著者
末岡 榮三朗
出版者
埼玉県立がんセンター
雑誌
奨励研究(A)
巻号頁・発行日
1997

ヒト特発性間質性肺炎の中心的メディエーターは、THF-αと考えられている。肺にTNF-αを特異的に高発現するSPC-TNF-αトランスジェニックマウスを用い、TNF-αによって誘導されるサイトカインネットワークの活性化と、特発性間質性肺炎発症との関連を、分子生物学的に解明することを目的とした。更に、このマウスモデルを用いて、ヒト特発性間質性肺炎の予防及び治療法の検討を行った。本年は最終年度であるので2年間の研究成果について記述する。1) SPC-TNF-αトランスジェニックマウスは、生後一ヶ月がら、進行性の間質性肺炎を発症した。肺の組織学的変化を経時的に解析すると、(1)リンパ球が間質へ浸潤する第1期、(2)マクロファージの浸潤が加わる第2期、(3)肺胞上皮細胞の増殖と肺胞腔内へのマクロファージの浸潤を伴う第3期、の3つの病期に分類することができた。2) 上記3つのステージを、サイトカインネットワークの活性化について解析した。第1期では、TNF-αの恒常的高発現に続いて、IL-6及びIL-lβの発現が亢進し、第2期から第3期にかけてはIL-6の発現亢進が著しかった。したがって、間質性肺炎の進展には、TNF-αとIL-6が深く関与していると考えられる。3) 緑茶はTNF-αの遺伝子発現とTNF-αの遊離を抑制することを見いだしている。間質性肺炎の予防を目的として、SPC-TNF-αトランスジェニックマウスに緑茶抽出物を投与した。0.1%緑茶抽出物を4ヶ月間マウスに投与すると、肺でのTNF-αの産生は約30%抑制された。現在、緑茶による間質性肺炎の抑制機構を解明するため、組織学的解析を行っている。発症の予測が難しいヒト間質性肺炎に対して、緑茶のようにTNF-αの産生抑制作用を持ちながら毒性のない化合物を投与することは、ヒト間質性肺炎の新しい予防法にな杢と考える。
著者
岡田 光貴 末岡 裕一郎 中西 大輔 大須賀 公一
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
pp.19-00151, (Released:2019-12-04)
参考文献数
13

This paper is concerned with the demonstration of scallop-like swimming with the aid of robot toy; using jet propulsion by clapping the shells quickly. Previous works from biological approach have indicated what structures contributes to generate the jet propulsion. This paper tries to perform quick underwater locomotion by mimicking the structures of scallop based on constructive approach: development of scallop-like robot with autonomous generation of jet propulsion. After designing the structure and actuation mechanism by mimicking the scallop, we focus on the effect of the mantle property on swimming. Firstly we confirm that developed robot can perform scallop-like swimming. Secondly we also compare the swimming speed by changing the property of designed mantles.
著者
末岡 啓吾 檜山 哲夫 仲本 準
出版者
日本植物生理学会
雑誌
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 第47回日本植物生理学会年会講演要旨集
巻号頁・発行日
pp.328, 2006 (Released:2006-12-27)

酸素発生型光合成におけるNAD(P)H dehydrogenaseの役割、特にcyclic電子伝達系における役割が近年注目を集めている。しかしながら、いまだこの酵素は均一に精製されておらず、サブユニット組成に関して不明な部分が多い。そこで本研究では好熱性シアノバクテリアThermosynechococcus elongatusにおけるNAD(P)H dehydrogenaseのサブユニット組成解明を目的とした。Thermosynechococcus elongatusを強い酸化ストレス条件下(強光+methyl viologen)に曝したところ、70 kDaと140 kDa のNAD(P)H dehydrogenase活性が誘導された。この結果はこれらのNAD(P)H dehydrogenaseが酸化ストレス条件下での適応メカニズムに関与していることを示唆しており、cyclic電子伝達系への関与を期待させる。これら酸化ストレスで誘導された活性タンパク質について、それぞれnative PAGEで活性染色によるバンドとタンパク染色によるバンドが一致するような標品にまで精製した。本年会ではこれらのNAD(P)H dehydrogenase について、それぞれ酵素学的性質およびサブユニット組成について報告したい。
著者
井上 卓見 末岡 淳男
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.66, no.644, pp.1074-1081, 2000

The authors present a new step-by-step integration scheme by utilizing the cardinal B-splines. The new method organizes conventional implicit methods such as Newmark-β method and Wilson-θ method and so on, and provides a simple computation procedure so that the step-by-step integration can be carried out efficiently. In addition, when we analyze a nonlinear system with discontinuity the computational acuuracy can be improved by the approximate detection of the points of discontinuity by making good use of the two-scale relation. In this paper, we formulate an algorithm of a time historical response analysis of a straight-line beam structure as an elementary example of multi-degree of freedom system besides a simple single degree of freedom system. The cardinal B-splines used here are only the ones of orders 3 and 4 but the other cardinal B-splines are also available for step-by-step integration in the same way.
著者
末岡 浩
出版者
日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.53, no.9, pp.N204-N208, 2001-09-01
参考文献数
3
被引用文献数
1
著者
只野 快 末岡 浩治
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.84, no.858, pp.17-00542-17-00542, 2018 (Released:2018-02-25)
参考文献数
24

To apply the germanium (Ge) thin film for various electronic devices, energy band structure should be controlled by carbon (C) and/or Tin (Sn) doping. It is important to understand the stable atomic configurations of C and Sn atoms near the (001) surface of a Ge thin film. In this study, first principles calculation based on density functional theory was performed to obtain the formation energies and the thermal equilibrium concentrations of C and Sn atoms near the surface of Ge thin film. The results of the analysis are threefold. First, C and Sn atoms are most stable at the first atomic layer of the Ge thin film, and the surface does not affect the stability of C or Sn atoms deeper than the fifth layer. Second, C and Sn atoms at the second to fourth layer increase the thermal equilibrium concentration of newly arrived C and Sn atoms at the surface during film growth. Third, in the case of mono-doping, formation energy of C (Sn) at the (001) surface increases with increasing concentration of surface C (Sn). In the case of co-doping at C/Sn concentration ratio of 1:1, the increases of formation energies are suppressed in comparison to the case of mono-doping. It is concluded from these results that co-doping enhances the incorporation of C and Sn atoms in the Ge thin film. Furthermore, the doped atom near Si surface becomes more stable than that in the Si bulk, and it is more remarkable in comparison to Ge.
著者
末岡精一 著
出版者
博文館
巻号頁・発行日
1900-03-07

1 0 0 0 OA 行政裁判法

著者
末岡精一 述
出版者
日本法律学校
巻号頁・発行日
1894
著者
中江 貴志 劉 孝宏 末岡 淳男
出版者
日本学術会議 「機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会」
雑誌
理論応用力学講演会 講演論文集
巻号頁・発行日
vol.57, pp.180-180, 2008

本報で取り扱う自転車用ディスクブレーキは乾性摩擦に起因するロータ面内方向主体の振動である1000Hzの「鳴き」と,ロータ高温時にのみ発生する乾性摩擦に起因するロータ面内方向の連成振動とクーロン摩擦に起因するロータ面外振動が重畳された非線形自励振動現象である500Hzの「ビビリ」が発生する.この「ビビリ」は鳴き振動数のちょうど半分の振動数で振動しており,ロータ面内方向と面外方向の振動モードが振動数比2:1で内部共振関係にあることを意味する.本報では,ブレーキユニットのうち重要な要素であるスポーク,ロータ,ハブ,キャリパのみを解析対象に簡単なモデルを構築し線形計算によりこれら2つの現象を再現する.
著者
松崎 健一郎 劉 孝宏 末岡 淳男 塚本 恵三 眞方山 航平
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.852, pp.17-00155-17-00155, 2017 (Released:2017-08-25)
参考文献数
7
被引用文献数
1

Reaming is a finishing process to be performed in order to improve the accuracy of the prepared hole drilled. In this process, a chatter vibration often occurs and the drilled hole is deformed in a polygonal shape. This polygonal deformation phenomenon becomes a problem in quality control of products, because of decrease in the precision of the borehole. Although a countermeasure by irregular tooth spacing is proposed and the prevention effect is confirmed, the mechanism has not been clarified yet. In this paper, the generating mechanism of the polygonal deformation is considered to be a self-excited vibration caused by time delay. A simple analytical model is proposed, and the stability of the self-excited vibration is analyzed numerically. The numerical result agrees well with the actual phenomenon qualitatively. Furthermore, the effect of irregular tooth spacing on the stability of the self-excited vibration is evaluated numerically.
著者
中村 基訓 木村 道哉 末岡 和久 武笠 幸一
出版者
公益社団法人 日本磁気学会
雑誌
日本応用磁気学会誌 (ISSN:02850192)
巻号頁・発行日
vol.24, no.4_2, pp.771-774, 2000 (Released:2007-02-26)
参考文献数
14
被引用文献数
2 2

A variety of techniques have been proposed to measure surface magnetic properties using scanning probe microscopy. The most widely used is magnetic force microscopy (MFM). In many cases, however, it is hard to analyze MFM data quantitatively. A magnetoresistive (MR) device is also a candidate for such a sensor that can operate at room temperature with high sensitivity. Yamamoto et al. have demonstrated a scanning magnetoresistance microscope (SMRM) using a commercially available MR read-head for a hard disk. Since they held the MR head on a slider, there was no feedback system to control the distance between sample and sensor. We made a cantilever for the MR sensor to get the surface topography and magnetic properties simultaneously. Its magnetic field sensitivity with 10-mA sensing current is 90 μV/Oe, and our roughly estimated minimum field resolution is a few mOe (only Johnson noise is assumed with 10-kHz bandwidth at room temperature), which is much better than that of a scanning Hall probe microscope.

1 0 0 0 OA 磁気力顕微鏡

著者
末岡 邦昭
出版者
公益社団法人 応用物理学会
雑誌
応用物理 (ISSN:03698009)
巻号頁・発行日
vol.63, no.3, pp.289-290, 1994-03-10 (Released:2009-02-05)
参考文献数
12