出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1971, pp.58-61, 2018-12-17

「帰宅してすぐのメーク落としに愛用している」「とにかく楽。肌荒れや乾燥もなく、化粧水の効果もある」──。女性からこんな口コミを集めているのは男性化粧品大手、マンダムのスキンケアブランド「ビフェスタ」だ。
著者
源川 暢子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.402, pp.64-67, 2008-09

顕著なのは、鍋の専門店だけでなく、1年を通じて鍋を看板メニューにうたう飲食店が増えたこと。中には、あえて"夏限定"の鍋メニューを提供している店もある。鍋は、季節を問わず売れるメニューに成長しつつあるのだ。 1年を通して鍋が食べられるようになったのは、「従来の鍋のイメージは"ごちそう感"。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1291, pp.6-8, 2005-05-16

「魔のカーブ」。それは100人超の死者を出したJR西日本の尼崎脱線事故現場ではない。大阪府の南端、同社の阪和線にあった。 大阪の天王寺駅を出発した特急「オーシャンアロー」は、阪和線の終点、和歌山駅を目指して61kmをノンストップで走り抜けていく。そして直線を時速120kmで飛ばして和歌山県との県境に近づいたところで、列車は急ブレーキをかける。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.336, pp.40-41, 2003-09-26

大阪市の阿倍野区から住吉区にかけての約4.8kmの区間で建設中のJR阪和線の連続立体交差事業(以下,連立事業)が,完成に近づいている。事業主体の大阪市は2005年度末の完成を目指す。いまは地上を走っているJR阪和線が,完成後はラーメン形式の高架橋の上を走る。多くの踏切がなくなり,同線を横切る道路の渋滞の解消が期待できる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.595, pp.16-22, 2013-08-01

最近はアプリから取得した位置情報と接続情報を基につながりやすさを高める取り組みも進める。具体的には、ヤフーの「防災速報」やAgoop(ソフトバンクの100%子会社)の「ラーメンチェッカー」といったスマートフォン向けアプリを通じ、30分おきなどにユーザ…
著者
原田 俊亮 田中 正晴
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1488, pp.13-14, 2015-11-09

エフエム東京は世界最大級のオーディオネットワーク「TuneIn」と連携し、外国人向け多言語情報配信チャンネル「TOKYO FM WORLD」を2015年10月5日に本格スタートした。TOKYO FM WORLDのオフィシャルホームページを開設し、月間6000万人以上のアクティブリスナーを抱え…
著者
西原 克敏
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1410, pp.192-195, 2007-10-01

私たちの会社は静岡市を拠点に、北海道から沖縄まで全国で消費者金融の事業を展開しています。静岡の方はもちろん、地方にも当社の存在を知る方がいらっしゃるかもしれません。最近は、消費者金融への法規制が強化され、事業金融の強化という業務の見直しも進めています。 しかし、改革が軌道に乗る前につまずきました。9月14日に民事再生法の適用を申請せざるを得なくなった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1860, pp.28-31, 2016-10-03

日本では年間100万トンの衣料品を廃棄しているとの推計がある。縮小市場に過剰供給が止まらないからだ。アパレルブランドと百貨店はようやく大リストラに踏み切ったが、苦境は長引きそうだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1797, pp.68-72, 2015-06-29

お台場と言えば、「雑草の生えた広大な空き地」が広がる場所というイメージを抱く人も多いだろう。1995年に東京都知事選で青島幸男氏が当選。公約を守って、お台場を中心とする臨海副都心で開催される予定だった世界都市博覧会を中止すると、開発の流れはピ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1372, pp.148-151, 0007-12-25

北に三越、南にジャスコ。間をつなぐ長さ250m、3階建ての回廊の左右には180の専門店がズラリと並ぶ…。 東京の西郊外、武蔵村山市に2006年11月18日、オープンした大型ショッピングセンター「ダイヤモンドシティ・ミュー」は、敷地面積13万7000m2に、延べ床面積15万m2。駐車場が4000台、駐輪場は2000台を収容、というから米国のショッピングセンターのような巨大さだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1312, pp.42-45, 2005-10-17

しかし、政府の統制や暴走する市場主義は一体化を強めた世界経済の不安定要素も増やす。 お盆の帰省で一時帰国していたある日本人駐在員は、1週間前には想像もしなかった災難に舌を巻いた。「久しぶりに社用車に乗ったら、運転手が『ガソリンがない』としきりにぼやく。車は満タンなのに変だなと思ったら、ガソリンスタンドの話だった」。
著者
牧野 洋
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.947, pp.88-90, 1998-06-29

今年3月、ニューヨーク銀行家協会の会合。トラベラーズ・グループのサンフォード・ワイル会長兼最高経営責任者(CEO)は「全世界的なプレーヤーになりたいのならば、規模が大きくなくてはならない」としたうえで、「近い将来、1件1000億ドル以上のM&A(企業の合併・買収)時代が訪れる」とぶち上げた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1972, pp.26-36, 2018-12-24

現実に値崩れが本格化し始めたエリアもある。郊外だ。西武池袋線の石神井公園(17年比で18%減)や北総鉄道の千葉ニュータウン中央(同17%減)などで新築価格が下落し始めている。 こうした状況で、19年10月には消費税率10%への引き上げが待ち受ける。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1039, pp.34-36, 2000-05-01

株式市場がネットバブルに熱狂した香港。政府や大財閥がネット振興に突き進む韓国——。そんなお祭り騒ぎを横目に、ひとり醒めているように見えるのが台湾だ。 キモ・ドット・コム。1日のアクセス数1600万件を誇る、台湾最大のポータルサイトである。台湾の情報処理大手システックスの社内ベンチャーから発足し、スピンオフ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
no.372, pp.64-73, 1998-11

医学教育のあり方が講義中心の知識伝達型から,症例中心の臨床能力重点型に移りつつある。その核となるのが,「臨床クラークシップ」「チュートリアル教育」「基本的臨床能力の教育と評価(OSCE)」といった新しい教育システムだ。【臨床クラークシップ】チームの一員となり臨床技能を磨く 「少し皮疹が出ていますね。君,ここを触ってみて」—。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.16, no.5, pp.60-63, 2007-06

鍋に入れる具材は地方によって特色がある。関西を中心に西日本の鍋には、「マロニー」というはるさめを入れることが多い。じゃがいものでんぷんが原料で、「まろやかに煮える」ことから名づけられたといわれている。看板商品が社名であるマロニー(大阪・吹田市)は、マロニー関連商品が全社売り上げの95%を占める屋台骨となっている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.750, pp.72-77, 2003-08-04

すずメッキの銅板を重ね合わせて張ったメタリックな外皮を持つ。シルバーに輝き、森の緑の中で存在感を放っている ロッテルダム近郊にある緑濃きセント・ローレンス墓地の一画が敷地だ。森閑とした趣きの中に出現したメカノー設計のチャペル(礼拝堂)は、不時着した異界からの飛行物体を連想させるたたずまいだ。
著者
村瀬 清司
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1357, pp.161-164, 2006-09-11

国民年金保険料の免除や猶予にかかわる手続きで、不適切な事務処理が行われていました。今年5月に事態が明らかになると、社会保険庁は再び厳しい批判にさらされました。 無理もありません。年金財源の無駄遣いと非難された保養施設「グリーンピア」や年金の加入履歴情報が流出した「年金未納問題」など、最近の社保庁は不祥事が相次いでいました。
著者
井上 礼之
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジー (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.20, no.12, pp.18-22, 2012-01

米キヤリアを抜き、空調機器の売上高で世界首位に立つ。アジアなど新興国市場を急ピッチで攻略するうえで、「人材の確保が急務」と井上礼之代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)は強調する。世界一の原動力は「人を基軸に置く経営」にあるとし、海外拠点と本社をつなぐ「ブリッジパーソン」の育成と活躍に期待する。─2010年度に空調機器の売上高で世界の首位に立ちました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1446, pp.46-51, 2008-06-23

オーストラリア東北部のクインズランド州では、製鉄に使用する原料炭などが露天掘りで採掘される。三菱商事は、資源開発会社大手のBHPビリトン(英国・豪州)と折半出資で合弁会社を設立。7鉱山から産出する石炭の半分の権益を確保している。豪州産石炭を年間2800万トン販売し、原料炭輸出業者として世界で3本の指に入る。