著者
菅原 麻衣子 三木 光範 廣安 知之 スガハラ マイコ ミキ ミツノリ ヒロヤス トモユキ Sugahara Maiko Miki Mitsunori Hiroyasu Tomoyuki
出版者
同志社大学理工学研究所
雑誌
同志社大学理工学研究報告 (ISSN:00368172)
巻号頁・発行日
vol.50, no.1, pp.16-23, 2009-04-30

近年、浴衣のデザインは伝統的な固定したデザインから様々なデザインへと変わった。顧客は浴衣に対してデザインを重要視しており、顧客の好みに合わせた浴衣をデザインすることは有用である。しかし、好みの浴衣に対するイメージが曖昧な場合が多い。そこで本研究では、提示される浴衣を評価するだけで簡単に好みの浴衣をデザインするシステムを提案する。その手法として、対話型遺伝的アルゴリズムを用いる。提案システムは、ユーザシステムの評価実験の結果より、提案システムは浴衣のデザインにおいて有効であることが示された。また実験後、追加機能を提案し検証実験を行った。この実験結果から、追加機能の有効性が示された。In recent years, the design of yukata changed from the fixed traditional designs to various designs. People are interested in the design of yukata. It is useful to design a yukata suitable for each preference. But, in many cases, people have ambiguous image for their favorite yukata, it is difficult to make their favorite design. We propose a yukata design system using an Interactive Genetic Algorithm (IGA). The proposed system is for designing a yukata to suit user's taste. From the assessment experiment of the system, it was found that the proposed system proved to be effective in the designing of a yukata. In addition, we proposed additional functions that allow obi (sash) color mutation partially in search for the solution. And the experimental results showed the effectiveness of the additional functions.
著者
菅原 麻衣子 三木 光範 廣安 知之
出版者
同志社大学理工学研究所
雑誌
同志社大学理工学研究報告 (ISSN:00368172)
巻号頁・発行日
vol.50, no.1, pp.16-23, 2009-04

近年、浴衣のデザインは伝統的な固定したデザインから様々なデザインへと変わった。顧客は浴衣に対してデザインを重要視しており、顧客の好みに合わせた浴衣をデザインすることは有用である。しかし、好みの浴衣に対するイメージが曖昧な場合が多い。そこで本研究では、提示される浴衣を評価するだけで簡単に好みの浴衣をデザインするシステムを提案する。その手法として、対話型遺伝的アルゴリズムを用いる。提案システムは、ユーザシステムの評価実験の結果より、提案システムは浴衣のデザインにおいて有効であることが示された。また実験後、追加機能を提案し検証実験を行った。この実験結果から、追加機能の有効性が示された。In recent years, the design of yukata changed from the fixed traditional designs to various designs. People are interested in the design of yukata. It is useful to design a yukata suitable for each preference. But, in many cases, people have ambiguous image for their favorite yukata, it is difficult to make their favorite design. We propose a yukata design system using an Interactive Genetic Algorithm (IGA). The proposed system is for designing a yukata to suit user's taste. From the assessment experiment of the system, it was found that the proposed system proved to be effective in the designing of a yukata. In addition, we proposed additional functions that allow obi (sash) color mutation partially in search for the solution. And the experimental results showed the effectiveness of the additional functions.
著者
吉見 真聡 中村 涼 三木 光範 廣安 知之
出版者
日本ソフトウェア科学会
雑誌
コンピュータ ソフトウェア (ISSN:02896540)
巻号頁・発行日
vol.29, no.4, pp.4_244-4_250, 2012-10-25 (Released:2012-11-25)

近年,画像処理用のハードウェアとして用いられてきたGPUが汎用計算へと利用されるようになり,GPUを用いた多くのソフトウェアの開発や研究が盛んに行われるようになってきている.しかし,対象となるアルゴリズムをGPUを用いた並列計算で実現するには,メモリ構造などGPU特有の専門知識が必要となる.また,最近では高性能なGPUを提供するホスティングサービスが増えていることから,ネットワーク上の複数のノードのGPUを利用するための枠組みが強く求められている.そこで我々は,GPGPUによる並列プログラミングを容易に実現するため,Rubyを用いたフレームワーク『ParaRuby』を開発した.ParaRubyにより,Rubyプログラム中からGPU向けのプログラムを呼び出し,リモートノード上にて処理を行うことが可能になる.このフレームワークを利用して2つのアプリケーションの実装を行い,フレームワークの性能を評価した.
著者
南谷 祥之 廣安 知之 三木 光範 横内 久猛 吉見 真聡
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第26回 (2012) (ISSN:27587347)
巻号頁・発行日
pp.2I1R42, 2012 (Released:2018-07-30)

本研究では,各医療機関が分散ファイルシステムを構築し,それらを連携させた医用画像保存通信システム(PACS)を提案する.対象とする医用画像DICOMは,データ量の大きな実画像データと患者情報等のメタデータから構成されている.本システムは各医療機関がこのメタデータから構成されるデータベースを保持する一方、外部に分散的に存在するデータベースから検索を可能にするシステムである.
著者
平井 友樹 三木 光範 伊藤 稔 中村 誠司 Tomoki Hirai Mitsunori Miki Minoru Ito Masashi Nakamura
出版者
同志社大学ハリス理化学研究所
雑誌
同志社大学ハリス理化学研究報告 = The Harris science review of Doshisha University (ISSN:21895937)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.8-13, 2019-04

近年,オフィスでの執務におけるストレスや疲労が問題となっており,オフィス環境の改善に注目が集まっている.中でも,照明環境に注目した研究では,照明の明るさ(照度)とストレスに関する研究が行われているが,心電図を用いた研究は少ない.心電図はウェアラブル端末を用いることで容易に取得でき,執務の妨げになることなくストレスの測定が可能である.一方で,人によって好みの照度が異なるということが分かっている.本稿では,照明の照度の違いが,心拍変動に与える影響について検証した.また,アンケートによって快適性が最も高い照度を明らかにし,快適性が最も高い照度とその他の照度でのストレスと作業効率を検証した. 検証の結果,作業時のストレスが小さい照度は人によって異なると明らかになった.また,快適性が高い照度の時には,その他の照度に比べてストレスが小さいと明らかになったが,作業効率に関しては差が見られなかった.したがって,快適と感じる照度にすることで作業によるストレスを小さくし,その他の照度と同等の作業効率で作業できるということがわかった.
著者
伊藤 冬子 廣安 知之 三木 光範 横内 久猛
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.127-135, 2009 (Released:2009-01-06)
参考文献数
16
被引用文献数
3 4

In interactive genetic algorithms (iGAs), computer simulations prepare design candidates that are then evaluated by the user. Therefore, iGA can predict a user's preferences. Conventional iGA problems involve a search for a single optimum solution, and iGA were developed to find this single optimum. On the other hand, our target problems have several peaks in a function and there are small differences among these peaks. For such problems, it is better to show all the peaks to the user. Product recommendation in shopping sites on the web is one example of such problems. Several types of preference trend should be prepared for users in shopping sites. Exploitation and exploration are important mechanisms in GA search. To perform effective exploitation, the offspring generation method (crossover) is very important. Here, we introduced a new offspring generation method for iGA in multimodal problems. In the proposed method, individuals are clustered into subgroups and offspring are generated in each group. The proposed method was applied to an experimental iGA system to examine its effectiveness. In the experimental iGA system, users can decide on preferable t-shirts to buy. The results of the subjective experiment confirmed that the proposed method enables offspring generation with consideration of multimodal preferences, and the proposed mechanism was also shown not to adversely affect the performance of preference prediction.
著者
三木 光範
出版者
社団法人日本材料学会
雑誌
材料 (ISSN:05145163)
巻号頁・発行日
vol.37, no.414, pp.354-355, 1988-03-15
著者
三木 光範 大貫 正秀 杉山 吉彦 山口 哲男
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.59, no.564, pp.1985-1992, 1993-08-25 (Released:2008-02-21)
参考文献数
12

Composite pipes with structurally unsymmetric laminated configurations (SULC pipe) shows coupled deformations upon bending and torsion. Our previous study treated the static behavior of the SULC pipes, and this paper deals with their dynamic coupling behavior. The coupled bending and torsional vibration of a cantilevered SULC pipe with an eccentric weight at its free end is analyzed, neglecting the mass of the pipe and assuming that it is an undamped free vibration system with two degree of freedom, transversal and rotational displacements. It is found that the SULC pipe has an elastic principal axis apart from its geometric principal axis, and the vibration becomes uncoupled when the center of gravity of the eccentric weight is located on the elastic axis of the pipe. The effects of the fiber orientation angles and the eccentricity of the tip weight on the vibration behavior are also analyzed considering the dynamic center of rotation. The analytical results show good agreement with the experimental results.
著者
山下 大輔 間 博人 松井 健人 三木 光範
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) (ISSN:21888760)
巻号頁・発行日
vol.2015-HCI-165, no.4, pp.1-8, 2015-11-22

近年,コンピュータの直感的な操作としてジェスタ認識に注目が集まっている.専用のジェスチャ認識デバイスのみでなく,モバイル端末を用いたジェスチャ認識の研究も行われている.しかし,追加デバイスが必要であったり,カメラを用いることで消費電力やプライバシーの問題が発生するなどの課題点がある.本研究では,モバイル端末内臓の照度センサを用いてハンドジェスチャ認識する手法を提案する.端末表面の明暗変化を取得してハンドジェスチャ認識を行う.モバイル端末内臓の照度センサを用いることで,追加のデバイスを必要とせず,消費電力やプライバシーも考慮したハンドジェスチャ認識を実現した.提案手法における認識精度の検証を行い,正確なハンドジェスチャ認識が可能であることを確かめた.また,提案手法を用いたモバイルアプリケーションの実装を行い,ユーザビリティ評価実験を行った.作業効率や視線の動きなどの指標からタッチ操作と比較したハンドジェスチャ操作の有効性を検証した.想定した状況下において,ハンドジェスチャ操作は有効である.
著者
横田 山都 廣安 知之 三木 光範 横内 久猛 吉見 真聡
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.24, 2010

近年,位置情報を利用したアプリケーションが数多く登場している.本稿では,PCやスマートフォンに搭載されている無線LANの受信電波強度分布を特徴量とした室内位置推定手法を提案する.本手法では,1機のアクセスポイントから位置推定を行うため既存の無線LAN環境を利用した位置推定が可能である.また.提案手法を用いた位置による情報提供アプリケーションを実装し,実空間における提案手法の利用を検証する.
著者
廣安 知之 三木 光範
出版者
同志社大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

インタラクティブGA(interactive Genetic Algorithm : iGA)は,GAの評価部分を人間が評価することにより,人間の感性や嗜好といった数量化できない問題に対応することが可能である.本研究では,これまで単一目的のモデルとして定式化されてきたiGAに対して多目的モデルを提案し,多目的モデルに拡張する際の問題点の整理,検討,システム構築を行うことを目的とした.これにより,よりユーザーの嗜好に沿った解選択が可能となる.
著者
三木 光範 加來 史也 廣安 知之 吉見 真聡 田中 慎吾 谷澤 淳一 西本 龍生
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J94-D, no.4, pp.637-645, 2011-04-01

オフィスワーカが個人ごとに設定した照度をできるだけ少ない消費電力量で提供する知的照明システムを実際のオフィス環境において構築した.システムの構築場所は,東京都千代田区大手町にある大手町ビル内の三菱地所(株)都市計画事業室である.構築エリアの面積は約240平方メートルであり,26台の照明器具及び22台の照度センサを設置した.1台の照明器具は昼白色蛍光灯及び電球色蛍光灯からなり,器具ごとに色温度を変化させることが可能である.これらの機器は,制御用コンピュータと接続され,Simulated Annealingを応用した制御アルゴリズムにより動作する.システムの実働実験により,各オフィスワーカに個別の照度環境を提供できるとともに,従来の照明システムよりも消費電力量の削減効果があることを確認した.
著者
三村 泰成 吉村 忍 廣安 知之 三木 光範
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.69, no.683, pp.1066-1073, 2003-07-25 (Released:2008-02-21)
参考文献数
15

This paper presents a new efficient real-coded genetic algorithms for constrained optimization. In general, it is efficient to use the gradient methods for the constrained optimization. However, because actual design problems often include extremely nonlinear or discontinuous characters, the gradient methods do not necessarily work well. Therefore, the present authors developed the "Center Neighborhood Crossover (CNX)" for real-coded genetic algorithms and applied to truss structure optimization. But, GAs have some fatal problems in handling the constraints. In the constrained optimization using GAs, designers have to translate the constrained problem to a basic unconstrained problem by using some methods such as the penalty function methods. It is, however, difficult to decide appropriate penalty parameters. In the present study, we developed "Real-coded Genetic Algorithms with Active Constraints (RGAAC)" In RGAAC, the points outside feasible area is pulled back to active constraints by the gradient method. The present method enables an efficient search.
著者
本田 雄亮 間 博人 村上 広記 津崎 隆広 三木 光範
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.58, no.12, pp.2015-2022, 2017-12-15

自転車競技では,定められたコースを効率的に走破するために,体力管理が重要となる.長い坂を登るヒルクライムでは,適切なペダリングが難しいため,体力消費が激しい.プロの競技者は,自身の感覚や経験に基づいたペダリング技術を持つが,初級者にはその技術の習得が難しい.本研究では,自転車競技のヒルクライムにおけるペダリング技術の向上を目指したペダリング支援システムの提案と開発を行う.提案するシステムは,自転車のスピードとケイデンスから現在のギア比を推定し,競技者の心拍数に合わせてギア変更とペダリングの指示を行う.本稿では,ギア比の変更とペダリングの指示を行うデバイスの実装と評価を行ったのでこれを報告する.
著者
福原 理宏 三木 光範 横内 久猛 廣安 知之 Michihiro Fukuhara Mitsunori Miki Hisatake Yokouchi Tomoyuki Hiroyasu
出版者
同志社大学理工学研究所
雑誌
同志社大学理工学研究報告 = The Science and Engineering Review of Doshisha University (ISSN:00368172)
巻号頁・発行日
vol.53, no.4, pp.185-190, 2013-01-31

本稿では、ストループテストによって生じる認知的葛藤が脳血流に及ぼす影響を、fNIRSを用いた多点計測によって検討を行なった.ストループテストでは、言語処理に関わるブローカ野を含んだ左半球下前頭回付近の脳活動が活性化するとされている.そのことから、この部位における脳血流変化の計測は多数行われている.しかし,fNIRSを用いた他の部位を含めた検討や、反応時間と脳血流の関連については十分に検討されていない.そこで本稿では、多点計測可能なfNIRS装置を用いて前頭部と側頭部におけるストループテスト時の脳血流変化の計測を行った.その結果、不一致課題時における脳血流変化は、一致課題時と比較して脳全体で大きく活性化することが分かった.また不一致課題時に、反応時間が速いほど脳血流変化が大きいことが分かった.
著者
川田 直毅 三木 光範 清水 祐希 間 博人
雑誌
第77回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, no.1, pp.759-760, 2015-03-17

ノンテリトリアルオフィスは座席を好みや気分によって選択できる.しかし,座席を自由に選択することによる座席の占有化や特定の執務者間で相席し続けることで交流機会が偏る問題の発生が懸念される.本研究ではそれらの問題を解決する方法として,乱数と配席ルールを用いたシステムによる座席の自動決定手法を提案する.その結果,配席ルールによって執務者間の交流機会を可変化が可能になった場合,執務者間の交流機会が促進することが確認できた.さらに,学部生と院生などの特定のグループ間の交流機会を促進させることを目的とした,様々な配席ポリシで実験した.
著者
廣安 知之 西井 琢真 吉見 真聡 三木 光範 横内 久猛
雑誌
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)
巻号頁・発行日
vol.2010-MPS-80, no.24, pp.1-6, 2010-09-21

本研究では,2 本以上の時系列データに対して類似部分の抽出手法を提案している.提案手法は,時系列データを再量子化し,文字列検索アルゴリズムを用いて類似部分を抽出する方法である.文字列検索アルゴリズムには,相同性検索を利用する.相同性検索を利用することで,将来,既存の並列アルゴリズムを利用することで高速に処理が可能である.数値実験を通じて,再量子化手法の違いによって抽出される類似部分にどのような差異が生まれるか検討した.また,既存の時系列データの距離測定手法である DTW とどの程度一致する類似部分を抽出するのかについて検討した.実データへの適用として,fNIRS を使った脳機能実験を行い,提案手法による時系列データの抽出を試みた.
著者
三木 光範 谷口 由佳 吉見 真聡
出版者
一般社団法人 照明学会
雑誌
照明学会誌 (ISSN:00192341)
巻号頁・発行日
vol.96, no.8A, pp.437-441, 2012-08-01 (Released:2012-10-29)
参考文献数
13
被引用文献数
5 2

Improving the lighting environment in offices leads higher levels of intellectual productivity. We constructed a system that provides the individual illuminance and color temperature preferred by workers, and we carried an experiment to clarify which illuminance and color temperature in the office were preferred. The result of this experiment show that each person's favorite lighting environment was different and it changed with their state of health and time of day. We consider that creative works improved when workers were provided with a lighting environment they preferred.
著者
山川 望 廣安 知之 三木 光範
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第21回全国大会(2007)
巻号頁・発行日
pp.3B61, 2007 (Released:2018-07-29)

本発表では対話型遺伝的アルゴリズムを用いてデザイン支援システムを構築する.本システムにおいてユーザが注目する色や形といった属性をクラスタリングにより抽出し,提示に反映させるアルゴリズムについて検討する.
著者
山下 大輔 間 博人 山本 泰士 本田 雄亮 三木 光範
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.715-722, 2018-02-15

近年,コンピュータの直感的な操作としてジェスチャ認識に注目が集まっている.専用のジェスチャ認識機器のみでなく,モバイル端末を用いたジェスチャ認識の研究がある.しかし,追加機器が必要であることや,カメラを用いることで消費電力やプライバシの問題が発生するなどの課題がある.本論文では,モバイル端末内蔵の照度センサを用いたハンドジェスチャ認識手法を提案する.端末表面の明暗変化を取得して,ハンドジェスチャ認識を行う.モバイル端末内蔵の照度センサを用いることで,追加の機器を必要とせず,消費電力やプライバシを考慮したハンドジェスチャ認識を実現した.本論文で提案するハンドジェスチャ認識は,訓練データを用いた学習によって行う.提案手法における認識精度の検証を行い,正確なハンドジェスチャ認識を可能であることを確かめた.また,提案手法を用いた具体的なアプリケーション例をあげることで,提案手法の応用可能性を示す.タッチ操作が容易ではない状況や画面の確認が不要な状況において有効に活用可能なハンドジェスチャ操作対応のアプリケーションを実現した.