著者
早見 洋平
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.73, no.626, pp.883-890, 2008-04-30

This paper deals with price formation of house and lot in Kyoto of the early Edo period. (1) The place, (2) frontage, (3) depth, (4) price, and (5) the date about deal in the house and lot were written in title deeds of the 17th century. The difference of the ratio of the price of the house and lot to the frontage by dealings is large. It can hardly explain the deciding factor of the unit price in case of basing on items written in title deeds. The reason is that the house has not been described though title deeds has described lot.
著者
日向 進
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会論文報告集 (ISSN:03871185)
巻号頁・発行日
no.325, pp.144-154, 1983-03-30
被引用文献数
2

寛政2年から同3年にかけての普請記録である大工近江屋吉兵衛の『注文帳』を主な拠り所として, 天明大火直後の京都における町屋普請について考察した。その結果明らかになったのは次の諸点である。(i)大火後に普請された町屋の建築構成は, 規模や各部の高さなどの点において大火前との異同は認められない。しかし, 用材は一般的には松と杉とに限られ, 坪当り工費, 坪当り大工工数は平常時の水準値を下廻っており, いわゆる「仮家建て」として普請されていたところに, 大火直後の普請という特殊な建築事情がうかがえる。(ii)町屋普請の見積り・積算に際しては, 大工工数については「〜人掛」, 工費については「〜匁坪」という表記に示される標準化が成立しており, 一定の規模・質を有する町屋に対応する指標とされていた。(iii)このような生産技術の整備が町屋の量産の上で不可欠であり, そのような生産技術の前提となる建築的類型の成立する時期は享保年間頃と考えられる。
著者
小篠 隆生 後藤 孝一朗
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.14, no.28, pp.589-594, 2008-10-20
被引用文献数
3

This paper shows the importance of planning and management in the process of community based planning. As a successful example of the planning and management, the case of SUNAGAWA City in Hokkaido is reviewed in this study. After analyzing this case, four points became essential condition: 1)tying between project of Community Renovation Grants and planning of community design, 2)be connected with physical planning and management program, 3)relationship between civic organization, public authority and third-party, 4)interactive discussion between these three organization need to make newly proposal of community design.
著者
薬袋 奈美子 石川 永子 福留 邦洋
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会北陸支部研究報告集 (ISSN:03859622)
巻号頁・発行日
no.49, pp.411-412, 2006-07-09

自然災害は、日常的に困っている立場の人をより難しい状況に追い込むことが多い。つまり災害を経てより状況が悪くなる負のスパイラルを辿ることになる。特にトルコでは、従前の賃貸住宅居住者層が住宅供給事情が乏しくなる中で十分な支援を受けることができず、より悪い状況におかれることとなる。このような状況を打開するために、賃貸住宅者層自身にでも取り組むことができ、問題を共有できる仲間づくり等、状況改善のための工夫を行っている。
著者
菊竹 清訓 松井 源吾
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文報告集 (ISSN:09108025)
巻号頁・発行日
no.444, pp.63-72, 1993-02-28
被引用文献数
1

Uniformly loaded shallow shells whose shape conforms to an elastic membrane inflated by internal (air) pressure are often referred to as membrane shells. They are advantageous since no bending moments but only axial (membrane) stresses occur. In the present paper, membrane shells are defined analytically on circular, elliptical, and various regular-polygonal boundaries. The analytical results are verified by membrane tests, whereas the deflections of the inflated membranes are mapped by using a reflection-type Moire method. Design applications are introduced and cases of some irregular boundaries are also dealt with.
著者
五十嵐 太郎
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
建築雑誌 (ISSN:00038555)
巻号頁・発行日
vol.122, no.1557, 2007-02-20
著者
原 郭二 加藤 彰一
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 (ISSN:13414518)
巻号頁・発行日
vol.2009, pp.457-458, 2009-07-20

University Libraries face great environmental changes, and new learning facilities, namely "learning commons," are considered to be one of facility counter measures. This study deals with features of common space by focusing on PBL, problem based learning.