Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
アドラー
アドラー (
@lovechangchen
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
17
0
0
0
OA
<エッセイ>女優・浪花千栄子の関係資料
RT @stewardtokyo: 「水のように」再刊本、初刊本の浪花千栄子の写真に代わる大きな魅力は巻末の上方芸能研究者古川綾子氏の解説「浪花千栄子の生きた時代」です。古川氏が浪花千栄子旧蔵の資料に思いがけず出会う顛末を記した「<エッセイ>女優・浪花千栄子の関係資料」をご覧下…
114
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故前後の富士山野生きのこ子実体中の放射性セシウム濃度
RT @aokiaoki1111: 論文「福島第一原発事故前後の富士山野生きのこ子実体中の放射性セシウム濃度」です。「富士山の野生きのこに含まれるセシウム137 濃度に対するチェルノブイリ事故の寄与率と福島事故の寄与率を計算し,前者(17%)に比べて後者(73%)が高い数値であ…
659
0
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
16
0
0
0
OA
「英語の授業は基本的に英語で行う」方針について
RT @kawa_it: こういうお話。 "「英語の授業は基本的に 英語で行う」方針について" https://t.co/6g6B6EUYj0
109
0
0
0
OA
「人工知能」の表紙に関するTweetの分析(<小特集>「人工知能」表紙問題における議論と論点の整理)
RT @Cristoforou: 「本邦初のツイッターフェミニズム分析」→何を「ツイッターフェミニズム」と呼んでいるのかわかりませんけど、『人工知能』の表紙の時に既にツイッターの分析の論文が出てるので、「本邦初」でもないような… https://t.co/6dXGtEoUzb
44
0
0
0
OA
映像のフェミニズムについて私の知っている2, 3の事柄
RT @HWAshitani: 『映像学』103号の電子版がいち早く公開。「フェミニズム」主題の巻頭エッセー3本も読めます。斎藤綾子「映像のフェミニズムについて私の知っている2, 3の事柄」(以下敬称略) https://t.co/roOmGpHnjV
403
0
0
0
現代インドにおけるポスト開発:媒介と協同性のポリティクス
RT @J_geiste: あ、これ名誉毀損いけるじゃん。 「科研費で海外旅行行って楽しんでる」は公費の不正使用に該当する行為だけど全く根拠がない。「しょぼい本一冊」ってのも事実と異なる。 https://t.co/mhTfVbtFG3 上記サイトを見れば、池亀彩氏は16-1…
6
1
0
0
OA
公的医療保険における出産給付 : 現金給付をめぐる政治過程
RT @misetemiso: 前に拙記事内でも紹介しましたが、日本のお産周りの医療保険給付がどうしてこうなっているかは、リンクの大西氏の論文に説明されています。 https://t.co/LUAm8KKpkt
355
0
0
0
OA
高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況
RT @yamashitayu: 覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
5
0
0
0
「異界」に堕ちたラビ--エリシャ・ベン・アブヤの背教 (特集 増殖する異界)
RT @Molice: めも。「異界」に堕ちたラビ--エリシャ・ベン・アブヤの背教 (特集 増殖する異界) https://t.co/4TUQlUXHy6
6135
2
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @rei_ktrg: @ka_zuan 論文が出てますね https://t.co/g6D9PQIh4Y
250
0
0
0
OA
戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるか――
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
555
0
0
0
OA
「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を例にして
RT @akabishi2: 飛ばし読みだけど、こんなのが博論なのか…。 つくる会や、その反対勢力に対する評価が酷い。事実誤認(故意?)もあるし。 著者は西岡・高橋らの「歴史認識問題研究会」事務局次長… 《「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を…
18
0
0
0
OA
四番茶
RT @sushifactory: うなぎ絶滅キャンペーン @EelExtinguish絶賛実施中とのことで 下村海南『四番茶』(昭和2年)より「うなぎの人身御供」 https://t.co/e8fGXwmm1c 「人間の頭数がべら棒に殖える上に、田舎の山の奥まで蒲焼が卓上に上…
6
0
0
0
OA
日本軍政期の北ボルネオにおけるアピ事件について
RT @a_oik: 現コタキナバル(旧ジェッセルトン、アピ)での抗日蜂起とその鎮圧については、上東輝夫氏の論文がオンラインで閲覧できる。『NUCB journal of economics and information science 』(2002年7月)/CiNii 論文…
お気に入り一覧(最新100件)
17
0
0
0
OA
<エッセイ>女優・浪花千栄子の関係資料
「水のように」再刊本、初刊本の浪花千栄子の写真に代わる大きな魅力は巻末の上方芸能研究者古川綾子氏の解説「浪花千栄子の生きた時代」です。古川氏が浪花千栄子旧蔵の資料に思いがけず出会う顛末を記した「<エッセイ>女優・浪花千栄子の関係資料」をご覧下さい。 https://t.co/67wsIc2bbV
24
0
0
0
書評 『アダム・スミスとその時代』(ニコラス・フィリップソン著、永井大輔訳)
ちなみに、身内の関連することで恐縮ですがこの書評はものすごくひどいです。私が今まで読んだ学術雑誌の書評の中でも最もダメだと思いました。/CiNii 論文 - 書評 『アダム・スミスとその時代』(ニコラス・フィリップソン著、永井大輔訳) https://t.co/AWktE3Cmkt #CiNii
16
0
0
0
OA
「英語の授業は基本的に英語で行う」方針について
こういうお話。 "「英語の授業は基本的に 英語で行う」方針について" https://t.co/6g6B6EUYj0 https://t.co/S7tRl1odiE
10
0
0
0
OA
「キリン」の訳語考
図は、遠藤智比古(1990)「キリンの訳語考」からです→https://t.co/6IpQOq7CtK
40
0
0
0
OA
ジュディ・ガーランドを愛するということ——キャンプ、ドラァグ、フェミニズム
映画公開と相まってちょうどのタイミング、菅野優香「ジュディ・ガーランドを愛するということ——キャンプ、ドラァグ、フェミニズム」 https://t.co/lVxL5ysDMI
37
0
0
0
械闘と村落連合--香港新界中西部5郷の事例より
未確認ですが新界の地元住民という話も。だとすると一皮むけば械闘ワールドで、アヘン戦争のときに村に接近した英軍を追っ払った(平英団事件)広東農民の末裔ですし…(個人的にはヤクザの白色テロ説より、英軍もデモ隊も地域を乱す者は武力排除する新界原居民説に萌え) https://t.co/7OxrojOKKg https://t.co/FlsnK1VGgU
355
0
0
0
OA
高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況
覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
6
0
0
0
OA
広東語語気助詞試稿
広東語語気助詞試稿 1958年の文献ですって。 https://t.co/JVkE4L4YB8
17
0
0
0
「看板建築の概念について」(近代日本都市・建築史の研究1-1)
「看板建築」の命名は藤森照信による、というのが通説になっているが、「看板建築の概念について」(1975)で藤森が註記している通り、堀勇良の発案による。藤森・堀の会話の中で堀が提案した呼称を用いて、藤森が日本建築学会で初めて学術的な論に組み立て発表したのが実情。 https://t.co/woqUK4x8RB
フォロー(4986ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
24
7
7
7
IR
表現の自由とヘイトスピーチ
RT @YusukeTaira: 受験生の皆様へ 重要裁判例である大阪市ヘイトスピーチ対処条例合憲判決(大阪地判令和2年1月17日、裁判所Web、法教2020年5月号127頁〔毛利透教授解説〕)とも関係ある市川正人教授(令和3年司法試験考査委員)の御玉稿「表現の自由とヘイトスピ…
8
3
3
3
IR
蜂蜜考(Ⅰ) -人々と自然との調和-
RT @tenpurasoba4: 画像:pixabay、wikipedia commons より エジプトの養蜂のレリーフ画像の出展 蜂蜜考(Ⅰ)-人々と自然との調和ー 菅淑江、田中由紀子共著 中国短期大学紀要 (29), 1-14, 1998-06-16 https://t…
348
165
165
160
増田好平 : 元防衛事務次官
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
348
165
165
160
増田好平 : 元防衛事務次官
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
1
1
1
0
OA
モラル・パニックとしてのいじめ問題(課題研究I 問題行動への教育社会学的接近 : いじめ問題を中心に)
https://t.co/8uJigPb2pr
1
1
1
0
スチュアート・ホールのモラル・パニック論:――1970年代の逸脱をめぐるメディア報道と新自由主義の台頭――
https://t.co/F58QRfW0RK
14
14
14
4
OA
<実践報告>日本語教員が「教える」以外に抱える仕事 ―日本語教員の管理運営業務に関する調査―
RT @urayuming: 【日本語教員の管理運営業務】 =「教える」以外の仕事 かれこれ2年ほど、このテーマでの活動に関わっております。 今日もこの関連でとある研究会に参加させていただきました。 ↓この表は私達で考えた、業務の一覧です
10
10
10
1
OA
北京におけるベトナム使節と朝鮮使節の交流 ――15 世紀から18 世紀を中心に――
北京におけるベトナム使節と朝鮮使節の交流 ― 15 世紀から 18 世紀を中心に― https://t.co/ROpR9ClnQR
3
2
2
0
OA
首を売る店 : 火野葦平童話集
RT @seifudosalon: 初めての出版で、できあがった本は「すぐにボロボロこわれるひどい本」だったそう。『首を売る店』はのちに桐書房から火野葦平名で出版されました。表題を含む10編の童話はなかなかシュールな作品ぞろい。ちなみに明日1月24日は火野葦平の命日、25日は誕…
3
3
3
0
OA
牛用駆虫剤イベルメクチンが牛糞に生息する標的および非標的糞食性ハエ類に及ぼす影響
RT @medanjin: 丸山宗利さんに、コロナ治療薬候補?イベルメクチンが家畜の駆虫薬/殺虫剤として使われていること、および、牛糞から発生する動物(非標的種を含む)への影響に関する論文(PDF)を教えていただいた。元所属学会の機関誌「衛生動物」掲載論文だったので、恥ずかしい…
14
14
14
4
OA
<実践報告>日本語教員が「教える」以外に抱える仕事 ―日本語教員の管理運営業務に関する調査―
RT @urayuming: 【日本語教員の管理運営業務】 =「教える」以外の仕事 かれこれ2年ほど、このテーマでの活動に関わっております。 今日もこの関連でとある研究会に参加させていただきました。 ↓この表は私達で考えた、業務の一覧です
6956
13
13
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @fake__nws: ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出 https://t.co/cPwOQG6uK4 抄録だけでこんなに心臓に悪い論文はじめてみたかもわからん https://t.co/rQ6dSVf2MN
8
8
8
0
OA
チンパンジーと人間における分散する性について
これを主に参照しました。 https://t.co/FVQyGwaIUC
10369
881
878
37
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
7
1
1
0
OA
歴史学分野の学協会誌における投稿規定 : 記載項目に関する調査
https://t.co/01T4vcKYQb https://t.co/01T4vcKYQb
8
8
8
0
若年層における候補者選択の基準 : 「見た目」と「政策」に注目したサーベイ実験より (特集 公共選択の実験研究)
RT @hata_kpu: @yukio_maeda 僕の過去の実験では(https://t.co/jk09ffy6Zo),およそ22歳くらいまでは,仮に自分に利益がなくても見た目が若い候補者に投票する傾向にあり,それ以降は見た目より政策で判断しているようです.実際の有権者のボ…
10369
881
878
37
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
10369
881
878
37
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
53
7
1
0
OA
インフルエンザ流行による超過死亡の範囲の推定 年間死亡率と季節指数を用いた最小超過死亡の推定モデルの応用
インフルエンザ流行による超過死亡の範囲の推定 年間死亡率と季節指数を用いた最小超過死亡の推定モデルの応用 https://t.co/ifi5RUV44u
10
7
7
0
OA
現代広告図案集
久保弥一郎 編『現代広告図案集』 https://t.co/mOS4ZcEUAx
4
3
3
0
「ムーゼルマン」の傍らにおける「倫理」と「連帯」は「喩」として表象可能か : 「現代詩論史」の視角から吉本隆明『「反核」異論』を読む (特集 「原爆文学」再読(6)吉本隆明『「反核」異論』)
@okapi0408 この本にリンクする、「保守論壇」言説の劣化、吉本隆明の『「反核」異論』に見られる逆張り言説が、日本会議的なものに、すでに奪用されていたことについては、柳瀬善治さんがお書きになってますね。 https://t.co/7eUgPRGpUK
10369
881
878
37
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
10369
881
878
37
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
68
58
58
0
OA
学校におけるいじめ問題の現状と課題
認知されているいじめの圧倒的多数は「暴力を伴わないいじめ」,ひやかしやからかい,無視や仲間はずれ,ネットやSNSでのいじめなので,「刑法犯として立件する」対象になりうるものはネットで言われているほど多くないですよ。https://t.co/CovbrcbYIB https://t.co/aDTEimnS8x
66
1
1
0
OA
客観的行為主義から主観的関係主義へ
RT @Mushi_Kurotowa: オルタナファクトの時代がやってくるのか、と思いつつこれを読み返す。 客観的行為主義から主観関係性主義 https://t.co/HhZzyRd5VR
2
2
2
0
OA
実行頻度からみた「外国人が日本で行う行動」の再分類
RT @NKGgakkaishi: 【全文公開】宇佐美洋(2010)「実行頻度からみた「外国人が日本で行う行動」の再分類―「生活のための日本語」全国調査から―」『日本語教育』144号https://t.co/j7WJTR3Rzx日本語教育 #日本語教育論文
25
17
17
0
OA
地方競馬年鑑
RT @ktgis: 昭和13年には、全国で116箇所競馬場があった。しかし1939年の軍馬資源保護法で、地方競馬は競馬場は1府県1ヶ所限りの「鍛錬競馬場」になって、多数廃止されたとのことである。 地方競馬年鑑. 昭和14年版 https://t.co/c6q91829u1 鍛…
4
3
3
0
OA
苦悶の象徴
RT @kan_ysd: 【第4回読書会】 2021年2月14日14時~17時 課題書:厨川白村『苦悶の象徴』 (下記リンクから本文を読むことができます。) Skypeでの開催です。 戦前の文化風俗に関心のある方の参加を歓迎します。 参加希望の方はDMかリプライでご連絡ください…
3
3
3
0
OA
散柳窓夕栄
RT @KONITASeiji: 久しぶりに文学史担当したので気づくのが遅れた。 荷風の『散柳窓夕栄』が青空文庫で読めるようになってる。2018年登録。 https://t.co/Y7njKyegJp 京伝柄の装幀がおしゃれなので、画像も見て欲しい。 https://t.c…
4
1
1
0
IR
講演 リューベック法の体系化 : バルデヴィク写本(1294年)をめぐって
近年「再出現」した写本の伝来、法史料をめぐる隣接学問の協力、都市法の成立など興味深い問題が、門外漢にも分かりやすく語られている。面白かったです。 /「講演 リューベック法の体系化 : バルデヴィク写本(1294年)をめぐって」https://t.co/5PvqYZZYEP
195
62
6
0
森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題 https://t.co/rPTKjkkLhU #CiNii
13
13
7
0
IR
『枕草子』と陰陽道--他の仮名散文と比較しつつ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『枕草子』と陰陽道--他の仮名散文と比較しつつ(中島 和歌子),2002 https://t.co/TAcS1O23Pg 『枕草子』には陰陽道に関する記事が少なく、仏教関係のそれの多さ、多様さと対照的である。一方『栄花物語…
フォロワー(723ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
10
10
10
1
OA
北京におけるベトナム使節と朝鮮使節の交流 ――15 世紀から18 世紀を中心に――
北京におけるベトナム使節と朝鮮使節の交流 ― 15 世紀から 18 世紀を中心に― https://t.co/ROpR9ClnQR
27
20
20
0
OA
名流情話
RT @rekishiclub: モルガンはお雪と結婚する前に、婚約破棄された経験があるようです。 その際、今でいうところの慰安旅行に出たところ、日本でお雪と恋に落ちたみたいですね。 真偽はさておき、泉斜汀『名流情話』(蜻蛉館、1917)にモルガンとお雪のエピソードが載っていま…
7
7
7
0
OA
蒐書雑感 : 昭和十一年図書館週間紀念放送
RT @rei_akao: 国会図書館デジタルコレクションで読める 稲垣甚兵衛『蒐書雑感 : 昭和十一年図書館週間紀念放送』 哈爾濱鉄路局の要職にありながら荒木伊兵衛書店の「古本屋」等にも投稿しているガチの蒐書家。ガリ版で読みにくいけど外地の古本コレクターが気になる人は必見。…