出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.13, no.7, pp.84-87, 2004-08

ビデオゲームに興味のない方でも、「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」という名前を聞いたことがあるはずだ。いずれもロール・プレイング・ゲームと呼ばれる分野のベストセラーソフトで、新版が出るたびに発売を待ちわびる人々の行列がニュースに取り上げられるほどの社会現象を巻き起こしてきた。
著者
柴田 昌治
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.16, no.8, pp.180-183, 2007-09

「きれいごと」というのは、具体的な各論を欠いた総論であるが故に、きれいごとなのである。そして、こうした総論的なきれいごとを主張するのは、ほとんどの場合、現場の実態とは無関係に、上に立って管理する人、もしくはスタッフ的な立場にある人だ。
著者
田中 覚
出版者
日経BP社 ; 1992-
雑誌
日経情報ストラテジー = Nikkei information strategy (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.25, no.5, pp.92-95, 2016-06

売り上げシェアが最も高いのは日清食品の「カップヌードル」(図1)。1966年に誕生した世界初のカップ麺だ。1972年の「あさま山荘事件」で警察官がカップヌードルを食べているシーンがテレビで放映され、知名度が高まったというエピソードがよく知られている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.9, no.6, pp.244-247, 2000-07

「過去の開発で使用した技術文書やデータを共有することで、作業効率が大幅に高まっている。すでに年間に1人の担当者が開発できる商品数が、3年前と比べて2倍近くになった」。 こう胸を張って語るのは中堅スナック菓子メーカー、おやつカンパニー(本社三重県一志郡一志町)の稲垣庄平・開発部第一開発室長である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.19, no.4, pp.28-30, 2010-05

売れないと言われて久しい国内市場だが、その停滞ムードをみじんも感じさせない"チーム"が存在する。アイドルユニット「AKB48」だ。「会いに行けるアイドル」をキャッチフレーズに、東京・秋葉原で毎日ライブを披露してファンを増やしてきた。250席の公演チケットは100倍以上の倍率になったこともあり、2010年2月発売のシングルCD「桜の栞」は35万枚以上を売り上げた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.15, no.11, pp.38-42, 2006-12

2004年11月2日、都内のホテルでプロ野球オーナー会議が行われ、東北楽天ゴールデンイーグルスの新規参入が承認された。国民が一挙手一投足を見守ることになる新球団設立プロジェクトが正式に始動した瞬間だった。ここから2月下旬のオープン戦開幕戦に向けて後戻りのできない怒涛どとうの日々が始まることになる。
著者
森 雅彦
出版者
日経BP社 ; 1992-
雑誌
日経情報ストラテジー (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.22, no.5, pp.8-12, 2013-06

大手家具・インテリアチェーンとして、2013年2月期決算で28年連続の増収、14年連続の最高益更新を見込む。本社を置く北海道から全国に展開、店舗数は300近くに増え、海外進出も強化する。2012年11月には客数の減少に対応して、大幅な値下げを発表。「安さを追求する」という。全ての商品や社員情報をすぐ把握できる次世代システムを「1年後に稼働させる」と明らかにした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.17, no.3, pp.140-143, 2008-04

2007年3月期でリクルートは4期連続の最高益を更新した。この間に2倍以上に増えたのが、クーポン付きの飲食店情報を集めた「ホットペッパー」や地域密着型の求人情報が載る「タウンワーク」といった無料の情報誌だ。 全国で配布されているホットペッパーは地域別に広告を取る媒体で2001年に創刊し、2007年2月時点では49種にも及んでいる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.8, no.10, pp.64-71, 1999-11

午前1時。最終電車で帰宅した商社マンの鈴木さん(25歳)は、自宅近くのコンビニエンスストアに立ち寄った。昨夜、インターネット通販で購入した最新のパソコンソフトを受け取るためだ。鈴木さんが利用した電子商店は、商品の受け取りと代金の支払いを最寄りのコンビニ店で済ませる「コンビニ決済」を指定できる。仕事柄、帰宅が遅い鈴木さんは、迷わずこの方法を選択したのだった。
著者
尾崎 健一
出版者
日経BP社 ; 1992-
雑誌
日経情報ストラテジー (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.23, no.9, pp.84-86, 2014-10

2014年6月に厚生労働省が発表した「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」によると平成25年度に精神疾患で労災申請した人数が過去最多となった。特筆すべきは「嫌がらせやいじめ」「セクハラ」が原因となったケースが過去最高であったことだ。パワハラやセク…
著者
小佐野 豪績
出版者
日経BP社 ; 1992-
雑誌
日経情報ストラテジー (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.22, no.7, pp.68-71, 2013-08

ただしクロネコメンバーズの会員は現在約930万人。宅急便の1年間の個数は約14億8000万個であるから、そこから想定できる宅急便の利用顧客数を考えると、まだまだカバー率は低い。そこでクロネコメンバーズ以外のお客様については、配達データの履歴を分析する…
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジー (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.20, no.12, pp.30-34, 2012-01

本誌は2011年10月、日経BP社のウェブサイト「日経ビジネスオンライン」でミドル(課長・部長)に関するアンケート調査を実施した。27ページで定義した5つの力の発揮度について、ミドルの自己評価と、その上司や部下などによるミドルへの評価を調べた。
著者
樋口 晴彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.144-147, 2009-02

今回は、2008年8月5日に東京都下水道局の雑司ヶ谷幹線において、工事中の作業員5人が豪雨による増水に流されて死亡した事件を取り上げる。なお、本事件については業務上過失致死事件として今後立件される可能性も否定できないが、本稿はあくまで危機管理研究の目的で公開情報に基づき執筆されており、本事件に対する捜査当局の見解を示すものではないことをお断りしておく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.168-171, 2003-02

東京都小金井市にある「無添くら寿司」では、週末の昼過ぎともなると、200席前後の店内が顧客でごった返す。空席待ちの顧客のために用意したウエイティングスペースに、20人以上が待つことも珍しくない。1日の来店客数は平均1000人で、月商は約3000万円を稼ぎ出す。 客層のほとんどは3〜4人の家族連れ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.20, no.6, pp.70-75, 2011-07

岡山県が地盤の運輸業者である両備ホールディングスが公共交通機関の再生事業で成果を上げている。猫の「たま駅長」が全国的に有名になった和歌山電鉄の再建を皮切りに、赤字体質のバスやタクシー、フェリーなどの立て直しに次々と成功。多能工を生かした人件費削減と地元住民を経営に巻き込む手法が結果を出す秘訣だ。
著者
柴田 昌治
出版者
日経BP社 ; 1992-
雑誌
日経情報ストラテジー = Nikkei information strategy (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.96-99, 2017-05

吉川さんは、全て自分が細かく目を光らせて管理する状態から、メンバーに仕事を任せることにした。例えば、副コールセンター長の近井さんにはメンバーの交番表を組むことを任せた。 近井さんは2016年4月に異動して来たばかりでコールセンター業務は未経験…
著者
仲 暁子
出版者
日経BP社 ; 1992-
雑誌
日経情報ストラテジー = Nikkei information strategy (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.24, no.8, pp.8-12, 2015-09

例えばWantedlyには「応援する」という機能があります。Wantedly上で人材を募集しているA社という会社があるとします。私がA社の紹介ページにある「応援する」ボタンをクリックすると、私のフェイスブックとツイッターにA社のコンテンツが表示されて、私とつなが…
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.20, no.10, pp.102-107, 2011-11

東京・池袋にある「サンシャイン水族館」は1年間の休館を経て、2011年8月にリニューアルオープンした。同月の月間来館者数は35万人に達し、開業以来最高だった。9月に入っても、入場待ちの行列は絶えない。飼育係や外部プロデューサーを交えた30回以上の検討会でアイデアを昇華させ、「天空のオアシス」というコンセプトを徹底したのが成功の要因だ。
著者
小倉 仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.20, no.7, pp.94-96, 2011-08

ナゼナゼ社の工場にて。製品の切り替え作業を終えて、一段落している松さんと竹さん、そして若手の太郎さん。「またロジック社から売り値を下げてくれという要求が来ているんだってさ」と松さんが話を切り出す。「この前も原材料の歩留まりを上げるために、何日か続けて残業して、みんなで改善活動をがんばりましたよね」。太郎さんが応える。
著者
小槙 達男
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.18, no.6, pp.10-13, 2009-07

大日本印刷は事業部門を横断する構造改革に取り組んでいる。同社はエレクトロニクス分野などへも事業を拡大。8分野15事業部の幅広い事業を持ち、連結売上高は2003年3月期の1兆3090億円から、2008年3月期に1兆6161億円へと着実に成長してきた。だが、世界的な不況の影響でエレクトロニクス分野が急失速し、2009年3月期は売上高が微減。