議。 延暦9年7月の事 https://t.co/8sG0eTiGgr とか津氏・船氏・葛井氏等西文氏末裔が恩義がある百済王家移住先の枚方市で祭祀したとかかな? 津田村・船橋村・藤阪村が枚方市にはあるけれど。 #椿井文書
3
0
0
0
OA
続日本紀 40巻
桓武天皇は 785年延暦4年交野柏原で「天神」へ https://t.co/ejrhXgrWr9 、 787年光仁天皇と「天神」于昊天上帝へ郊祀してるから https://t.co/jFVl3PLoQ2 。 交野天神社は本来は【天神宮】。 交野郡樟葉の地域の中では割とゆかりがありそうな場所だから。 #椿井文書
3
0
0
0
OA
続日本紀 40巻
桓武天皇は 785年延暦4年交野柏原で「天神」へ https://t.co/ejrhXgrWr9 、 787年光仁天皇と「天神」于昊天上帝へ郊祀してるから https://t.co/jFVl3PLoQ2 。 交野天神社は本来は【天神宮】。 交野郡樟葉の地域の中では割とゆかりがありそうな場所だから。 #椿井文書
44
0
0
0
OA
国史大系
711年和銅四年正月「始置都亭驛 山背國相楽郡岡田驛 綴喜郡山本驛 河内國交野郡樟葉驛 摂津国嶋上郡大原驛」続日本紀 https://t.co/E4kwQWPnLM 、 継体天皇「天皇行至樟葉宮」 https://t.co/m2Y5D9pjAE の樟葉は 河内国交野郡樟葉だろうけど、 #椿井文書
1
0
0
0
OA
都名所図会 6巻
鷲峰山の空鉢峰-石造宝篋印塔(重要文化財)がある-は、北極星を拝む場所という設定だったのか https://t.co/waUQQqaiDk 。 知らなかった。 伏見天皇はなぜここに多宝塔を https://t.co/v35daO6O12
241
0
0
0
OA
アテルイの「首塚」と牧野阪古墳
馬部さんに初めてお会いしいたのは2007年。坂上田村麻呂の墓として京都の西野山古墓が注目された際、大阪にはアテルイの墓があると聞いて取材したところ、その市の嘱託職員だった馬部さんにきっぱり否定されました。最近、その墓を巡る議論についての論文も書かれています。:https://t.co/mDPJoo7hjj
24
0
0
0
OA
大日本地誌大系
中山神社の末社・荒脛神社のお守りのデザインは遮光器土偶なんですね。 『新編武蔵風土記稿』 https://t.co/2q83iUMo3j にも記載のある由緒ある荒脛社ですが、『東日流外三郡誌』の影響を受けてしまっているのか。 https://t.co/T7dV5oVAVw
11
0
0
0
IR
徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察-2-
笠谷和比古氏の論文といえば、こちらも忘れてはなりません。大名改易の実際を詳らかにすることで、徳川幕府初期における「将軍専制」という神話を解体した名論考。近世日本の実態は、専制というよりユナイテッド・モナーキーズ・オブ・ジャパンとでも言うべき連合政体なのだ。https://t.co/Jq3A56Up0p
16
0
0
0
IR
徳川家康の源氏改姓問題
笠谷和比古先生の氏(うじ)に関する論考が滅法面白い。徳川家康は、氏を藤原氏から源氏へ変えたことで知られていますが、そのタイミングは遅くとも小田原攻め翌年の天正19年でした。つまり、時の最高権力者(豊臣秀吉)の是認の元で、後の将軍就任の萌芽が芽生えているのだ。https://t.co/DpZFlhGYmR
フォロー(387ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(126ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)