著者
井川 正道 米田 誠
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.106, no.8, pp.1584-1590, 2017-08-10 (Released:2018-08-10)
参考文献数
10
被引用文献数
1 1

ミトコンドリア病は,主にミトコンドリア遺伝子変異によるミトコンドリア機能不全を原因とした全身疾患であり,脳卒中様発作を特徴としたMELAS(mitochondrial myopathy,encephalopathy,lactic acidosis,and stroke-like episodes)やMERRF(myoclonic epilepsy with ragged-red fibers)が代表的な病型である.ミトコンドリア病は,小児期だけでなく,成人期にてんかん,脳卒中様発作を発症することも多く,糖尿病や心筋症等の合併も多いため,内科(成人・臓器横断的)診療において常に念頭に置くべき疾患である.本稿では,中枢神経系症状を中心に,その診断及び治療上の要点について概説した.

10 0 0 0 OA II.橋本脳症

著者
米田 誠 松永 晶子
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.106, no.8, pp.1550-1554, 2017-08-10 (Released:2018-08-10)
参考文献数
17
被引用文献数
1

橋本脳症の精神・神経症状(脳症)は多彩であるが,臨床的特徴を知ることで診断できる.橋本脳症は,急性脳症,慢性精神病ならびに小脳失調等の病型をとる.鑑別としては,粘液水腫性脳症,脳炎,認知症,脊髄小脳変性症が挙げられる.血清の抗NAE(anti-NH2 terminal of alpha-enolase)抗体の特異度は90%と高いが,感度は約50%程度である.脳波の基礎律動の徐波化や脳SPECT(single photon emission computed tomography)の血流低下が高頻度にみられる.多くの患者はステロイドが奏効する.橋本脳症を念頭に置き,日常診療に潜む患者を見逃さないことが肝要である.
著者
行平 真也 髙間 雄斗 村田 龍 米田 誠司
出版者
公益社団法人 日本航海学会
雑誌
日本航海学会論文集 (ISSN:03887405)
巻号頁・発行日
vol.137, pp.81-89, 2017 (Released:2017-12-25)
参考文献数
6

The Ehime and Oita prefectures are connected by three ferry routes: Yawatahama-Beppu, Misaki-Saganoseki, and Yawatahama-Usuki. The Shikoku and Kyushu islands are linked by these routes. Each route is important in various aspects such as freight and passenger transportation. Passengers especially use these routes to ply between the Shikoku and Kyusyu islands for tourism as well as business. This study aims to investigate the travel behavior of passengers, which promotes the use of these routes.As a result of the questionnaire survey, 1,649 effective responses were obtained including 471 from the Yawatahama-Beppu route, 610 from the Misaki-Saganoseki route, and 568 from the Yawatahama-Usuki route .The results are as follows:(1)Attributes of the passengers and the actual conditions of the use of routes were aligned with each other.(2)The passengers' purposes varied with each route; for example, the Yawatahama-Beppu route was especially used for sight-seeing.(3)Based on the place of departure and the destination of passengers, the total migration between the Ehime and Oita prefectures accounted for 32.3%.
著者
米田 誠
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.52, no.11, pp.1240-1242, 2012 (Released:2012-11-29)
参考文献数
8
被引用文献数
5 4

Hashimoto's encephalopathy (HE), which is occasionally associated with chronic thyroiditis (Hashimoto's disease), presents with a variety of neurologic and neuropsychiatric features. We investigated the clinical features and treatments in 80 cases of HE with serum anti-NH2-terminal of α-enolase [anti-NAE] autoantibodies, a useful diagnostic marker of this disease. The acute encephalopathy form was the most common clinical phenotype (58%), followed by chronic psychiatric form (17%), cerebellar ataxic form (16%), and other forms such as Creutzfeltd-Jakob disease (CJD)-like form and limbic encephalitis. The common neuropsychiatric features were consciousness disturbance (66%), psychosis (53%) and dementia (38%). Involuntary movements (31%, tremor or myoclonus), seizures (31%) or ataxia (28%) occasionally occurred. Abnormalities on EEG (80%) were common while abnormalities on brain MRI were relatively rare (36%). On the treatments for HE, steroid therapy was most usually applied and successful. Intravenous immunoglobulin therapy or plasma exchange was successfully applied for the treatment of HE in some cases of HE. Taken together, we should be aware of the possibility of HE for early diagnosis and tretmetent of this disease.
著者
米田 誠 篁 俊成 樋口 理
出版者
福井県立大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2015-04-01

“橋本脳症”は,慢性甲状腺炎に伴う自己免疫性疾患であり,免疫治療が奏効する.申請者らは患者血清中の分子診断マーカーとして抗N末端αエノラーゼ(NAE)抗体を開発している.本研究では,生物発光を用いた免疫沈降法(LIPS法)による新規の自己抗体測定法を開発した. まず,NAE抗原とルシフェラーゼのキメラ組換え蛋白を調整した.次に,抗NAE抗体の陽性・陰性が既知の血清を用いて,生物発光を用いた免疫沈降法(luciferase immunoprecipitation systems;LIPS法)を行い,従来法(電気泳動)と比較した結果,同様の傾向が見出された.
著者
米田 誠 篁 俊成 栗山 勝
出版者
福井大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2009

慢性甲状腺炎(橋本病)に伴い,自己免疫的機序で様々な精神・神経徴候を呈する疾患が橋本脳症として近年注目されている.本研究代表者らは,本疾患に特異的な診断マーカー(抗NAE抗体)を見出し,初めて血清による診断が可能となった.現在までに, 1350件以上の解析を行い,臨床・免疫学的特徴を明らかとし,早期診断と治療に寄与してきた.また,この抗体を含む血清や髄液が及ぼす小脳のシナプス伝達やプロテオーム(蛋白質)の変化などの病態を明らかとした.
著者
井川 正道 米田 誠 岡沢 秀彦
出版者
福井大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

筋萎縮性側索硬化症(ALS)では,酸化ストレスが運動ニューロンの変性に関与していることが家族性ALSやモデル動物による研究から示唆されているが,患者生体脳における実証はまだない.本研究では,申請者らが開発した62Cu-ATSM PETによる酸化ストレスイメージングによって,ALSにおける神経変性への酸化ストレスの関与を明らかにした.62Cu-ATSMは,過還元状態と呼ばれる,おもにミトコンドリア呼吸鎖の機能不全により電子が過剰に滞留し,酸化ストレスを惹起している部位に集積するため,本PETは酸化ストレスを生体で画像化できる.12名のALS患者(平均年齢65歳)と同年代の健常対照者を対象とし,頭部の62Cu-ATSM PETを施行した.30分間のダイナミックPET撮影を行い,各被験者のstandardized uptake value(SUV)画像を作成し,Statistical Parametric Mapping 2(SPM2)を用いて,解剖学的標準化および全脳平均を行った.さらにSPM2を用いて患者群と対照者群で集積を比較し,SPM上で患者群で有意な集積増加が認められた領域のSUV値を算出し,群間での比較および重症度との相関を検討した.その結果,SPMにて両側の運動皮質と右頭頂葉皮質に,対照者群と比較して患者群で有意な集積増加が認められた.患者群における両側運動皮質のSUV値は対照者群より有意に増加しており,さらに患者群における同部のSUV値は,重症度と正の相関を示した.以上より,ALSでは,運動皮質における酸化ストレスが増加しており,症状が強いほど,すなわち神経変性が進むほど,酸化ストレスが増加することが示された.したがって本研究により,ALSにおける神経変性には,酸化ストレスが関与することが明らかとなった.
著者
米田 誠司
出版者
西日本社会学会
雑誌
西日本社会学会年報 (ISSN:1348155X)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.35-42, 2018 (Released:2019-05-21)
参考文献数
2

人はなぜ旅をするのか。この問いから始まる観光について、日常は非日常と背理的あるいは相対的に概念づけられるものの、地域ごとに異なる日常があり、観光客、観光地に暮らす人々にも日常と非日常があることをまず指摘した。その上で、観光地で災害が発生した場合にどのようなことが起きるのかについて、2016年4月に発生した熊本地震からの復旧と復興について、由布院温泉で検証した。その結果、地震発生により日常と非日常のはざまは一瞬で消失し、住民も観光客も等しく被災者となる中、復旧、復興の活動が行われた。復旧では人材や資材の不足により不便な生活や営業を強いられながら復旧工事を待った一方で、同年7月から実施されたふっこう割施策の効果は大きく、2016年7月から9月の第1期でほぼ例年並みに戻ることができた。詳細には、宿泊業の客数がこの期間まず回復し、その後他業種も客数が回復していった。またマスコミの過剰報道による風評被害が指摘される一方で、九州各地から支援に足を運ぶことが評価されていた。最後に、観光地を抱える地域の防災計画策定では、定住人口だけでなく非定常人口も考慮に入れた防災計画策定を検討すべきであろう。
著者
米田 誠 田中 雅嗣 小坂 浩隆
出版者
福井県立大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2020-04-01

「橋本脳症」は、慢性甲状腺炎に伴う自己免疫性精神神経疾患で、免疫治療が奏効する。橋本脳症の中には幻覚・妄想を呈する患者も多く、統合失調症の中に橋本脳症が潜在する可能性がある。本研究では、①抗NAE抗体を用いて統合失調症と診断されている患者から橋本脳症を抽出し、②その臨床的特徴(臨床情報・症候、脳画像MRI、脳還流SPECT)と背景遺伝子多型(免疫関連)を明らかにし、最終的に③診断指針を作成する。
著者
米田 誠
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.305-314, 2018-04-01

橋本脳症は,慢性甲状腺炎(橋本病)に伴う自己免疫を基盤とした精神・神経疾患である。ステロイドを主体とした免疫療法が奏効するが,臨床症候が多彩なため診断は容易でなかった。筆者らは,橋本脳症に特異的な血清の診断マーカーとして,αエノラーゼのN末端領域に対する自己抗体(抗NAE抗体)を開発し,橋本脳症の臨床スペクトラムを明らかにした。橋本脳症患者の約半数がこの抗体を有する。発症年齢は広く,若年層と高齢者に二峰性に分布する。神経症候として最もよくみられるものは意識障害であり,幻覚・せん妄などの精神症状,認知症,不随意運動,てんかん,小脳性運動失調症(小脳失調)がよくみられる。脳波での基礎波の徐波化や脳SPECTでの血流低下が高頻度にみられる反面,頭部MRIの異常は,辺縁系病変と深部白質病変以外は稀である。認知症をきたすものとしては,辺縁系脳炎,白質脳症,クロイツフェルト・ヤコプ病mimicなどがある。脊髄小脳変性症においては,小脳失調型橋本脳症が鑑別診断に挙がる。日常診療の中で,治療可能な橋本脳症を常に念頭に置くことが必要である。
著者
松永 晶子 米田 誠
出版者
日本臨床検査医学会事務所
雑誌
臨床病理 (ISSN:00471860)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.271-278, 2009-03-25
参考文献数
28
被引用文献数
2
著者
米田 誠
出版者
日本神経治療学会
雑誌
神経治療学 (ISSN:09168443)
巻号頁・発行日
vol.33, no.1, pp.27-31, 2016 (Released:2016-05-20)
参考文献数
29
被引用文献数
2

Hashimoto's encephalopathy (HE) has been recognized as a new clinical disease that is distinct from myxedema encephalopathy, based on an autoimmune mechanism associated with Hashimoto's thyroiditis, and steroid treatment was successfully administrated. Recently, we discovered the serum autoantibodies (Abs) against the NH2–terminal of α–enolase (NAE) as a highly specific diagnostic biomarker for HE. We analyzed the serum anti–NAE Abs and the clinical features in 80 cases of HE from institutions over Japan and other countries. About a half of HE patients carried anti–NAE Abs. Most of HE patients were in euthyroid states, and all patients had anti–thyroid (TG) Abs and/or anti–thyroid peroxidase (TPO) Abs. HE consists of various clinical phenotypes such as acute encephalopathy form, chronic psychiatric form and other particular clinical forms including limbic encephalitis, progressive cerebellar ataxia and Creutzfeldt–Jakob disease (CJD)–like form. Such a wide clinical spectrum in HE easily leads to mis– or under–diagnosis of the disease. The differential diagnosis varied among viral myxedema, encephalitis, non–herpetic limbic encephalitis, spinocerebellar degeneration, schizophrenia, front–temporal lobe dementia, Alzheimer's disease, CJD and other toxic/metabolic conditions. The common neuropsychiatry features are consciousness disturbance and psychosis, followed by cognitive dysfunction, involuntary movements, seizures and ataxia. Abnormalities on EEG and decreased cerebral blood flow on the brain single photon emission computed tomography (SPECT) are common findings whereas abnormalities on brain MRI are rare. Cerebellar ataxic form of HE clinically mimics spinocerebellar degeneration (SCD), and is characterized by absence of nystagmus, absent or mild cerebellar atrophy.The serum from a HE patient with anti–NAE Abs immunologically reacted with cultured human brain vascular endothelial cells, and merged with α–enolase in the cytoplasm. In contract, a patch–clump study using a patient's CSF containing anti–NAE Abs in rat cerebellar slices demonstrated defective glutamate release, which suggests that the Abs' target is neurons in HE.Taken together, we should provide an attention to the possibility of Hashimoto's encephalopathy, and should search for the pathogenesis.
著者
植村 雅子 米田 誠治
出版者
日本微量元素学会
雑誌
Biomedical Research on Trace Elements (ISSN:0916717X)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.157-165, 2016-03-22 (Released:2016-04-14)
参考文献数
43

Platinum-based anticancer drugs, represented by cisplatin, play important roles in present cancer chemotherapy. Although three or five platinum-based drugs have been approved for clinical use worldwide or in Japan, many active researches are still ongoing to seek next generation platinum-based drugs with less side effect and higher efficacy. Tetrazolato-bridged dinuclear platinum(II) complexes (tetrazolato-bridged complex) are distinctively different from existing platinum-based drugs in cytotoxicity spectra, DNA interactions, and cellular uptake profiles, probably due to their unique structures. Tetrazolato-bridged complexes provide high in vivo antitumor activity toward pancreatic cancer which is difficult to cure. In this review, we introduce the recent drug development researches on platinum-based drugs and update the latest findings of tetrazolato-bridged complex.