Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
hanru664
hanru664 (
@hanru664
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
84
0
0
0
OA
「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法
RT @hideokotani: 科研費の書き方系ですげーいい論文見つけた https://t.co/pN22qnEvi4
4
0
0
0
OA
Evaluation of Motivation for Conversational Agents Replying with Manzai-Style Jokes
日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載されましたー! 2体のエージェントが対話中に漫才形式の返答を行うインタラクションスタイルの提案と、エージェントへの親しみやすさや対話継続意欲が高まるか検証しましたー https://t.co/JtxvHhjeOO
6
1
0
0
カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価
RT @hiroetty_fms: 先日、主著の論文誌が公開されました!(博論で完全に忘れてました) 「カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価」 越後宏紀, 呉健朗, 新井貴紘, 富永詩音, 小林稔 https://t.co/TkEHKu…
12
0
0
0
OA
PuppetCloth: 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現
RT @keita_lab: EC2022にて「PuppetCloth : 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現」という題でB4の横川君が発表します。表現メディアとして衣服を活用するディスプレイ手法を提案しました。 https://t.co/DLlqgkeCBY #e…
4
0
0
0
OA
TTTV2(Transform The Taste and Visual appearance): 飲食物の味と見た目を変える調味家電によるテレイート
RT @HomeiMiyashita: おわかりいただけただろうか →「TTTV2(Transform The Taste and Visual appearance): 飲食物の味と見た目を変える装置」 (宮下芳明)https://t.co/WZ7P9NnmQ5 #entco…
24
0
0
0
OA
Visual log analysis method for designing individual and organizational BIM skill
RT @toyoda_noiz: 建築情報学会の査読論文、記念すべき第一号がjstageで公開されました。建築、情報、ロボティックス、都市、AIなど、どの1つの領域にも収まらないようなアプローチの論文、広くお受けしております。全国、全世界の博士課程の皆様もどうぞご検討下さい。…
2
0
0
0
空耳フレーズを用いた外国語発音教育に向けた一検討
https://t.co/VwzSmfBWmb
6
0
0
0
OA
けん玉できた!VR:5分間程度のVRトレーニングによってけん玉の技の習得を支援するシステム
面白すぎる https://t.co/P1pMT6MEOz
13
0
0
0
身近になった対話システム:1.対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-
RT @mknakano: 情報処理学会誌の10月号の特集「身近になった対話システム」に「対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-」という対話システムの概説を書きました. https://t.co/Pc4Si64uVk
13
0
0
0
OA
輝度変化による運動錯視を用いたアニメーション作成ツール
RT @HomeiMiyashita: 中野内君の研究は「論文」も見所です。PDFの図が実はアニメーションになっており、論文内で動くのです!ぜひお試しください! (要Adobe Acrobat) https://t.co/q9AE9U5Nyf #entcomp2021 htt…
24
0
0
0
CycleGANを用いたゲーム音楽のシーン別変換
RT @IPSJ_official: #Tokyo2020 の #開会式 では、ゲーム音楽メドレーが流れていてアツいですね
236
0
0
0
OA
和文論文誌をいつまで続けるべきか
和文論文誌をいつまで続けるべきか https://t.co/LD8ZcYPavM
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
10
0
0
0
A Study on the Effects of Facial Expression Enhancement Using a Movable Ear-Type Device Linked to Eyebrows Using Facial Expression Analysis
RT @Ani_9_: 【3/9国際発表】 ISASE2021 日本感性工学会主催 ネコミミ研究の成果を発表いたします。 Special Thanks @yuriehiyoko https://t.co/mc5ARhhZW8 https://t.co/Lw6pNCgeaL
1
0
0
0
OA
用例に基づく疑似的な聞き間違いによりユーモア表現を生成する対話システム
引用・およびベースラインへの設定ありがとうございます! J-STAGE Articles - 用例に基づく疑似的な聞き間違いによりユーモア表現を生成する対話システム https://t.co/5dAc8HInwH
1
0
0
0
共感と助言に着目した自動相談システム――恋愛相談を対象として
読みやすいグッドな論文やった https://t.co/taRYpiV70L
3
0
0
0
OA
触覚・身体感覚の錯覚を活用した感覚運動情報の提示技術
この方の凄さもっと早く理解したかったー!!もったいねー!! https://t.co/Bdg0HFbUIT
1
0
0
0
OA
ゲーミフィケーションを用いたバリア検出のための歩行データ収集システム
後輩ちゃんが主著の研究!(おいちゃんは共著) すばらしい! J-STAGE Articles - ゲーミフィケーションを用いたバリア検出のための歩行データ収集システム https://t.co/49rYG07Qgd
1
0
0
0
OA
ボケて返す対話型エージェント
J-STAGE Articles - ボケて返す対話型エージェント https://t.co/YY8z2Uee76
24
0
0
0
OA
拡張現実感技術の将来展望
RT @ksasao: うーん、この記事がさらに混乱を招いているような。狭義のARという意味では正しいかもしれませんが、広義の意味では分ける理由はありませんね。例えば暦本先生の記事など https://t.co/zEL3gp3uTs:混同されやすいスマートグラスとARグラス そ…
お気に入り一覧(最新100件)
397
0
0
0
OA
Does controller sound contain valuable information for video game scene analysis? Case study by character identification of Super Smash Bros. Ultimate
コントローラーの操作音からスマブラのキャラクタを当てる論文 https://t.co/MbqIoFT2pj
170
0
0
0
OA
多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性
日本VR学会論文賞を授賞しました!!! 『多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性』と題して共感覚・感覚間協応・多感覚統合をレビューした論文です→ https://t.co/yvTDB6cqQR 共著者の横澤教授、鳴海教授、横澤ゼミの皆様のサポートに感謝申し上げます。 https://t.co/s93GX9yT4r
84
0
0
0
OA
「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法
科研費の書き方系ですげーいい論文見つけた https://t.co/pN22qnEvi4
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
30
0
0
0
OA
『ガンダムSEED』にみられる日本人の終末観(第一部会,<特集>第六十六回学術大会紀要)
ガンダムSEEDで論文書けるのか...凄いな... https://t.co/1zOU6Ro886
6
1
0
0
カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価
先日、主著の論文誌が公開されました!(博論で完全に忘れてました) 「カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価」 越後宏紀, 呉健朗, 新井貴紘, 富永詩音, 小林稔 https://t.co/TkEHKunVVo
66
0
0
0
FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案
ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 https://t.co/UVcMxwYE0x https://t.co/RMhSQmpRVx
12
0
0
0
OA
PuppetCloth: 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現
EC2022にて「PuppetCloth : 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現」という題でB4の横川君が発表します。表現メディアとして衣服を活用するディスプレイ手法を提案しました。 https://t.co/DLlqgkeCBY #entcomp2022 https://t.co/La2BPwtN3y
4
0
0
0
OA
TTTV2(Transform The Taste and Visual appearance): 飲食物の味と見た目を変える調味家電によるテレイート
おわかりいただけただろうか →「TTTV2(Transform The Taste and Visual appearance): 飲食物の味と見た目を変える装置」 (宮下芳明)https://t.co/WZ7P9NnmQ5 #entcomp2022 https://t.co/jtZY6dlgQb
3
0
0
0
YouTubeのカテゴリ別におけるYouTuberとVTuberの配信スタイルによる印象評価の検討
YouTubeのカテゴリ別におけるYouTuberとVTuberの配信スタイルによる印象評価の検討 https://t.co/vSnxSqPAWa 楽しみに取っていた受賞論文。 「VTuber とは,YouTube を中心とした動画共有サイトで動画投稿や生放送を行う2D CG または3D CG で描画されたアバタである」という定義で安心した。
5
0
0
0
OA
リアルタイム3次元CGシステムの開発と世界初のキャラクターの生放送出演: 放送現業技術 : ハイビジョン特別研究会(<特集>番組製作技術(主にハイビジョン関連))
「リアルタイム3次元CGシステムの開発と世界初のキャラクターの生放送出演」テレビジョン学会技術報告 https://t.co/xiZm5tCrqS さて、現時点でWWWのネットワークで閲覧可能な坂本浩さんの論文最後。これでオープンアクセスになっているものは全部読んだことになるな。
24
0
0
0
OA
Visual log analysis method for designing individual and organizational BIM skill
建築情報学会の査読論文、記念すべき第一号がjstageで公開されました。建築、情報、ロボティックス、都市、AIなど、どの1つの領域にも収まらないようなアプローチの論文、広くお受けしております。全国、全世界の博士課程の皆様もどうぞご検討下さい。 #建築情報学会 https://t.co/jWO65SdRof
13
0
0
0
身近になった対話システム:1.対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-
情報処理学会誌の10月号の特集「身近になった対話システム」に「対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-」という対話システムの概説を書きました. https://t.co/Pc4Si64uVk
13
0
0
0
OA
輝度変化による運動錯視を用いたアニメーション作成ツール
中野内君の研究は「論文」も見所です。PDFの図が実はアニメーションになっており、論文内で動くのです!ぜひお試しください! (要Adobe Acrobat) https://t.co/q9AE9U5Nyf #entcomp2021 https://t.co/qoN3YvZCef
3
0
0
0
OA
TasteSynth:電気味覚のための刺激波形デザインシステム
論文も、現時点で最新・最強のサーベイ論文になってると思うのでおすすめです。→ 鍜治慶亘,宮下芳明.TasteSynth:電気味覚のための刺激波形デザインシステム,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2021論文集,Vol.2021,pp.266-275,2021. https://t.co/sY8bonHHEJ #entcomp2021
24
0
0
0
CycleGANを用いたゲーム音楽のシーン別変換
#Tokyo2020 の #開会式 では、ゲーム音楽メドレーが流れていてアツいですね
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
1
0
0
0
OA
仮想三次元空間において視点の違いが振る舞いに与える影響 : 主観視点と客観視点
@hanru664 なんか前そんな感じの研究見た気がして調べたら見つけたので↓ 2011年にこんな研究があるっぽいですね 今のVRHMDでやったら結果変わりそう https://t.co/MVYoxtRRuG
10
0
0
0
A Study on the Effects of Facial Expression Enhancement Using a Movable Ear-Type Device Linked to Eyebrows Using Facial Expression Analysis
【3/9国際発表】 ISASE2021 日本感性工学会主催 ネコミミ研究の成果を発表いたします。 Special Thanks @yuriehiyoko https://t.co/mc5ARhhZW8 https://t.co/Lw6pNCgeaL
63
0
0
0
HeadMomentController: 頭部へのモーメント制御による力覚提示とその知覚評価
QuestのEliteやバッテリー付きカウンターといえば、 HMDの重さや大きさによって生じる不快感を逆手とって、 モーメント制御して感覚提示するVR研究してました。 水を注入して制御してます。 https://t.co/7oeLoYJdeA https://t.co/e72bPaJkdl
18
0
0
0
OA
Behind the Photo:撮影の裏側を見せるフォトメディア
日本バーチャルリアリティ学会論文誌に論文が掲載されました! 研究室の記念すべき最初のジャーナル論文です。 Behind the Photo:撮影の裏側を見せるフォトメディア 佐竹 澪, 橋本 典久, 橋本 直 https://t.co/L495ffoUfV
56
0
0
0
OA
Stick'n Roll: 曲面ディスプレイ上で棒状インタフェースを操作するコンピュータシステムとその応用
凸回転体インターフェース見てきた。楕円体を転がしたり回したりすると色んな反応が見れる。金属の種類も区別できる。下側にある電磁誘導方式のセンサ(次ツイート参照)で見ているとのこと: https://t.co/wyUBk62959 #CEDEC2018 https://t.co/LCbgd0P16e
24
0
0
0
OA
拡張現実感技術の将来展望
うーん、この記事がさらに混乱を招いているような。狭義のARという意味では正しいかもしれませんが、広義の意味では分ける理由はありませんね。例えば暦本先生の記事など https://t.co/zEL3gp3uTs:混同されやすいスマートグラスとARグラス その違いを解説 - Mogura VR https://t.co/7NKV7OFdIZ
フォロー(633ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(193ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)