著者
谷村 省吾
出版者
一般社団法人 日本物理学会
雑誌
日本物理学会講演概要集 72.1 (ISSN:21890803)
巻号頁・発行日
pp.3328, 2017 (Released:2018-04-19)

潮の干満が月や太陽の重力によって引き起こされることはよく知られており、万有引力の存在を実感する例として引き合いに出されるが、潮汐に関する図説はしばしば不完全であり、誤解のもとになっている。また、そのことを指摘する論説も数多くあるが、それでもなお正解にたどりつくことは難しい。一連の問題点を指摘し、解答の方向性を示したい。
著者
佐藤 健次
出版者
一般社団法人 日本物理学会
雑誌
日本物理学会講演概要集 72.1 (ISSN:21890803)
巻号頁・発行日
pp.545, 2017 (Released:2018-04-19)

CERNのLEPは電子・陽電子の衝突型加速器で、1989年に運転が開始されたが、運転当初から、偏向電磁石の磁場の奇妙な変動に悩まされていた。1995年になって、この磁場変動は、電車がジュネーブ駅を発着するときに発生することが判明した。ただし、ジュネーブ駅には、フランス国鉄の直流電車TGVと、スイス国鉄の交流電車CFFとが発着するが、磁場変動は前者の電車で発生していた。両者の違いは、コモンモードノイズは、直流電車で大きく、交流電車では小さいことで説明される。

3 0 0 0 OA 重力発電51

著者
鈴木 貞吉
出版者
一般社団法人 日本物理学会
雑誌
日本物理学会講演概要集 72.1 (ISSN:21890803)
巻号頁・発行日
pp.1, 2017 (Released:2018-04-19)

元東京理科大学大学院教授今村喜夫先生の見掛けと云う概念、つまり地球は何時も動いているから、地球上での観測は全て見かけの値となると云う鉄則から出発して、50回目で湧き出しを理論的に説くことに成功した。湧き出しという概念を、誰が発明したか?私は知らないが,磁気の湧き出しが左手モータ右発電の中指とすると、私の湧き出しは親指になる。運動エネルギーの湧き出しで、脱原発文明をきずいていきたい。