Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
焼野
焼野 (
@dahdahskodahdah
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
115
0
0
0
OA
「文豪とアルケミスト」と文学館 ――川端康成文学館における「川端康成と横光利一」展示を例に――
RT @euphoniumG59: あと川端康成文学館でタイアップした時の学芸員さんが書かれた論文がこちら https://t.co/0gpPvxxuHk
72
0
0
0
OA
文豪コンテンツと女性の受容 ──『文豪ストレイドッグス』「文豪とアルケミスト」を中心に──
RT @euphoniumG59: ちなみに同じ方が書かれた文アル関連の論文がこちら https://t.co/HPwL655S4K
436
0
0
0
OA
文豪とアルケミスト朗読CD「横光利一」を聴く
RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
RT @NDLJP: 民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 http…
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @tomokilove: @aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
3
0
0
0
OA
百花村物語
RT @catsummer: はるおの『百花村物語』、戦前の文庫と戦後の子供用ではデアル調とですます調でちょっと違うのだ https://t.co/sQkBGZahPT https://t.co/t4CAVfz8L9
3
0
0
0
OA
百花村物語
RT @catsummer: はるおの『百花村物語』、戦前の文庫と戦後の子供用ではデアル調とですます調でちょっと違うのだ https://t.co/sQkBGZahPT https://t.co/t4CAVfz8L9
4
0
0
0
OA
わが妹の記
RT @catsummer: そういえば国会図書館デジタルに収録されたはるお本、『わが妹の記』も入っているのですよ! かふ〜の『来訪者』に出ていた木場貞のモデルになった猪場毅がモデルになっているはるおの大衆小説(ややこしい) https://t.co/oyFhblNynZ
2
0
0
0
OA
むささびの冊子 : 佐藤春夫随筆集
RT @catsummer: 『むささびの冊子』「小泉八雲が初期文章に就て」「濹東綺譚を読む」あたりもいいけど、文にゃる的にはみよしくんやいぶせやかふ〜が総動員の「ベランダ清閑」おすすめ! https://t.co/AY03zFmJrB https://t.co/HbsdEt5…
3
0
0
0
OA
腕くらべ
RT @catsummer: かふ〜の『腕くらべ』(岩波文庫版)はるおが解説を書いている https://t.co/ZBalWfDHei https://t.co/4AHW8ARs30
6
0
0
0
OA
吸血鬼
RT @catsummer: はるお訳のバイロン(実はポリドリ)『吸血鬼』はるおの解題も読みどころ https://t.co/5rfaUrfeKC
5
0
0
0
OA
FOU : 絵本
RT @catsummer: 風船画伯こと谷中安規の版画がすばらしい『絵本F・O・U』 https://t.co/hpgQWmGFyN
4
0
0
0
OA
陣中の竪琴 : 森林太郎が日露戦争従軍記念詩歌集うた日記に関する箚記
RT @catsummer: はるおの詩論の中でも最高傑作の『陣中の竪琴』もある! 伊東静雄が庄野潤三におすすめしたんでしたっけね、これ https://t.co/Xw5GsHYJI2 https://t.co/ikLCF6MlzH
3
0
0
0
OA
尖塔登攀記 : 小泉八雲初期文集
RT @catsummer: この間からやいのやいの言ってたはるお訳へるん先生の『尖塔登攀記』も https://t.co/XHH368Oo3k
5
0
0
0
OA
澄江堂遺珠
RT @catsummer: まさかの『澄江堂遺珠』がデジタル収録ですよ! りゅーちゃんクラスタはぜひ読んでください https://t.co/HZSjHICj9M
10
0
0
0
OA
おもかげ
RT @catsummer: これが1番の目玉かも……芥川龍之介一周忌に限定150部刊行された遺品写真集『おもかげ』、写真一点一点にはるおが解説を書いている https://t.co/IryOdDqv6o
167
0
0
0
OA
露風詩話
RT @180a01: 三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6X…
18
0
0
0
IR
日本探偵小説における〈狂気〉表象
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 鈴木優作 - 日本探偵小説における〈狂気〉表象 https://t.co/jejUreznbS
16
0
0
0
OA
現代小説全集
RT @catsummer: 全はるお史上もっともお耽美〜ぬな『海辺の望楼にて』とか……全裸で鏡に映った自分の姿にぬるぬるする美青年最高だろう https://t.co/sVAxysbbow https://t.co/BNFNIIxcC3
16
0
0
0
OA
現代小説全集
RT @catsummer: はるおが『むさしのをとめ』で市井の人々の生活を描きはじめたらはるおは『星』の頃に戻って! 乳と肉とかやめて!と大正文学青年どもに悶絶された、はるおロマンティケルの結晶『星』とか(はるおパパも『星』が一番お気に入りであった) https://t.co…
16
0
0
0
OA
現代小説全集
RT @catsummer: ところで『F・O・U』のこれはやはり石野重道と稲垣足穂からなんですかね https://t.co/Dw3NZORnyh https://t.co/8234YSyHBg
16
0
0
0
OA
現代小説全集
RT @catsummer: あーっ国会図書館デジタルに新潮社現代小説全集のはるお集が追加されてる!!! https://t.co/pr7YRdn0EM https://t.co/Arvu0s89ZY
1
0
0
0
讀本現代日本文学
https://t.co/saHgXkuCCB 芥川読本は3月刊
15
0
0
0
OA
川路柳虹詩集
RT @catsummer: ところで川路柳虹、詩集の序で「吾々は種々な試練をなしてゐる一種のアルケミストである」と書いていた https://t.co/FtP1aRdEZ1 https://t.co/gEnQfKx5QW
25
0
0
0
OA
法城を護る人々
RT @catsummer: 松岡譲の『法城を護る人々』国会図書館デジタルで読めるな…… https://t.co/HG0jhp13pz 長編は書いただけで満足ある(名言)
32
0
0
0
OA
犯罪図鑑
RT @catsummer: 犯罪図鑑が気になったので国会図書館デジタルで読んでみたけど、死体画像とか載っててそりゃ発禁になりますわって感じだった
33
0
0
0
OA
氷の涯
RT @catsummer: 国会図書館デジタルで最後の数ページだけでも読もう! https://t.co/6aGVvoc7f2
2
0
0
0
OA
ある日系アメリカ人帰米二世画家の口述生活史 : 戦時下に生きたルイス・スズキの反戦思想の展開を中心に
RT @catsummer: 上山草人といえば息子の平八ははるおがタルホに消しかけた美少年で、15歳でアメリカに渡った後どうしたのかな〜と思ってググってみたところこんな論文を見つけたのだった https://t.co/UMgpaTZ5bq ここに出てくるエド・ミタがはるおの美少年
10
0
0
0
OA
小説の作り方
RT @catsummer: そういえばほーめいの一元描写ってあんまりよく分かってないのよね、と思って適当に検索して出てきた加藤武雄の『小説の作り方』を読み始めたら面白くなって最後まで読んでしまった……作家になるにはやはりまず日記をつけるところからか…… https://t.c…
29
0
0
0
OA
冷火 : 小説
RT @catsummer: いつもの国会図書館デジタルでくめたんの『冷火』読んでたらいきなりこんな書き込みで吹いた……わしの面白書き込みコレクションが増えたぞ https://t.co/Cq9hO1K7Aq https://t.co/RuvMGnSmQb
40
0
0
0
OA
小説勉強
RT @catsummer: やまもとの戯曲関係の話でもあるかなと思って見てたらすなおくんのゆうぞう論があったのでふむふむ https://t.co/aMOCe9ylZu
8
0
0
0
OA
現代親分乾分物語
RT @catsummer: これ読んでましたの『親分乾分物語り』(タイトルそのまんま過ぎる) https://t.co/vQc8LHK4GC
14
0
0
0
OA
文壇太平記 : 附・現代文士住所録、出版法
RT @catsummer: はるおの「創作も性慾のやうなものだね」なんて名言も読めるからおすすめ https://t.co/ZZ29kxx0gc https://t.co/bWqFdu0Law
31
0
0
0
『文豪とアルケミスト』から読む徳田秋声
RT @morita11: "CiNii 論文 - 『文豪とアルケミスト』から読む徳田秋声" https://t.co/DgCiXJ2Nbm
475
0
0
0
OA
今古大番附 : 七十余類
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
11
0
0
0
OA
文学その折々
RT @catsummer: しょよ先生のひつじ好きとは直接関係なくなるんですが、実は「小羊」という名前がもっとも活躍するのがもり先生との没理想論の時で、もり先生への反論を、「小羊の逍遙子」と「鷗外将軍」との架空戦記みたいな戯作として書いているのだった https://t.co…
4
0
0
0
OA
マアテルリンク物語
RT @catsummer: 正宗白鳥抄訳・坪内逍遙監修の『ペリアスとメリサンダ』(1903)もよろしくね…… https://t.co/51Ps4aJ4HU
5
0
0
0
OA
英語から生れた現代語の辭典
https://t.co/XPFTLpMfNb これかー
2
0
0
0
新潮
創作合評 1923年3月号~同年11月号 新潮合評会 1924年2月号~1931年4月号 らしいのでこの辺の......「新潮」の......目次がみてみたかったんだけど...... https://t.co/Nsa8qsUOCG 2、30年代の目次ない......
1
0
0
0
新潮
https://t.co/FQluAWNIq1 1996年7月の新潮臨時増刊号の目次がなんかすごいんだけど何特集だったんだ??? https://t.co/Yi3r5XDckR
173
0
0
0
OA
人魚の嘆き・魔術師
RT @gofukuyasan: 谷崎潤一郎 人魚の嘆き 挿絵柄京袋帯 https://t.co/eW18FUGfI5 国会図書館でこちらの本読めます。興味のある方はぜひ https://t.co/y1hVDwcclb #ゴフクヤサン https://t.co/BT51tQX…
6
0
0
0
トラブルとして記録される会話 : 新潮合評会に見る座談会の批評性
>一九二〇年代の新潮合評会の佐藤春夫と久米正雄の会話の記録の不備を手掛りとして座談会と速記の関係に着目 https://t.co/oJYZG9RzWx 直接は関係ないけど興味深い論文があったのでメモ
18
0
0
0
OA
予が一日一題
RT @catsummer: 私の好きなはくちょ先生のエッセイ『「ふんどし」』 https://t.co/BvCxsQLqsR 人物批評に定評あるはくちょ先生ですがこういうどうでもいいことに拘りを見せるエッセイが私は好きでしてね……
18
0
0
0
OA
予が一日一題
RT @catsummer: はくちょ先生がはるおの『濹東綺譚』評にちょっと引いてる『頓狂な文学論』は国会図書館デジタルで読めるからぜひ読んでください https://t.co/PnjhcbQ7Os この時期のはるおのかふ〜論はほんとに盲信すぎてやばいので読んでるこっちがいたた…
11
0
0
0
OA
佐藤春夫のユートピア・ヴィジョン : 「美しき町」のアルケオロジー
RT @catsummer: はるおの友人で建築家の西村伊作が遺産で小田原に理想郷を作ろうとした時に、土地探しをざきたにと白先生に手伝ってもらってるんすよね https://t.co/0V4Icrp33f なお伊作さんとはるおは粘土で大人のおちんこを作る仲
23
0
0
0
OA
友と友の間
RT @sheeeeep1314: 国会図書館のデジタルコレクションといえば、新文豪でくるんじゃないかと噂のクッメとM岡譲とntm先生のご長女の三角関係を描いたカンカンの『友と友の間に』の書き込みはめっちゃ熱かった https://t.co/DhwRiUZYXA
44
0
0
0
OA
吾輩ハ鼠デアル : 滑稽写生
RT @catsummer: そういえば国会図書館デジタルで知ったんだけど、『吾輩は猫である』のパロディで『吾輩ハ鼠デアル:滑稽写生』の作者の影法師ってはくちょ先生なんだってね……マジっすか。はくちょ先生そんなそうせきにケンカ売るスタイルなん……? https://t.co/c…
28
0
0
0
OA
人生の幸福
RT @catsummer: 国会図書館デジタルではくちょ先生の『人生の幸福』読めるんじゃんね〜と思いながら読んでいたけど、噂に違わぬキチっぷり……そしてこの本の元の持ち主がテンション高く「然り傑作!!傑作!傑作!!」って熱く感想書いててちょっとこわい https://t.co…
22
0
0
0
OA
豆腐百珍 : 手軽料理
RT @catsummer: この間読んだ『文壇資料春の日の會』で、谷崎が千代さんにポンと『豆腐百珍』渡してこの中の料理全部作れ!って言ったのを、がんばって読み通して全部作りきったっていうところ……当時の豆腐百珍ってこんなんだからこれ読めるって相当すごい https://t.c…
629
0
0
0
OA
アリス物語
RT @BunAl_Goods: 【参考】アリス物語(国立国会図書館デジタルコレクション) → https://t.co/t0jyVIfMx9 出版年月日:昭和2 著者:菊池寛, 芥川龍之介 訳[他] #文アル
8
0
0
0
OA
明治文壇の人々
RT @swimin15: デジタルライブラリで馬場先生の書いた若かりし日の島崎君評を読んでたんですけど、学生時代優等生で通ってたのにいきなり豹変して、答案を白紙のまま提出したり、寺で木像に話しかけてたりしてた話ってこれに載ってたんですね https://t.co/cPGz8P…
3
0
0
0
恍惚と不安 : 太宰治昭和十一年
「だざはる的にどれがおすすめ?」 じっくり「だざとはるとぶっせの手紙と回想」 テンパるオタク「キャラブックとメージュ7月号と」 崖「だざ全集12巻(書簡)の昭和11年とはる全集10巻『或る文学青年像』またはhttps://t.co/Jfw0RQxhwP」
18
0
0
0
OA
文芸評論
RT @catsummer: そうそう、文アルちゃんのかふ〜先生→はくちょ先生への手紙の元ネタっぽい批評も見つけた。「土」と「荷風集」 https://t.co/ZMyMXpWb5o 荷風氏の反問について https://t.co/lqPltz6jqh
18
0
0
0
OA
文芸評論
RT @catsummer: そうそう、文アルちゃんのかふ〜先生→はくちょ先生への手紙の元ネタっぽい批評も見つけた。「土」と「荷風集」 https://t.co/ZMyMXpWb5o 荷風氏の反問について https://t.co/lqPltz6jqh
40
0
0
0
OA
小説勉強
RT @180a01: とりあえず島崎藤村のページをリンクしておくよ。 https://t.co/UWC0GoSOAU 一行目から島崎藤村は~七十歳を超える、とか描かれてて、そうか…直君の年代だとそうだな…と思うなど。自然主義としての藤村と秋聲の違いに町の人か、村の人か、という…
40
0
0
0
OA
小説勉強
RT @180a01: 興味深いものを発見。徳永直の『小説勉強』に、彼が小説を学んだ文豪たちの作品評が書かれております。ラインナップは、志賀直哉・徳田秋聲・島崎藤村・宇野浩二・菊池寛・森鴎外・山本有三・夏目漱石・二葉亭四迷。実装済文豪多し…! https://t.co/5Qlu…
1
0
0
0
堀口大學--「くら闇坂」の登り降り(大森望翠楼ホテル)
CiNii 論文 - 堀口大學--「くら闇坂」の登り降り(大森望翠楼ホテル) https://t.co/6Xvrcvo8b7 #CiNii
973
0
0
0
OA
アリス物語
RT @hopelessmask: ありがたいことに、こちらの大正1年刊行「アリス物語」(原作キャロル 翻案・著 永代静雄)は国会図書館デジタルコレクションにて閲覧可能のようです。https://t.co/HwVlvsxrp9 またこの本について紹介されているブログを見つけまし…
19
0
0
0
OA
現代芸術の破産
RT @catsummer: 秋の野菊のような男とか可憐とか、はるおのこと好きすぎていろいろ見失ってる気がする批評(伊福部隆輝『現代芸術の破産』) https://t.co/gIuRzLqKjF https://t.co/0yarrjDsIy
22
0
0
0
OA
病める薔薇
RT @catsummer: それではお読み下さい、佐藤春夫『西班牙犬の家』 https://t.co/51tLIvdRxG 『病める薔薇』 https://t.co/PjBumcQZSe
7
0
0
0
OA
スペイン犬の家
RT @catsummer: それではお読み下さい、佐藤春夫『西班牙犬の家』 https://t.co/51tLIvdRxG 『病める薔薇』 https://t.co/PjBumcQZSe
10
0
0
0
OA
文芸夜話
RT @catsummer: わしもパウリスタでドーナツ食べながら「あれがさとうはるお……」とかざわ…ざわ…してみたい (宇野浩二『文芸夜話』) https://t.co/PIlx8qtrIq https://t.co/sHHKVXw155
74
0
0
0
OA
修養と逸話
RT @catsummer: 三つくらいまでは謹んで殴られる春夫(『修養と逸話』東盛堂書店) https://t.co/kAtV53sJcw https://t.co/kl6n12J15m
4
0
0
0
OA
ルレタビーユ
大正10年「黄色の部屋 : 怪奇探偵」 https://t.co/G04BNl6kHc 昭和12年「ルレタビーユ. 第1」 https://t.co/9fDWQtKKgU どっちもトリック違うなあ なるほど…これは違う翻訳があるのかしらと思わせるな…
1
0
0
0
OA
黄色の部屋 : 怪奇探偵
大正10年「黄色の部屋 : 怪奇探偵」 https://t.co/G04BNl6kHc 昭和12年「ルレタビーユ. 第1」 https://t.co/9fDWQtKKgU どっちもトリック違うなあ なるほど…これは違う翻訳があるのかしらと思わせるな…
6
0
0
0
OA
太宰治と「通俗小説」 -黒木舜平「断崖の錯覚」の秘匿について-
RT @catsummer: ここ https://t.co/is43LmjUCK に書いてあったけど、1981年まで『断崖の錯覚』の作者が太宰だったことは秘匿されていたのだね。
2
0
0
0
IR
師弟の訣れ--太宰治の井伏鱒二悪人説
RT @catsummer: 師弟の訣れ--太宰治の井伏鱒二悪人説 https://t.co/JYfMOMuvNY こういう説もあるのか。へー
172
0
0
0
OA
新聞集成明治編年史
https://t.co/idPzQWS4Zt >浅草公園名物ルナパークの火災 >されば館内の(略)木馬館は無事なりしも https://t.co/ayHmBqF2OY
20
0
0
0
OA
小説の作り方
RT @mimizukug: 国会図書館デジタルライブラリーに徳田秋声の小説の作り方があった!作家の作風と風土を関連付けた項目で、きょうかちゃんやらかたいさんとーそんくんの話してるhttps://t.co/y7MUBp3LTV
6
0
0
0
OA
一平全集
RT @swimin15: 岡本先生の本はデジタルコレクションで誰でも見れますのでぜひ https://t.co/CJUdprjnRf
15
0
0
0
OA
わが文芸陣
RT @saniwaK: あーーーありましたプロレタリア芸術論!私の目は節穴か!!そしてありがとう国会図書館!!! https://t.co/WMJgG5bKzp
16
0
0
0
石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり
RT @sv_g8: CiNii 論文 - 石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり https://t.co/pkkbSdipqv #CiNii
6
0
0
0
OA
技法と思想 : 『一握の砂』の成立
RT @sv_g8: CiNii 論文 - 技法と思想 : 『一握の砂』の成立 https://t.co/JDkzgl4eb4 #CiNii 『一握の砂』への白秋詩の影響について
31
0
0
0
大正二年の萩原朔太郎 : 白秋の影響とはなにか
RT @_inohara_nr: 啄白クラスタ的にとんでもねえと思った論文はこの2つだけど https://t.co/hjI7IXLv4R https://t.co/s3Xssez1Hl
31
0
0
0
大正二年の萩原朔太郎 : 白秋の影響とはなにか
RT @_inohara_nr: 啄白クラスタ的にとんでもねえと思った論文はこの2つだけど https://t.co/hjI7IXLv4R https://t.co/s3Xssez1Hl
35
0
0
0
OA
『防雪林』 -小林多喜二の "絵"-
RT @_inohara_nr: ごめんまって まって 小林多喜二も北原白秋のファンですか????スケッチに白秋詩の一節の書き込みがあるって何 https://t.co/VyVu5cvlPY
3
0
0
0
OA
西鶴文粋
RT @noqure_toulove: マジだよ・・・ねぇ・・・あるよ・・・ https://t.co/1nlY2sBPgH
237
0
0
0
OA
蛮カラ奇旅行
RT @nekonoizumi: これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
25
0
0
0
OA
蛮カラ奇男児 : 武侠小説
RT @nekonoizumi: これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
16
0
0
0
石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり
RT @sv_g8: ぼっくりとはくしゅう先生の関係ならこれも衝撃でした『石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり』https://t.co/pkkbSdipqv
31
0
0
0
大正二年の萩原朔太郎 : 白秋の影響とはなにか
RT @_inohara_nr: 『ソライロノハナ』は題名は白秋に、構成は啄木にそれぞれ倣うという形になっている。 なんかもうしんどいのでタイトルとURL載せますね 「大正二年の萩原朔太郎――白秋の影響とは何か――」 https://t.co/1PO8sfc9XH
17
0
0
0
OA
慈眼山随筆
RT @siro_xx: 同じ本に「芥川龍之介と詩」という文章もあります https://t.co/8WQqOnCG90 >あの人ほど他人の眼を見て物をいふ人はない。女の人にもああいふ眼付をして物を話した人であらうか。ああいふ眼付をして靜かに眼を眺め込まれたら、ちよつと噓をつく…
17
0
0
0
OA
慈眼山随筆
RT @siro_xx: 慈眼山随筆に室生犀星から中野重治への手紙が掲載されてる https://t.co/iX0e08OwFK >こんなことをいふのは失禮ではあるが君の小説は君のエツセイや詩にくらべると、纏まりがないやうな氣がするのだ 室生先生やっぱり中野の小説に対して厳し…
274
0
0
0
OA
明治期における学生男色イメージの変容 ――女学生の登場に注目して――
RT @aaaaaj5: 明治期にお ける学生男色 イメージの変容(https://t.co/0V68WIu6iK)を読んでいて、やっと腑に落ちた気がする。そう、どう考えても、だって、濃すぎるんだ。高度に発達しすぎているんだ、友情が。現代人からすると、明治期の友情は濃すぎる。そ…
3
0
0
0
OA
岡 保生著『尾崎紅葉の生涯と文学』の印象
RT @noqure_toulove: その本に対する文章。興味深いんですよ。 『「紅葉」という固有名詞は、自然主義による文学革命の当面の攻撃目標であり、「現実暴露」とか「露骨なる描写」等の攻撃によって破られたかに見える旧派の文学観念を意味していたはずである。』 https:/…
81
0
0
0
OA
谷崎潤一郎『刺青』に込められた「兄」の思い : 『異端者の悲しみ』削除箇所及び「妹」と「娘」(刺青)の造型について
RT @aoi_skmt: 「異端者の悲しみ」は、貧窮と妹の死をモデルにした、谷崎唯一の自然主義文学ですが、本作と「刺青」を読み比べて類似性を指摘し、「刺青」は密かに薄幸の妹へ捧げた作品である、という大胆な説を立てた研究者がいます。リンク先で論文が読めます。 https://t…
12
0
0
0
IR
雑誌「驢馬」における芥川龍之介と中野重治(承前)
RT @siro_xx: 先の「中野重治が萩原朔太郎を批判している」についてソース 雑誌「驢馬」における芥川龍之介と中野重治(承前) https://t.co/DPILFlebD3 (CiNii)https://t.co/uCg5Fykoyx
28
0
0
0
OA
藤枝静男『田紳有楽』-〈イカモノ汎神論〉の地平-
RT @lluvia_46: 志賀さん、重治大っ嫌いやないかw https://t.co/tUg0djBqJo
6
0
0
0
OA
上山草人年譜稿 ; 3 : 谷先潤一郎との交友を中心に
上山草人年譜稿 ; 3 : 谷先潤一郎との交友を中心に(細江 光) https://t.co/y8udTnsvjf 上山草人と佐藤春夫 大正2年頃、慶應の学生だった春夫がカフェで雑談したりしたらしい 女優の川路歌子を介し大正6年頃から交流、この頃谷崎とも出会う https://t.co/JbWoCvUWqt
16
0
0
0
石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり
RT @_inohara_nr: CiNii 論文 - 石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり https://t.co/n4OXf1UrJt #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
日本探偵小説全集
そういえば昨日ちょっと言ってたはるおの『時計のいたづら』、国会図書館デジタルで読めることに今気づいたから興味ある向きはよろしければ https://t.co/wsCJN6vnDq 『指紋』も時計が小道具として活躍していた……やはり時計とミステリは切り離せない何かがあるな
5
0
0
0
OA
過ぎゆく日
秋聲の『折鞄』読んだけどため息しか出てこない〜……すごいよなぁこの展開……日常と同じテンションでこのオチを書けるのがすごい。はくちょ夫妻(S–夫妻)がいい味出してる https://t.co/VcF1tWrrB6
29
0
0
0
OA
冷火 : 小説
いつもの国会図書館デジタルでくめたんの『冷火』読んでたらいきなりこんな書き込みで吹いた……わしの面白書き込みコレクションが増えたぞ https://t.co/Cq9hO1K7Aq https://t.co/RuvMGnSmQb
121
0
0
0
OA
文芸当座帳
きくちくんの文壇交遊録もついでに……くめたんの「但し、事は頼まれず」が……ゆーぞーは「まさかの時に面倒を見てくれさうなり」。新潮のブラ公とは仲悪いのかなと思ったらふたりは釣り友〜とか言っててなんだお前らってなる https://t.co/DCFmastUdd https://t.co/VrsifhLNav
17
0
0
0
OA
文献石川啄木
研究書としてどれくらいの信憑性があるのかまったく知らないけど、国会図書館デジタルの『文献石川啄木』に初期の頃の詩とかはくちょ先生との出会い×3の話とか載ってて読み物として愛読してるよ https://t.co/zzMmD1beYy
26
0
0
0
OA
蝗の大旅行
はるおの童話集なら国会図書館デジタルに『蝗の大旅行』が入ってるから興味あればぜひ読んでほしい……童話のくせに群を抜くおっさん率の高さ、ショタははるお少年しか出てこない https://t.co/pim7MhfvAq
22
0
0
0
OA
病める薔薇
うさぎの解体の話を見かけるたびに書くことにしてるけど、はるおの『歩きながら』が歯痛のはるおっぽい主人公がうさぎの解体を見ながら実況中継する女子うぜぇって思う話だからおすすめ https://t.co/pgy4sVYGkL
7
0
0
0
OA
白鳥傑作集
はくちょ先生の小説はどれも好きなんだけど(盲信的ファン)、『白鳥傑作集』の第2巻は素人童貞のはくちょ先生っぽい主人公がひたすらクソみたいな態度で昔なじみの人間に対して潔癖症を発症してる話ばかりで超お気に入りなのでよかったら読んでみてください https://t.co/WBxuNoVo58
8
0
0
0
OA
現代文士二十八人
これこれ https://t.co/dOSmNwfWiN むらおが一生懸命実際に会ったはくちょ先生の冷たさについて熱く語ってるけど、それ単にお前が嫌われてるから冷たくされてるだけだから……って読んでてニヤニヤしてくるやつ
11
0
0
0
OA
小泉八雲全集
そういえば『夢Q夢魔物語』に載ってた『哀れな兄弟』が小泉八雲の『鳥取のふとんの話』の語り直しだってあったからどんなだろうと思って読んでみたの。『知られぬ日本の面影』第21章の9段目ですかぬ https://t.co/dLTlW4SaSY
5
0
0
0
OA
花霙
室生犀星『花霙』 https://t.co/D5nooHqSuW はるおはペン部隊として上海行くまではお国のために!とテンション高かったんだけど、従軍先で軍人に足手まとい扱いされたりホテルで盗難に遭ったりで思ってたのと違う……ってなったから……一人だけ不機嫌そうに帰ってきたという
29
0
0
0
OA
朗讀 沙翁劇 ヱ゛ニスの商人(一)(法廷の場)
しょよ先生の朗読聞いてみたかったんでやっほーい。ヴェニスの商人 https://t.co/c7d4UNQ0dB いぶせのエッセイでしょよ先生の朗読面白いねって言ってたよね……女子は女子らしく、爺は爺らしく声色替えてる
3
0
0
0
OA
文壇観測
はるおの小説が基本的にピンと来ないはくちょ先生が共鳴を感じた……とか言ってるのが『退屈問答』で、なんかマニアックなセレクトだな〜と思う…… https://t.co/yqiZe1NY63
3
0
0
0
OA
文壇観測
「生田長江君へ」 https://t.co/42bbDjNlqh はるおの師匠の生田長江に噛みつかれてるはくちょ先生楽しそうね……佐藤君の作品くらい退屈なものはないとは言ってないから!他にも退屈な作品あるから!って結局それ退屈だって言ってないか……?
19
0
0
0
OA
南方徴用作家
文士たちの南方徴用についての論文読んでた。はるおは新聞の報道員として行ってるからいわゆる兵役ではないんだな……どおりで軍人に対して喧嘩売りまくってると思った https://t.co/vDDzTlAtWL
19
0
0
0
OA
現代芸術の破産
秋の野菊のような男とか可憐とか、はるおのこと好きすぎていろいろ見失ってる気がする批評(伊福部隆輝『現代芸術の破産』) https://t.co/gIuRzLqKjF https://t.co/0yarrjDsIy
74
0
0
0
OA
修養と逸話
三つくらいまでは謹んで殴られる春夫(『修養と逸話』東盛堂書店) https://t.co/kAtV53sJcw https://t.co/kl6n12J15m
2
0
0
0
OA
佐藤春夫の新聞小説「極楽から来た」における芹沢銈介作挿絵の図様改変について : 芹沢銈介宛 小川龍彦師書簡を通して
佐藤春夫の『極楽から来た』に描かれた芹沢銈介による挿絵についてはこちらの論文が面白かったです https://t.co/ZrNseTqqZ0
16
0
0
0
石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり
ぼっくりとはくしゅう先生の関係ならこれも衝撃でした『石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり』https://t.co/pkkbSdipqv
フォロー(18ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(106ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)