著者
千葉 隆司 貞升 健志 長島 真美 熊谷 遼太 河上 麻美代 浅倉 弘幸 内田 悠太 加來 英美子 糟谷 文 北村 有里恵 小杉 知宏 鈴木 愛 永野 美由紀 長谷川 道弥 林 真輝 林 志直 原田 幸子 藤原 卓士 森 功次 矢尾板 優 山崎 貴子 有吉 司 安中 めぐみ 内谷 友美 神門 幸大 小林 甲斐 長谷川 乃映瑠 水戸部 森歌 三宅 啓文 横山 敬子 吉田 勲 浅山 睦子 井田 美樹 上原 さとみ 小野 明日香 河村 真保 小西 典子 小林 真紀子 齊木 大 下島 優香子 鈴木 淳 西野 由香里 村上 昴 森田 加奈 吉丸 祥平 木本 佳那 新藤 哲也 堀田 彩乃 小林 千種 大塚 健治 吉川 聡一 笹本 剛生 稲葉 涼太 小峯 宏之 佐伯 祐樹 坂本 美穂 塩田 寛子 鈴木 淳子 鈴木 俊也 高久 靖弘 寺岡 大輔 中村 絢 成瀬 敦子 西山 麗 吉田 正雄 茂木 友里 飯田 春香 伊賀 千紘 大久保 智子 木下 輝昭 小杉 有希 斎藤 育江 高橋 久美子 立石 恭也 田中 優 田部井 由紀子 角田 徳子 三関 詞久 渡邊 喜美代 生嶋 清美 雑賀 絢 鈴木 仁 田中 豊人 長澤 明道 中村 麻里 平松 恭子 北條 幹 守安 貴子 石川 貴敏 石川 智子 江田 稔 岡田 麻友 草深 明子 篠原 由起子 新開 敬行 宗村 佳子 中坪 直樹 浜島 知子 野口 俊久 新井 英人 後藤 克己 吉原 俊文 廣瀬 豊 吉村 和久
出版者
東京都健康安全研究センター
雑誌
東京都健康安全研究センター研究年報 (ISSN:13489046)
巻号頁・発行日
no.71, pp.39-46, 2020
著者
中村 麻里子
出版者
慶應義塾大学
雑誌
哲學 (ISSN:05632099)
巻号頁・発行日
vol.108, pp.45-66, 2002-02

投稿論文1. 序2. 初期の心理学における内観と行動主義による批判 2-1. 初期の心理学における内観 2-1-1. ヴントの心理学 2-1-2. ティチェナーの心理学 2-1-3. ヴュルツブルグ学派 2-2. 行動主義による内観批判と内観心理学3. 哲学における内観の検討 3-1. 内観に関する高階の表象説 3-2. ドレツキによる表象主義 3-2-1. 置き換えられた知覚とメタ表象 3-2-2. 3つの気づき(awareness)の区別を用いた内観の特徴づけ 3-2-3. 表象内容の外在説と内在主義的な高階説の比較 3-3. 色に関する外在説と内在説 3-3-1. 色に関する内在説 3-3-2. 色に関する外在説4. 結論Introspection has been used to study mental states or consciousness. In psychology, the method of introspection was criticized by behaviorists because the method of introspection was subjective and so not reliable, though introspection is used in some psychological experiments even today. What we should be careful here is the target of the criticism; whether introspection or the content of introspection is subjective. Here we are talking of only the introspection of perceptive content. The content of introspection has been thought as something like a mental image, which is inevitably subjective. According to internalism, introspection is the internal process, so the content of introspection is also internal and subjective. Dretske suggests that the content of introspection be objective. When we are aware of experience having some properties, we are aware of something objective having these properties. We aren't aware of something subjective when we introspect our perception. This idea can make the content of introspection objective, and reliable in psychological researches. However, such idea doesn't perfectly exclude subjectivity from introspection. Introspection has the subjective property in that it is always experienced by one person. But the content of introspection itself, different from the introspective event, is objective. For we are aware of facts when we introspect.
著者
森本 夏歩 藤澤 忠盛 新井 千夏 中村 麻里 堀 美沙 津田 実咲 加藤 未央 杉山 瑞季 中島 利沙子
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 日本デザイン学会 第63回研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.51, 2016 (Released:2016-06-30)

ピクトグラムのはじまりは、交通と技術革新による発展が世界規模で進行し、コミュニケーションへの全く新しい特殊な要求が生まれてきたことに起因する。2020年の東京オリンピックが開催され、それにより外国人観光客が今以上に増えることが予想される。その外国人観光客に向けて、必要とされる三つの観点からピクトグラムを制作・研究した
著者
中村 麻里奈 櫻井 博理 菊地 憲明 飯野 光喜 五十嵐 一吉
出版者
特定非営利活動法人 日本顎変形症学会
雑誌
日本顎変形症学会雑誌 (ISSN:09167048)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.8-16, 2017-04-15 (Released:2017-05-02)
参考文献数
21
被引用文献数
2

Treatment for cases with midface hypoplasia such as Apert syndrome and Crouzon syndrome should aim to achieve well-harmonized occlusion and maxillofacial morphology. To date, orthodontic treatments using Le Fort Ⅲ osteotomy concomitant with Le Fort Ⅰ or Ⅱ osteotomy have been reported. In this paper, we present a case with Apert syndrome treated by Le Fort Ⅲ distraction osteogenesis (LFⅢDO) followed by open rhinoplasty with iliac bone grafting and Le Fort Ⅰ osteotomy.The patient was a 16-year-old girl with Apert syndrome. She was characterized by severe midface hypoplasia representing skeletal Class Ⅲ occlusion with open bite. After the completion of preoperative orthodontic treatment, 12mm of midface advancement was performed by LF Ⅲ DO by using an internal distraction device. After the DO, although anterior open bite was slightly worse, midface hypoplasia and proptosis were significantly improved. Open rhinoplasty with iliac bone grafting was carried out 2 months after the LF Ⅲ DO. 5 months after the rhinoplasty, Le Fort Ⅰ osteotomy was performed to correct the anterior open bite.As a result, well-harmonized occlusion and maxillofacial morphology were achieved by close cooperation between the orthodontist, oral and maxillofacial surgeons and plastic surgeons.