- 著者
-
高田 良三
佐野 拓哉
香川 龍太郎
- 出版者
- 日本養豚学会
- 雑誌
- 日本養豚学会誌 (ISSN:0913882X)
- 巻号頁・発行日
- vol.57, no.2, pp.23-32, 2020-06-20 (Released:2020-10-08)
- 参考文献数
- 26
離乳子豚にもちだわら(モチ米,玄米)およびコシヒカリ(うるち米,玄米)を給与した時の飼養成績,乾物·窒素消化率,血漿尿素態窒素濃度および遊離アミノ酸濃度,肝臓Lysine-ketoglutarate reductase (LKR,リジン分解酵素)活性へ及ぼす影響について検討を行った。試験区はトウモロコシ,大豆粕,脱脂粉乳を主体とした対照区,対照区のトウモロコシを全量もちだわら,コシヒカリで代替したもちだわら区,コシヒカリ区の3試験区とした。各試験区に4頭ずつ合計12頭の離乳子豚(LWD種,開始体重7.2±0.2kg)を用いて21日間の飼養試験を行った。21日間の飼養試験の結果,0-14日および0-21日の日増体量では,いずれももちだわら区が対照区よりも有意に高くなり,コシヒカリ区は高くなる傾向が認められた。飼料摂取量は,もちだわら区がどの期間においても対照区よりも有意(P<0.05)に高くなり,あるいは高くなる傾向が見られた。コシヒカリ区における飼料摂取量は0-14日において,対照区よりも高くなる傾向が認められた。飼料効率は3週間の試験期間全体においては各試験区間に違いは認められなかった。血漿尿素態窒素(PUN)濃度は,コシヒカリ区が対照区に対して有意に低下したが,もちだわら区では対照区との違いは認められなかった。乾物の消化率はもちだわら区とコシヒカリ区がいずれも対照区よりも有意に高かった。肝臓LKR活性は対照区に対してもちだわら区,コシヒカリ区いずれも有意に低い値を示した。血漿遊離アミノ酸濃度において,バリン,ヒスチジン濃度は対照区に対して両飼料用米区ともに有意に高い値を示した。以上,結論として,離乳子豚へのもちだわら,コシヒカリ給与はトウモロコシ給与と比べて日増体量を高くし,特にもちだわら給与によって大きく向上することが明らかとなった。また,PUN濃度の低下,肝LKR活性の低下が観察されたことから,離乳子豚への飼料用米給与はタンパク質代謝に影響を及ぼし,タンパク質蓄積量は高くなることが示唆された。