Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ガス屋
ガス屋 (
@nbbgky05
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
「量子力学の基礎と新技術」国際シンポジウム
見つけたついでに貼って置こう。 「量子力学の基礎と新技術」国際シンポジウム https://t.co/orsgX0skmY
16
0
0
0
OA
「量子力学の基礎と新技術」国際シンポジウム
@kyuurisha 第1回の模様は江沢教授のこの文章 「量子力学の基礎と新技術」国際シンポジウム https://t.co/E0cjJYaoid にありますね。すごいです。
1
0
0
0
OA
磁気緩和現象
久保‐富田理論の解説ありました。 https://t.co/l28uMyi45z Google scholar役に立つのう。 原論文の下、関連記事を見ればよいのだな。
お気に入り一覧(最新100件)
157
0
0
0
OA
2つの博士号から見る景色
勝手なことを呟くという貴重な機会をもらい、博士号を2個とった感想文を応用物理に書かせていただきました(博士人材特集号?)。誰の参考になるのかよく分からず不安しかないですが、お気づきの点、コメントいちゃもんなどいただけますと喜びます。 https://t.co/x12Zndf2EQ
144
0
0
0
OA
レフ・ランダウ : ひとつの科学的ステイル
ランダウがセミナーに参加する時、まずは結果だけを説明すると、ランダウはそれだけで理解してしまうので、細かい説明はランダウが興味を持った時のみ許されるという話、怖い。 https://t.co/jieZH5RWCC https://t.co/NrI4RPe8UA
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
秀逸
44
0
0
0
OA
量子力学のシュレーディンガー方程式を確率制御理論から導く —自然理解としての制御理論
大住 晃「量子力学のシュレーディンガー方程式を確率制御理論から導く—自然理解としての制御理論」 https://t.co/21WHFKIHrU
7
0
0
0
OA
コインに磁場をかけると,どうなる?
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではもったいない。こんな楽しい話も。 https://t.co/PBMtnB0lT5 コインを貫くような強磁場(30テスラ!)を瞬間的にかけると、コインの直径が縮む。なぜ? 誘導電流とコイルとの反発力による。磁石の強さの限界は導線を固定できる強度の限界。知らなかった。
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)(関野 恭弘)」学生にとって物理が難しいだろうということは多くの教員が感じているが、具体的に何が難しいのかだろう?筆者の経験から論じます。(2022年9月アクセスランキング4位) https://t.co/nOaFjmVPyR
6
0
0
0
OA
はじめに:非エルミート量子力学研究の現状
「非エルミート量子力学」っていうのがあるのか。↑の記事では左右から温度の異なる熱浴で挟まれた系を考えてるから非エルミート性が出てきたのかな はじめに:非エルミート量子力学研究の現状 https://t.co/BxindSpvgR
129
0
0
0
OA
量子力学を解釈するとはどういうことだったのか
日本物理学会誌に寄稿した「量子力学を解釈するとはどういうことだったのか」という文章がオープンアクセスになったようです. https://t.co/2TjWOUrbUD
25
0
0
0
OA
スタイン・パラドクスとベイズ理論
ベイズがうまくいく理由がスタイン推定がうまくいくのと似てるなって思ったら丸山先生の論文にそのまんま書いてあった。 https://t.co/PoPhoJfSvR それから、定理 4.1 で線形回帰における縮小推定に決定係数が出てくるのすごく面白い。決定係数にそんな役割があったんか。。。
16
0
0
0
OA
Theoretical studies on quantum pump and excess entropy production: Quantum master equation approach
量子マスター方程式の入門的な文献を提供したいのだった。 とりあえず、射影演算子法からの導出 https://t.co/NrA6sZ0pLE と私のD論(2017) https://t.co/wCmzlbvbiQ または https://t.co/OYjL51WnSg と久木田くんのD論(2018) https://t.co/7PBp6yHIGG を読めば入門できます。
18
0
0
0
IR
誤解されているブラケット : 共役演算子をめぐって(談話室)
CiNii 論文 - 誤解されているブラケット : 共役演算子をめぐって(談話室) https://t.co/L2UcWkDie4 #CiNii
2
0
0
0
OA
ユニタリ表現論60年
杉浦 光夫, ユニタリ表現論60年, 数学, 1985, 37 巻, 3 号, p. 250-263, 公開日 2008/12/25, Online ISSN 1883-6127, Print ISSN 0039-470X, https://t.co/tqFbjpsoUt, https://t.co/bqQIxbKAC7
2
0
0
0
OA
ユニタリ表現論60年
杉浦 光夫, ユニタリ表現論60年, 数学, 1985, 37 巻, 3 号, p. 250-263, 公開日 2008/12/25, Online ISSN 1883-6127, Print ISSN 0039-470X, https://t.co/tqFbjpsoUt, https://t.co/bqQIxbKAC7
3
0
0
0
OA
到達度試験とEMaTから探る呉高専工学系数学の現状と課題
赤池 祐次, 影山 優, 川勝 望, 小林 正和, 到達度試験とEMaTから探る呉高専工学系数学の現状と課題, 工学教育, 2019, 67 巻, 2 号, p. 2_44-2_50, 公開日 2019/03/27, Online ISSN 1881-0764, Print ISSN 1341-2167, https://t.co/bHbj6Kzoiq, https://t.co/9h43LbDahd
3
0
0
0
OA
到達度試験とEMaTから探る呉高専工学系数学の現状と課題
赤池 祐次, 影山 優, 川勝 望, 小林 正和, 到達度試験とEMaTから探る呉高専工学系数学の現状と課題, 工学教育, 2019, 67 巻, 2 号, p. 2_44-2_50, 公開日 2019/03/27, Online ISSN 1881-0764, Print ISSN 1341-2167, https://t.co/bHbj6Kzoiq, https://t.co/9h43LbDahd
3
0
0
0
OA
群の表現と球函数
これより8年前の記事 吉沢 尚明, 群の表現と球函数, 数学, 1960-1961, 12 巻, 1 号, p. 21-37, 公開日 2008/12/25, Online ISSN 1883-6127, Print ISSN 0039-470X, https://t.co/JkkWf9EKq9, https://t.co/wVZodbwa4z
3
0
0
0
OA
群の表現と球函数
これより8年前の記事 吉沢 尚明, 群の表現と球函数, 数学, 1960-1961, 12 巻, 1 号, p. 21-37, 公開日 2008/12/25, Online ISSN 1883-6127, Print ISSN 0039-470X, https://t.co/JkkWf9EKq9, https://t.co/wVZodbwa4z
59
0
0
0
OA
水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点)
水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点) https://t.co/lR6B0Tlvgt
3
0
0
0
歴史の小径 三村剛昂と広大理論物理学研究所
必要があって以下3点を読んだ: ・里見志朗「三村剛昂の研究と教育」https://t.co/AivXqmhDWq ・小長谷大介「広大理論研設置をめぐる三村剛昂とその周辺」 https://t.co/Ot3jSILHuZ ・同「三村剛昂と広大理論物理学研究所」 https://t.co/S4JWP6ScvY
4
0
0
0
IR
広大理論研設置をめぐる三村剛昂とその周辺
必要があって以下3点を読んだ: ・里見志朗「三村剛昂の研究と教育」https://t.co/AivXqmhDWq ・小長谷大介「広大理論研設置をめぐる三村剛昂とその周辺」 https://t.co/Ot3jSILHuZ ・同「三村剛昂と広大理論物理学研究所」 https://t.co/S4JWP6ScvY
3
0
0
0
三村剛昂の研究と教育 ―広島県竹原に生まれた理論物理学研究所の創立者―
必要があって以下3点を読んだ: ・里見志朗「三村剛昂の研究と教育」https://t.co/AivXqmhDWq ・小長谷大介「広大理論研設置をめぐる三村剛昂とその周辺」 https://t.co/Ot3jSILHuZ ・同「三村剛昂と広大理論物理学研究所」 https://t.co/S4JWP6ScvY
5
0
0
0
OA
J.C.Maxwell著、木口 勝義、 近藤 康訳「電気と磁気」第2巻
@ceptree 日本語訳が https://t.co/YfgWaZ0AYt と https://t.co/nNN9gWY89A だと思います。
5
0
0
0
OA
J.C.Maxwell著、木口 勝義、 近藤 康訳「電気と磁気」第1巻
@ceptree 日本語訳が https://t.co/YfgWaZ0AYt と https://t.co/nNN9gWY89A だと思います。
75
0
0
0
OA
量子化学教科書の課題
「量子化学教科書の課題」 量子化学の教科書で、もはや間違っているとされるHeitler–London理論を使って分子結合を説明していると言ってダメ出しをしている文書。量子コンピュータがらみで、最近読まれている「新しい量子化学」は、大丈夫なのだろうか → https://t.co/HjMq2OYNH6
55
0
0
0
OA
生物物理学事始(6.生物物理学への発展,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-,研究会報告)
生物物理学へ 生物物理学事始 - J-Stage https://t.co/7vZHcvjOZ0 大沢文夫 著 - 2006(座長 佐々真一)
17
0
0
0
OA
昇降演算子と漸化式の一般的取扱方について I
昇降演算子法は2回微分方程式にも適用できるらしい。特殊関数論のお勉強が1歩やりやすくなれば https://t.co/98B2r8RkJI
51
0
0
0
OA
場の理論の発展と日本(7.素粒子論の未来へむけて,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-,研究会報告)
場の量子論の興味深い記事。https://t.co/U4NcMTWKxg
37
0
0
0
OA
21世紀, 量子猫は計算をするか?
有名猫が出てくる解説としては,竹内繁樹「21世紀, 量子猫は計算をするか?」 https://t.co/kfpNfYcpAV 日本の量子コンピュータ研究の黎明期に物理学会誌に書かれた解説記事。わかりやすいて面白い。物理学者の間でも,量子コンピュータって「怪しげ」だと思われていたことがよくわかる(笑。
10
0
0
0
OA
3つの法則
https://t.co/U2BUvamQKN 「三つの法則」 今の大学に移動して、二年目に大学の物理教育誌に寄稿した文章です。かなり、辛辣な内容ですが今読んでも違和感はないです。人ってそんなに進歩しないんですね。
11
0
0
0
OA
A. Sommerfeld教授講演大要
Sommerfeldの講演(1928) https://t.co/8BG2xSPguH 凄いですね。 第2章はディラック方程式。 第4章は金属電子論。 https://t.co/iT6C8lvmfI
5
0
0
0
OA
拡張された不可逆過程の熱力学
杉山勝「拡張された熱力学」 https://t.co/Go4A55QVIq 一柳 正和「拡張された不可逆過程の熱力学」 https://t.co/2G1ITNyKGQ
6
0
0
0
OA
拡張された熱力学(Extended Thermodynamics)概説(第7回『非平衡系の統計物理』シンポジウム,研究会報告)
杉山勝「拡張された熱力学」 https://t.co/Go4A55QVIq 一柳 正和「拡張された不可逆過程の熱力学」 https://t.co/2G1ITNyKGQ
4
0
0
0
超弦理論は物理になるか
中西 襄「スーパー・ストリング病に関する所見」(1986) https://t.co/O0GDuwiVnQ 「超弦理論は物理になるか」 https://t.co/ICxp8IaUt5
5
0
0
0
スーパー・ストリング病に関する所見
中西 襄「スーパー・ストリング病に関する所見」(1986) https://t.co/O0GDuwiVnQ 「超弦理論は物理になるか」 https://t.co/ICxp8IaUt5
37
0
0
0
重力波
平川浩正先生が物理学会誌に書いた重力波の解説記事です。1973年。ぼくが学科にいたころだ。https://t.co/5CyQjVsBha
37
0
0
0
重力波
平川浩正先生が物理学会誌に書いた重力波の解説記事です。1973年。ぼくが学科にいたころだ。https://t.co/5CyQjVsBha
70
0
0
0
OA
楕円函数論
@genkuroki #数楽 楕円函数の教科書として竹内端三著『楕圓函數論』は有名。今ならネットで無料で読める。 https://t.co/eqnlXWLAdR https://t.co/WufkzqLNPq
59
0
0
0
二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源
この歴史話は、量子情報や量子基礎論の研究会で話してほしいと言われることが割とあって、数えてみたら6回講演してるけど、炎上したことはないです。 3331熱中教室で話したのも、おおよそこの流れ。 http://t.co/pOpb5FB7P8
22
0
0
0
量子力学教科書のテスト
昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書で間違い探しをやったらどうなる?
27
0
0
0
量子力学の教科書について(座談会)
昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書で間違い探しをやったらどうなる?
フォロー(680ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(136ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)