Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
柳葉魚/Capelin
柳葉魚/Capelin (
@capelin_s
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
169
0
0
0
OA
平将門をめぐる地理的想像力 ―城址,文学,ヴァナキュラーー
RT @kg_vernacular: 現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXf…
411
0
0
0
OA
フェミニストと保守の奇妙な<連帯> ――韓国のトランス排除言説を中心に――
RT @GenyaFukunaga: 韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアク…
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
17
0
0
0
OA
古代ギリシアにおける女のイメージ
RT @to_121_E: 古代ギリシアにおける女のイメージ https://t.co/OLXMcZ10QM さっそく面白そうなやつを見つけたので明日読みます
9
0
0
0
OA
英雄伝説として見たヘーラクレースのαθλοιの問題 : 古代近東文学との関聯において
RT @Nishii_Sho: 岡道男「英雄伝説として見たヘーラクレースのἆθλοιの問題 : 古代近東文学との関聯において」『西洋古典学研究』7 (1959), 48-64. https://t.co/vqn2zBbKTb ギリシア神話と古代オリエントの神話を比較研究する際…
169
0
0
0
OA
平将門をめぐる地理的想像力 ―城址,文学,ヴァナキュラーー
RT @kg_vernacular: 現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXf…
4
0
0
0
OA
シンポジウム「古代ギリシア・ローマ世界におけるgender equality―理念と現実」
J-STAGE Articles - シンポジウム「古代ギリシア・ローマ世界におけるgender equality―理念と現実」 https://t.co/qcUm0UwXxS
5
0
0
0
OA
15-16世紀イタリアにおけるウェスウィウス山噴火の記憶 -ジョルジョ・メルラと古代への関心-
RT @yukofelix: 新しい論文がオンラインで刊行されました。「15-16世紀イタリアにおけるウェスウィウス山噴火の記憶 -ジョルジョ・メルラと古代への関心- 」『早稲田大学図書館紀要』70号(2023)34-53頁。https://t.co/G8FzI1Kyzq
17
0
0
0
OA
『甲斐捜査手記』より明らかになった旧日本陸軍の毒物研究とネットワークおよびGHQと交わされた“ギブ・アンド・テイク”
RT @microlight_: @hayakawa2600 まあ、日本の闇そのものですよね。 『甲斐捜査手記』より明らかになった旧日本陸軍の毒物研究とネットワークおよびGHQと交わされた“ギブ・アンド・テイク” | 塚本百合子 (明治大学平和教育登戸研究所資料館館報 5 1…
6
0
0
0
OA
「狸の腹鼓の音」について
よく考えたらなんでたぬきからぽんぽこって音がするんだよって調べたらこんなのあった https://t.co/zqA2B8qAsS
6
0
0
0
OA
平将門の「首」をめぐる表現史 : 和歌の示す呪いと笑い
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒青山歩友 「将門の「首」をめぐる表現史 : 和歌の示す呪いと笑い」 『藤女子大学国文学雑誌』106 (2022/6) https://t.co/k0iEq3v3cz
4
0
0
0
OA
シンポジウム「古代ギリシア・ローマ世界におけるgender equality―理念と現実」
J-STAGE Articles - シンポジウム「古代ギリシア・ローマ世界におけるgender equality―理念と現実」 https://t.co/qcUm0UwXxS ここで読めます
5
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @lindooow: 国立国会図書館月報2021年5/6月号で土屋文明訳の『波斯神話』(大正5/1916年)少し見れますよ 挿絵もあるよ https://t.co/hsrm1QkNzw
18
0
0
0
IR
史苑の窓 トゥキュディデスと史料
RT @kodaigirisyano: 桜井万里子「トゥキュディデスと史料」 トゥキュディデスが史料をどのように扱ったのか?という論文.史実がたった20年で改変されていく様子の実例を知ることができます.痴情のもつれの殺人犯が,救国の英雄に.歴史改変は容易い事だと古代の歴史家は警…
203
0
0
0
IR
〔論 文〕 日本における「スパルタ教育」理解
RT @ursus21627082: やはりこの論文が思い出される。 「石原のこの著作は,「スパルタ教育」という題名を冠 していながら,石原自身の教育観を披瀝したに過ぎず,古代スパルタの教育については全く触れていない」 鈴木円「日本における「スパルタ教育」理解」 https…
6
0
0
0
西洋古典学におけるジェンダー研究--その歴史と展望(2)
RT @yskmas_k_66: 【メモ・研究史確認】 西村賀子「西洋古典学におけるジェンダー研究: その歴史と展望(2)」『和歌山県立医科大学保健看護学部紀要』(5) 2008年 1〜8頁 https://t.co/SdoSGEQejs
32
0
0
0
OA
古代ギリシアの社会をジェンダーの視点から読み解いてみる
RT @kodaigirisyano: 「教科書に歴史学の問題を反映させるにはどういうものが望ましいのか」という観点から桜井万里子先生は,アテナイとスパルタの女性の地位の違いを主題に論じ,その背景と妥当な解釈について説明されています.女性の抑圧の実情を知る事ができる短い原稿です…
86
0
0
0
OA
十二類巻物
RT @sh0hta: 参照 https://t.co/VTxOdfY8MP https://t.co/WkiwwU60F6
442
0
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @KosukeNakada: シャルル禿頭王の渾名について質問が来たのでこの論文の出番だな CiNii 論文 - カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/xhj8zutnGX #CiNii
1
0
0
0
OA
前三二〇年代後半のアテナイの政局 : ハルパロス事件を中心に
J-STAGE Articles - 前三二〇年代後半のアテナイの政局 : ハルパロス事件を中心に https://t.co/eIGJmgsLwm よんだ
670
0
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
407
0
0
0
OA
「民度」: 和製漢語としての可能性
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
2
0
0
0
IR
小アカイオスの反乱 : セレウコス朝の統治構造と王権確立の課題 (<特集>戦後と高度成長を穿つ)
CiNii 論文 - 小アカイオスの反乱 : セレウコス朝の統治構造と王権確立の課題 https://t.co/8gKZiqwcv7 #CiNii 読んだ あんなに一緒だったのに
30
0
0
0
OA
金のうんこ--近世ドイツの鉱夫たちに
RT @zenramaru: とりあえず「糞便的ドイツ人」とか「(ドイツ人の)肛門性欲的性格」とかパワーワードがたくさん出てくる、ドイツ人とうんこの関係を考察した論文置いときますね 金のうんこ--近世ドイツの鉱夫たちに https://t.co/bm4nYlSXmQ http…
お気に入り一覧(最新100件)
24
0
0
0
OA
BL小説を原作とした中国ウェブドラマに見られる適応策 検閲と利益の二重螺旋の中で
BL小説を原作とした中国ウェブドラマに見られる適応策 検閲と利益の二重螺旋の中で 周 密 https://t.co/ePGIsojsfn BL(耽美)小説→ブロマンス耽改ドラマの改変の仕方の分析とか興味があるところで興味深い、しかし締めの三国志の男性同性愛のところで真面目な感想が飛んだ
411
0
0
0
OA
フェミニストと保守の奇妙な<連帯> ――韓国のトランス排除言説を中心に――
韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
17
0
0
0
OA
古代ギリシアにおける女のイメージ
古代ギリシアにおける女のイメージ https://t.co/OLXMcZ10QM さっそく面白そうなやつを見つけたので明日読みます
169
0
0
0
OA
平将門をめぐる地理的想像力 ―城址,文学,ヴァナキュラーー
現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1
3
0
0
0
OA
全体討論
古代東ユーラシア研究センター年報に収録されてるシンポジウムの全体討論を見たら、後白河院に関して「性格的にはとても好奇心旺盛で、しかもフットワークが軽く、頻繁にあちこちに出かけていた人」と高橋昌明先生がコメントされてる部分があった https://t.co/ewpRZi6a1j
31
0
0
0
Das Alexanderreich auf prosopographischer Grundlage
このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf4)重宝されました。
26
0
0
0
Who's who in the age of Alexander the Great : prosopography of Alexander's Empire
このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf4)重宝されました。
37
0
0
0
Die Tyrannis bei den Griechen
戦後ベルヴェは一時的に職を失いますが、比較的早くにアカデミアへ復帰します。 彼の戦後の学術的な成果としては、僭主研究(https://t.co/SYE94MkHEh)が挙げられます。浩瀚で網羅性が高く、代替となる図書がないことから、基本文献として今なお重要な本です。
146
0
0
0
OA
『ギルガメシュ叙事詩』の新文書 : フンババの森と人間
@bot500907258398 渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/K3kBzXEqhh
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
5
0
0
0
OA
15-16世紀イタリアにおけるウェスウィウス山噴火の記憶 -ジョルジョ・メルラと古代への関心-
新しい論文がオンラインで刊行されました。「15-16世紀イタリアにおけるウェスウィウス山噴火の記憶 -ジョルジョ・メルラと古代への関心- 」『早稲田大学図書館紀要』70号(2023)34-53頁。https://t.co/G8FzI1Kyzq
17
0
0
0
OA
『甲斐捜査手記』より明らかになった旧日本陸軍の毒物研究とネットワークおよびGHQと交わされた“ギブ・アンド・テイク”
@hayakawa2600 まあ、日本の闇そのものですよね。 『甲斐捜査手記』より明らかになった旧日本陸軍の毒物研究とネットワークおよびGHQと交わされた“ギブ・アンド・テイク” | 塚本百合子 (明治大学平和教育登戸研究所資料館館報 5 1-26, 2019-09-25) https://t.co/e58DaVWrVH
6
0
0
0
OA
平将門の「首」をめぐる表現史 : 和歌の示す呪いと笑い
PDFあり。 ⇒青山歩友 「将門の「首」をめぐる表現史 : 和歌の示す呪いと笑い」 『藤女子大学国文学雑誌』106 (2022/6) https://t.co/k0iEq3v3cz
3
0
0
0
OA
古代叙事詩の序歌 : 「アエネイス」について
岡道男先生「古代叙事詩の序歌 : 「アエネイス」について」(pp.13-18)も武と知を対比しています。 ウェルギリウスの時代でもオデュッセウスとする伝承には競争力があったため、「狡知者virum versutum」に対抗して「武勇の人arma virumque」を歌い上げたのだとしています https://t.co/kGVcobWDS3
97
0
0
0
OA
「恋愛の誕生」をめぐる言説 シャルル・セニョボスの「神話」の形成について
「恋愛は12世紀の発明」はシャルル・セニョボスの言とされていますが、意外と明記されることのないその出典を追った片山幹生先生の論文を興味深く拝見しました。 「「恋愛の誕生」をめぐる言説 シャルル・セニョボスの「神話」の形成について」 https://t.co/EY8VApJpCL
9
0
0
0
OA
中英語騎士物語における騎士と馬との関係についての初期研究
貝塚泰幸先生の「中英語騎士物語における騎士と馬との関係についての初期研究」によると、中世英文学の騎士物語では、乗馬を失った騎士の反応は3パターンに分類されるそうです。 https://t.co/KcDRTHPe1s
26
0
0
0
OA
アテネの疫病はマールブルグ病, または, エボラ熱か?
当時のアテナイの惨状を理解するには,トゥキュディデス『歴史』を読むのが近道ですが,この論文にも,その状況が要約されています. https://t.co/Pc2PTnXDAf
5
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館月報2021年5/6月号で土屋文明訳の『波斯神話』(大正5/1916年)少し見れますよ 挿絵もあるよ https://t.co/hsrm1QkNzw https://t.co/NaCs9HjoeZ
86
0
0
0
OA
十二類巻物
参照 https://t.co/VTxOdfY8MP https://t.co/WkiwwU60F6
442
0
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
シャルル禿頭王の渾名について質問が来たのでこの論文の出番だな CiNii 論文 - カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/xhj8zutnGX #CiNii
4
0
0
0
IR
ギリシア世界における権力者崇拝(2)フィリポス2世からアレクサンドロスへ
CiNii 論文 - ギリシア世界における権力者崇拝(2)フィリポス2世からアレクサンドロスへ https://t.co/odhlzs2HiS #CiNii
8
0
0
0
和様の成立過程 : 唐衣裳装束を中心に
CiNii 論文 - 和様の成立過程 : 唐衣裳装束を中心に https://t.co/kCTN8PzMyw #CiNii この論文の考察、非常に理にかなっている感じ。おそらくリンクからDLできるはずなので、探してみて下さい。 https://t.co/Y0ewfAuym3
35
0
0
0
重装騎兵(カタフラクトゥス)とローマ人 (言語・文化の東と西)
RTしたシリアのドゥラ・エウロポス出土のローマ軍の馬鎧。関係する日本語文献として阪本浩「重装騎兵(カタフラクトゥス)とローマ人」『青山学院大学総合研究所人文学系研究センター研究叢書』14, 2000 があります。残念ながらリポジトリに本文はなし https://t.co/EARtHLFxB7 https://t.co/4kmqNCJzFf
1
0
0
0
西洋古典学におけるジェンダー研究 : その歴史と展望(1)
【メモ・研究史確認】 西村賀子「西洋古典学におけるジェンダー研究: その歴史と展望(1)」『和歌山県立医科大学保健看護学部紀要』(4) 2007年 11〜18頁 https://t.co/04wk7CPPrq https://t.co/TsgN3VUT2T
フォロー(1352ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(23720ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)