daniel // ceasefire (@mojilove)

投稿一覧(最新100件)

@ProfSunnySingh I'm guessing you may already know, but just in case, you can find a scanned version of the book online here (no transcriptions or translations though sadly) https://t.co/D8mQsyFX27
@nosword Piqued my interest too! The faculty page for the author is here https://t.co/8oqnw7hWIG. Looks like he's written a series of papers with the fourth seemingly touching on this topic: https://t.co/lGGtdWQhs0 https://t.co/B8wLhCxXVu https://t.co/dJsxqoI4ZM https://t.co/3K9FS2a8fJ
@nosword Piqued my interest too! The faculty page for the author is here https://t.co/8oqnw7hWIG. Looks like he's written a series of papers with the fourth seemingly touching on this topic: https://t.co/lGGtdWQhs0 https://t.co/B8wLhCxXVu https://t.co/dJsxqoI4ZM https://t.co/3K9FS2a8fJ
@nosword Piqued my interest too! The faculty page for the author is here https://t.co/8oqnw7hWIG. Looks like he's written a series of papers with the fourth seemingly touching on this topic: https://t.co/lGGtdWQhs0 https://t.co/B8wLhCxXVu https://t.co/dJsxqoI4ZM https://t.co/3K9FS2a8fJ
@nosword Piqued my interest too! The faculty page for the author is here https://t.co/8oqnw7hWIG. Looks like he's written a series of papers with the fourth seemingly touching on this topic: https://t.co/lGGtdWQhs0 https://t.co/B8wLhCxXVu https://t.co/dJsxqoI4ZM https://t.co/3K9FS2a8fJ
「あまたのきん/"\」(=金銀、1行目) 違う形態素を踊り字で書き表すのはちょっと面白い。 https://t.co/0X1Q3aeTFE 明治14年刊『石川五右衛門一代記』 https://t.co/61X6V3sy3z
RT @qvarie: #HebrewLanguageDay #mojidan カタカナの起源がヘブライ文字説が明治時代にあったのですが、カタカナの《カ》がQOF《ק》、《コ》がKAF《כ》に結構似ているのが興味深いものであります。https://t.co/7W90nhKxrQ

3 0 0 0 OA 仮名遣

ほう、「変仮名」を「かえがな」と読むことがあったんですね。http://t.co/OGBZXM4Ytc(M.24『仮名遣』4頁、後ろから4行目)
. @koikekaisho (画像2・記事の続きです) 自分が調べた限り(http://t.co/5UuwxnXAuY)、翌年の明治19年以降、活版印刷の小説で使用される平仮名字体数の数が急に減っていくようです。 http://t.co/LwzlN0WPo5
. @koikekaisho (画像2・記事の続きです) 自分が調べた限り(http://t.co/5UuwxnXAuY)、翌年の明治19年以降、活版印刷の小説で使用される平仮名字体数の数が急に減っていくようです。 http://t.co/LwzlN0WPo5
屋名池(2011) http://t.co/FP7NfztRas では、近世の仮名遣いが全く自由ではなく、一応パターンがあったことが指摘されていて、英語でも同じような現象が指摘されているようです(Upward & Davidson(2011:82))

1 0 0 0 OA 田宮孝勇伝

@ogwata ご返信ありがとうございます。なるほど、水増しですか。版本にもあったのはしらなかったです。同じ出版者・印刷者で同じように飛ばしている本がもう一つありました。もしかしたら常習犯かもしれないです。(M21.11『田宮孝勇伝』http://t.co/WraobZVDH5)
30頁の次が「三十一の四十五」ってどういうことでしょうか。M21.05『小栗判官美勇伝』http://t.co/2AT4vBaeHA

7 0 0 0 OA 変体かな

「変体仮名」の名称についてですが、たまたまこの本が見つかりました。明治10年、渡辺源米書『変体かな』http://t.co/stiBcqlSSD。ちなみに「そ」と「お」はわかるんですが、この本で「ぬ・ら・う・ゐ」もが現行の字体(に近い形)になっているのがちょっと気になります。
うーむ、よく見たらこんな物が見つかりました。明治10年の『猶太国地人名抄』(http://t.co/VSPL9cTx)です。「大闢(ダビデ) 英音デビド」とあります。やはり「ダビデ」はギリシア語系だったのでしょうか。 http://t.co/K0XCp5Sq

12 0 0 0 OA 浮世の迷惑

何回も「せ」の活字を「を」のつもりで使っている本があります(『浮世の迷惑』 http://t.co/QybQJ3Ow)。明治13年の物ですが、この頃そろそろこの「せ」が使われなくなってきたのか、この本が単発な例なのかまだわかりません。 http://t.co/zx01isl8
変な題名の本が割と前からあったんですね。明治13年『浅草橋に誰も見にいくよ藤屋の娘ころし』(http://t.co/X6nzgXOQ)
同じページに、同じ字母で同じような字体で、字形だけが微妙に違う活字が使われることもあるようです。例えば『鹿児島征討全記』(http://t.co/Ja6q2QFz)の1頁目に2種類(3種類?)の「に」がそれぞれ二回現れています。 http://t.co/MXctRoeP
最近見ている資料の中で、「言う」の「い」によく「以」字母の仮名が使われているのだが、『勧懲雑話』(http://t.co/QS8aq93B)では「老いて」に使われています。この「イ」はひょっとしてヤ行イ段としての意識があったのでしょうか。 http://t.co/rJBqkvfD

3 0 0 0 OA 絵入啓蒙訓話

明治初期では月曜日に「ぐゎつようび」などと振り仮名を施すこともあったようです。『絵入啓蒙訓話』(http://t.co/sSHiDwtB)にもありますし(写真)、『改暦弁』にもありました。本当に漢音の「ガツ」で発音していたのでしょうか。 http://t.co/mwru1w6U

お気に入り一覧(最新100件)

This tweet has served as a reminder that Kikuchi Keita's historical study of abbreviated sinograms was published already a year ago. I was very impressed by his previous papers and can't wait to read this monograph as well. Summary of his dissertation: https://t.co/P5ih4voD1h https://t.co/wmwcE8wZyo
Take a look at a book no bigger than a match box. It's one of the smallest items in the NDL: https://t.co/PUGcWLdXWD https://t.co/KlAPOzTu8u
KAWASE Hasui was an artist who specialized in drawing Japanese landscapes. Ushibori depicts a beautiful, indigo snowscape which is an example of #aizuri. Learn more about the skills used in this work. #ndldigital https://t.co/ipZ6Fqt2Vh https://t.co/bAXxU5OWm4
The NDL holds several different versions of the Man’yoshu as well as a variety of materials related to it. Let's take a closer look at some of these historical materials. #ndldigital https://t.co/hPWLsulTSE https://t.co/tV9ElnkeQf

30 0 0 0 OA

Photos of snowflakes by Nakaya Ukichiro, a Japanese physicist who succeeded in creating the first artificial snow in the world. He said “Snowflakes are letters sent from heaven.” #ndldigital https://t.co/khgJjdyokN https://t.co/YpU9ncSchZ

2 0 0 0 OA 節用集 2巻

Tetragraph of the day: sashimogusa 一切衆生 'all living beings'.

5 0 0 0 OA 曽我物語

On the misnomer of "morphosyntactic gloss" as a translation for ヲコト点. top-right dot /wo/ bottom-right dot /fa/ bottom-middle /su/ top-middle bar /rañ/ middle-right dot /to/ At the very least, wofas.u is spelled entirely phonographically. Source: https://t.co/ZlPSdy6hJx https://t.co/AiR06BehlC
Do you have opportunities to write letters? Higuchi Ichiyo authored a style guide for writing letters in the sorobun style: https://t.co/ZKCWdXRcF0 #ndldigital https://t.co/GIQHoeXQW1

20 0 0 0 OA 源氏物語絵巻

Wikipedia fail of the week: "The Genji Monogatari Emaki is almost impossible to decipher. Even amongst today's most educated Japanese people, only a few can successfully decipher it."
Scans of some other copies to enjoy your daily dosis of Nipponda: https://t.co/npZqyfYMjd https://t.co/TmQU3RNpFd (Also note that the title page clearly says "Nippondaemon". The NDL gets it right.) 2/
ぷよぷよAIの論文です。 ぷよぷよってAI研究のいいテーマですね。 https://t.co/d6HWwZEtf4 https://t.co/cc3HLG84Fi

3 0 0 0 OA 英学教授

Great script style, ideal for beginning learners of English! (The preceding page shows "Italic Capter Lotters" btw ... much like this work mentioned earlier: https://t.co/8qkrqNqmB8) < 1872 英学教授: https://t.co/IQIxZMo831 https://t.co/iFPtioqucF
論文をダウンロードできるみたい。 https://t.co/Ej7JrP7EfF https://t.co/mfx6bpRmko

5 0 0 0 OA 曽我物語

So why can't we have an edit function on Twitter when even this manuscript of the Soga monogatari had such a great variety of them?

7 0 0 0 OA 大塔物語

To hop on the recent hype train of "triplograms", here are some of them as seen in the wild!
『字林改正玉篇』明治九年 https://t.co/KDpp3IyYno 国会デジコレの本は、製本をほどき、丁を開いてあると見える。白黒2値だし、破損もある。 手許の本は、見返しにマーブル紙が使われているが、もともとなのでしょうか。表紙裏には、この本の目録部29丁裏が貼ってあります。 https://t.co/oEE6cC4lRc https://t.co/sq6I3pimKz

18 0 0 0 OA 世界語文典和訳

#ヺ文訓読, or: Does it still qualify as *ōbun* kundoku #欧文訓読 if the source language happens to be Volapük? (Also note the *subscript* furigana throughout!) < W. H. van der Heyden (tr.) 1888 世界語文典和訳: https://t.co/ddHoeLSSrb 1/ https://t.co/kvVPkg469w
出ました / “日本平安期古辞書の符号化モデル: TEIをもとにした符号化” https://t.co/sr0QYrLWuh
“CiNii 論文 -  音仮名の訓仮名化 : 清濁を書き分けない表記システムをめぐって” https://t.co/Pn3Cv2Wnls

3 0 0 0 OA 聖詠経

More handakuten on sinographs < 1901 聖詠経 @ https://t.co/tR5mOLDsf1 (Want more? If so, see e.g. the Tekisai-ten 惕斎点 and their amazing use of (han)dakuten to specifically select kan'on 漢音 readings in 四書示蒙句解.) https://t.co/ASJ3b0veJF https://t.co/MuFLz08sSq

6 0 0 0 OA 拾篇集 3巻

⿰齒刃 https://t.co/6GE7dM81Q7 拾篇集 has many unencoded characters https://t.co/uZYJE5hllT
CiNii 論文 -  17 世紀の日本語の母音オとオ段について―朝鮮の中国語学習書におけるㅗ(o)の音注を中心に― https://t.co/splT468MMj
文字ノいろいろ - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/JuMb9OBxXn コレかぁ 国字なのに音読みで「蟲ノ名」とな。 https://t.co/742Hng6GZN
ようやくCiNii Articlesに登録されました。 NDLにも入ったようです。 CiNii 論文 -  明治後期における神道改革の潮流とその行方 : 教派神道と『日本主義』から「国家神道」へ https://t.co/nn3MpZkCMJ #CiNii
“CiNii 論文 -  我が国のDMCAテイクダウンノーティスの利用実態と問題点” https://t.co/7gzUaJqDKC

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

「不」の篆書の忍者感… https://t.co/l9IN18WS3E https://t.co/qXulDIb6Ze

21 0 0 0 OA 官報

明治22年8月20日の官報から。この時の熊本地震では初震から9日間にわたって大小200回以上の余震が続いたとある。https://t.co/zOh6xSZFS6 専門家でないので同タイプの地震かは分からないけど、余震怖いですね… https://t.co/ZYz9un5cRv

18 0 0 0 OA まじない秘伝

個人的にはこういうのも好きなのよ。1611年「まじない秘伝」よりhttp://t.co/T6R74xNPec http://t.co/zbBMFcNygE

7 0 0 0 OA 座右之友

.@kawabata 東京築地活版製造所の四号梵字(明27) http://t.co/sRyalcHmxI これは @uakira2 さんのツイート https://t.co/LWQXHeOs1t の資料にもありましたね。こちらの方が並び順が素直。
.@mojilove 同じく、明治十二年のメモから。 http://t.co/HpJjq8DG http://t.co/NFWqAttY http://t.co/SXkluvKS http://t.co/aFV5Xjl3 http://t.co/1KXuW2sa

1 0 0 0 OA 各国政治適論

.@mojilove 同じく、明治十二年のメモから。 http://t.co/HpJjq8DG http://t.co/NFWqAttY http://t.co/SXkluvKS http://t.co/aFV5Xjl3 http://t.co/1KXuW2sa

1 0 0 0 OA 人の了簡違

.@mojilove 同じく、明治十二年のメモから。 http://t.co/HpJjq8DG http://t.co/NFWqAttY http://t.co/SXkluvKS http://t.co/aFV5Xjl3 http://t.co/1KXuW2sa

1 0 0 0 OA 出雲問答

.@mojilove 同じく、明治十二年のメモから。 http://t.co/HpJjq8DG http://t.co/NFWqAttY http://t.co/SXkluvKS http://t.co/aFV5Xjl3 http://t.co/1KXuW2sa

1 0 0 0 OA 通俗民権新論

.@mojilove 同じく、明治十二年のメモから。 http://t.co/HpJjq8DG http://t.co/NFWqAttY http://t.co/SXkluvKS http://t.co/aFV5Xjl3 http://t.co/1KXuW2sa
.@mojilove http://t.co/Gi21Nmvq http://t.co/LEiqkoWD

1 0 0 0 OA 近世北海奇聞

.@mojilove http://t.co/Gi21Nmvq http://t.co/LEiqkoWD
.@mojilove これは面白い!その観点で資料を精読してこなかったので、気づきませんでした。既に調査済みかもしれませんが、手元のメモで、M14の和様四号平仮名用例を幾つか。 http://t.co/wkNxq4gi
「漢字コードの歴史」http://t.co/CvdJvEzG に片岡さんの名前が出てきたので調べてみたらCiNiiで検索可能な物は殆ど読めるんだな。1996年の『ディジタル図書館』掲載論文 http://t.co/T56pp17a をつい読みふけってしまった。
「漢字コードの歴史」http://t.co/CvdJvEzG に片岡さんの名前が出てきたので調べてみたらCiNiiで検索可能な物は殆ど読めるんだな。1996年の『ディジタル図書館』掲載論文 http://t.co/T56pp17a をつい読みふけってしまった。

フォロー(1562ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(729ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)