古賀信哉 (Shin-ya Koga) (@shkoga)

投稿一覧(最新100件)

RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
RT @yanosen_jp: 取れるという実験結果があります。 https://t.co/y2iryrwWei
RT @rokuhara12212: 坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/T…
CiNii 論文 -  Continuation based C による PS3 Cell のシミュレーション https://t.co/wMXAXtZxeV #CiNii
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
RT @Shyasuna: これを読みました。 https://t.co/G6yUI8zqTZ
RT @ballforest: もうちょっとだよなー,ディープラーニング 甘利 俊一 https://t.co/mXkunJ7HmI
RT @motorcontrolman: 私の書いた博士論文が大学よりダウンロード可能となりました!k12871_thesisよりどうぞ。ベクトル制御でないPMSM制御、dqでない座標系に詳しくなれます。 個人的な見どころは2.4節、2.8節です。 https://t.co/g…
RT @kmizu: CiNii 論文 -  プログラミング学習における学生のつまずき箇所の分析 https://t.co/uglP81jNNL #CiNii これ読んでるけど、面白い。
RT @tos_kamiya: 「問題を抽象的に捉えモデル化する段階でつまずきがあるため,思うように学習が進まず,結果として興味が減じる」(このグループは)「コンピュータ親和度も低い傾向にあり,プログラミングを苦手にしている学生が多い」QT https://t.co/zokPx…
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
RT @s_kajita: 昨年掲載された解説記事、やっとフリーアクセスになった。 梶田「DRC決勝戦における歩行安定化制御」 日本ロボット学会誌 vol.36, no.2, pp.140-143, 2018 https://t.co/Ft0qZZjsBT
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
RT @Xatz: https://t.co/hattzaCSWr ドイツの職業訓練についてはこちらが最近の変化を書いていてよい感じです。 Wikipediaなどはちょっと情報が大雑把すぎますね。
RT @s_kajita: #ロボット工学の未解決問題 千葉工大の上田@ryuichiueda先生が昔書かれたこの記事は、ロボット工学のブレークスルーの方向性として今も有効だと思っている。(注:上級者向け) https://t.co/8UlG6pkjEs
RT @telmin_orca: PEZY-SC, SC2、ならびにZettaScalerシリーズに関するもっとも公式な資料は https://t.co/J55ykpoZRN にあるからな、なにかものを申したいならまずこれを読んでからにしてくれよな
RT @t2hairo: 日立電線の研究者がゴム業界誌で「(原発のケーブル)現行40年レベルの寿命」と。(「電力システムに利用される電線・ケーブル」)。「60年~80年まで長寿命化した耐放射線性ケーブルが望まれており…」 という事は、東海第二原発のケーブルは、全部取り替えないと…
RT @m_sekijima: カズオ イシグロ氏の御父上は、石黒鎮雄氏という「エレクトロニクスによる海の波の記録ならびに解析方法」という題目で理学博士号を東京大学から取得した研究者で、気象研究所、長崎県気象台を経て渡英されたそうです。 https://t.co/Bkp7xLY…
RT @esumii: 論文本体(無料公開)はこちら:https://t.co/GgGiKyXS5w 元となった大堀先生のコンパイラの授業はこちら:https://t.co/N5wTq7w5Kb 「既存のコンパイラの教科書では,例えばこの基本的な原理の基礎となるアイデアなどが極…
RT @kobayashi0222: 富士ゼロックスさんの取組み。 「企業の ET ロボコン参加活動と教育効果」 エンジニア育成にお考えある方、ぜひ。 https://t.co/AjYHeudbDR
RT @etrobo: 来年のETロボコン参加をお考えの皆様に、ぜひ読んでいただきたい論文のお知らせです。 (公社)日本工学教育協会が発行する「工学教育」、2016/5月号に掲載されたETロボコンの論文がPDF公開されました。... https://t.co/2WpNqUhO…
RT @shikishima: 当時の「はやぶさ」の論文、宇宙空間で立ちあがったイオンエンジンが放電を起こして自動停止。その原因究明と対策の様子が色々と知れて面白いので是非読んで欲しい。 宇宙空間で機体が熱せられると色々とガスが出てきてそれが悪戯をするのねえ https://…
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @AmadeusSVX: @AmadeusSVX 91年当時、実時間画像認識なんてPCでは到底無理でした。なので、この先生は画像認識LSI自体から開発されています(!) https://t.co/iABIKd9f2g 先人の論文は、知見以上に技術力とパワーにぶん殴られるの…
RT @brighthelmer: 日本の学術論文の数が以前よりも減少しているというツイートを見るのだが、その大きな要因はやっぱり研究時間の問題ではないかと思う。/大学等教員の職務活動の変化 http://t.co/QXoYUAidpv http://t.co/HT1dbAqH…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @fushimir: Viscuit開発当初の論文を見つけた / “CiNii 論文 -  子供向けビジュアル言語Viscuitとそのインタフェース(セッション2: 子供向けインタフェース, <特集>高齢者/子どものためのインタフェースおよび一般)” http://t.c…
RT @sayawudon: もとは、岩見さんが見つけた論文 http://t.co/xhRCk1hQqN をもとに開示請求したもの。 開示された文書(福島第一地点のみ) http://t.co/gENQ3Qoqap 開示決定通知 http://t.co/XOXOznBx5f
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
RT @cubic9com: おおう。CiNiiのキーワードにOculus Riftが。 / "CiNii 論文 - HMD装着時における首によるジェスチャ認識 : 首可動域の特性(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)" http://t.co/w3R14rBrre
RT @hayano: (日本語の解説としてすぐに見つかったのが これ 超解像顕微鏡の進展 http://t.co/KBDhhdH13M もっと適当なものがあるかもしれないが,とりあえず)
RT @hayano: 拝読.ニュートリノと砒素も @Historyoflife: 北海道大学CoSTEPの「科学技術コミュニケーション」誌に次のSTAP細胞関連記事を寄稿。あまり書かれていない視点かと思います。ーこの次のをかかなければいけませんね。http://t.co/hM…
RT @hayano: (早野坪倉宮崎論文その2)【福島第一原子力発電所事故後、3年間連続して行われた三春町児童生徒のホールボディカウンター検査について(原文は英語:仮訳)】http://t.co/fytdbCXQCu ← 全文無料で公開 (地元の米・野菜食べていてもWBC不検…
RT @a_saitoh: わずかな差でも検出できるはずの大規模なデータセットでも血液型と性格の関連性は見つからない https://t.co/YezKkKh7Yf
SefSAS (Software Engineering for Self-Adaptive System) なんて会議を開催している人達がいるのね。なるへそ:  https://t.co/jc2HZtzeGj  http://t.co/LukkC5myN9
1995年のやつ:「TAO/ELIS の UNIX への移植」  http://t.co/PshAycEvxw
@noztos このあたりから:  http://t.co/4yyMid3AD2  http://t.co/awdqLtdFz4  http://t.co/wPx1eSMRL6
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
あと、13年前の日本ソフトウェア科学会の学会誌に載った、荻野先生の CPL の論文も:  http://t.co/fdJnj1IqHm
あと、13年前の日本ソフトウェア科学会の学会誌に載った、荻野先生の CPL の論文も:  http://t.co/fdJnj1IqHm
@tos_kamiya 実利的な解だとは思いますが、おっしゃる通り、綺麗/素直ではないですよね。僕はむかし、もっとビミョーなことを考えたことがありまして、これに近いと言えば近いかなあ、と:  https://t.co/J4LsjDBn  http://t.co/SILGSAKQ
@tos_kamiya 実利的な解だとは思いますが、おっしゃる通り、綺麗/素直ではないですよね。僕はむかし、もっとビミョーなことを考えたことがありまして、これに近いと言えば近いかなあ、と:  https://t.co/J4LsjDBn  http://t.co/SILGSAKQ
トランスピュータと Occam、懐かし過ぎる。PC98 の拡張バスに挿して使えるトランスピュータ搭載のボードっていうのも、あったんだよな。僕が卒業した後に、後輩にあたる人が書いた論文が、これ:  http://t.co/MhGPEDin
RT @fukushima1981: 論文出た.「重み付きクロスバイラテラルフィルタによる奥行き推定精度の向上 http://t.co/MsqQb2Yh」.MRF最適化しなくても,msオーダのフィルタ1本でデプスの精度は十分に上がる.OpenCVのステレオ関数の後段に使っ ...
RT @hayano: ↓ ポロニウム210の被ばく評価の論文 http://t.co/QeYtRMrK (オープンアクセス)日本人のポロニウム210摂取が多いのは海産物由来らしい.
@niku_name Ruby のスレッド実装(ユーザレベルスレッド/グリーンスレッド)を捨てて、OS のネイティブスレッドにマッピングするのは、かなり大変だと思うので、こういうアプローチの方が有望かも、と思いました:  https://t.co/I7yBhGj4
RT @s_kajita: これですね! 庄司、王、高橋、中野「二脚ロボットの佇立能力向上のための足構造」 http://t.co/cgA1vXvL @kumarobo たしか、2000年過ぎくらいに東北大の中野研の博士学位論文で足首のピッチトロールの関節のモデルについ ...
RT @ogwata:  これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
RT @ogwata:  これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
RT @ogwata:  これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
RT @ogwata:  これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
RT @ogwata:  これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
RT @ogwata:  これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
RT @ogwata:  これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
@himamura ごめんなさい。ぴったりヒットするようなのは、知らないです。切り口として、たとえば  http://t.co/HoZmHp5V あたりは、該当しますか?
RT @tetsutalow: IMEIに限らず固定ID問題を理解するためによろしければこれを。http://t.co/PvyZtmcw ただ、今読み返すとちょっとまとまりが悪い…時間なかった中一気に書いたしなぁ。 今ならもう少しマシにかける気がする。
画像に対して、空間周波数のバンドパスフィルタを適用してパターン強調という手法は、やっぱしあるのね:  http://t.co/5QOQIXjn 特定軸方向のみのフィルタリングを適用すれば、より効果のある場合も、あるかな。

お気に入り一覧(最新100件)

もうちょっとだよなー,ディープラーニング 甘利 俊一 https://t.co/mXkunJ7HmI
論文出た.「重み付きクロスバイラテラルフィルタによる奥行き推定精度の向上 http://t.co/MsqQb2Yh」.MRF最適化しなくても,msオーダのフィルタ1本でデプスの精度は十分に上がる.OpenCVのステレオ関数の後段に使っても,Kinectに使ってもOK

フォロー(661ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(796ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)