著者
小池 百合子 安藤 忠雄 平島 寛
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.801, pp.84-89, 2005-07-25

京都議定書で義務付けられた温室効果ガスの排出削減対策を引っ張る小池氏。安藤氏の問いかけに答え、いま話題のクールビズ(環境省が提唱する「夏のビジネス用軽装」の愛称)に込めた思いから話は始まる。安藤氏は、CO〓や産業廃棄物の排出によって環境に大きな負荷を与えている建築界で、建築に携わる人々が取り組むべき課題を指摘。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1720, pp.120-123, 2013-12-16

だが、ブームはわずか3年で終焉を迎えた。営業担当の井手はテレビCMを流したり、試飲会を催したりと、あの手この手で人気を維持しようとしたが、売上高は減少を続けた。業績悪化と同時に社内の雰囲気もおかしくなっていった。「営業が悪い」「製造が悪い」。
著者
池松 由香
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.260, pp.118-121, 2006-05

そんな思想で若手起業家に人気の高かった「経営のカリスマ」が、自らの「成功の美酒」に溺れて散った。 東日本ハウスの創業者、中村功氏(69歳)が1996年に設立した銀河高原ビールは、2006年3月9日、東京地方裁判所から特別清算手続きの開始決定を受けた。負債総額は約126億円。あまりにあっけない幕切れだった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.14, pp.40-45, 2011-08-02

特定のスキルを集中的に教えてくれる個人塾を活用すると、学習がスピードアップする。 英語教育に詳しい青野仲達さんが今注目しているのが「個人塾」だ。個人塾とは、独自のノウハウを持った講師がTOEIC対策、発音、読解など、専門分野に特化した指導をしている場だ。「英語学校に通うとなると、単純に英会話スクールを選びがち。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.181, pp.20-23, 1999-10

四国と本州の「夢のかけ橋」として一九八八年に完成した瀬戸大橋。この巨大な橋のケーブルを固定するボルトやナットは、一〇年経ったいまも、ほとんど錆びていない。 この防錆性に優れた「タケコート」を生産しているのが、東大阪市の竹中製作所だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1763, pp.57-60, 2014-10-27

売り手市場で、優秀な学生の獲得が難しくなる中、企業は、地方大学の学生に採用の対象を広げ始めた。都市での就職に消極的な学生を支援するサービスも登場。2016年3月卒業予定の学生採用は、地方で熱を帯びそうだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1852, pp.54-56, 2016-08-01

ドイツの首都ベルリン郊外にある住宅地。ここで、いかにエネルギー消費量を抑え、快適な生活を送れるかの実証実験が進められている。エネルギー管理システムを手掛けるのは、仏電機大手シュナイダーエレクトリックだ。
著者
羽根 則子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.462, pp.53-56, 2012-12

週末は行列必至。天気のよい日の昼時は30人もの行列ができる。敷地内には、趣の異なる3つの建物があり、うち「いろり山賊」(店名と同じ)は、野外の席が多く、一番人気がある。店の手前に設けられたテーブルで、記入用紙に注文を書き、食券を買ってから店内に入るシステム 広島県との県境からクルマで40分ほどの山口県岩国市玖珂(くが)町。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.790, pp.10-15, 2005-02-21

長さ約70mの細長い石畳の路地に面して、所狭しと飲食店が軒を連ねる。2度にわたる火災を乗り越えて大阪・ミナミの法善寺横丁にようやく昔ながらのにぎわいが戻ってきた。2004年3月にすべての店舗で営業を再開してから1年近くがたつ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.907, pp.64-66, 2016-03-03

「サービス・システムに不具合が生じたため、一部のサービス開始時期を延期させていただきます」。リクルートホールディングス(HD)と、ポイントサービス「Ponta」を運用するロイヤリティ マーケティング(ロイヤリティM)は2015年11月24日、このような告知を…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1869, pp.26-29, 2016-12-05

2016年9月には、三田労働基準監督署が高橋さんの自殺を過労死と認定。以降、波紋は社会的広がりを見せ、11月7日には厚生労働省が東京・汐留の電通本社ビルを労働基準法違反の疑いで強制捜査する事態に発展した。 この電通過労死自殺事件、今のところは、「1日…
著者
北川 俊光 諸石 光煕 堀 竜児
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.858, pp.150-152, 1996-09-23

編集部昨年から今年にかけて,大和銀行や住友商事の巨額損失事件,高島屋の商法違反といった企業の不祥事がありました。そのほか,株主代表訴訟を起こされていた日本航空電子の元役員に対して約12億円の支払いを命ずる判決が出るなど,企業の法的リスクが高まっています。企業と弁護士の関係についてどう考えますか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1624, pp.42-45, 2012-01-16

広大な強国として繁栄した中華帝国。その政治を担う中心地、紫禁城(故宮)の南正面に天安門がある。 その壇上に立つと、眼下には広場に集まる群衆を見渡すことができる。1949年、毛沢東(マオズードン)はこの場所から、社会主義国家「中華人民共和国」の成立を宣言した。広場には30万人とも言われる群衆が集まり、歓喜の声と拍手で、指導者の言葉を迎え入れた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1347, pp.132-134, 2006-06-26

川崎市が中心となり再開発が進む武蔵小杉駅周辺地区。東急東横線の急行電車で渋谷へ約15分、2009年度中に開業するJR横須賀線の新駅を利用すれば、東京駅にも乗り換えなしで行ける。そんな立地条件もあり、駅周辺では2011年度までに高層マンションが約10棟建設され、合計3000戸以上の住宅が供給される計画だ。 建設中の物件の中には、20階建て以上の超高層マンションも4棟含まれる。
著者
小野田 鶴
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.254, pp.152-154, 2005-11

パソコン塾などを経営するアルファスタジオ社長、松岡みどりは、今年6〜8月、"カリスマ教師と呼ばれる原田隆史の研修に参加した。初回、「契約2件」と目標を紙に書いた途端、背中を押されたように行動力を発揮し、目標を達成した。取材・文◎小野田鶴 A3用紙を前に、松岡みどりは呆ぼう然ぜんとしていた。 (私に足りないのはコレだ……) 2回目の研修も大詰め。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エコロジー (ISSN:13449001)
巻号頁・発行日
no.99, pp.101-103, 2007-09

今年初夏、日本はちょっとした"恐竜化石発見ラッシュ"にわいた。6月、兵庫県丹波市で大型草食恐竜ティタノサウルス類とみられる化石群から、国内で初めて頭骨が出現。脳を包んでいた頭骨を調べれば恐竜の生態が解明できると期待され、研究者たちは色めき立った。7月には福井県勝山市で、やはりティタノサウルス類と思われる恐竜の国内最大級の上腕骨化石が発掘された。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1342, pp.126-129, 2006-05-22

東京全日空ホテルは、港区赤坂のオフィス街「アークヒルズ」の一角にある。近くには六本木ヒルズもあり、ビジネス関係者から旅行客まで大勢の人が集う。ホテルは地下3階、地上37階建ての高層ビルで、873の客室と17の宴会場、12の店舗を備え、約850人の従業員が働く。数ある全日空ホテルズチェーンの中でも旗艦ホテルだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1512, pp.92-94, 2009-10-19

パソコンの歴史を作り上げた立役者、ビル・ゲイツ氏が2008年7月に事実上引退してから1年3カ月。米マイクロソフト(MS)は10月22日、ゲイツ氏引退から初となるOS(基本ソフト)新製品「ウィンドウズ7(セブン)」を発売する。ビスタの失敗を糧に セブンの特徴は「動作が速い」「使いやすい」の2つに凝縮される。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.655, pp.36-37, 2017-01-09

2016年11月に博多駅前で発生した陥没事故を受け、専門家でつくる第三者委員会が立ち上がり、原因究明に向けた調査が進んでいる(写真1)。トンネルを掘削していた岩盤層の上にあるとみられる風化層の状態などが、原因究明のカギになりそうだ。委員会では17年3…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1129, pp.61-66, 2014-03-03

「似たようなゲーム機ながら、半導体部品に対するアプローチがここまで異なるのは興味深い」─。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「PlayStation(PS)4」と米Microsoft社の「Xbox One」の半導体を解析したある技術者(以下、解析協力者)の感想だ。 …