著者
松田 陽人
出版者
日経BP社
雑誌
日経システム構築 (ISSN:13483196)
巻号頁・発行日
no.150, pp.130-135, 2005-10

「仕様書」は,設計者とプログラマをつなぐ重要なコミュニケーション・ツールだ。それゆえ,安易な書き方をすると問題を起こす。よく議論されるのは,「仕様書の内容はどこまで詳しく書くのが適当か?」という点だろう。過剰品質を避け,効率的に書きたいところだが,きちんと意図が伝わることが大前提である。二つの実例を通して,そのキー・ポイントを紹介する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.637, pp.35-37, 2016-04-11

事故があったのは、川田建設・成南建設JVが熊本市から受注した熊本西環状線下硯川高架橋の上部工事。延長261mのPC(プレストレスト・コンクリート)6径間連結ポストテンション少主桁橋を、架設桁架設工法で建設していた。 A1橋台とP1橋脚それぞれの上に設置し…
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.956, pp.40-44, 2011-07-25

文部科学省が、学校施設の防災機能を強化する提言を今秋までにまとめる。東日本大震災の経験から地域住民が避難生活できる機能をあらかじめ盛り込み、学校の役割を拡大する。学校自ら取り組む動きも出てきた。 文部科学省は、6月8日から30日まで、有識者らで組織した「東日本大震災の被害を踏まえた学校施設の整備に関する検討会」を3回にわたって開催。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1615, pp.2-3, 2018-07-02

NTT社長就任前に澤田純氏は、NHKの常時同時配信など放送法改正を議論する自民党の会合に出席した。一部報道(6月15日付産経新聞)によると、NHK常時同時配信には1兆〜2兆円規模の投資が必要との説明があったと、自民党側は述べたという。この会合に澤田社長と一…
著者
寺村 久義 高野 泰志
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.192, pp.50-53, 2000-09

寺村 東京国際フォーラムにある六〇〇坪のイベント会場を借り、当社の役員の写真を掲げた生花祭壇を一一基つくって展示しました。この生花祭壇は自由にデザインでき、なおかつ従来のものよりはるかに安価な点が特徴です。それを軸にこれから新たな葬祭関連事業を展開していく、ということを告知するのが生前葬の目的でした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.340, pp.46-49, 2003-11-28

」200人の社員は同日,解雇通告を受け取った。ほぼ支店ごと別の建設コンサルタント会社に移るなど,これまで築いた地盤を生かして新たな道を歩み始めた。 2001年11月の梶谷エンジニアの破たんは,社員にとっても突然の事だった。当時,盛岡支店の技術部門のチーフだった渡辺平太郎氏は「破産する状況だとは感じてもいなかった」と話す。
著者
江川 祐司
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.236, pp.148-151, 2004-05

電話加入権レンタルや回線再販、携帯電話販売で急成長したが、収益基盤が脆弱過ぎた。どの分野でも市場が拡大すると価格競争に巻き込まれ、先行者の優位を生かしきれなかった。 3月24日、電話関連の業界で市場の隙を突き、2003年3月期の売上高が283億円に達していたベンチャー企業が破綻した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.415, pp.67-69, 2004-05-24

総務省と東西NTTが電話導入時の施設設置負担金の制度見直しに向けて大きく動き出した。総務省に専門の委員会を設置して,今秋にも結論を出す。また本誌が施設設置負担金と加入権についてのアンケートを実施したところ,現状の制度や料金水準がユーザーの感覚からかい離していることも浮き彫りとなった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1790, pp.50-53, 2015-05-11

しかし、90年代に入りバブルが崩壊すると、街の勢いがなくなっていく。景気低迷だけでなく、産業構造の変化も歌舞伎町に影響を与えた。ビデオが普及し、映画館に足を運ぶ人が減少。演歌の人気低迷も歌舞伎町にやってくる人を減らす要因となった。
著者
井植 敏
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1336, pp.46-51, 2006-04-10

大阪の南海電気鉄道難波駅を出た特急列車は、右手に大阪湾を望みながら南下を続けた。3月中旬、朝はまだ肌寒いが海は早春の太陽を乱反射して、のどかにきらめいている。 関西国際空港の向かい岸にそびえ立つ超高層ビルを通り過ぎると、列車は大阪府の南端、みさき公園駅に着いた。ここで車に乗り換え、国道26号をさらに南下する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1867, pp.38-41, 2016-11-21

10月9日、中国ネット通販最大手、アリババ集団は中国・北京で映画部門の発表会を開いた。同社の創業者、ジャック・マー会長とともに登場したのは、「E.T.」や「プライベート・ライアン」を監督した米映画界の巨匠、スティーブン・スピルバーグ氏だった。 ア…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス = Nikkei electronics : sources of innovation (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1198, pp.13-15, 2018-12

中国の老舗通信機器メーカーであるHuawei Technologies(華為)が急速に存在感を増してきた。同社は最近は第5世代移動通信システム(5G)やIoT(Internet of Things)で大きな市場シェアを握り始めている。2018年第2四半期にはスマートフォンの販売台数で、米Appleを抜き…
著者
田中 雄二
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.810, pp.14-29, 2019-01-28

「Microsoft Office」は、サブスクリプションサービスの「Office 365」として進化を続けている。Office 365には企業向けのツールもある。一方、Office 2016の後継として、Office 365の進化を反映させた「Office 2019」も登場した。これら新Officeの全貌を解説しよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス = Nikkei electronics : sources of innovation (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1201, pp.15-17, 2019-03

米中貿易摩擦が産業界に深刻な影響を及ぼしている。長らく順調に成長してきた企業の業績に陰りが出てきた。米Apple(アップル)や韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の2018年10〜12月期連結決算は、前年同期比で減収・減益。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エコロジー (ISSN:13449001)
巻号頁・発行日
no.117, pp.28-34, 2009-03

究極のエコカー、電気自動車がいよいよ本格販売される。100年続くガソリン車の歴史を変える試金石で、産業構造すら変える可能性を持つ。だが、二次電池の性能と価格という根本的な課題も残している。 空前の電気自動車(EV)ブームが押し寄せている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1165, pp.73-77, 2016-03

「米Apple社は次期iPhone向けアプリケーションプロセッサーのパッケージにFOWLPを採用する」─そんなうわさが、半導体パッケージ業界をにぎわしている。 FOWLP(Fan Out Wafer Level Package)は、半導体チップとプリント配線基板の間をつなぐ再配線層を、半導体工程…
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.398, pp.135-140, 2008-05

「第14回 日経レストラン メニューグランプリ」決勝戦が、3月13日、「HOTERES JAPAN2008」会場内で開催された。「プロの知恵」をテーマに、8人の料理人が腕を競った。 審査員の村田吉弘さん(菊乃井 代表取締役)は、「非常に新しい、ユニークな発想の料理が多く、高レベルの戦い。我々も"パクれる"作品が多かった」と講評。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.412, pp.85-98, 2009-05

「第15回 日経レストラン メニューグランプリ」決勝戦を、3月25日に開催した(会場は、東京・中野の織田調理師専門学校)。今回のテーマは「バリュー2009 〜プロが創る新たな価値〜」。最終選考に残った10人が、勝負に臨んだ。 審査は、「どの部分にバリューが感じられるか」の観点から進み、白熱した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.280, pp.15-17, 1999-12

10月1日,大阪・梅田のオフィスビル地下1階に,星空をイメージした空間を持つダイニングバー「Libra(リーブラ)」がオープンした。 「Libra」とは,英語で天秤座のこと。4.5mと,地下にある店舗としては高い天井には,直径5mという巨大なホロスコープ(星座図)を飾っている。